天然センス舎 ありきたりの日々

天然センス舎 ありきたりの日々

PR

Calendar

Comments

935うさちゃん @ Re:センター試験1日目(01/19) お久しぶりです。お嬢さん、センター受験…
もめん0014 @ Re:センター試験1日目(01/19) 初めまして^^ お嬢さんどうでしたか? …
灰紫 @ Re:いい季節(09/03) 935うさちゃんさん そうなんですよ~毎年…
935うさちゃん @ いい季節 夏から秋にかけては、ブドウ・桃・メロン…
灰紫 @ Re:無事で何より(08/09) 935うさちゃんさん 最初は座っていたとの…

Freepage List

Favorite Blog

ミョウガは休眠へ New! K爺さん

カルチャースクール ふぁーましすとももよさん

Garden 花 水 季 *asako*さん

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Free Space

SQ Life 木精占い
2005.12.30
XML
カテゴリ: おいしい生活

やっと1週間のお正月休みに入って、
やること一杯あったのですが、とりあえず、
休み中にゆっくり対応するつもりで、
今日は今年の垢(厄?)落としに
温泉に行ってきました。

うちからだと、車が混んでいなければ
約1時間半で温泉に到達します。

私が一人で7時過ぎに起きたのですが、

全然起きてこず、昨日まで仕事だった夫も
全然起きてこない。。。ってことで、
8時過ぎまでみなさん爆睡。。

結局朝ご飯食べて、用意ができて出発したのは
午後10時。でも、12時前には温泉
はいっていました。

箱根の天山は初めてですが、友達がすごく
気に入っていたので、前から目を付けて
いたのです。今は、天山と一休と、2つの
お風呂に別れています。

天山は何でもありで、一休はお風呂だけです。

大人1000円、小学生670円でした。

総檜の浴槽にとても柔らかいお湯。
半分は露天風呂です。お風呂が暖かいためか、
紅葉していない紅葉が薄黄色に色付いていました。
山の斜面やわき水を眺めながらゆっくり


近代的なシャワーの設備や、体重計なども
いっさいなく、入ると更衣室と木のロッカー。
でつい立てで区切った向こうがもうお風呂。
ただ、お風呂だけしかない建てやは、潔い
癒しの空間でした。

洗い場にも、蛇口がないのです。12センチ四方の
木の柱を押すと下から水が一定時間出る仕掛け。
シャンプーもなく、堅い檜の石けんが雑作なく
木の石けん入れに2個、ころんとおいてあるだけ
と何もかも徹底していました。

青森の、ヒバの千人風呂や、猿が京温泉、
道後温泉を思わせる古からの贈り物のような
シンプルなつくりで、大地のシャワー、
地底と水からの恵み、温泉に包まれ、
とにかくゆっくりリフレッシュ&浄化してきました。

一緒だった娘は、からくり水場が面白かったらしく
足で押してはお湯を出し、かけ流してます。
夫は余りにも開放的な空間だったためか、
冷えたと言っておりました。

なお、もう少し、すいている時に、今度は
何でもあり、の天山にも入ってみたいと思っています。
写真は、洗い場です。ね、蛇口がないでしょう?
桟の下にうっすら出ている四角い柱のはしっこを
押すとお湯が出ます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.12.30 23:24:00 コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: