全68件 (68件中 1-50件目)
他人様にされて嬉しいと思うことを 自分もお返しとばかりに他人様にしたいのか、 それとも単なる真似なのかは判りませんが、 チビはとてもお世話好きです。 毎日エゴスキュー(運動療法)をするおばあちゃんの手助けも 自らやりたがります。 これが意外と上手にアドヴァイスしたり介助するので、 とても助かっています。 先日、エゴスキューを日本に紹介為さっている越山雅代さんに チビがお目に掛かれるチャンスがありました。 「雅代さんにハグしてもらっちゃった!」 と、チビは大喜び! それ以来、チビは 「また雅代さんに逢いたい! 雅代さんにハグして欲しい!」 と、何度も口にする様になりました。 「エゴスキューでまた逢えるかな?」 と私が何氣無く言うと、 「じゃあ、エゴスキューのお兄さんになる!」 とチビが宣言(?!)してビックリ!!! ええぇぇ~っ! 『エゴスキューのお兄さん』ってトレーナーのこと? それともセラピストのこと? セラピストって渡米しないと資格取れないんですけど...(((((^_^;) でも、夢を持つ事は良い事ですよね♪ 未だ未だ幼いチビのこと、 将来の夢はこれからも次々と出て来て やりたいことも変わる可能性大ですが、 最初から「それは無理!」と諦めず、 親として出来るだけ応援したいと思っています。 チビ、頑張れ!
2009年01月26日
認知症のある病身の母の介護と障碍を抱えた我が子の育児前向きに!と頑張っても、正直、心身共に疲れることも多々あります。未熟な私は愚かにも其の子、チビに愚痴ってしまいました。「ママは、おばあちゃんとあなたのお世話をする為に生き長らえさせてもらっているみたいね。」すると、「そうだよ。おめでとう!」と、チビが笑顔で答えたのでビックリ仰天!其の言葉を聞いた私は、「何が、おめでたいのよ、こんなに大変なのに!」と、ムッとしてしまいましたが、冷静に考えてみると、チビを通して今までの価値観がガラリと変わって、物事の本質を考える様になり、自分を高めてくれる方々に出逢え、母が病気で倒れ同居をし介護をすることで、親に恩返しの真似事らしき事をさせてもらっています。確かに、これらは有難いことです。一人空回りして無意味に過ごしていた私が活かされ、精神的に上へと導いてもらっています。「あぁ~、私は活かしていただいているのだなぁ~」と思いました。それにしても間髪を入れず、「おめでとう!」と核心を突く言葉を言ったチビ、この子は一体何者でしょうか?人としての格付けなるものが在るとしたら、間違いなくチビは私など足元にも及ばない遥か上位の存在と、事ある毎に思います。
2009年01月22日

遅ればせながら、家族で初詣に行きました。其の時に神社で見掛けた掲示物、「我が意を得たり!」と嬉しく思いました。愛情、友情、氣配り、希望、勇氣などなど....「心の目」を大切に新年を過ごしたいと思います。
2009年01月11日
今日のブログを時間を掛けて入力、見直しをし、さあ、アップするぞ!と思ったら、何故か画面がフリーズ...私もフリーズ...夫に助けを求めたら、「その状態ではデーターの復元は無理! ネット上で直書きせず、メモ帳とかに下書きして データーを残して、コピペ(コピー→ペースト)する様に 前にも言っただろう?」とのこと...確かに、以前に何度も!そう言われていました...はぁ~、うっかりとやってしまいました...私の初歩的ミス!内容は覚えていますが、あまりのショックに、今はもう一度書き直す氣力がありません!強烈な打撃を受けましたが、でも良い勉強になりました。もう二度とこんな悔しい思いはしたくないので、以後、絶対ネット上での直書きはしません!これをご覧になる皆さんは、こんなケアレスミスは為さらないでしょうが、万が一の為にデーターはしっかり残して下さいね。では、お休みなさい!
2009年01月02日
新年明けましておめでとうございます! 「一年の計は元旦にあり」なので、今年の目標を立てる前に、先ず去年の目標の達成度を振り返ってみてみようとブログを見ると.....無い 。。。。。("_ _)σ||道理で?去年一年は何事も中途半端で.......((((((^_^;) で、遡って2007年の元旦に立てた目標を見てみると 2007年の目標! 1.エゴスキューをマスターしトレーナーの資格を取る! 2.何事もやると決めたら言い訳せず実践し継続して行う! 3.ブログを出来るだけ毎日更新する! 4.マック&ウインドウズ両方を使いこなせるようにする! 5.英語をブラッシュアップする! 6.ピアノを習って曲を弾ける様にする! 7.健康的にダイエットして体重を10Kg減量する! 8.越山雅代さん流で左右0.01の視力を少しでもアップさせる!では、達成度は如何に? 1. △ 仮トレーナー資格取得 (*^_^*) 正規トレーナー目指して努力中 p(^_^)q 2. × 継続出来てない!凄い意志薄弱! 猛省してます.....(〃_ _)σ|| 3. × 更新状態ボロボロ... (-"-;)\(‘ο’")コラ-ッ 4. ▲ Windowsを恐る恐るやっと使っている状態 もっともっと頑張らねば! .....(((((^_^;) 5. × もう全然ダメ! もう一回最初から仕切り直さねば! (>_<。)Help me! 6. × メロディーは何とか、でも伴奏が× 左右同時に別の動き、どうやったら出来るのぉ~? ┐(’~‘;)┌フゥゥ~ 7. × ダイエットどころかストレスの自棄食いで、反対に太ってしまった |||(-_-;)||||| 8. × 車の運転やPCには眼鏡掛けるからかしら? いきなり眼鏡をはずせられない (ノ_-;)ハア... 〇が一つも無い.... 今年の目標 1. 行く行くは障碍児者のお手伝いが出来る様、 先ず、エゴスキューの正規トレーナーになる! 2. ブログをまめに更新する! 3. 英会話のブラッシュアップをする! NHKラジオの基礎英語会話でも聴こうかしら? それともPCでiKnow!でもやってみようかしら? 何方か効果的な方法をご存知でしたら是非教えて下さい! 4. とにかく何でもいいから一曲だけでも伴奏付きでピアノを弾ける様、 完璧にマスターする! 5. 自棄食いを止め、とにかく少しでも体重を落とす! 先ずは前向きなストレス発散方法を見つけて、心を元氣にする! 6. 敬愛する越山雅代さん流で左右0.01の視力を少しでもアップさせる! ↑再挑戦! 7. 漢字検定2級に合格する! 今年こそ初志貫徹を!
2009年01月01日
大晦日にチビの今年を振り返ってみます。<マラソン>5月から地域の月例マラソン大会で1kmの部に参加!思いの外、何と完走してビックリ!<ピアノ>ピアノを習い始め7月に勉強会、12月に発表会に出演!すっかり舞台度胸が付きました。チビなりに少しずつ覚えています。<百人一首の暗唱>百人一首の暗唱に挑戦しています。現段階で、20首覚えました!暗記の苦手なチビにしては凄い!百首制覇に向け、地道に努力して頑張っています。p(^_^)q<絵日記>春先から絵日記をつけています。毎日続けていて、母の私よりも勤勉です(((^_^:)ルーティングには強い様です。<皆勤賞>一年間一度も学校を欠席しませんでした!入学以来、皆勤賞継続中です。しかも悪天候を除いては、チビの足で片道小一時間の距離を徒歩通学で!幼稚園時代の病弱だった頃を思うと、とても信じられません! <漢字と読書と語彙>少しずつ漢字を覚え始め、漢字混じりの本も読むようになりました。それに比例し、読書量が増え、教えずとも文節読みをし、初見の本でも感情を込めて音読する様になりました。その恩恵で、語彙が増え、以前よりもとてもおしゃべりになりました!ざっと、こんな感じですが、去年は梅雨時に体調が少し辛そうな時がありましたが、今年は軽~い風邪は引いたものの、それも直ぐに治って、難無く一年を過ごすことが出来ました。去年よりも確実に体力が付いています。勿論チビ本人の努力もありますが、敬愛する越山雅代さんのお薦めのクエスト社のサプリメントやエゴスキューのお陰と感謝しています。 健康が一番!そして学校の先生始め、沢山の方々に支えられながらチビが今年一年をチビなりに成長し、大禍無く過ごせたことを心から感謝しています。皆様、どうもありがとうございました!来年も親子共々宜しくお願い致します。 では、皆様、良いお年を!
2008年12月31日

ここ数日急に肌寒くなり、すっかり秋めいて来ましたね。 秋と言えば、「読書の秋」 秋の夜長、お氣に入りの本を読みながら、ゆっくりと過ごすのは良いですよね。 日々時間に追われる生活をしている私にとっては、まさに「贅沢な時間」です。 チビに「一番好きな本は?」と訊くと、 「こくごじてん」と即答! 確かに、よく開いては、大きな声で読んでいます(((^_^;) でも、「勉強家」と言うのではなく、 「知らないことが一杯書いてあるから、読んでいて楽しい!」のだそうで... いたって、単純な理由です.....(((((^_^;;) 私の最近のお氣に入りは、にわぜんきゅうさんの「般若心経」 この本を読んでいると、 苛苛した氣持ちが、いつの間にか穏やかになるから、不思議です。 イラストも味わい深く、仏教に興味の無い方にもお薦め!の良書です。(*^_^*)
2008年10月01日
学校から帰宅したチビが、突然 「ママ、先生が『親しき中にも礼儀あり』って言っていたけど、 何のこと?どういうこと?教えて!」 と、訊いて来ました。 「仲が良くなると、『ま、いいっか』と、ご挨拶しなくなったり、 『仲がいいから許してくれるよね』と、黙ってお友達の物を借りたりして、 お友達に甘えちゃうことだよ。 甘えてばかりいると、お友達も疲れたり、「もう嫌だなぁ~」って思うんだよ。 だから先生に注意されていることやお約束したことを守って、 お友達を大事にしよう!ってことだよ。」 と、チビが解かる様に私なりに出来るだけ易しく答えました。 でも、答えながら胸がチクチク... これって家族にも言えることですよね... 越山雅代さんがよく仰る「家族に具体的に感謝の意を伝える」の 背景にもなることでは... 家族だからと甘えてばかりいたことに、ハタッと氣付き反省、反省! でも、「ありがとう!」って、子供や母に言うのは簡単なんだけど、 夫には... 面と向かって言うのは、まだまだ照れくさいので、 今のとこ、携帯のメールで... (((((^_^;;)
2008年09月30日

今日はチビのピアノのレッスン♪を 見学して来ました。 いつもは母子分離の練習も兼ね、 私はチビの送迎のみなのですが、 今日は生憎の雨 先生のご好意で入室し、見学させて頂きました。 どんな感じでレッスンをやっているんだろう? と、私はワクワクでしたが いつもはいない私の存在に チビはすっかり甘えん坊モード... でも、そこはさすが先生、 昨日のやる氣を思い出させ、 しっかりとチビをレッスンモードに切り替えて下さいました。 お陰様でチビの頑張る姿が見られました。(*^_^*) 色音符の楽譜を見ながら 「チューリップ」 「ちょうちょ」 「かっこう」etc. を頑張って弾いていました。 ドン亀の歩みですが、ピアノを一生の友としてくれればと願っています。
2008年09月29日

今日は上の子のピアノの勉強会に行って来ました。 勉強会の参加者は小学生から大人まで 勿論、出来不出来はありますが、 一生懸命何かをするって素晴らしいですね。 しかし、凄い子って本当にいるんですね! 小学校高学年で、大人でも弾きこなすのはなかなか難しい難曲を 楽々と弾きこなしてしまう子が! 聴いていて背筋がゾクッとしました。 『あの子は「別格」だから!』 と、一言で片付けていた方がいましたが、 その子は、きっともの凄い練習をしたのでしょうね。 だから、それが自信となり舞台で氣遅れせず、堂々と弾けたのでしょう。 とても直向な澄んだ瞳をした子でした。 年齢に関係なく、一人の人間として尊敬します。 チビは大勢の方の演奏中、騒ぐことなく大人しく聴き入っていました。 そして、 「僕も上手に弾ける様になりたい!」とピアノへ向かっていました。 子供たちはそれぞれ、大いに刺激を受けたようです。(*^_^*) 兎角結果だけに囚われ勝ちですが、 そこに至るまでの過程の方が大事と思う今日この頃です。
2008年09月28日
皆様、ご無沙汰しておりますがお元氣ですか? 今日は、私の師と仰ぐ越山雅代さんのセミナーに 母共々参加して来ました。 セミナーでは、本当に沢山の叡智と氣付きを雅代さんから頂き、 久し振りに心が高揚しました。 出口の無いトンネルに迷い込んだ様な迷いも不安も落ち込みも何処へやら... バッシ~ン、ズシ~ンとお腹の底にまで響く様な活も入れて頂きました! 本当に沢山の学びを頂いたのですが、 雅代さんから発する高い氣に直に触れられたのが、 一番貴く思っています。 一番強く言われたのは、人生好転の鍵は教えを「実践」「行動に移す」こと! しかも継続して! しかし、「言うは易し、行うは難し」... でも、だから価値があり、力になるんですよね! 「継続は力なり!」 自分の時間やお金が無いとか、逃げの口実は多々ありますが(((^_^;;) 出来ない理由を探すよりも、どうやったら出来るか方法を考え、 出来るだけ物事を前向きに建設的に考え、出来るところから 先ずは「実践!」頑張ります。p(^_^)q
2008年09月27日

子供たちに生の音を聴かせようと家族でピアニストの清塚信也さん のコンサートを聴きに行きました。子供向けではないクラシックコンサートで果たしてチビが飽きることなく大人しく聴いていられるか?いざコンサート会場に着くとその場の雰囲気を敏感に感じ取ったチビ自ら人差し指を口に当て「シーっ、ね!」と私に合図演奏が始まると自分も弾く真似をしたり、メロディーに合わせて手を動かしたりしながら終始熱心に聴き入っていました。しかも演奏が終わると「ブラボー!」と叫んだのにはビックリ!どうやらネエネの大好きな「のだめカンタービレ」のドラマでチビなりに学習した様です。f(^_^;)(ちなみに清塚さんはドラマ中で「千秋真一」の吹き替え演奏を担当為さった方です。)音楽好きのチビ、好きなことは覚えるんですね!良い刺激を受け、「ピアノ弾きたい!」と意欲満々ピアノを習い始め、ネエネと楽しそうにピアノに向かっています。趣味としてチビが一生ピアノを続けられる様願っています。
2008年01月26日
チビがこのところよく唄っているのが「BELIEVE」どこで覚えたのか歌詞の一部を口ずさんでいると担任の先生に伝えると、良い歌だからと授業に採り入れて手話付きで教えて下さいました。ところどころ記憶の怪しい部分はありますが、ほぼ歌詞を覚え、音程も正しく唄っています。どうも何か嫌なことがあると特に唄っている様な。。。どうやら感覚的に歌詞の意味するところを掴み、心の支えにしている様です。チビがこの歌を唄う時、その胸に何が去来しているか私には解かりませんが、何かを乗り越えようと頑張っているチビの明るい未来を私も信じています。チビ、頑張れ! BELIEVE 【作詞・作曲】杉本竜一1.たとえば君が 傷ついて くじけそうに なった時は かならずぼくが そばにいて ささえてあげるよ その肩を 世界中の 希望をのせて この地球は まわってる いま未来の 扉を開けるとき 悲しみや 苦しみが いつの日か 喜びに変わるだろう アイ ビリーブ イン フューチャー 信じてる 2.もしも誰かが 君のそばで 泣き出しそうに なった時は だまって腕を とりながら いっしょに歩いて くれるよね 世界中の やさしさで この地球を つつみたい いま素直な 気持ちになれるなら 憧れや 愛しさが 大空に はじけて耀(ひか)るだろう アイ ビリーブ イン フューチャー 信じてる いま未来の 扉を開けるとき アイ ビリーブ イン フューチャー 信じてる
2008年01月25日

チビが書初めをしました!「元氣にお友達と一杯遊ぶぞ!」と気合十分に書いていました。書いた字を家族皆に見せ、「頑張ったね!上手に書けたね!」とほめられて満面の笑顔ほめられることに喜びを感じ、やる氣満々になっています。チビ、頑張れ!
2008年01月10日
今日の午後3時に和輝君が無事保護されました!和輝君発見のきっかけは何と乗用車との接触事故。。。でも、かすり傷程度で健康状態にも問題無い様でホッと一安心稚拙myブログをご覧になって和輝君のことを気に掛けて下さった皆様、どうもありがとうございます!本人は目的無くただ家出したそうですが、世間では「何と人騒がせな!」と言われてしまうのかな?勿論、家族を心配させたり、人に迷惑を掛けたりすることはいけないことですが、障害の有無に関わらず、人それぞれ感じ方や考え方が違います。そのことだけは解かって欲しい、そう思っています。とにかく無事でよかった!
2008年01月10日
緊急のお願い!知人の友人のお子さん、岩田和輝君が12/6から行方不明になっています。この寒空に震えていないか?何日も食べずにお腹を減らしているのでは?身体が衰弱し何処かで倒れていないか?ご家族の胸中を思うと、とても他人事とは思えません。警察が本格的捜索中で彼の捜索を新聞やテレビでも呼び掛けていて捜索の輪が広がっていますが残念ながら未だ保護されていません。彼が一刻も早く無事に保護され家族のもとに戻れる様、一人でも多くの方々のご協力を頂きたくどうかよろしくお願い致します。ご家族発信の和輝君の捜索お願いホームページ http://www.netplanna.com/iwata/kazuki.htm 岩田和輝(いわたかずき)君。12歳広汎性発達障害のある中学生150cm,45kg、NIKEトレーナー(カーキ)ベージュズボン、黒スニーカー、adidasウエストポーチ。12/6(木)午後1時半頃自宅から行方不明。都筑警察045-949-0110まで情報提供をお願いします。もし見つけたら「お名前は?」ではなく「いわたかずきくんですか?」と聞いてあげてもらえますか?「お母さん来てくれるからね」と言えば落ち着いて待つそうです。もしかしたら電車に乗った可能性もあるらしいです。外出時気にしてください。・コンビニのトイレに行くことがあります。・スーパーの試食を食べることがあります。・公園のベンチで長時間座っていることがあります。倉庫や物置にはいりこんでいることがあります。皆様、どうかご協力よろしくお願い致します。
2007年12月31日
もう直ぐ新年ですね。チビは入学後、1学期、2学期と一日も休むこと無く、皆勤賞でした。幼稚園時代に病弱で休み勝ちだったことを思えば、「努力賞」でもあります。親にとって子供が元氣で笑顔でいてくれることが何よりです。これも私の尊敬する越山雅代さんの雅代メッソドと辺泥先生の上部頚椎のアジャストのお陰と心から感謝しています。どうもありがとうございます。そして学校の先生、お友達をはじめ、通学途中、毎朝顔を合わせ挨拶をして下さる名も知らぬ方々と、多くの方々に見守って頂いたお陰ととても有難く思っています。まだまだ課題は山積ですが、一段一段ゆっくりとでもしっかりとステップアップするチビに私自身も頑張らねば!と思っています。「育児は育自」チビと一緒に頑張ります!
2007年12月31日
秋晴れの今日、 「ソレイユの丘」へ家族で出掛けました。ヤギや羊のえさやり体験では子供たちはキャーキャー言いながら大喜び!チビは子ヤギの身体を撫でながら「えさ欲しいの?はい、ど~ぞ!」と優しくえさを与えていました。馬のえさやりは自分よりもはるかに背の高い馬がえさの人参を欲しがって歯をむき、前足を蹴るのに怖がり半泣き(/_;)パパに抱かれながら恐々あげていました。引き馬の乗馬体験では、馬よりもハロウィンのコスチュームで仮装したスタッフの姿に怖がり泣き出してしまいましたが、私と一緒に乗馬するとさっきまでの泣き虫はどこへやら。。。にっこり(*^_^*)と乗馬を楽しんでいました。キッズガーデンではパパとゴーカートに乗って大喜び!教えたわけでもないのに車好きなんて、やっぱり男の子ですねぇ~でも、時間が経つのも忘れて一番楽しんでいたのはアスレチックコーナーアスレチックは身体を機敏に動かせないチビにはハードでは?と思いましたが、チビは丸太の梯子に果敢に挑戦し始めました。心配した上の子が上からチビの手を引っ張って手助けしようとしましたが、敢えて手助けを止めさせて内心ハラハラしながらも様子を見守っていると、チビは一段々々手足を使って何とかよじ登りました!チビよりも身体の小さな年下の子が軽々と登って行く傍らで今にも落ちそうになりながらやっとよじ登る姿は傍目にはこっけいに見えたかも知れませんが、自分にとって難しいことにも果敢に挑戦する姿は私には眩しく見えました。チビは登りきったのがよほど嬉しかったのか、疲れも忘れた様に「もう1回、もう1回!」と何度も挑戦していました。危ないから、出来そうにないから。。。と止めたい氣持ちをグッと堪え、可能性を摘み取らず、チビの意志を尊重して良かったと心から思いました。「親が勝手に子供の限界線を引いてはいけない」と、改めてチビに教えられた思いです。動物と触れ合い、きれいなコスモスや広大な園内の散歩で秋を満喫し、外遊びを堪能でき、子供たちは大満足でした。私たち夫婦と母は子供たちの笑顔と逞しい姿が見られ嬉しい収穫でした(*^_^*)
2007年10月21日
上の子や脳梗塞で認知症の母に私が注意していたら、「ママ、怒らない方が良いよ!」と、チビが間に入ってきました。「何で?」と私がチビに訊くと、チビ曰く、「ネエネとけんか、ダメ!おばあちゃんとけんか、ダメ!」喧嘩していたわけではないんですが、チビにそう言われると冷静な注意ではなく、つい感情的に怒っていたことに氣付き、反省しました。それにしてもよく見てるなぁ~チビに教えられることが日々多々有り、何だか立場が逆転していると思う今日この頃です。(((^_^;;)
2007年10月20日
昨日、指示行動をとらないチビにその度に先生が注意していたら、「だからさぁ~、好きなことだけをやっていたいんだよ。 何度も言っているでしょう!」と、チビに言い返されてしまったとのこと。意外におませな表現に、先生には申し訳ないと思いつつ、母は笑ってしまいました。先生は「でも、嫌でも、やりたくなくても、やらなくてはいけないことはやっぱり我慢してやらなきゃダメなんだよ。」と言い聞かせて下さったそうです。本音は「先生だってそうしたいよ~!」と秘かに思いながら。。。母も同感です(((^_^;;)我が子よ、どうせやるなら楽しんでやろう!
2007年10月19日

もう秋ですね、秋と言えば食欲の秋(^_^;)夕食に栗ご飯をと栗の皮むきをしていると、「早く食べたいなぁ~ 1、2、3。。。」とチビが栗を数え始めました。それとなく観察していると1~10まではマッチング出来ていてビックリ!5以上になると数字と物のマッチングは怪しかったのですが、食欲の為せる技でしょうか???これからは食べ物を利用して教えよう!とヒントを得て、母はにっこり(*^_^*)珍しくお変わりまでして栗ご飯をいっぱぁ~い食べたチビもにっこり(*^_^*)でした。♪
2007年10月18日
今夜、私が尊敬しメンターと仰ぐ 越山雅代さん の電話による国際電話会議、 『充電会』 があります。開催日時: 8月31日(金) 日本時間午後10時半より (約1時間の予定)参加費: 無料。かかるのは電話代のみ *国際電話代も利用法次第で驚くほどの安さです!今回は『豊かさと幸運をもたらすアファメーション』の伝授とアメリカ在住20年以上の雅代さん直々の英語レッスンが受けられると言う2大特典付き!です。雅代さんの教えて下さることはどれも超一流で私も実践していますが、効果絶大、とっても凄いものばかりです。お陰でチビは元氣モリモリ、知力も飛躍的にアップしています。今夜は自宅に居ながらにして新たな情報をゲット出来る凄いチャンス!です。 超お薦め!です。 是非ご参加下さいね!(^_-)☆
2007年08月31日
先日、子供たちが大好きな絵本作家でありシンガーソングライターでもある中川ひろたかさん と 新沢としひこさん によるNHK横浜放送局の「よこはまポートスタジオ こどもコンサート」に子どもたちと母と行ってきました。コンサートはもう文句無しに楽しかった!!!です。 (*^_^*)こどもたちも母も大喜びでした。 (^_^)v内容は子供向きながら大人も十二分に楽しめる素晴らしいものでした。チビはコンサートをとっても気に入ったようで帰りの車の中でノリノリで歌っていました。良い刺激はヒューンと彼の中に入って行くようなのでこれからもドンドン良い刺激を与えまくろうと思います。 p(^_^)q コンサートは公開収録でその模様は今日と明日放送されます。とっても楽しいので良かったら聴いてみて下さいね!と言いながらPCに遊ばれUPに手間取っている間に今日の放送は終了してしまいましたが。。。(((><))))明日聴いてみて下さいね(((^_^;;) 2007年8月30日(木)・31日(金) PM6:00~7:00 横浜81.9MHz 小田原83.5MHz 「よこはまポートスタジオ こどもコンサート」
2007年08月30日

今日はチビを連れてエゴスキューの個人セラピーを受けてきました。その際の素敵なお話は時間のたっぷり取れる後日に... (((^_^;;)今日の話題は、個人セラピーで可愛いお嬢さんを連れた素敵なママさんとの会話で「おやつ」について盛りあっがたので、「我が家のおやつ」をご紹介します。と言っても、手の込んだ大した物ではないのですが... (((^_^;;) ちなみに今日のおやつは茹でとうもろこし♪ 我が家の定番おやつメニュー(?!)は。。。 茹でとうもろこし(夏季限定) 茹で枝豆(夏季限定) かき氷(夏季限定) 蒸かし芋 焼き芋 干し芋 きゅうりや人参、セロリ、大根などの野菜スティック くるみやピーカンナッツなどのナッツ類 旬の果物 白玉団子(子供と一緒に作ります♪) あたりめ(するめ) おしゃぶり昆布 そう、俗に言うジャンクフードは無く、 昔ながらの「渋~い!」ものばかり! 素敵なママさんにバカウケ!でした。 f(^_^;) 手は込んではいませんが材料は無農薬やオーガニックの物、 調味料は化学調味料無添加で粗糖やこだわりお塩に自作お味噌などと 身体に優しいものをと心掛けています。 人為的二次障害を避ける為にもこれらには氣を付けたいですよね。 くるみは賢脳食材としても知られていますし、 あたりめや昆布など硬いものをよく噛んで食べるのは 脳に刺激を与え知力向上の手助けにもなるそうです。 虫歯予防にダラダラ食べは避け、時間や量を決める様にしています。 食育も兼ね、夏休み中は出来るだけ子供たちと一緒に台所に立って ワイワイとおしゃべりしながら楽しんでいます♪ 昨日やっと梅雨明けし、今年は未だかき氷がお目見えしていないので 明日はかき氷にしようかな? この夏休みは子供と一緒におやつをゆっくり楽しもうと思っています(*^_^*)
2007年08月02日

チビの話を母としていたら、それまで笑っていたネエネがだんだん不機嫌になり珍しく物を投げて八つ当たり(-"-;)それをちょっときつめに注意をしたら「私を見て!」といきなり泣き出されてびっくり!チビが生まれてから越山雅代さんに出逢い、栄養補強や様々な健康に関することを教えて戴くまで、チビはとっても病弱でした。だから通院に療育にと育児に人一倍手が掛かるのに パパは仕事で深夜帰宅の毎日で平日は母子家庭状態 。。。私は上の子も抱え目も回る忙しさでした。だからなのか、幼いながらにネエネがチビの着替えやオムツ交換、ミルクとチビが生まれてから今まで何かと自発的にお手伝いしてくれる「良い子」でした。思えばネエネはそれまで一人っ子だったから注目の的だったのにチビに振り回されママやパパや周りの大人の関心がややもするとチビに集中し、弟に座を奪われ、随分と寂しい思いをしていたのにずっと我慢していたんだよね。。。「パパもママもあなたを愛してる。泣きたいだけ泣いていいよ。寂しい想いさせてごめんね。」と言って抱っこして背中を撫でていたらネエネは次第に落ち着いて来ました。障害児を抱えていると兎角その子に氣をとられ勝ちで他の兄弟に必要以上に厳しく接してしまったり、寂しい想いをさせてしまうことがよくあるとか。。。どの子も可愛い我が子と思っていても、一々言葉にしなくても子供もそれぐらい解っているだろうと思うのは親の身勝手、心の中で思っているだけでは子供には解らない。言葉に出して態度で表現しなければ相手に通じないのだと改めて痛感、猛省しました。冷静によく考えればチビの障害の有る無しに関わらず、ただ色んな意味で私に余裕が無かっただけ。。。「完璧なお母さん」には程遠いですが、子供目線で物事を見る余裕はいつも持っていたいと思います。こんな時、雅代さんの「完璧なお母さんでなくていい。一生懸命だけどドジな母でいい。その分子供が母を助けようとしっかりして来る。」と言う言葉に救われる思いです。 泣いたら気が済んだのかチビをお風呂に入れてくれているネエネ ふわふわ。り 「ネエネ、ごめんね。 そしていつもママを助けてくれてどうもありがとう!」
2007年08月01日
昨日のブログで触れたエゴスキューのトラベル個人セラピー初めてチビに頂いた特注メニューを全て指示通りに私が手伝いながら試してみたところ・・・今朝、徒歩通学途中にいつにもましてチビが躓きそうに何度もなりました。その度にチビが「あれ?」と怪訝な表情で私を見るので「何?」と思ってチビの足元を見たら、それまで足先が外側に開くガニ股歩きだったのが、足先が真っ直ぐ前に向いて歩いているんです!え~っ! ガニ股が、たった1回、個人メニューをやっただけで治ったぁ~?チビが怪訝な顔をしたのは自分でも身体の変化に氣付き、今までとの違和感に戸惑っているからだったんですね。次々と起こる驚きのエゴスキュー効果、凄~い!次にどんなことが起こるのか、もう楽しみで楽しみで、これはもうやるっきゃない!でしょう?今日の私の個人セラピーで早速このことをご指導頂いたトレーナーにご報告したら、皆さん、我がことの様にとても喜んで下さいました。わが子の成長を共に心から喜んで下さる方々がいることは親としてとても有難く、嬉しいことですね。その日はセラピーの会場で幸運にも越山雅代さんにもお逢い出来ました♪チビの素敵な変化を直接ご報告したら雅代さんもとても喜ん下さって、「凄いじゃない!これからもっとどんどん良くなるよ!のびのびと大らかに育てて、運動でも何でもいいから才能を伸ばしてあげなさい!」と愛情たっぷりに励ましてハグして下さいました。あまりに嬉しくて一氣に身体が熱く感じ、とても感激しました!雅代さん始め、トレーナーや多くの方々にチビを温かく見守って頂いていることに、その上、成長の後押しまで頂いていることに心から感謝します。エゴスキュー で「氣」の巡りと姿勢が良くなり、さらに雅代さんにお逢いできて、身体だけでなく心も超元氣になれ、個人セラピーを受けてとっても良かったです♪
2007年07月12日

敬愛する越山雅代さんが自ら体験し、「絶対、超お薦め!」とアメリカから「エゴスキュー・メソッド」と呼ばれる全米1の身体の歪みと痛みをとるエクササイズを日本に初めてご紹介個人の身体に合わせ特注のメニューを組んでエクササイズの方法を個人レッスンいただける「エゴスキュートラベル個人セラピー」を日本でも受けられるよう開始なさったと聞いて早速チビと受けました。頂いたメニューは「最初から全部きっちりとやると、じっとしていられない子供に拒否されるかも知れないから子供が好んで喜びそうなものからチャレンジして!」とトレーナーの方から細やかなアドヴァイスを頂き、取り入れ易いものからいざトライ! ( 頂いたE-サイズのメニューの1つ「キャッツ・アンド・ドッグス」 チビはこれが大好きで自発的によくやっています♪ )そうしたらものの数日で何と劇的な変化が!我が子は筋力が弱く身体のバランスも悪いので今まで人や物にちょっとぶつかったり、僅かな段差などに躓いてはよく転んで、生傷やアザが絶えませんでした。後方は言うに及ばず、前方もカエルの様な格好でまるで板が倒れるが如くバッターン!口の中を切ったり、酷い時は転んだ衝撃で前歯が抜けてしまったことも!(/_;)それが・・・ 転んだ時、咄嗟に地面に手をつける様に!ほんの数日で反射神経が良くなったのでしょうか?転んでも反射的に手を地面につける様になったので怪我をしなくなりました(^_^)vジャンプしてもバランスが悪く、左右の着地タイミングがずれて変だったのが、左右同時着地でピョンピョン跳べる様になりました!苦手で棒立ちだった屈伸運動も、今では笑いながら余裕で出来る様に!ほんの数日でこんなに嬉しい変化を目の当りにしてとても驚き、エゴスキューの素晴らしさに感激しています。 発達障害を抱えた子供の多くは身体的なことが理由で行動が制限されたり、環境の選択肢も限られています。でもこのエゴスキューが広まればもっと子供たちの世界を拡げられる!わが子のみならず子供たちの可能性を拡げるお手伝いが出来たら・・・どうやらエゴスキューはわが子の成長の後押しをしてくれるだけでなく私のライフワークをも示唆してくれた様です。エゴスキューは私たち親子の「一生の宝物」です。日本にエゴスキューをご紹介、普及に励んでいらっしゃる越山雅代さん始め、親身にご指導くださるトレーナーの方々、どうもありがとうございます。m(__)m 興味のある方、是非、お試し下さい! 「絶対、超お薦め!」です!
2007年07月11日

このところ巷で流行のデトックス!興味はあるけど数多あるデトックス法にどれが良いのか判らず...そんな時に私の尊敬する越山雅代さんがお勧めの天然ハーブ100%の腸デトックス用サプリメント「コロデトックス」が新発売に!早速取り寄せて試してみました。越山雅代さんお勧めのクエスト社のサプリメントで栄養補強を開始以来、お通じが良く、私は4~5回/日はお通じが有るので越山雅代さんのHPやブログにある掲載写真の様な「例の物」は出ないかも!と、内心思っていたら、出ました、出ました!紐状の長~い「例の物」が!割り箸で摘み上げても千切れない弾力のある「例の物」が!腸捻転かと思う様な激しい腹痛も、トイレにずっとこもって居たくなる様な酷い嘔吐や下痢も、突然便意に襲われて慌ててトイレに駆け込むことも、何ら辛いことは一切無く、普通に、いつもの様にスルー、ポン!といとも簡単にあっさりと出て来ました。 (先にお詫びを! お食事中の方、ごめんなさい!m(__)m シャッタースピードが合わず手振れしていますが、 鮮明なものよりお食事中の方やこの類の写真が苦手な方にはブレている方が良いかと敢えて利用しました(((^_^;;)しかし、やっぱり私の身体にも「例の物」が潜んでいるんですねぇ~!実物を見てビックリ!です。腸デトックスを開始してからコーヒーやジャンクフードを欲することも無くなり、まるで身体が欲しているかの様に健康的な物を食べたくなりました。ちなみに今日の我が家のおやつは... スティックきゅうりとディップには私が作ったお味噌 凄いシンプルだけど子供たちお氣に入りの一品です!腸デトックスを開始以来、嗜好だけでなくお肌にも変化が!顔のシミが少し薄くなり、お肌にプルンと弾力が!よ~し、腸デトックスを続けて全部「例の物」を出してきれいになるぞ!身体の内側は腸デトックスで、身体の外側はエゴスキューで、内も外も綺麗になるべく頑張ります!p(^_^)q 「心は?」って?日々修行中です!子供や家族を良くしたいなら先ず貴方(貴女)から!興味のある方は是非試してみて下さいね!(^_-)-
2007年07月10日
前回からすっかりご無沙汰してしまい、申し訳ありませんm(__)m心機一転、またよろしくお願い致します。ところで前回ご紹介した映画「筆子・その愛-天使のピアノ-」テレビや映画館でご覧になりましたか?筆子さんは、その当時に海外留学し「鹿鳴館の華」と呼ばれた才色兼備の今で言う「超セレブ!」で皆の羨望を一身に集めていた存在から障害児を持つことで一転、憐れまれる存在に。。。そして紆余曲折しながら知的障害児教育に一生を捧げた、素晴らしい方です。でも、私が先ず「凄い!」と思うことは、障害児者が今よりも遥かに差別&冷遇された当時に、上流階級ではよく行われていた里子に出すとか、座敷牢に入れて閉じ込めておくとかしないで、堂々と一緒に連れ歩いて知的障害のある我が子を世間から隠そうとせず、自分の手でその子を育て通したことです。人間として品格があり、何が大切なのか物事の本質を見極め、自分の信念に従って実行に移す行動力が素晴らしい!障害が有るからと諦めず、子供の未知なる可能性を信じ、迫害にも負けずに自分の信念を貫き通し、努力を惜しまず障害児教育を実践した大先輩として筆子さんを心から尊敬します。私も微力ですが我が子のみならず障害児の為に何か出来ればと思っています。それにしても映画の中の子供たちキラキラしているでしょ?健常児も障害児も皆キラキラ輝いている!「わざわざ区別することないよ!比較するなんて失礼!どの子も皆いつもキラキラしていられるよう見守って!」子供たちからそう語り掛けられた気がします。まだまだ上映されていますので子供たちを是非ご覧下さいね!子供たちから何かしら得るもの、感じるものがきっとあると思います。 *****私のメンター越山雅代さん情報!**********★★★ 国際電話セミナー「元気の充電会」 ★★★タイトル:「他の日本人は誰も知らない、絶対必ず、健康、快活、美しく、強運になれる、究極の最新情報大公開!」開催日時: 6月1日(金) 日本時間午後10時半より (約1時間の予定)参加費:無料。かかるのは電話代のみ(国際電話は高いと思っている人達は、遅れてる!何と、多くの人達が使っているのは、一分2.4-5円ぐらいで、一時間144-150円。あなたも時代に乗り遅れないように!)*参加の申し込みは 、こちらから。あるいは、担当シスターズにご連絡を!*充電会に関する詳細は、こちらをどうぞ。また、当日は、混雑が予想されますので、10-5分前には、電話ラインにお入りください。どんな方でも自由にご参加いただけますので、是非、沢山のお友達も誘ってあげてくださいね! エゴスキュー・ユニバーシティー認定済みのセラピストによる、「トラベル(出張)個人セラピー」開催!あなたの姿勢、体の歪み、ねじれなどに合った、特注メニューを、セラピストが作成し、E-サイズの適切なやり方を個人指導!東京・名古屋にて、 次回への予約受付中。完全予約制。お申し込みと詳細は、こちらをどうぞ。大好評につき、辺泥先生と岩田先生の上部頚椎の出張調整決定!<石川県>5月31日(木) 午前9時-午後5時半会場:内灘町サイクリングターミナル 住所:河北郡内灘町字宮坂に 1-3<名古屋>5月27日(日) 午前10-午後6時会場:居酒屋 たい信住所:名古屋市中村区名駅3-26-5持ち物:タオル1本、バスタオル1本。(両会場共通)★お申し込み:電話の場合は、嗣誠堂(しせいどう)の辺泥(ペティ)先生まで。TEL:03-3986-3834 午前10時-午後6時(木曜日定休)メールの場合は、石川:kikiyo18@yahoo.co.jp (蔵谷陽子さん)名古屋:adjustment758@yahoo.co.jp (松田えみ子さん)★エゴスキュー・メソッドの幾つかの肩のE-サイズの日本語資料(PDF)を無料贈呈中!(他では入手できない、私達だけの限定!!)越山雅代のエゴスキュー記事が、再度掲載!『ターザン』484号のエゴスキュー記事は、こちらから。らくらく簡単、効果抜群の「肩」E-サイズの日本語説明と、今後のエゴスキューの日本での活動状況を随時、知りたい方は、今すぐお申し込みを!登録は、こちらから。エゴスキューやE-サイズに関する簡単な説明は、こちらから。《越山雅代総合情報サイト-雅代メソッド&広め隊コミュニティー》隊員大募集中♪ *** 広め隊登録方法 ***1.越山雅代総合情報サイト-雅代メソッド&広め隊コミュニティートップページ、左のログインの下にある、新規登録をクリック。2.ユーザー名など記入し、送信ボタンをクリックで登録完了です。3.登録アドレス宛に、メールが届きますので、内容に従って、承認手続きを行なってください。(承認手続きは、クリックするだけで終了するカンタンなものです)4.上記の画面でしばらくそのまま待つと ログイン画面が表示されます。登録したユーザー名、パスワードを入れて、ログイン! 以上で完了です♪♪<マシンガン雅代のその他のブログ情報>★自然療法による、信じられないくらいの良い結果が続出!自然療法、奇跡の健康体験談★エゴスキューのご紹介、その他、日本進出に関する情報などを掲載!日本エゴスキュー推進委員会のホームページ★エゴスキュー愛好者の皆さんの為のブログをスタート!「エゴスキューやっている会?」★@ウーマンでも、ブログ・デビュー!大人気だった越山雅代の過去に消され封印された、秘蔵のブログ内容が読める!越山雅代@ウーマン・ブログ****最新情報が得られ、読むだけで元気になると大好評のメルマガを発信中!まだご登録いただいていない方は、こちらからどうぞ:【越山雅代と220Vシスターズのメルマガ】知らなかったら損する!『世界最新!元気・強運ライフへの処方箋』****心と体の栄養補強、「ナノボタニカ」スキンケア、越山雅代と220ボルトシスターズのホームページ、ボディをクリックし、『栄養補強解毒食品』『スキンケア』その他の情報へ。
2007年05月24日

今日は素敵な女性の生涯が映画化され、その特番が今夜テレビであるのでご紹介させて下さいね。 NHK教育テレビ「福祉ネットワーク」 "石井筆子を知っていますか~映画になった障害児教育の母~" ○ 本放送:2月14日(水)20:00~20:29 再放送:2月21日(水)13:20~13:49 映画 「筆子・その愛」 どんな素敵な女性なのか?その方を映画にした監督は?気になる出演者は? 先ずはテレビや映画をご覧下さいね!テレビの放映時間迫る!なので、私のコメントは次回につづく!です。***************************** 『全米一の』 超簡単に痛みを取るメソッド エゴスキュー1日講習会開催! インストラクターを目指す方の必須コース。修了証を授与。*痛みの原因は、体の歪みから。自分の体の歪みの分析方法、その解決法を伝授!*理論と基本的なE-サイズを丸一日かけて、しっかり学ぶセミナー。*一度習得してしまえば、一生痛みなしの生活が自分のものに!*日本人初のトレーナー資格を取得した越山雅代による、分かりやすく楽しい指導!2月17日(土)名古屋2月18日(日)福岡2月24日(土)東京★講習会の詳細と申し込みは、こちらから:≪各会場に、参加資格がありますのでご注意ください≫●参加資格(下記の全条件を満たしていること):1.これまでに雅代さんの講演会に参加した事のある方(参加した事がない方は、越山雅代講演会DVDを観て、感想を送っても良い。DVDの購入は、こちらから。)2.越山雅代の著書『健康大革命』『幸運へのダイナマイト』を読んだ方3.こちらのブログを読んでいる方(インターネットの無い方も、極力、努力して読むこと)4.越山雅代お勧めの栄養補強/解毒をしている方<耳寄り最新情報>★自然療法による、信じられないくらいの良い結果が続出。それらを皆さんにシェアするブログ!自然療法、奇跡の健康体験談★エゴスキュー愛好者の皆さんの為のブログをスタート!是非、ご訪問の上、コメントなどの投稿を♪「エゴスキューやっている会?」★@ウーマンでも、ブログ・デビュー!! 大人気だった越山雅代の過去に消され封印された、秘蔵のブログ内容が読める!越山雅代@ウーマン・ブログ1日たったの2分で、アナタの人生に奇跡が起きる! 「越山雅代のアメリカ発!200日間、健康回復プロジェクト」発信開始忙しい皆さんの為に、1日たった2分で学べる、健康と強運へのエッセンスを、ぎゅぎゅっと濃縮パックでお届けする、非常に役立つメールです。このメールを読み続けるだけで、あなたの人生がどんどん大好転します!越山雅代自身、そして、まわりを巻き込んで、皆が体を張って試し、その中で効果のあった「健康への秘訣」だけを集めました。他からは、絶対に得られない情報満載。どうぞお楽しみに! 今なら、何と無料登録ができます! 詳細やお申し込みは、こちらから! このチャンスをお見逃しなく!★エゴスキュー・メソッドの幾つかの肩のE-サイズの日本語資料(PDF)を無料贈呈中! (他では入手できない、私達だけの限定!!)人間の筋肉や骨格の中で、動かす範囲も狭く、もっとも退化している部位と言われている『肩』の機能を回復させる数種のE-サイズ(彼らは、エクササイズとエゴスキューのEをかけて、「E-サイズ」と呼ぶ)をいくつか日本語で詳しく紹介。この肩の日本語版E-サイズの説明と、今後、エゴスキューの日本での展開に関して、随時、動きの最新情報を受け取りたい方は、こちらから登録を。エゴスキューやE-サイズに関する簡単な説明は、こちら。★人気雑誌「Tarzan」465号に掲載の越山雅代のインタビューは、こちらから。*****************************最新情報が得られ、読むだけで元気になると大好評のメルマガを発信中!まだご登録いただいていない方は、こちらからどうぞ:【越山雅代と220Vシスターズのメルマガ】知らなかったら損する!『世界最新!元気・強運ライフへの処方箋』*****************************講演会の仔細と申し込み、心と体の栄養補強、「ナノボタニカ」スキンケア、越山雅代と220ボルトシスターズのホームページ、ボディをクリックし、『講演スケジュール』『栄養補強解毒食品』『スキンケア』その他の情報へ。*****************************
2007年02月14日

今日、私が勝手に私のミラクルメンターと慕う越山雅代さんの東京講演会に行って来ました!彼女の今日の講演会でハッとさせられた言葉は「天は自らたすくものをたすく」困難に直面すると誰かに助けてもらおうと他力本願で依存し勝ちな私にこの言葉は耳がとても痛いです。先ずは自分が教えを単なる知識に留めず、叡智として行動に移し、口実なくコツコツと継続して努力し実践することが大事!なんですよね。雅代さんが講演会で「一生懸命な人には人は応援したくなる、助けたくなるものだ」と仰っていました。そして、応援されたり助けてもらったりと目をかけていただいたら「ほうれんそう」(報告・連絡・相談)が大事だとも仰っていました。兎角「困った時の神頼み」で後は。。。になりがちな私に、これまた耳の痛い言葉ですが、逆の立場で考えたら正にその通り!と猛省しきりです。 今日帰宅して先ず私がした雅代さんから教えて戴いた事は「家族へ感謝の気持ちを具体的に言葉に出して言うこと!」です。折角の休日なのに寂しさを我慢してお留守番してくれた子供たちに、私のことを病身でありながら応援してくれる母に、そして母の介護と子供たちの世話を文句も言わず快く引き受け、最寄り駅まで車で私を送迎し、家族の夕食(何とニョッキを手作りしていた!)を作り、後片付けまでしてくれた無口だけどとっても頼りになる夫に心からお礼を言いました。子供たちは「寂しかったけどママが雅代さんの講演会に行って元気になるならいいよ」と健気に言ってくれました。母は「学べてよかったね。」と言ってくれました。 夫は私のお礼に対し、無口な夫らしく無言でただ頷いていました。でも、私の気持ちは伝わった様でいつもなら私がパソコンで夜更かしするのを嫌がるのを今夜は『ブログ更新早くしろよ』と黙認してくれました。家族だから言わなくても解ってくれると言うのは甘えなんですね。言葉に出して言わなければ、家族でもやはり別個の人間だから解らないんですね。言葉に出すのは慣れないので照れて恥ずかしかったですが、家族が素直に私の言葉を受け入れてくれて嬉しかったです。雅代さんの教えのお陰で家族とのコミュニケーションの仕方がまた一つ解り有難く思っています。これから雅代さんに教えて頂いた事を一つ一つ実践していきたいと思います。 雅代さんからの素晴らしい教えはまだまだた~くさんありますが、『百聞は一見に如かず』興味のある方は是非雅代さんの講演会に行って直に雅代さんの人となりに触れ学びとって下さいね♪***************************** <耳寄り最新情報>★自然療法による、信じられないくらいの良い結果が続出。それらを皆さんにシェアするブログ!自然療法、奇跡の健康体験談★エゴスキュー愛好者の皆さんの為のブログをスタート!是非、ご訪問の上、コメントなどの投稿を♪「エゴスキューやっている会?」★@ウーマンでも、ブログ・デビュー!! 大人気だった越山雅代の過去に消され封印された、秘蔵のブログ内容が読める!越山雅代@ウーマン・ブログ『全米一の』 超簡単に痛みを取るメソッド エゴスキュー1日講習会開催!インストラクターを目指す方の必須コース。修了証を授与。*痛みの原因は、体の歪みから。自分の体の歪みの分析方法、その解決法を伝授!*理論と基本的なE-サイズを丸一日かけて、しっかり学ぶセミナー。*一度習得してしまえば、一生痛みなしの生活が自分のものに!*日本人初のトレーナー資格を取得した越山雅代による、分かりやすく楽しい指導!2月17日(土)名古屋2月18日(日)福岡2月24日(土)東京★講習会の詳細と申し込みは、こちらから:≪各会場に、参加資格がありますのでご注意ください≫●参加資格(下記の全条件を満たしていること):1.これまでに雅代さんの講演会に参加した事のある方(参加した事がない方は、越山雅代講演会DVDを観て、感想を送っても良い。DVDの購入は、こちらから。)2.越山雅代の著書『健康大革命』『幸運へのダイナマイト』を読んだ方3.こちらのブログを読んでいる方(インターネットの無い方も、極力、努力して読むこと)4.越山雅代お勧めの栄養補強/解毒をしている方1日たったの2分で、アナタの人生に奇跡が起きる! 「越山雅代のアメリカ発!200日間、健康回復プロジェクト」発信開始忙しい皆さんの為に、1日たった2分で学べる、健康と強運へのエッセンスを、ぎゅぎゅっと濃縮パックでお届けする、非常に役立つメールです。このメールを読み続けるだけで、あなたの人生がどんどん大好転します!越山雅代自身、そして、まわりを巻き込んで、皆が体を張って試し、その中で効果のあった「健康への秘訣」だけを集めました。他からは、絶対に得られない情報満載。どうぞお楽しみに! 今なら、何と無料登録ができます! 詳細やお申し込みは、こちらから! このチャンスをお見逃しなく!★エゴスキュー・メソッドの幾つかの肩のE-サイズの日本語資料(PDF)を無料贈呈中! (他では入手できない、私達だけの限定!!)人間の筋肉や骨格の中で、動かす範囲も狭く、もっとも退化している部位と言われている『肩』の機能を回復させる数種のE-サイズ(彼らは、エクササイズとエゴスキューのEをかけて、「E-サイズ」と呼ぶ)をいくつか日本語で詳しく紹介。この肩の日本語版E-サイズの説明と、今後、エゴスキューの日本での展開に関して、随時、動きの最新情報を受け取りたい方は、こちらから登録を。エゴスキューやE-サイズに関する簡単な説明は、こちら。★人気雑誌「Tarzan」465号に掲載の越山雅代のインタビューは、こちらから。*****************************最新情報が得られ、読むだけで元気になると大好評のメルマガを発信中!まだご登録いただいていない方は、こちらからどうぞ:【越山雅代と220Vシスターズのメルマガ】知らなかったら損する!『世界最新!元気・強運ライフへの処方箋』*****************************講演会の仔細と申し込み、心と体の栄養補強、「ナノボタニカ」スキンケア、越山雅代と220ボルトシスターズのホームページ、ボディをクリックし、『講演スケジュール』『栄養補強解毒食品』『スキンケア』その他の情報へ。*****************************
2007年01月28日
ちびの通う幼稚園のお友達ママに心無い言葉をチビの前で唐突に言われ、しばし唖然!あまりの暴言に驚き、反論することも出来ませんでした。どうやらそのママは、チビのことを何も解らない知力ゼロの子とでも思っていたらしく、チビの何気ない一言が意外でとても驚いたとのこと。そんなことを本人を前にしかもその親に告げる彼女にこちらもビックリ!相手は意外に解っているチビの成長を良かれと報告したつもりなのかも知れませんが、その言い方はチビの成長を共に喜ぶものとはかけ離れ、明らかにチビを小ばかにした言い方で、問題を抱えた子に対する蔑視が感じられました。怒りを通り越して悲しくなりましたが、こんなことはこれからもきっとあること。一々凹まず親子で強くならねば!そのママがもっと意外と思うようにチビの成長を後押しし、周囲のチビに対する勝手な思い込みを良い意味で裏切っていこうと思い直しました。チビの障害が解った時は奈落の底に突き落とされた想いでしたが、今ではチビのお陰で物事の本質が見えて来た様に思え、障害もチビの個性の一部と受け入れられるようになりました。問題点が解ればそれを解決、改善する為に対応策を考え実行すればいいんですよね。愚痴っているだけでは、泣いているだけでは物事は変わらないのですから。。。人生の冬が来たと思った時、冬の間も植物が着々と命を繋げている様に人間も努力すれば春につなげることが出来ると思います。頑張りますp(^_^)q
2007年01月26日

「何だ、この線は!」Macの異常に最初に気付いたのは夫でした。 見るとMacのディスプレイに確かに今まで無かった極細の縦の1本の線が!でもそれを見ても機械にとても弱い私は「それがどうしたの?」状態。。。(((^_^;)たかが1本の線、大した事はないだろうと思いました。しかし、それからMacが私の指示をきかなくなり、SEの夫が対応しようにも応急手当て位しかならないと言われ、事態がかなり深刻なことを漸く理解。 (((><)))夫の手厚い処置もかいなく愛機Macは入院の為、今日運ばれて行ってしまいました。さぁ、あと頼れるのは夫のWindowsのラップトップのみ!今まで必要に迫られ何度かWindowsに触れたことはあるもののMacとの操作法の違いに戸惑うばかりでWindowsは極力避けていた私 (^_^;;)でもこの期に及んで我儘は言っていられないので、夫のWindowsを借りることにしました。今回の出来事は年頭の今年の私の達成目標の1つ、「Windowsを使いこなす!」にチャレンジする絶好の機会を神様から頂いたと、前向きに考えることにしました。今日からSEである夫を私専任のインストラクターに(改めて考えるととっても贅沢なことですよね。夫に感謝!)Windows攻略(?!)目指して頑張ります!p(^_^)qそして、困難な出来事もチャンス!と思える素敵な発想法を教えて下さった我がミラクルメンター、越山雅代さんに感謝!***************************** <耳寄り最新情報>★@ウーマンでも、ブログ・デビュー!! 大人気だった越山雅代の過去に消され封印された、秘蔵のブログ内容が読める!是非、訪問してね。越山雅代@ウーマン・ブログ注意:時々、リンク先のアドレスがエラーになってしまうことがあるようです。現在、調査中ですが、アドレス(http://ameblo.jp/masayokoshiyama/)はあっています。エラーになった場合は、何度かクリックしてみてね! ★参加するだけで元気・強運になれると大評判の2007年1月のマシンガン雅代のセミナー開催決定!タイトル:これで絶対、あなたの人生にも幸運が(ドンドン)溢れ出す!!★奇跡の雅代メソッド☆で心・体・脳が180度大好転。1月21日(日)福岡1月28日(日)東京(船井メディア主催)福岡の詳細とお申し込みは、こちらから。東京の詳細とお申し込みは、こちらから。1日たったの2分で、アナタの人生に奇跡が起きる! 「越山雅代のアメリカ発!200日間、健康回復プロジェクト」発信開始忙しい皆さんの為に、1日たった2分で学べる、健康と強運へのエッセンスを、ぎゅぎゅっと濃縮パックでお届けする、非常に役立つメールです。このメールを読み続けるだけで、あなたの人生がどんどん大好転します!越山雅代自身、そして、まわりを巻き込んで、皆が体を張って試し、その中で効果のあった「健康への秘訣」だけを集めました。他からは、絶対に得られない情報満載。どうぞお楽しみに! 今なら、何と無料登録ができます! 詳細やお申し込みは、こちらから! このチャンスをお見逃しなく!『全米一の』 超簡単に痛みを取るメソッド エゴスキュー1日講習会開催!インストラクターを目指す方の必須コース。修了証を授与。*痛みの原因は、体の歪みから。自分の体の歪みの分析方法、その解決法を伝授!*理論と基本的なE-サイズを丸一日かけて、しっかり学ぶセミナー。*一度習得してしまえば、一生痛みなしの生活が自分のものに!*日本人初のトレーナー資格を取得した越山雅代による、分かりやすく楽しい指導!2月17日(土)名古屋2月18日(日)福岡2月24日(土)東京★講習会の詳細と申し込みは、こちらから:≪各会場に、参加資格がありますのでご注意ください≫●参加資格(下記の全条件を満たしていること):1.これまでに雅代さんの講演会に参加した事のある方(参加した事がない方は、越山雅代講演会DVDを観て、感想を送っても良い。DVDの購入は、こちらから。)2.雅代さんの著書『健康大革命』『幸運へのダイナマイト』を読んだ方3.雅代さんのブログを読んでいる方(インターネットの無い方も、極力、努力して読むこと)4.雅代さんお勧めの栄養補強/解毒をしている方★エゴスキュー・メソッドの幾つかの肩のE-サイズの日本語資料(PDF)を無料贈呈中! (他では入手できない、私達だけの限定!!)人間の筋肉や骨格の中で、動かす範囲も狭く、もっとも退化している部位と言われている『肩』の機能を回復させる数種のE-サイズ(彼らは、エクササイズとエゴスキューのEをかけて、「E-サイズ」と呼ぶ)をいくつか日本語で詳しく紹介。この肩の日本語版E-サイズの説明と、今後、エゴスキューの日本での展開に関して、随時、動きの最新情報を受け取りたい方は、こちらから登録を。エゴスキューやE-サイズに関する簡単な説明は、こちら。★人気雑誌「Tarzan」465号に掲載の越山雅代のインタビューは、こちらから。*****************************最新情報が得られ、読むだけで元気になると大好評のメルマガを発信中!まだご登録いただいていない方は、こちらからどうぞ:【越山雅代と220Vシスターズのメルマガ】知らなかったら損する!『世界最新!元気・強運ライフへの処方箋』*****************************講演会の仔細と申し込み、心と体の栄養補強、「ナノボタニカ」スキンケア、越山雅代と220ボルトシスターズのホームページ、ボディをクリックし、『講演スケジュール』『栄養補強解毒食品』『スキンケア』その他の情報へ。*****************************
2007年01月06日

家事ロボットって???(?_?)実は『食器洗浄乾燥機』のことです(((^_^;)私は変に神経質なところがあり、手際が悪い割には細部にこだわって家事にしろ何事をするにも人一倍時間が掛かってしまいます。それにも関わらず自分のやり方でないと気が済まない、他人に任せられない嫌な質です。でも、あれもこれもやりたい事や、やらねばならぬ事が増えて来ると自分の時間の使い方や手際の悪さがだんだん気になって来ました。その先ず手始めが食器洗い!変なこだわりのある私がやると食器洗いから食器拭き、そして食器棚への収納と最初から最後迄1時間以上掛かってしまいます。(((^_^;)それが毎回、毎日ともなると。。。しかも肌が弱く直ぐに洗剤負けをして肌荒れし手の切れたところから洗剤が身体に入り視力が不安定になって大学病院送りになってしまったことも!私の手際の悪さや肌荒れを見かねた優しい夫が時折食器洗いを代わってくれるのですが気遣いを嬉しく思い乍らも手早分大雑把な洗い方の為洗い残しがあるのが内心とっても気になっていました。(夫よ、折角やってくれているのにごめんなさいm(__)m )きれいに洗えて水道代や光熱費を削減出来ると言う謳い文句に惹かれ、自分の時間を割安で買えるならこの際、人任せならぬ機械任せでもよいではないか!と『自分のやり方で自分でやらねば!』と言う変なこだわりはさっさと捨て『食器洗浄乾燥機』購入となりました。そして今日我が家に夫曰く「家事代行ロボット」として登場したのです(^_^)さぁ、今日から夫と食洗機クンに頂く時間を有効活用しなくっちゃ!と、思っていたら私のミラクルメンター、越山雅代さんの今日のブログに賢い時間の使い方が書かれていました。何てタイムリーな!お陰で私は一晩経った翌日の今朝5時起きしてこのブログが書けました! (^_^)vさて、どんな事が書かれているか?きっと参考になる事間違いなし!是非覗いてみて下さいね!(^_-)☆***************************** ★参加するだけで元気・強運になれると大評判の2007年1月のマシンガン雅代のセミナー開催決定!タイトル:これで絶対、あなたの人生にも幸運が(ドンドン)溢れ出す!!★奇跡の雅代メソッド☆で心・体・脳が180度大好転。1月21日(日)福岡1月28日(日)東京(船井メディア主催)福岡の詳細とお申し込みは、こちらから。東京の詳細とお申し込みは、こちらから。1日たったの2分で、アナタの人生に奇跡が起きる! 「越山雅代のアメリカ発!200日間、健康回復プロジェクト」発信開始忙しい皆さんの為に、1日たった2分で学べる、健康と強運へのエッセンスを、ぎゅぎゅっと濃縮パックでお届けする、非常に役立つメールです。このメールを読み続けるだけで、あなたの人生がどんどん大好転します!越山雅代自身、そして、まわりを巻き込んで、皆が体を張って試し、その中で効果のあった「健康への秘訣」だけを集めました。他からは、絶対に得られない情報満載。どうぞお楽しみに! 今なら、何と無料登録ができます! 詳細やお申し込みは、こちらから! このチャンスをお見逃しなく!『全米一の』 超簡単に痛みを取るメソッド エゴスキュー1日講習会開催!インストラクターを目指す方の必須コース。修了証を授与。*痛みの原因は、体の歪みから。自分の体の歪みの分析方法、その解決法を伝授!*理論と基本的なE-サイズを丸一日かけて、しっかり学ぶセミナー。*一度習得してしまえば、一生痛みなしの生活が自分のものに!*日本人初のトレーナー資格を取得した越山雅代による、分かりやすく楽しい指導!2月17日(土)名古屋2月18日(日)福岡2月24日(土)東京★講習会の詳細と申し込みは、こちらから:≪各会場に、参加資格がありますのでご注意ください≫●参加資格(下記の全条件を満たしていること):1.これまでに雅代さんの講演会に参加した事のある方(参加した事がない方は、越山雅代講演会DVDを観て、感想を送っても良い。DVDの購入は、こちらから。)2.雅代さんの著書『健康大革命』『幸運へのダイナマイト』を読んだ方3.雅代さんのブログを読んでいる方(インターネットの無い方も、極力、努力して読むこと)4.雅代さんお勧めの栄養補強/解毒をしている方★エゴスキュー・メソッドの幾つかの肩のE-サイズの日本語資料(PDF)を無料贈呈中! (他では入手できない、私達だけの限定!!)人間の筋肉や骨格の中で、動かす範囲も狭く、もっとも退化している部位と言われている『肩』の機能を回復させる数種のE-サイズ(彼らは、エクササイズとエゴスキューのEをかけて、「E-サイズ」と呼ぶ)をいくつか日本語で詳しく紹介。この肩の日本語版E-サイズの説明と、今後、エゴスキューの日本での展開に関して、随時、動きの最新情報を受け取りたい方は、こちらから登録を。エゴスキューやE-サイズに関する簡単な説明は、こちら。★人気雑誌「Tarzan」465号に掲載の越山雅代のインタビューは、こちらから。*****************************最新情報が得られ、読むだけで元気になると大好評のメルマガを発信中!まだご登録いただいていない方は、こちらからどうぞ:【越山雅代と220Vシスターズのメルマガ】知らなかったら損する!『世界最新!元気・強運ライフへの処方箋』*****************************講演会の仔細と申し込み、心と体の栄養補強、「ナノボタニカ」スキンケア、越山雅代と220ボルトシスターズのホームページ、ボディをクリックし、『講演スケジュール』『栄養補強解毒食品』『スキンケア』その他の情報へ。*****************************
2007年01月05日
皆様、新年明けましておめでとうございます! 「一年の計は元旦にあり」と言われているので 新年の私の達成目標を立てました。 新年の目標! 1.エゴスキューをマスターしトレーナーの資格を取る! 2.何事もやると決めたら言い訳せず実践し継続して行う! 3.ブログを出来るだけ毎日更新する! 4.マック&ウインドウズ両方を使いこなせるようにする! 5.英語をブラッシュアップする! 6.ピアノを習って曲を弾ける様にする! 7.健康的にダイエットして体重を10Kg減量する! 8.越山雅代さん流で左右0.01の視力を少しでもアップさせる! 新年元旦の早朝からPCに弄ばれ(?)格闘する私に呆れたのか(((^_^;)夫と娘が朝食にお雑煮を作ってくれました。時に家族を巻き込み助けてもらいながら新年の目標を全て達成出来る様頑張ります!私のミラクルメンター越山雅代さん の教え、「周りを変えようとせず先ず自分を変える!」を実践頑張りますp(^_^)q***************************** ★参加するだけで元気・強運になれると大評判の2007年1月のマシンガン雅代のセミナー開催決定!タイトル:これで絶対、あなたの人生にも幸運が(ドンドン)溢れ出す!!★奇跡の雅代メソッド☆で心・体・脳が180度大好転。1月21日(日)福岡1月28日(日)東京(船井メディア主催)福岡の詳細とお申し込みは、こちらから。東京の詳細とお申し込みは、こちらから。1日たったの2分で、アナタの人生に奇跡が起きる! 「越山雅代のアメリカ発!200日間、健康回復プロジェクト」発信開始忙しい皆さんの為に、1日たった2分で学べる、健康と強運へのエッセンスを、ぎゅぎゅっと濃縮パックでお届けする、非常に役立つメールです。このメールを読み続けるだけで、あなたの人生がどんどん大好転します!越山雅代自身、そして、まわりを巻き込んで、皆が体を張って試し、その中で効果のあった「健康への秘訣」だけを集めました。他からは、絶対に得られない情報満載。どうぞお楽しみに! 今なら、何と無料登録ができます! 詳細やお申し込みは、こちらから! このチャンスをお見逃しなく!『全米一の』 超簡単に痛みを取るメソッド エゴスキュー1日講習会開催!インストラクターを目指す方の必須コース。修了証を授与。*痛みの原因は、体の歪みから。自分の体の歪みの分析方法、その解決法を伝授!*理論と基本的なE-サイズを丸一日かけて、しっかり学ぶセミナー。*一度習得してしまえば、一生痛みなしの生活が自分のものに!*日本人初のトレーナー資格を取得した越山雅代による、分かりやすく楽しい指導!2月17日(土)名古屋2月18日(日)福岡2月24日(土)東京★講習会の詳細と申し込みは、こちらから:≪各会場に、参加資格がありますのでご注意ください≫●参加資格(下記の全条件を満たしていること):1.これまでに雅代さんの講演会に参加した事のある方 (参加した事がない方は、越山雅代講演会DVDを観て、 感想を送っても良い。DVDの購入は、こちらから。)2.雅代さんの著書『健康大革命』『幸運へのダイナマイト』を 読んだ方3.雅代さんのブログを読んでいる方(インターネットの無い方も、 極力、努力して読むこと)4.雅代さんお勧めの栄養補強/解毒をしている方★エゴスキュー・メソッドの幾つかの肩のE-サイズの日本語資料(PDF)を無料贈呈中! (他では入手できない、私達だけの限定!!)人間の筋肉や骨格の中で、動かす範囲も狭く、もっとも退化している部位と言われている『肩』の機能を回復させる数種のE-サイズ(彼らは、エクササイズとエゴスキューのEをかけて、「E-サイズ」と呼ぶ)をいくつか日本語で詳しく紹介。この肩の日本語版E-サイズの説明と、今後、エゴスキューの日本での展開に関して、随時、動きの最新情報を受け取りたい方は、こちらから登録を。エゴスキューやE-サイズに関する簡単な説明は、こちら。★人気雑誌「Tarzan」465号に掲載の越山雅代のインタビューは、こちらから。*****************************最新情報が得られ、読むだけで元気になると大好評のメルマガを発信中!まだご登録いただいていない方は、こちらからどうぞ:【越山雅代と220Vシスターズのメルマガ】知らなかったら損する!『世界最新!元気・強運ライフへの処方箋』*****************************講演会の仔細と申し込み、心と体の栄養補強、「ナノボタニカ」スキンケア、越山雅代と220ボルトシスターズのホームページ、ボディをクリックし、『講演スケジュール』『栄養補強解毒食品』『スキンケア』その他の情報へ。*****************************
2007年01月01日
チビの就学先が決定しましたのでご報告致します。 普通級にするか、特学級にするか?悩みに悩んだ末、我が子のゆっくりな身体的成長から安全面と大きな集団では気後れして本当の自分を出せない彼の性格、そして学習スピードはゆっくりだけど「勉強したい!」と望むチビの学習意欲を尊重して個別学習プログラムを組んでじっくりと教えてくれる学習面を考慮し、主人と相談して今のチビには特学級を選びました。主治医や幼稚園の園長先生に普通級をトライさせてみては?と言われるまでに成長し、障害児にも普通級への門戸を開いている地域に居ながら特学級を選ぶのはもったいないと仰る方もいますが、先ずはチビが新しい環境の中で彼自身が安心出来る居場所を用意し、勉強を教わりながら学校生活を楽しめることを第一に考えると今のチビには特学級の方が合っていると思っています。特学級を何校も見学し、その中で一番子供をのびのびとさせてくれ、普通級との交流も盛んで学習にも積極的な学校を入学先に選びました。幸い、我が家の地域では子供の成長に合わせ、入学後も普通級⇔特学級の移籍は出来るそうです。勿論ハードルを上げることになる特学級→普通級への移籍は大変難しいことと思いますが、チビの最近の目を見張る成長振りを見ると何事も可能性はある!と思っています。何が何でも普通級でなきゃ!(or特学級でなきゃ!)と拘らず、チビの成長に合わせ、その時々に軌道修正しながら彼にとって常にベストな環境を与えられればと願っています。チビの就学問題にご心配いただいた皆様、お心に掛けて下さってどうもありがとうございます。 新年が皆様に幸多き年であります様、 心よりお祈りしております。最後に、それまで何事も悲観的だった私を前向き思考人間に変えて下さった私のミラクルメンター越山雅代さんの講演会が近くありますのでご紹介させて下さいね。貴方も(貴女も)変われるチャンス間違いなし!*************************************** ★参加するだけで元気・強運になれると大評判の2007年1月のマシンガン雅代のセミナー開催決定!タイトル:これで絶対、あなたの人生にも幸運が (ドンドン)溢れ出す!!★奇跡の雅代メソッド☆で心・体・脳が180度大好転。1月21日(日)福岡1月28日(日)東京(船井メディア主催)福岡の詳細とお申し込みは、こちらから。東京の詳細とお申し込みは、こちらから。
2006年12月31日
暫くブログを放置状態で、この間折角お越し戴いた皆様には大変失礼し申し訳ありませんでしたm(__)m今後も細々と続けていくつもりですので長い目で見守ってお付き合い戴ければとても嬉しく思います。これからもよろしくお願い致しますm(__)mさて今日のタイトルについてですが、我が家のちびは発達障害と言う問題を抱えており、来春の就学に向け、ただ今、「就学先」に頭を悩ませています。私のミラクルメンター越山雅代さんお薦めのクエスト社のサプリメントや辺泥先生の上部頚椎のアジャスト、七田眞先生の七田式右脳教育 などのお陰でこのところのちびは目覚しく成長しています。主治医には「普通級にトライさせては?」と言われています。でも心理士の方には「大勢の中だと萎縮し易く、少人数の方が自分本来の力を発揮出来るタイプ」と言われました。問題を抱える子に対し普通級への門戸を閉ざしている自治体もある中で選択出来る環境にいることに感謝しています。普通級、特学どちらも今のちびにとってはメリットとデメリット両方あります。果たしてどちらが我が子にとってより良い環境なのか。。。同じ問題をお持ちの方、よかったらご意見お聞かせ下さいね。わが子にとってより良い環境を得られる様、親として最大限頑張らねば!p(^_^)q
2006年12月04日
「脳梗塞はなってから24時間勝負!」とかで急性期と呼ばれる血栓を点滴など薬で散らせる時期を過ぎてから病院へ行った母は歩けると言うことも有り「時既に遅し」と入院ではなく通院加療に。。。その知らせを知るや夫、曰く「独りは危ないから一緒に住もう!」一人暮らしの母を気遣う夫の素早い判断力と優しさに大感激! (/_
2006年09月17日
水分不足で脳梗塞になってしまった母病院に行くのが遅く後遺症が残ってしまいました。(;´д`)トホホ後遺症の中でも母が特に気にしていたのは右顔面麻痺に因るろれつが回らないことと嚥下障害でも、私のミラクルメンター越山雅代さんやシスターズの渡辺登代美さん、岡安美智代さん、の的確なアドヴァイスとペティ先生の上部頸椎のアジャストで嬉しい変化が!雅代さんや登代美さん、美智代さんのアドヴァイスで沢山のお水と雅代さんご推薦の健康に良いサプリメントを増量し、毎週ペティ先生に診て頂いたら。。。脳梗塞と診断後、ろれつは1週間で電話で話す相手も気付かない程良くなり、右顔面麻痺は2週間で本人も気にならない程回復!(ペティ先生の特別大サービスの顔面マッサージのお陰で右顔面の小鼻から唇端にかけての消えかけていたほうれい線がくっきり!)きちんと飲み込めず窒息の恐れ大!と食べ物だけでなく水分にまでとろみを付ける嚥下食を一生続けなければならないと言われていた嚥下障害に至っては、何と1ヶ月で普通食が摂れる様に!この1ヶ月の母の嬉しい回復振りに家族一同、皆、ただただ驚くばかりでした キャー!ビックリ!! (*゜ロ゜)ノミ☆(;>_
2006年09月16日
先月、母が脳梗塞になってしまいました。私のミラクルメンター越山雅代さんご推薦の健康に良いサプリメントやこれまた雅代さんご推薦のペティ先生の上部頸椎のアジャストを定期的に受けているので病気の知らせに「エーッ、何で?」と私は思わず叫んでしまいました。原因は何と水不足!聞けば年配の方に有り勝ちな「トイレが近くなるから。。。」ととても汗っかきな母なのに水を飲むのを避けていたとか。。。この夏の猛暑に沢山の発汗と水分摂取不足⇒ドロドロ血⇒脳梗塞「お水を沢山飲んでね!1日2リットル以上飲んでね!」ってあれだけ伝えていたのにぃ~っ! (((>
2006年09月15日
今日は上の子の学校の懇談会に出席しました。今までだとこの様な場合は「出席すればそれで十分!」と後ろの席がお決まりでした。でも越山雅代さんの講演会で最前列の雅代さんの目の前の席を陣取った私は雅代さんに何度も問い掛けられドギマギし乍らもf(^_^;)雅代さんビームを間近で直接受けられ、ハグは勿論お話しする幸運にも恵まれとってもラッキー!。.:♪*:・'(*⌒―⌒*))) スペシャルスマイルだから今回も迷わず最前列をGet!マイクを使わないのでいつも殆ど聞き取り難かった先生のお話も今回ははっきりと聞こえ興味深い話題に(⌒~⌒)ニンマリ上映された参考映像はいつもの大きなスクリーンではなくデジタルビデオ画像を小さなテレビで再生だったので最前列でまたもラッキー!学校での懇談会やPTA総会は後ろの席からよくうまっていきますがやっぱりお話は最前列が一番!ネ (^_-)---☆Wink♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪ ★参加するだけで、元気・強運になれると大評判の 越山雅代の10月講演会決定!タイトル:「あなたはもっともっと健康、強運、幸せになれる! 度肝を抜く世界最新実践情報、初公開!!」 10月21日(土)東京 13:00-17:00 (船井メディア主催)10月14日(土)名古屋 13:30-17:00★講演会後の懇親会(感電ゲラゲラパーティー)は、名古屋と東京にて開催。★東京の講演会と懇親会の仔細とお申し込みは、こちらから:(株)船井メデイア 担当 山内(綾)様、遠藤栄美様TEL:03-5769-3271 FAX:03-5769-3200 ★名古屋の仔細と名古屋のお申し込みは、こちらから。★両会場とも席に限りがありますので、今すぐお申し込みを!
2006年09月14日
9/10に私のミラクルメンター越山雅代さんの講演会で買い求めた雅代さんの講演会のDVDをやっと!今夜観ました。(*^_^*)DVDの内容は参加した講演会だったので今夜はちょっとだけ観るつもりが雅代さんのマシンガントークにまたも魅き込まれ結局最後まで観てしまいました。f(^_^:)雅代さんのお話は奥が深く貴重な情報がてんこ盛りで私には一度聞いただけでは全てを消化出来ません。DVDをこれからも何度も観て雅代さんの言葉を噛み締め消化し自分のものとしたいと思っています。観ていたらDVDの中で9/10の講演会で雅代さんがお薦め本として紹介為さっていた本の著者の一人江原啓之さんにちょっと触れていたのに気付き、聞き漏らしていたことを発見!(あ~、DVD買っておいて良かった!(´▽`) ホッ)DVDを観る前、昼間、ネットで彼の本を注文したばかりなので『今日は良く彼が出て来るなぁ~』と思っていたら、DVD画像が終了したリアルタイムのテレビ画面にビックリ!何と江原啓之さんその人がテレビ(テレビ朝日/オーラの泉)に映っているではありませんか! 背筋にゾクッと悪寒を感じ乍らもその番組もこれまた引き続き観てしまいました。 普段、私はテレビは全く観ないので全くの偶然!ホントに キャー!ビックリ!! (*゜ロ゜)ノミ☆(;>_
2006年09月13日
先日私のミラクルメンター越山雅代さんのステップアップセミナーでジャック・ニコラスと言う有名なプロのゴルファーがありとあらゆる事を試しても、全く良くならず、ゴルフを断念していた時に、彼を蘇らせた治療法で、大リーガーの大塚投手がトレーニングで行っている『エゴスキュー』の一部を実演で教えて頂きました。エゴスキューは”体の歪みと痛みをとるのでは全米一”と非常に高く評価されているそうです。立って両腕を肩の高さに水平に横にのばしてぐるぐる回すスタンディング・アーム・サークルは簡単な動きなのですが腕が痛くなり、『芋主歩き』と呼ばれるもの(正式名称(?_?)はユーモラスな動きですが結構な運動量でした。そして雑誌「ターザン」で紹介された、首や目に良いとされるスタンディング・エルボー・カールスなどを何と!日本にエゴスキューを紹介すべくアメリカで「エゴスキュー・トレーナー・セミナー」に参加為さった雅代さん直々に教えて頂きました。講演会の間、大腿部の痛みと長年の腰痛に苦しむ方が雅代さんのご指導のもとエゴスキューをやって違っていた左右の肩の高さが同じになり痛みもかなり軽減したととても驚き喜んでおられました。私も腰痛や首に痛みがあるのでエゴスキューに関心大!です。「エゴスキュー・トレーナー・セミナー」に雅代さんと一緒に参加為さった220vシスターズの一人、菊池みどりさんのエゴスキューでダイエットが出来た!との報告には美容のみならず健康面からも女性だけでなく男性も気になるのでは?講演会で雅代さんが仰っていた自分の健康は自己責任これからは他力(医者・薬・サプリなど)本願ではなくエゴスキューなど良い物をどんどん取り入れて自分自身で自分を健康にする自力本願の時代と言う主旨のお話に「あぁ~、正しくその通りだなぁ~!」と深く感銘しました。雅代さんのHPでエゴスキュー・メソッドの詳細が説明され、今なら幾つかの肩のE-サイズの日本語資料(PDF)を無料で頂けるので興味のある方は是非こちらをご覧下さい。12/3に東京で『エゴスキューセミナー』(詳細は後ほど発表予定)もあるそうです。下記の10月の講演会でもエゴスキューの一部を教えて下さるそうです。日本では未だ知られていない『エゴスキュー』百聞は一見に如かず!興味のある方はセミナーや講演会にGo!雅代さんのお話は心も身体も元気になれる私の元気の源です。 (*^_^*)♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪タイトル:「あなたはもっともっと健康、強運、幸せになれる! 度肝を抜く世界最新実践情報、初公開!!」 10月21日(土)東京 13:00-17:00 (船井メディア主催) 10月14日(土)名古屋 13:30-17:00★講演会後の懇親会(感電ゲラゲラパーティー)は、名古屋と東京にて開催。★東京の講演会と懇親会の仔細とお申し込みは、こちらから:(株)船井メデイア 担当 山内(綾)様、遠藤栄美様TEL:03-5769-3271 FAX:03-5769-3200 ★名古屋の仔細と名古屋のお申し込みは、こちらから。★両会場とも席に限りがありますので、今すぐお申し込みを!
2006年09月12日
昨日の9/10、越山雅代さんのセミナーに久々に参加して来ました。沢山の学びを頂きましたがその中で特に心に響いたことは。。。愛とは相手を束縛するのではなく、自由にすること!親の固定概念(ex ○○○でなければならない!)やエゴで子供を縛ってはダメ!子供は親の所有物ではない!頭では解っていたつもりでも気付けば私の考える理想の枠に子供を無理にあてはめようとしていたことに猛反省!既存や自分で勝手に作り上げた固定概念の囚人(とらわれびと)になってはいけない!口実無くコツコツと実践する意志あるところ道あり!他人の喜びが自分の喜びと思えるのが最も尊い生き方である世間の価値基準や親のこうであって欲しいと言う欲に囚われず、目の前の我が子たちの綺麗に澄んだ瞳を曇らせない様、いつでもキラキラと輝く瞳でいられる様見守って行こうと思いました。雅代さん、学ばせて下さってどうも有り難うございます。そして、折角の休日なのに病人の母の看護や子守りを快く引き受けてくれた夫に感謝!どうもありがとう!♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪私のミラクルメンター、越山雅代さんの講演会が10月にもありますので 是非ご参加を! 超お薦め!です。 ミラクルメンター越山雅代 講演会 日時:2006年10月21日(土) 13:00~17:00 会場:カッシーナ・スパジオ2 (JR恵比寿駅 徒歩7分)講演会の詳細とPCからの参加お申込みはこちらから♪
2006年09月11日
3回に分けて我が子への取り組みについて御紹介させて戴きましたが、ご感想は如何ですか?「そんな事やっても、本当に効果はあるの?」そう思われた方も多くいっらしゃるでしょうね。私自身もそう思った事があります。でも、宝くじが買わない事には当たる筈も無い様に、取り組みも何もやってみない事には成果も何も無いのです。そして習い事は概ねそうだと思いますが、レッスン以外の努力が肝心!と、偉そうなことを言っていますが、かく言う私も意気込んで始めた初めの頃、直ぐに成果の出ない事に苛つき、取り組みをするのが無意味に思え、とても辛く思った時がありました。でも、『石の上にも三年』と言う言葉があるからと、取り敢えず3年は続けようと決めました。そして3年経った今、当初は全くカードに見向きもしなかったのに、「べんきょうする!カードやって!」とはっきりと口にしてせがむ子供の姿に、今迄の努力は決して無駄ではなかったと思っています。 「成果」と言う実を得るためには、 先ず「種蒔き」を!種を蒔く心の元気は雅代さんから、身体の元気はサプリメントから頂いています。さぁ、元気を出して今日もp(*^-^*)q がんばっ♪
2006年06月01日
またまた「つづき」です。。。(((^_^;) *************************************** 玩具を利用して穴に紐通しをさせる。 (手先訓練) ★発達検査で紐通しが出来るかチェックされた! (我が子は動物好きなので動物の形をした紐通し玩具をボーネルンドで購入) * ボーネルンドのニューマグネットナンバーゲームを利用して色の分別、 ビーズの棒通しで高低や順序、ビーズを使って多少、数字と数のマッチング* 七田の長針と短針が連動した本格的な時計を使って時計の見方の説明* 七田のプリントをやらせる。 鉛筆や色鉛筆などは七田の先生に薦められ 公文の三角鉛筆・三角色鉛筆・三角クレヨンを愛用。 クレヨンは赤ちゃんの頃は握り易い、ブンチョウの変形クレヨン、 「ベビーコロール」を愛用。但し色付きが薄いのが残念。)**************************************フラッシュカードを中心に右脳的なもの?左脳的なものの流れで組み立てて1時間/1日を目安にミニ・レッスン(?!)をしています。プロではないド素人の私が行っていることですので、あくまでもご参考に!「ここはこうしたらいいよ!」とか「こんな効果的な方法もあるよ!」と言うのがあれば教えて下さい。アドヴァイスお待ちしていま~す! (*^_^*)
2006年05月23日
昨日のつづきです(^_^;) ************************************* 童謡を毎回同じ歌詞に同じ身振りで歌って聞かせる。 (行動を伴うと言葉の意味を理解し易い。言葉が出たら子供も 一緒に歌わせる。)* 小さい立方体の積み木を色の名を言ったり数を数え乍ら積み上げさせたり、 お手本と同じ形に作らせる。積み木を使って高低、多少を教える。 (小さい積み木は七田で購入)* ジグゾーパズルをさせる。 (エンゼル商事のおはなしパズルのシリーズを愛用。絵柄は数種類有り、 難易度が4段階に分かれている。各々1組でピース数3通り楽しめる。 コンパクトサイズなので外出時など携帯に便利でお薦め! 我が子は乗り物シリーズがお気に入り♪)* レゴブロックを使って指示した物を作らせる。 片付け時などブロックの色の名を言わせたり、数を一緒に数えたり、 ブロックを使って大小、高低、多少、長短を教えて比較させる。* ミキハウスのパズルを利用して形の同一、左右、上中下、前後、反対・逆を 教える。* フラッシュ用カードや市販のカルタを利用して「カルタ取り」をする。 言葉が未だ出ない時は私が読み上げたカードを子供に取らせる。 認知語チェック! 言葉が出たら「このカードは何かな?」などと質問し、子供に答えさせる。* 七田のペグで手先訓練を兼ねつつ数と量の学習* 市販の図形パズル(色や形の認識)や七田のタイムショックで形認識更につづく。。。
2006年05月22日
昨日コメント頂いた方からの「お薦め教材は?」のご質問への回答に、一人でも多くの方のご参考になればと思い、今日は私が子に利用している教材や取り組みについてお話しします。(とは言っても大した取り組みではないのですが。。。(^_^;;)************************************** 「我が家の取り組み」* 1000枚位/1日のカードを声に出して読み乍ら出来るだけ早くフラッシュして 見せる。 (市販の七田や公文のカードを種類を豊富に揃えて利用。言葉が出る様になったら 一緒に声を出して言わる。)* ボーネルンドのジャイアントアバカスや七田式百玉そろばんを使って 数の説明をし、子供にもやらせる。 (数唱、逆唱、2とび、5とび、10とび 5と10の合成) (ジャイアントアバカスはその名の通り大きいがスリムになり収納し易い。 大きく色も綺麗なので私がお手本を見せる時に愛用、子供もお気に入り♪ 七田のは子供が持てる様コンパクトサイズを選択し通販で購入。)* 絵本を出来るだけ多く読み聴かせる。 (言葉が出る様になったら文を少しずつ区切り、文字を指し乍ら声を出して読み、 私の後に子供に言わせる。) (目標は20冊/1日 毎回少しずつ本を取り替え乍ら同じ本を繰り返し読む。)* 童謡やBaby Einsteinシリーズのモーツァルト、バッハなどや 七田の高速のモーツァルトとレッスンCDをBGMとして繰り返し聞かせる。 つづく。。。。
2006年05月21日
稚拙my blogにお越しの皆様、長らくご無沙汰して申し訳ありませんm(__)m愛用のPCが昇天した事とネット上で自分の想いや考えを言うのが怖くなり、逃避しておりました。自己嫌悪の日々、これでは自分の為にも大切な我が子の為にもこのままではダメだと思い、敬愛する私のメンター越山雅代さんの言葉一事が万事で、口実を作る人は、何にでも口実を作り、後ろ向きの逃避人生中途半端な決心や、できないという口実を探し始めた途端、そこで成長の鍵は機能しなくなります。自分を本当に変えたいなら、自分で心底決心をし、実践に移す事。を胸に私たち親子のより良い成長の為、先ずは私自身がもう一度初心に戻って細く長く口実無くコツコツと努力します。人々の為にと無償の愛情のこもった雅代さんの歯に衣着せぬはっきりとした物言いは時に厳しく、時に優しく胸のつかえをすっととってくれる、私の心の琴線に響く言葉ばかりでです。雅代さんと出逢えた事は私の財産だと思います。宝の持ち腐れにならない様頑張ります! p(´∇`)q ファイトォ~♪**********************************雅代さんのブログは貴重な情報満載で、その中の一つ、日本では未だ知られていない「エゴスキュー」と言うアメリカで話題の身体の歪みと痛みをとるエクササイズを紹介されています。詳しくは雅代さんのブログやHP、5/10発売の雑誌「ターザン」にも紹介されているので興味のある方はご覧下さいね。
2006年05月20日
先日稚拙myブログにてお願いしておりました、私のミラクルメンター越山雅代さんのブログ、「日本女性が元気になると日本が変わる!」が応募していた日本ブログ大賞の投票による「読者賞」でエントリーしていたライフ部門のみならず総合で投票数1位獲得!しました。ご協力頂いた皆様、心からお礼申し上げます。 どうもありがとうございました。 m(__)m* とっても貴重な情報を惜しみ無くシェアして下さる 越山雅代さんのブログはこちらから↓ http://plaza.rakuten.co.jp/masayokoshiyama<楽天> http://blog.livedoor.jp/masayokoshiyama/ <ライブドア>
2006年02月15日
全68件 (68件中 1-50件目)
![]()

![]()