Terroir

Terroir

2006/08/07
XML
カテゴリ: voyage
これも素晴らしい町の一つである。残念ながら16世紀頃と少し時代が下り、疲弊している上に歴史的な建物に加えて新しい建物が立ち(生活しているのでしょうがない)当時の町並みが保存されていないのでUNESCOには申請されていない。アクセスが悪い(幹線道路から数キロしか外れていないのだが、中途結構険しい道を通らなければならない)ので訪れる人が非常に少ない。ホテルどころかカフェや店も無い。私は10年ちょっと前、最初に来て気に入って以来時々立ち寄っているが、多分日本人は私以外には来ていない様に思う。個人的には崩れつつある街に無常観を感じ、この辺りでは一番気に入っている。

q1.jpeg

q5.jpeg


海岸から険しい道を2キロ程入ると、岩山の上にへばりつくようにして建物が幾つも立っているのが見える。その昔オスマントルコから逃れるために海岸から見えにくいように作ったとのことである。

q4.jpeg

家どころか街全体が岩で作られている。

q2.jpeg

裏手には放棄された牧畜入植地の跡。普通はこういう廃屋は朽ちるのだが降雨量が少なく岩で作られた家屋なので崩れつつも原型を留めている。

q3.jpeg

家の庭から見るイオニア海は雄大で美しい。ここには何も無く、水さえも貴重であるが物質では計れない豊かさがあると思う。間違いなく世界遺産級であるように思う。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/08/07 07:32:15 AM
コメント(4) | コメントを書く
[voyage] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Free Space

メールアドレスはq_terroir@yahoo.co.jpです。

糖尿病闘病ブログ始めました(笑)
最新のHb1ACは5.8です。
http://mydiabetes.exblog.jp

Comments

Q__@ Re[1]:Sancerre Monopercelle 469 2021 (C. Riffault)(10/09) みりんさんへ お久しぶりです! そうな…
みりん@ Re:Sancerre Monopercelle 469 2021 (C. Riffault)(10/09) こん○○は、Qさん こういう出会い、発見が…
Q_ @ Re[1]:Vosne Romanee Aux Champs Perdrix 2018 (Audiffred)(04/08) うまいーちさんへ お久しぶりです。コメ…
Q_ @ Re[1]:Vosne Romanee Aux Champs Perdrix 2018 (Audiffred)(04/08) みりんさんへ バタバタしていてコメント…
うまいーち @ Re:Vosne Romanee Aux Champs Perdrix 2018 (Audiffred)(04/08) エントリーありがとうございます。楽しま…
みりん@ Re:Vosne Romanee Aux Champs Perdrix 2018 (Audiffred)(04/08) こん○○は、Qさん 既存のブランドや権威(…

Profile

Q_

Q_

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: