45才からのぐうたら生活

45才からのぐうたら生活

2009年12月31日
XML
カテゴリ: ぐうたら日記
昨日の遅番は、キツかった。

手引きで何とか歩行可能な人達だから、えいやっ、と踏ん張る移乗は無いけど、利用者を誘導して、一緒に浴槽まで入るので、尻付近まで湯に浸かっては出るの繰り返し。

脱衣所から誘導、洗髪、洗体、浴槽内へ誘導して座らせて出る。

「上がるぅ~」やら「出してぇ~」

の言葉で、浴槽内まで迎えに行き、上がり湯かけて脱衣所の椅子に座らせる。

これを、20名以上やると、足はダルダル、頭クラクラ。
いっぱしの我慢大会である。

入浴が終わると、10分休ませて貰えるので、そこで体力を回復させて起こしに入る。


正直、食介に入る頃には、虫の息で座って食べさせてる。

今日が休みで本当によかった。
と、いつものように寝倒し、昼前に、のそのそ起床。
昨日の残り物で、ごはん。
コーヒー飲みながら、ぼぉ~っと、お笑い番組を見つつ、チクチク開始。

糸が切れたので追加分を出そうとすると、あれ?色が違う...。
よぉっく番号を見てみると、チャートの指定番号と、オーガナイザーに書いた番号が違う。

マジかっ!!!

今度のチャートは、「DOME」で、糸も「DOME」。
しかし、日本でDOMEの糸を入手するのは難しい。
だからDMCで刺す為、互換表で変換。


チャートとフロスオーガナイザーの番号は合ってるのに、
ニードルオーガナイザーの番号が違っている。

糸を取る時、ニードルオーガナイザーの方を見たのが敗因。
3日分の作業が、パァになる。

そのままやっちゃうには、あまりにもおかしい場所なので、諦めて全て解く。


こんな時は、悲しさとか、悔しさとか、そんな感情は出ない。

あるのは「無」である。

解き終わった所で、風呂に入る。
疲れた...。

そして何事も無かったかのように、また、作業を開始する。

今日は、大晦日。
本来であれば、朝から正月料理なぞ作り、正月飾りもして、
さあ来い、正月!

世間もそれなりに、浮かれてる。

しかし、こんな職業だと、年中行事は、全て利用者の為と言うのが強く、自分の事まで手が回らないし、面倒くさい。

明日は、元旦だと言うのに、全く気分が盛り上がらない。

頭にあるのは、「明日は早番」。
寒波で大雪、何時に起きて出かけりゃいいんだよ、って事だけである。

とまあ、年末も年末、大晦日に愚痴かよ。
と自分に呆れつつ、煩悩を振り払うのであった。

みなさん、よいお年を。

日本ブログ村バナー(日記用)
にほんブログ村 介護ブログ 介護職へ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009年12月31日 18時41分17秒
[ぐうたら日記] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

Favorite Blog

源氏物語〔34帖 若菜… New! USM1さん

 ニダイメ的シテン 二代目@ひこわさん
麺吉のインテリ屋 beerpomさん
ブログのふろく シュークリーマーさん
welcome to kazunoko… kazunoko8さん
今日のご遺体 秘密の洗体レディーさん
コーヒーは飲めません 碧眼の兎さん
ピンクゴールドの徒… A187Aさん
潮風の街から JINFREEDさん
まぐ ? まぐ ~ 不… まぐ♪さん

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: