プロセスを変える

プロセスを変える

PR

Profile

しゅう206

しゅう206

Comments

しゅう206 @ かずめさんさん あけましておめでとうございます。 …
かずめさん @ Re:タケモトピアノ(12/25) ピアノの大量販売ビジネスモデルはヤマハ…
しゅう206 @ かずめさんさん こんばんは。コメントありがとうござい…
かずめさん @ Re:記憶の境界線(12/24) もう6歳なんですね。早いなー。メリークリ…
しゅう206 @ かずめさんさん こんばんは。コメントありがとうござい…

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

May 29, 2008
XML

我が家の駐車場は、クルマを 二台並べて 停める設計になっている。昔は 大きなクルマが好きではなかったので、門柱やアプローチ周りのデザイン性を優先して、駐車場を小さくしようと思っていた。ただ、外構業者さんに図面を書いてもらった時には、そこそこのサイズで妥協した。

クルマが1台の頃や、2台になっても 5ナンバーだった頃には 問題なかったが、2台とも3ナンバーとなってみると、駐車場が ちょっと狭く感じることもある。塀に面した片側や、クルマとクルマが接している側のドアも、スーパーの駐車場みたいに 隣に当てないように気を遣って開閉している。

慣れてしまえば 大した作業ではないのだが、家の駐車場くらい、バーンと、何にも気にせずに開閉したいなぁ。。。 もう少し広くしておけば良かったかな?






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 29, 2008 05:50:26 AM
コメント(4) | コメントを書く
[フランス車・オープンカー] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


我が家は  
やまけん@北摂 さん
ペーパー時代な上、車に興味がない頃に買った家だったので、ガレージがあるだけマシという基準で選んだおかげで幅で車種が限定されます(><)
おまけにまさか2台体制になるとは。。。 (May 29, 2008 05:58:02 AM)

Re:駐車場が 狭くなってきた  
ごしゅりん さん
正確には、「クルマが大きくなった」ですね^^;
みんカラにある画像がそうなんでしょうが、一見広そうで羨ましいです。別記事の砂場の件にしても、余裕がないと出来ませんからねー
以前住んでいた家の駐車場が鰻の寝床状態で、後のクルマを出すのに難儀したという教訓を踏まえ、我家も二台並んで駐車できるようにしています。
が、敷地内余裕がなく当初計画したアプローチ部の植栽を止めて自転車置き場にした為、土のスペースは一切ありません(笑) (May 29, 2008 12:05:58 PM)

やまけん@北摂さん   
しゅう206  さん

コメントありがとうございます。

お返事が遅くなってしまい、恐縮です。

家やクルマは 家族の成長や変化などで、
サイズや形も変わってくることを実感してます。

家なんかも、もっと先を深く想定しておけばよかった。(笑)
きっと、お互い 一緒ですよね。
(May 31, 2008 12:11:03 PM)

ごしゅりんさん  
しゅう206  さん

こんにちは。遅レス恐縮です。。。

うちは 郊外ですので、周囲のおうちも含めて、
敷地に余裕があるおうちが多いのです。。。
その分、結構 不便だったりして・・(笑)

うちは、アプローチ部が広めなので、
将来はそこをつぶせば、もう少し停められそうです。
子供が免許とったら、そんなことも必要になるかも。。。

(May 31, 2008 12:14:50 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: