45才からのぐうたら生活

45才からのぐうたら生活

2007年06月28日
XML
カテゴリ: ぐうたら日記
今日も首輪をしていないワンワンが注意された。


今まで無法地帯であった我が社にも、時代の波に逆らえない時が来た。
首輪が義務づけられたのは、つい先日のこと。
誰もが知ってる巨大組織、関係者と不審者の区別が付けらないくらいの人口で、
漏れたらイカン情報も山のようにあり。
という会社でもなく、機密保持は当たり前のようにやってきたもんで、
今更、そんなウルサイ事、言われたかてなぁ...。
というのが正直なところでして。


家に仕事を持ち帰るなんて、バカのする事です。
持ち帰ってまで仕事って、単に頭が悪いだけで、偉くも何ともありません。

だって、家ほど危険な環境無いですもん。
何重ものファイアウォールで守られた環境、あるんですか?
無いですよねぇ...そんなトコに、お客さんの大事な情報入れるなんて
とんでもないですわ!
こういった、当たり前の事を、普通にやってるからこそ、
第一線でメシを喰ってられるんで、そこがプロとアマの違いですよ。
情報漏洩は、無知と甘えの結合体です。

どんなに気をつけていても、漏れる時は漏れる。
漏れないように、注意してても、ふとした拍子に漏れていく。

こちとら、ノートPC持ち歩くだけで、神経使いまくりで、大変ですよ。
移動中は、絶対、身から離したりぜず、どんなに邪魔でも重くても、必ず握ってます。

そうなんだよ、小さなバカの所行が積み重なって、
業界の信頼は失われていくんだよ。
そして、異様なまでの厳しさが生まれる。


で、最初に首輪が義務となる。
働くワンワン全員に首輪をして、ワンワンの個体識別をしちゃうぜ!
でも、我が社は、知らない人が入ってきたら、すぐ分かる人数なんですケド..。

で、ウチのグループは、ほとんどの人が、元ノラのアウトロー。
首輪を嵌められた事も無ければ、ぎゅうぎゅうに締め付けられた事もない。
加えて、納得のゆかない事には従わない傾向が強く、支給された首輪を、そのままカバンに仕舞う1日目であった。
そして、全員が毎日、注意を受ける事となる。

では、メンバーの話を聞いてみましょう。
何故、首輪をしないのですか?

隊長「いつからすんの?」←聞いとらんのか!
副長「忘れてました^^;」
T氏「胸クソわりぃ、怒られたらする」
K君「肩が凝るから嫌です」
Y君「カッコ悪いっすよね~」
O君「ちゃんと持ってますよ」←持ってるだけではダメだ
I君「それ何ですか?オレ貰ってないけど」←ウソだ支給されてるはずだ

うわ~、絵に描いたような、バカの集団ですね。
隊長からしてバカ丸出しです。

まあ、ノラ犬に首輪を付けようとしても、なかなかうまくいかないものですよ。
ノラに言う事きかせようと思ったら、これ付けないヤツには、メシやんねーぞ!
くらい言わないと...。

ちう事で、きっちりかっちり機密を守ってる割には、こういった所で、
つまづきを見せる、野良犬たちでありました。
仕事は率先してやるのに、態度がダメダメ。
仕事以外は、だらしなさすぎ。

今年の春から、そんな所に、流れ着いた傭兵君でありました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007年07月01日 20時31分03秒
[ぐうたら日記] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

Favorite Blog

源氏物語〔34帖 若菜… New! USM1さん

 ニダイメ的シテン 二代目@ひこわさん
麺吉のインテリ屋 beerpomさん
ブログのふろく シュークリーマーさん
welcome to kazunoko… kazunoko8さん
今日のご遺体 秘密の洗体レディーさん
コーヒーは飲めません 碧眼の兎さん
ピンクゴールドの徒… A187Aさん
潮風の街から JINFREEDさん
まぐ ? まぐ ~ 不… まぐ♪さん

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: