花と緑と…それから時々トラ

花と緑と…それから時々トラ

2013.09.04
XML
カテゴリ: たぬきの日常
ここではY田さんとしてご紹介して来た『柾工房』の米田さん
熊本時代はいろいろリクエストに応えて下さり
本来はきっちり家具を作れる腕前で
ガーデン家具もあれこれ作って下さいました♪

そんな『柾工房』さんに
どうしてもダンナが作っていただきたかったのが
こたつにもなるちゃぶ台

簡単に折り畳めるちゃぶ台に
同じ大きさの天板を重ねて…
…ええと、説明が下手なので、リンク↑を見て下さいね(^^;)


…と思っていたようですが
それでは反ってしまうのだそうで
板が反らないようにいろいろ細工して頂きました
さすがです!!!!!本当にありがとうございます!!!!!







『柾工房さん』に触発されたのか、ダンナ
この夏『ザ・板塀』に初挑戦しました
お隣のマンションと教会建物に挟まれた
日陰の細長い裏庭
マンションの一階の方の専用庭と隣接してまして
そこに洗濯物を干していらっしゃる訳で
庭仕事をしていても、お互いなんだか気まずい

もともと有るネットフェンスにひっかけるように
板塀を設置する事に(^^;)
柾工房さんなら朝飯前の仕事だけれど
知識も基礎も無い私達にはナニがアレでして、試行錯誤の連続



ダンナが設置し、私が色塗りしてなんとか完成!




…実は知識の無さからベニヤ板購入してしまい
塗装はしたものの、いつまで持つか心配です(^△^;)

写真ではけっこう広く見えますが
カメラに映ってない建物側には教会の室外機がずら〜〜!
教会でエアコン使用中は半端ない温風が出るので
あまりデリケートな植物は植えられません
コンクリ基礎があるらしく、掘って見ると土の部分は僅か
それでも夏場は午前中数時間比が当たったので
日陰に強く、温風に強く
枯れても惜しくない…という選択で
ちょこっとですが楽しく遊べました

これから日が当たらない季節に突入です
開花予定の先住植物はクリスマスローズ
それに、どピンクのサザンカが数本(ー”ー)
クリスマスローズが美味く咲いてくれれば寂しくはなさそうです
サザンカの派手色を緩和するために
スイセンを足してみようかな????

脳みそが動き始めました
まだまだ暑いけれど
そろそろ秋の園芸シーズンですね(#^▽^#)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.09.04 11:16:05
コメント(11) | コメントを書く
[たぬきの日常] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: