45才からのぐうたら生活

45才からのぐうたら生活

2007年01月22日
XML
テーマ: たわごと(27373)
カテゴリ: ぐうたら日記
============================================================

特に、働く妊娠中の方には、キツイ言い回しだとも感じなくもありません。
批判するわけでも何でもありませんが、言っている事を全く違う意味にとられて、
誤解されるかもしれないなぁと思いつつ、でも、書いちゃいます。
============================================================

ニュースを彷徨っていてコラムを見つけた。
日頃、コラムなんて読まないけど、『 医局の窓の向こう側 』ちうタイトルに惹かれ、


内容は、 本体 を読んでもらえると分かるので割愛するが、
これって、どこでも起こってる問題だよなぁと思った。
バックアップの意味を履き違え、子供をタテに嫌な事を避けたり、押し付けたり。
そんな人は、これから、もっと増えると思う。

女性の社会進出とは、切り離せない切実な問題と言いつつ、そんなモン、
その人のプロ意識の問題だよね。
子育てしながら仕事は、いいと思う。
但し、きちんと出来るなら。

折角、会社組織が、そういった体制を作ってくれても、
それを利用する側の意識レベルが低いと、もう、目も当てられない状態となる。

状態は、その本人にしか分からないからね。

でも、ちょっと待てよ、そんな時、ちゃんと対応してんのか?
体もつらくなるだろう、思ってても出来ない事も多いだろう。
当然、今まで出来ていた事のほとんどが出来なくなったりする。
環境が変わるんだから、当たり前だよね。

それを、今まで同様にやろうとして、つらくなったら、突然の電話1本で済ます。
突然そうなる事があるなんて、分かってる事だよね?
周りは、いい迷惑だ。

だから妊娠すると敬遠されるんだよ。
ちゃんと前もって段取りしないから。

やりたくても出来ないし、大変なのは、当たり前でしょ。
でも、その大変を選択したのは、テメーだろう?
だったら、甘えんな!
と思う。

仕事の量をぐっと減らす、無論、その分の給料も減るが、致し方なかろう。
そういった事、ちっとは、弁えろや!
そうすりゃ、どっちも中途半端になる事は、無いと思うよ。
時間なり仕事なり、きちんと整理して、やってる人、どのくらいいるんだろう。

これは、オイラの考えだから、違うといわれても困るんだけど、
もし、子育てに専念できる環境があるなら、きっちり子育てしてから復帰してよ!
って思う。
仕事しないと生活できないならまだしも、今の生活レベルを維持するためだの、キャリアを無駄にしたくない、単に働きたいだけなんて、どうかと思う。
少なくとも、オイラは、そんな半端な女は、迷惑だと思う。
子供って、片手間で育てられるもんじゃないんじゃない?
仕事だってそうだよ。
「働きたい」のは結構だが、自分の責任は、ちゃんと果たせよ、と言いたいですわ。
仕事も子供も経済力も、なんつってるから、おかしな体制になるんだよ。

社会の助け合いは必要だけど、そんな甘えたバカ女、助けたくないわ!
旦那の稼ぎだけで、やっていける社会を作らなくちゃダメなのは確かなんだけど、贅沢病の蔓延してる日本では、現実問題、難しい気がする。
だって、私は貧乏です、なんつーヤツが、服だの靴だのカバンだの、どんだけ持ってるか...。
使いもしないモンの多さに驚くよ。(自分を含め)

主婦でも主夫でも、せめて子供が学校上がるまでは、一緒に居て、しっかり教育しないとね。
昔は、祖父母だの近所の人がいたから、両親が働いてても、基礎教育が出来てたんだって事を、みんな忘れてる気がする。
一番大事な部分を他人まかせにして、ある程度、大きくなった子が言うこと聞かないって、当たり前だよね。

ま、何言おうが、この問題は、結局、手を打たれず、うやむやになるんだろうなぁとも思う。
同じ女でも、意見はそれぞれあると思うし、違う立場でモノ言ってるし。

ま、子供をタテに横暴してると、その内、誰からも相手にされなくなるのだけは確かなので、よく考えて行動するんですな、ってトコでしょうか。

オイラが見てる範囲では、我儘に味しめちゃう人間は、プロ意識のカケラも無い人が多い。
がっちりプロな人は、妊娠しようが、出産しようが、病気で1年休もうが、会社も周りも、居てほしいと思う。
これを機に辞めてくれないかなと思われちゃう人って、どういう人か冷静に考えてみてくださいよ。
会社はね、妊婦1人当たりに、相当な負担をしているんだよ。
そのほとんどが、利益を生まない費用なんですよ。
そんなの分かってて、優遇してるんですよ、社会貢献で助け合いですから。
そこんトコ踏まえて行動して頂戴、と切に願う。

人間1人、育てるのは大変だと思う。
がんばってるお母さんもたくさんいるの知ってるし。
だから優遇されもするって事を、もう少し、考えてください。
ってのが、考え得る限りの段取りもせず、のうのうと我儘放題してる、バカ女へ言いたい事です。

以上。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007年01月23日 10時24分50秒
[ぐうたら日記] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

Favorite Blog

源氏物語〔34帖 若菜… New! USM1さん

 ニダイメ的シテン 二代目@ひこわさん
麺吉のインテリ屋 beerpomさん
ブログのふろく シュークリーマーさん
welcome to kazunoko… kazunoko8さん
今日のご遺体 秘密の洗体レディーさん
コーヒーは飲めません 碧眼の兎さん
ピンクゴールドの徒… A187Aさん
潮風の街から JINFREEDさん
まぐ ? まぐ ~ 不… まぐ♪さん

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: