全15件 (15件中 1-15件目)
1

今日は京都で購入してきたスイーツを紹介します。京都お土産 posted by (C)テンザ今回お土産で購入したスイーツの関連サイトですどれも京都らしい上品な味わいのスイーツでした水尾の柚子ちーず京ばぁむお濃茶ラングドシャ茶の菓
February 27, 2010
コメント(0)

帰りの新幹線までにまだ余裕があったので会社に買っていくお土産を購入する事にしましたせんとくんもお見送りまた来るからね、せんとくんお土産も購入し帰りの新幹線で食べる駅弁も購入しました今日の夕飯はメイン湯葉寿司。飲みものは宇治茶。デザートは焙じ茶プリン。と京づくしですこの繊細な細工が実に京都らしいです。食べるのもったいないけど食べました食後のデザートは焙じ茶プリン黒蜜をかけた時の破壊力がたまらんですこのテュルンテュルン感がなんとも言えない輝きです京都よ近いうちにまたくるぞよそれまでアディオスじゃここから寸劇です(ユーリさん写真のアドバイスありがとうございました)テンザ「ただいま、律ちゃん」律ちゃん「テンザ~ちゃんとお土産買ってきた?。ここにあるリストでチェックしちゃうよ」テンザ「大丈夫だよ。それより後ろの方々は…(汗)」ビリーズ「ミンナ、テンザノ帰リヲ待ッテイマシタヨ。私達ノオ土産見セテクダサーイ」テンザ「えっ、じゃあ湯葉でいいかな?」ビリーズ「ノープロブレム、ナチュラルプロテインウレシイヨー」よかったビリーさん達にも喜んでもらえました帰りにコンビニで購入したエヴァポートレートの綾波です。あんま顔似てないのかなビリーズと一緒に記念撮影
February 26, 2010
コメント(8)

貴船神社でお参りを済ませた後は交通安全のお守りと家族へのお守りをお土産に買い再び叡山電鉄に乗って修学院で下車修学院にはけいおん!に出てきた建物があったりとまさに聖地な場所なのです駅からすぐにあずにゃんと憂が待ち合わせ場所にしてたセ○ンがありますそして第1話唯の通学途中や番外編の13話ギー太を取りに行った時等にも登場した踏切です商店街は大して広くはなかったのですがけいおん!9話にて唯達があずにゃんを連れて行ったアイスクリーム屋さんのモデルになったお店がありましたコチラが第13話にて通学途中あずにゃんが猫を撫でようとした時に威嚇されたシーンの橋ですけいおん!OP律ちゃんの場面の背景に出てくるお店ですここが平沢家がある場所なんですが建物は劇中とはまったく違うものでした。京アニさんのアレンジなんでしょうねざっと散策した後は白川通りから哲学の道を通り銀閣寺方面、南禅寺水路閣へ徒歩で向かいましたさすが京都造形大学があるだけあって町並みもオシャレです道中でたまたま見つけたお店。さわちゃん先生と関係あるとかないとか…遠くからみた時はミリョクって読んでしまいましたがよくみるとカイリキと書いてありました疲れが目にきたのかな~そろそろお腹もすいてきたし…でも昼食はあの店で食べようと誓ったんですそれが軽音部の溜まり場やムギのバイト先のモデルにもなったマックです早速お店に入って注文窓側の席もGETしたしゆっくり景色も眺められますちなみにマックの前の通りが律ちゃんが弟と映画行く途中歩いていた道路です。お腹もココロもいっぱいになったので哲学の道を通り南禅寺をめざしますこの頃には時間も大分たってましたが無事到着けいおん!のOP風景ですと、パシャリ…OP…アッOP風景の飛び石の場所を撮り忘れてました急いで南禅寺を後にして平安神宮を通り河原町通りを鴨川沿いに出町柳をめざしますようやく到着これがOP風景に出てくる飛び石か、折角なのでテンザもピョンピョン渡ってきました今回は時間的にきついのでここまでギー太と唯が出会った楽器屋さんとあずにゃんが訪れたライブハウスはまた今度京都きた時に回ってみますしかし久々の京都でしたが改めて実感、京都はイイ久しぶりにこれだけの長い距離を歩きましたでも歩いて見ないと町並みの雰囲気とかわかりづらいですからね
February 26, 2010
コメント(8)

今日は京都に行ってきました。目的は前にブログに書いた同人誌、けいおん!聖地巡礼と最近購入した東方系の同人誌、秘封るる部京都で紹介されている場所に行ってみたかったからです新幹線で1時間半で到着わりかし早かったです。最初に向かう場所は丑の刻参りで有名な貴船神社。京都駅からだとバスで出町柳駅まで行って叡山電鉄で貴船口駅まで行き、そこから歩いて20分で到着です。京都って始発は先にキップ購入するんですね。知らなかったです叡山電鉄出町柳駅のホームではけいおん!でムギが寒い中電車待ちをしてるシーンのモチーフにもなった場所です電車で揺られること30分ぐらいで貴船口駅まで到着ここから20分とは本に書いてありますが山道で傾斜がある為実際はもっとあるんじゃないの?と、感じました山の中にこんな立派な神社があるなんて、神社に行く道中で藁人形あるかと思ったんですが実際には縁結びの神様だそうです絵馬発祥の社と書いてあったので縁結びの神社なので健康と縁があるように家族の健康祈願を書いてきましたこのブログを見てくださってる方も何かしらの縁があって知り合いましたので皆様の分も願ってきましたお賽銭は…50円ですが気持ちの問題ですよ気持ちの後半はけいおん!聖地巡礼編です。
February 25, 2010
コメント(4)
一昨日は3日ぶりの出勤で浦島太郎状態で仕事も結構溜まってたので帰宅してからも残務処理に終われて徹夜でしたその影響か昨日は早く寝てしまいました。一昨日はフィグマ澪発売日でどこの店も店頭販売は早々売り切れだったそうですね~。2次予約は何時からなのかな~縞パンが初回限定だったらやだなぁ~。澪=縞パンだし…フィグマ律ちゃんにはおろした前髪パーツ付くのかなぁ、何気に律ちゃんの前髪おろした感じが好きですでは二度寝します
February 21, 2010
コメント(5)

フィグマ律ちゃん&ねんどろいどムギの注文も済んだので昼食に日清食品から発売されている太麺堂々というカップ麺を食べました日清食品がPBに対抗するために作られたNB商品と新聞で紹介されてました麺の方は太くてモチモチ食べ応えもありますNBとはいえスーパーで買えば108円で買えちゃうんですからお買い得です味の方もトンコツ風味が効いてておいしいです~普段はカップヌードルライトを主に食べてるので久々の高カロリー摂取…今日は勝利のご馳走として、しばらく控えねば後、祖父にて魔法少女リリカルなのは A's PORTABLE -THE BATTLE OF ACES- リリカルBOX PSPが値下げとなってましたこないだ発売されたばかりなのに、はやっdi:stageも10個セットで販売とこちらもお買い得でした http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=11245859/-/gid=GF04030000http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=80005995/-/gid=HY01030000
February 19, 2010
コメント(4)
今日はフィグマ律ちゃんとねんどろいどムギ(再販)の受付日でしたが両方共無事GETする事ができました~やった~やっと緊張から開放され今日一日が終わったって感じですねんどろいどはコンプリートできましたがフィグマは…あずにゃんなんですよね~ねんどろいどの二次予約みたいに受注生産にしてくれればいいんですけどね。後はフィグマ澪の再生産予約を待つのみです
February 19, 2010
コメント(2)
![]()
【ポイント3倍】コーエー 【特典付】【PS3】北斗無双 TREASURE BOX【税込】 KOEI30181ホクトムソウBOX [KOEI30181ホクトムソウBOX]【返品種別B】/※ポイント3倍は 2/22am9:59迄。エントリー要北斗の拳がついに無双シリーズで発売されます各キャラのコスチュームもPS3オリジナルのデザインになっていて個人的にはシンのコスがかっこいいと思いましたトレジャーBOXにはリンの声で起こしてくれる目覚まし時計は「ケ~ン、寝ちゃダメ~」とボイス機能がついてますでもリボルテックの北斗シリーズはこないだリボ詰め放題でGETしたジュウザしか持ってないんですよね~シャチとか発売されないかな~
February 18, 2010
コメント(0)

今日はバレンタインデー。会社でチョコレートをいただきましたバレンタインデー posted by (C)テンザみんな、なかなか凝ったチョコをセレクトしてくれて、とても嬉しいですでもホワイトデーのプレッシャーに押しつぶされそうです~
February 14, 2010
コメント(0)
![]()
【予約】 びよりのえほん(仮) 聖徳太子figma付もとネタは知らないですがジャージ素体だけはいいかなぁ~でも値段は少々高めネタ要員で購入される方も結構いるんですかね3月1日まで予約受け付けてるそうです。figma澪は2月20日発売するんですね~20日仕事だし、どこか1日前にフライング販売してるとこあればいいですけど…
February 14, 2010
コメント(4)
今日はとても冷えますねこないだまでは春を感じさせる陽気だったのに…もう少しすれば暖かくなってくるかなぁ~。2月後半には祖母も旅行を控えていますのでとても楽しみにしてます15日になったら年金も入るのでそれを軍資金にしたいとも言ってます。でも肝心の通帳がないと毎日探してます…大丈夫か?フィギュア関連ですが皆さんは棚等に飾っているんでしょうか?。と、言うのもイマイチこれだって思う棚がないんですよね~。スペースの問題もあるし…
February 13, 2010
コメント(6)

今日はメロンブックスにて博霊神社礼大祭カタログを購入してきました。通常版はもう売切れててフィギュア限定版しかなかったので購入してきましたhttp://www.reitaisai.com/東方キャラもじょじょにですが覚えてきました(勉強もこのぐらい熱心にすればいいんですが)ちなみに今お気に入りは十六夜咲夜ですそしてボークスにてフィグマウインターキャンペーン付き鏡音リンと超ワンピーススタイリングのボア・ハンコックを購入。ワンピース見た事ないですが惹かれるモノがあったので買ってしまいました。でも顔の造形はあまり良くはなかったですワンフェスで貰った擬音パーツ装着ぼやけてるし光が強いし上手く撮れないです撮影ブースとか作らないとダメかなぁ~
February 12, 2010
コメント(6)

昨日のワンフェスでの購入物を紹介していきますあみあみではあみあみのキャラクター、あみ子の瓶詰めを購入しました。クリアファイルは特典だと思います。スク水あみ子と仲間?ですか。白スク水とは中々ツボを抑えてますねニトロプラスブースではすーぱーそに子カレンダーと村正スキミング防止シールを購入、スタンプラリー用のカードももらいましたが時間がなかったので参加しなかったですアゾンでは昨日の日記にも書きましたが律ちゃんの植毛ドールとけいおん!の小物(Tシャツやパジャマ等)を販売。唯のアイスTシャツとラブハントTシャツを購入。リボ、ナナエルにでも着させようと思いますメディコスではディオ様の擬音パーツ2種を1000名に無料配布。フィグマにも合いそうですこれがタダでもらえるなら並ばなきゃ損ですでも配布前からかなり並んでたので貰えるか心配でした海洋堂ブースでも無料でリボルテックスナックとリボプライヤーを配布してたのでいただいてきましたリボチップ10枚で4月1日発売の特撮リボルテック、エイリアンか大魔神と交換もできるイベントも行っていました。1回1000円でこれだけのリボルテックフィギュアが手に入るなんてイベントならではですねでもリボの原価っていくらなんだろうホビージャパンブースでは今まで発売された商品のリセールを行っていましたのでアレイン2Pと超像クイーンズブレイドを購入しましたアレイン2P残り10体だったので購入できてよかったです今回メナスが超像といいオマケのファイルといいリボルテックといい多いですねと、いうのも会場でメナスのコスプレイヤーを見てからメナス率があがったような気がしますしかし、キレイなコスプレイヤーさんだったな~写真撮らせてもらえばよかったかもチョット後悔
February 8, 2010
コメント(10)

今日はワンダーフェスティバル2010開催日でしたテンザも朝5時に家を出て千葉へ向かいました9時半には着く事ができ列の移動もとてもスムーズでした。やはりフィグマ憂&ねんどろいど澪&律は買えなかったですでも、コチラは通販があるから安心です相変わらずグッスマの新商品展示コーナーは人がすごく多かったです。グッドスマイルレーシングの車だけは撮影してきましたパネルは初音ミクのレースクイーンVerなのかな~ニトロプラスブースでは装甲悪鬼村正のPVを流してたりHJで連載されている村正外伝に登場するキャラの立体物が展示されていて撮影禁止の銀星号も展示されていました。一条のコスプレ店員さんがとてもかわいかったですボークスもA3の列がすごいですなのでチラッと見えたDDけいおん!のみ撮影グリフォンブースでは東方2Pカラー販売と可動フィギュア、フィぎゅっと!が展示されてました。第1弾はたま姉と霊夢が発売されますが人気の方はどうなんでしょうか(たま姉、何故に水着でリリース)アルターブースでは新作見本が展示されてました。中でも目をひいたのがあずにゃんとビビ夫です律、ムギの先輩コンビを差置いての登場ビビ夫の事はあまり知らないですがカッコいいので撮影イベントもリボルテック1000円詰め放題やコスプレイヤーのカラオケ祭り等、内容盛りだくさんアマチュアディーラー作品ではとある科学の超電磁砲の御坂美琴、マクロスFよりシェリルノーム、一騎当千からは関羽&呂蒙が販売されてました
February 7, 2010
コメント(4)

2月3日は節分ですね~家の門に柊と鰯をさして豆をまいて鬼を追い払い福を呼び込む。テンザの知ってる知識じゃこれぐらいですが最近は恵方巻きもハーフサイズが販売されてますけど確か一本さら食べないと福がこないんじゃないのかな~でも子供や年輩者に一本食べきるのはきついですからね~。後、恵方巻きのロールケーキが販売されたりとスイーツ業界も節分にあわせた商品を展開したり色々工夫してますね今日は朝から節分の準備で忙しくなりそうです、というのも少し早いですが祖母が年女という事もあり旧正月のお祝いも兼ね赤飯や蒲鉾の予約引取り、墓参り等行事が盛り沢山なのです赤飯を手に持ち記念撮影ご満悦そうな笑顔です今年の豆まきは年女の祖母が務めました。三月には旅行を予定しているそうなのでこれを期に今年も一年健康でいられる様にすごさせたいです
February 3, 2010
コメント(6)
全15件 (15件中 1-15件目)
1


