TakeshiGoto ちょっと come

TakeshiGoto ちょっと come

PR

プロフィール

TG

TG

コメント新着

管理人 富樫@ Re:超多忙(半ば業務連絡)(10/31) TAKESHIGOTOちょっとCOME…
大谷英樹@ Re:最近の茂木さんのツイート(07/04) おっしゃる通りですね。
おやまだい@ 訂正版は出ていますか? はじめまして。 小学4年生の子どもと…

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

カレンダー

2011年03月19日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
提案を期待している方には申し訳ないが
今回は自分自身のこと。


数年前から老眼になってしまったのだが
最近左目の視野に部分的な欠けが生じ
直線がゆがんで見えるようになった。


右目は正常なのだが
左目の視力の低下があまりにひどく
急遽眼科の診察を受けた。



瞳孔をひらいて検査していただいた結果



原因は「ストレス」
やはりそこか。
活字中毒で趣味がドライブ
まさに目が生命線の私が
視力を台なしにしてしまったとは。


昨年は新刊が八冊。
発行部数百万部超。
私の手元から旅立っていった諭吉さん数千人。



文字通り
身体を削って
国家にご奉公したことになる。




一ヶ月様子をみることになった。



しかし原因がストレスとなると
快癒は難しいかもしれない。



目下の自分の最大のストレスを正直に語れば
この危急時に

今後数十年のこの国の国際的地位が代わってしまうという時期に
せっかく私案を多く持ちながら
それを間接的にしか伝え得ないというところにある。


こんなことになるのなら


「俺の本業は執筆だから」などと気取らず
もっとテレビの仕事設けておけばよかった。


「自分からフォロワーを増やそうとするのはプロがやることじゃない」
などと著書のプロフもツイッターIDを記載せず
もちろん「フォロー・ミー祭り」にも参加せず
ブログでも二年前からツイッターやってること語らず
などとせず
積極的にフォロワー増やしておけばよかった。


政治家サンからの呼びかけにも顔出しておけばよかった。


返す返すも悔やまれる。



しかし今更悔やんでもしょうがない。


幸い報道機関や官庁、力を持った企業のみなさんはアクセスしてくれているので
こんな場所で療養しながら
ひっそりと提案を続けることにしよう。


被災地民の市町村単位での疎開も実現したし
センバツも開催が決まった。
きっと首都圏からの一時移転や首都機能の部分移転も
実現することだろう。
(既に一足早く外資系企業がそれを達成してしまったのには
 複雑な思いはあるが)











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年03月19日 21時48分07秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: