全25件 (25件中 1-25件目)
1
火曜日はyogaの日。近くに雰囲気のよい教室があり、7月から通い始めました。以前からyogaクラスを探していて、見つけて行っては即やめて。。を2ヵ所ほどジプシーしました。求めているもの・・それは、美しい先生と、清潔感ある綺麗な空間そして、やっと出会えた今の教室♪先生は、以前ブティックの店長をされていた方で、偶然の再会でした。ゆっくりとした動きで、でも普段使わない筋肉を伸ばしたり~けっこうハードです。すごく気分もスッキリできて、徐々に心身引き締まっているのを実感!この夏を乗り越えられたのも、yogaのおかげかも。。と、ますますハマりそうです
2006/10/10
コメント(18)
前から参加してみたいと思っていた起業セミナーがはじめて大阪で開催されることになり、思いきって行ってきました。場所は梅田のハービスENT。(あ~、こういう新しいビル好きー♪)一緒のヨッシーは隣ビルの託児ルームで遊んでてもらいました。13時~18時までの5時間講座。長い時間なのでは、と思っていたら、どっこい、情報のシャワーシャワー浴びせられましたよー!!刺激いっぱい、密度濃くて頭の中整理しなきゃ。。行動・実践しなければ意味がない!と痛感。時間が押して、交流会の時間が少なかったのが残念です。あっという間の5時間!参加できてよかったです♪
2006/10/08
コメント(0)
ひぇ~^^; 何ヶ月ぶりっ、というくらい開いてしまいました。先日のIB京都アトリエMTGで、皆様からいただいた熱いパワーがとても刺激になり、気持ちが前向きになってきた今日このごろです。今年初め~7月に勃発したプライベートな出来事に嵐の中にいるような思いでフラフラになったりしましたが、これもきっと意味のあること、とおもえてきて、また、助言をくれた友達、みなさん本当に感謝しています。今月から活動再開。気持ちをアップさせて、実りある目標に向かって踏み出したい。
2006/10/02
コメント(10)
あれよあれよという間に日々すすみ・・梅雨明けした関西の暑い空真夏日の今日、アイビー梱包レッスン修了!そして、IB京都アトリエ・マイスタークラス卒業となりましたあっという間で、正直、実感がわかない。。え~~、正直、もっと教えてもらいたい気持ち。。だって・・とっても素敵な先生でした、渡邊先生!!エネルギッシュで男前に見えるときもあり(実際はかなりの美人です)、細やかな配慮があって、行き届いた方で・・デザイナーとしてのセンスももっと盗みたかったです。もたもた~マイペースの生徒でヤキモキされたこともあったとおもいますが、温かく導いてくださって本当にありがとうございました。IBスタッフの皆様にも大変お世話になり、ありがとうございました。これからが本番。今後は、プロのマイスターとしていろいろな経験を積んで成長して行けますよう、ひきつづき・・みな様よろしくお願い申し上げます。なにかと変化のある環境ですが、夢と希望を持って前向きに進みたいです
2006/07/27
コメント(12)
先週、実践2コースが無事に(!?^^)終了して、今日は、いよいよ梱包レッスン!!5種類の花器デザインを・・それぞれに合った方法で、それはもう、目からウロコ~~っウロコがおちまくりっっほぉ~なるほど~~ 素晴らしいっ細心の注意と意識でもって、お客様へお届けするプロフェッショナルな技術本当に勉強になりました今日の5種類の中で一番簡単だと思っていた花器に一番手こずって四苦八苦してしまいましたが^^;、もともとラッピングなどが好きな私・・この梱包作業がとっても面白くて、すごく楽しかったのです~やっぱりこういった作業が好きなんや~と気付いた1日でもありました次回は大物の梱包が控えています。きっと大変~でも楽しみです!
2006/06/29
コメント(0)
今日、こころに響く言葉をもらった。ちょっとややこしいお願いをしてしまったかなぁ・・と気になっていた人から、『OK。まえのやり方は面倒だったから、変更したよ。 何か方法はあるものだから、だいじょうぶよ。』さもない会話の中のひと言だったけど、瞬間、しっかりと熱い言霊のように感じました。それまで、迷惑かけたくないし、この件はあきらめてもいい、と思っていたわたし。。彼女のさりげない気遣いと、何事もプラスへ持っていく度量に感動そして、ほんと どんなこと(目標)にも何か良い方法は見つかるはずだ!
2006/06/21
コメント(0)
今日急きょ、子供の予定がなくなったので、朝これからなにしようかと思っていたところに、ママ友から「公園で遊ぼう~」とメールがいいね~♪で、荒神山へ。自然いっぱいの広~い公園(最近よく思うこと。。小さめのデジカメを早く買おう 画像を日記に載せたいっ)今日は夏日。汗だくで走りまわり、子供はほんとうに元気だお昼御飯は、久々にキッチンアクアへ。アットホームで、ここのお母さんのお料理は見た目美しく、どこかホっとする美味しさ。小さい子供OKなのもありがたい子供の教育、それぞれのお家問題まで^^、みんなとの話はつきることなくお腹いっぱい帰ってからも庭の虫たちを観察して、不思議なドデカイさなぎを発見しばらくただじーっと眺めました。。今月は町内配布係で、夕方から広報を配って歩き、夜は牛乳を買いにコンビニへ。今日一日よく歩いたヨッシーは、お風呂で寝始めて9時にばたんきゅぅあ、今泣き始めた~ 行くよーー
2006/06/14
コメント(4)
あさっては、IBマイスターレッスンの日。ぎりぎりの課題提出に花材の連絡。。いつもながら・・W先生、ごめんなさい前回分も含めて原価計算もしなければ~!そういえば、前回の大作?和風アレンジは「なかなか良いよ」と言われたのでしたあのW先生にお褒めのお言葉をいただくなんて・・木に登っちゃうよん~ (と、とりあえず梱包のことを忘れていよう)でもでも、レッスンでも、かなり黙々とじーっくり時間を掛けてしまっています。。次回は、も少しスピードアップ目指して臨みます!
2006/06/13
コメント(0)
「しんかんせん のりたい」「ちかてつ のりたい」「とーきょう いきたい」。。最近この言葉がよく出てくるゴン太くん。で、今日。ふと、あ・・あそこ行こうか!お昼12時すぎ、おそめの出発で東京(は、ちょい遠いね)ではなく、京都へ電車でも行けるけど、時間や駅前駐車料金(新幹線駅前の方がもっと田舎で安い!)を考えると、新幹線がそれほど高くなくて楽なのだ。京都は次の駅♪「かもつでんしゃや~ とっきゅうでんしゃや~(?)」「うごきだした~ホームさんいってきまーす」「はやいね~すごいね~」よっしー、願い叶ってご機嫌っ京都駅で地下鉄に乗り換えて、今出川へ。今日の目的地はここT'sガーデンこじんまりとしていますが、緑いっぱいの内庭があり、とっても素敵な空間なんです♪昨年の秋以来かなぁ。。まずは、カフェで腹ごしらえ。はじめて外のパラソルテーブルで食べました。今日は曇り空でほどよい風。ガーデン内の小川のせせらぎ、 さつき、 ピンク きいろ ブルーのお花癒される~一番の目的はここシューギャラリーOTAデザイン豊富で、どんなに高いヒールでも痛くない!歩きやすいんです♪ここの靴に出会ったのは3年ほど前。彦根のセレクトショップに数点置いてあって、履いてみて衝撃(ほんと)。すぐに芦屋本店へ問い合わせて、この京都の直営店を知りました。(前にうちへ泊まりに来た大学時代の友人Mが、玄関にあるOTAの靴を見て、「ここの靴履きやすいよね~。大学の時から知ってるで」を聞いて愕然とした覚えが。。10年以上損した感じするやん~)ヒール高めの靴は履く機会がなくなってきたので、今日は「低め」のを探しに来ました。あ~いつもあるんですよね~好みのが。。なかなか来られないという気持ちも背を押して・・二足購入(たまにはいいよねっ)お隣のチョコレート&雑貨屋さんで、好物のチョコレートと、キャンディー(ゴン太の鎮静剤?!)を買って帰りました。リフレッシュday♪ヨッシー、よく歩けるようになったねぇこれからまた、一緒にいろいろなところへ行けそうだね
2006/06/10
コメント(0)
今日は、よっしーのイングリッシュスクールの日。朝行ってすぐは、おもちゃでウォーミングアップその間ホームワークのチェックをしてもらって歌って、ダンスして~ランチ食べて~ノージャパニーズ オンリーイングリッシュの環境で楽しく過ごして、自然と英語を身に付ける。。。アメリカのホームスクールそのままのレッスン。小さいうちに耳が慣れておくと楽かなぁ、と理想的なスクールだと母(わたし)が思って通い始めて早一年。。でもでも先週、親子で脱走したんだよねっティーチャー、ちょっと最近きびしすぎませんか??少し椅子で遊ぶと、椅子を取り上げられる(まだ2歳やで)友達にちょっかいだしたり、走ると部屋の外へ連れて行かれる(まだ2歳やで・・)ダンスも自分の椅子の近くで!と要求しだした(ほんままだ2歳やで!)まぁ、よっしーは、やんちゃゴン太系なので、ルールやマナーを身に付けて行くためにも、少し厳しくしたほうが良いのかと思うこともあるけど、レッスンには『なんか違うよなぁ・・』とこのところ自分の中に”違和感”が。。。あれれ??一番大切なことは、よっしーが楽しんでいるか、ってこと英語に耳が慣れたとしても、それ以上にストレス感じてたら意味ない~それどころか、マイナスだよーーで、先週は、「楽しくない。帰る。」とはっきり言い出したので、「オーケー!」と早々にランナウエイ~♪、お天気だったから広い公園へ行ってお弁当食べて、おいしい空気で気分もすっきり! 母は目が覚めたような気がしたよ。子育ては迷うこといっぱいだけど、わたしが子供にとっていつも一番の味方でいなければ。正しいかどうか分からなくても、自分に違和感を感じることは、しない~!のびのび~楽しく~こころの成長よっしー、ごめんよ~。なんだか一生懸命がすこし別の方向へ向きそうだったよ。。ゴン太だけど、とっても順調だよ♪そのままでOK♪ わたしもOKなんだ♪。。だよん。そして今日のレッスンは、よっしーもリフレッシュしたのかはつらつモードいつもとそう変わらないゴン太ぶりだったけど、久々にご褒美のステッカーをもらってご機嫌♪でした。(そうそう、少しは飴を舐めさせてもらわないとねっ。やる気元気がどんどん出ますよぉ。サンキューティーチャー!)
2006/06/07
コメント(0)
今、ふと、今日の日付を見て・・あ、『オーメン』の公開日だ雑誌の映画紹介をみると、前作に忠実なリメイクのようだけど、グレゴリー・ペック(素敵!)の役は今作では誰がするの?前作オーメンは、元祖オカルトホラーの名作だと思っている。。な~んて、映画のことを考えながら、ちょっと現実逃避?!あ~あっという間にUターンして帰って来ましたよ実家の一大事発生!(親子喧嘩ともいう^^;)、大丈夫か父よ?妹よ?心配で・・先週末金曜日から急きょ倉敷へ帰ってもう少しながく居るつもりが、あっけなく父に追い返されてしまった名神高速リフレッシュ工事で行きも帰りも5時間以上かかってしまったが、もうへっちゃら。(なんだかんだでタフになってきたやん~と、自分を励ます)父は、よほど落ち込んでいるのか、混乱しているのか、寂しいのか・・けっしてわるい話ではなく、逆に良い話なのに。。いいお相手だよ!よい方向に向かう話だと思うんだけどね。ちょっと今は頭カンカンのピーク状態だねぇ。。ここぞという時は特に冷静な人だと思っていただけに、私も妹も驚き!です。まぁ、4年前に妻をなくしてからよく頑張って来たとおもう。妹もよく頑張ってきた。いますこしは時間薬。。でもわたしの中には、”みんなが幸せになるイメージ”がくっきりとぜったい大丈夫やわ
2006/06/06
コメント(0)
5月も、もう月末。。明後日からはジューン・ブライドの時節に入ります。今月の『母の日』はお花業界にとって、一大イベント。まえにも書きましたが、今年も大人気だったこちらのプリザーブドフラワー店↓アイビーIBなんとお一人で百個以上の販売(商品作成、メッセージ、ラッピング梱包、伝票書、発送・・)をされたマイスターもおられて、正直驚異っ!なんですけどそして、すべて、破損・お届け先間違いなし。(そりゃ、あってはいけないことだけど、なくて当たり前とおもわれるけど、)以前、運輸業界で仕事をしていた経験から申しますと、素晴らしい~~どんな梱包をしてるの?方法知りたいっ数日間にお届けが集中する『母の日』妥協を許さないプロの姿勢に、感動。。尊敬。。そして、やっぱり驚異☆来年は、わたしもプロとして加わっている予定です。やるぞっ、楽しみ♪、という意気込みと、正直、大丈夫~?! 不安もたっぷりです。マイスターのみなさまから、正直な生のお話もあり、とても勉強になりました。本当にありがとうございましたあまりのスゴさに、プロとしてやっていくことは「甘くない」。あたりまえのことだけど、強く感じました。。とはいえ、今はまだ、のん気でいられてる私。。来年は、直撃痛感してるんだろうな~ あまり頭でっかちにならず、これからも地道に歩んで行きます。<マイスターのみなさまが 花の仕事をすることで 女性としての人生を狂わさないでほしい>この代表の言葉にも、感謝です。 何のために?? 全ては自分のためやん。初心新たかに、まよいがなくなる言葉。。ありがとうございます。
2006/05/30
コメント(0)
今月半ばからは、フラワーのレッスンがなかったこともあり、手を付けていなかったオシゴトに取りかかった。そう、『家庭のこと・雑務』もずいぶんと片づいた。 ・庭の草抜き・・ずっと気になっていたこと。。 ものすごい生命力で日々急成長する草たち。 不思議と毎年違う種類の草が生える。。 今年の主流はピーピービーン! ごっそり抜いて、あ~すっきり ・新しく使う部屋の電灯決定・・お花の仕事部屋にするべく、 蛍光灯をやっとやっと決めて注文! そう、電気がまだなかったのです。 すでに資材倉庫のこのお部屋。。 これで夜、懐中電灯を持ってウロウロ しなくてよくなる~ そして、花材の防虫除湿対策も全部済んでOK! ・久々の彦根散策・・彦根の新しい名所四番町スクエアだんだん整ってきましたね。 初めて中央町にある紅茶専門店カティ・サークへ。 近くへ泊まりに来ていた義母とご友人へ ここの紅茶をプレゼントしました。 我が家へは「ローズ」「サクランボ」の二缶を購入。 おかげで今、ほのかに幸せ~なティータイムを 楽しんでいます ・子供のスイミングスクールを探して見学 ・写真現像・送付 etc.. ・大地農園内見会!・・はじめて行って参りました。 車で2時間半ジャスト。無事到着~ さわやかな晴天だったこともあり、 のどか~な素晴らしい自然風景を満喫しました。 内見会の内容もすばらしく、 どのコーナーも興味深く、おおがかりなプリザーブドデザインを 見るのは初めてで・・・もはや芸術! 他のさまざまなアレンジも、とっても勉強になりました。 ありがとうございましたそして、ふと、『ちょっと立ち止まって自分を見る時間』が持てた。実は、この時間がいちばん欲しかったのです。自分の気持ちの再確認。 環境。 リズム。 OK? ・・ OK!!この時期に、フラワーのレッスンが長く開いて、かえってよかったかな。リフレッシュして、来月から再スタートです!
2006/05/28
コメント(0)
GW前からの久々のブログになってしまいましたGWは、風邪を引いたまま倉敷へ帰省して、不調モードでだらり~んと過ごし、義父の古希を皆で集まりお祝いして締めくくり、Uターンしてからは、『母の日』のプリザーブドフラワーアレンジ作成に熱中!!とはいえ、2つだけだったんですけどね。フラワー作成して梱包して発送完了まで、わたしにはけっこう大変な作業でしたっでもでも、お届け先から、「ありがとう」のお返事が来た時の、ほ~っとした安堵感とじわじわ込み上げてくる嬉しさ。。あ~♪よかった~~!!気付いたことも多くて、とても勉強になった「母の日」でした。そして、来年の母の日は、プロとして素敵なフラワーをたくさん作りたいとますます意欲も湧いてきます。こちらのお店・IBの母の日はというと。。昨年にも増して大人気だった様子。オーダーメイドフラワーIBそして、IBのオーダーメイドマイスター・W先生は、ご指名も多くて超多忙!!アイビー京都アトリエとてもセンスの高い作品が多くて、丁寧な対応をしてくれる信頼のお店です。以前は、お客だったわたしも、今はレッスン生としてプロを目指しています。明日は、大地農園の内見会車で。。無事到着できるかな??楽しみです
2006/05/21
コメント(1)
喉と耳の下が痛い~っと言いだして、ひょっとして、おたふく風邪?!熱は出ていないけど、連休前だし用心して病院へ。診断では、おたふく風邪ではないだろうと、一安心。。抗生物質やシロップ薬をもらいました。子供は風邪でも元気に動き回るけど、だんだん目やにも出てきて涙目に。。シロップ薬に眠たくなる成分が入っているので、夜も寝付きがよかった。よ~く休んで早く良くなってね☆
2006/04/27
コメント(1)
大阪にある花材の大手卸屋さんへ行ってきました。久々の大阪。。JR大阪駅に着いて地上に出ると、あれれ~?一瞬方角が分からなくなり・・阪急、ヨドバシ・・OK!ほっ。そのあとは、W先生に教えていただいた地図通りに道を進んで行くとスムーズに目的地の花材屋さんに到着♪大きな花材卸屋さんは初めてで、それはもう店内を目移りしながら歩き回りました。すると、NFDで一緒だったNさんと偶然にもバッタリ!一年以上ぶりの再会です。Nさんは今年中にご自宅を一部改造して生花店をオープンする予定とか。今は準備段階でいろいろな苦労もあり大変とのことでしたが、パワフルに目標に向かって進んでおられる様子でした。花材をずいぶんと買い込んで、4時間近く居たでしょうか・・大阪でウインドウショッピングもする予定がすっかり時間がなくなり急ぎ足で帰りましたが、ワクワク、良い刺激あり、勉強になった楽しい1日でした!
2006/04/25
コメント(1)
先日、朝のテレビ。音楽コーナーの特集に『今、大人なミュージックが流行っている』と。へぇ~と、なにげに目を向けていたら、ある流れてきた音楽とアーティストに釘付けっかっこいいーーっ!誰??このピアニスト・・素敵っ!!その人は『ベント・ファブリック』81歳の現役ジャスピアニスト。パワフルなピアノさばきに背筋ピンのスマートな容姿。。もうそれは一目惚れ早速、AMAZONでアルバム『ジューク・ボックス』を即購入届いた届いたー。ジャズの枠を超えてポップで元気が出る感じ♪当面、車の中は・・童謡~しばしバイバイ(ゴメンねっ)、この音楽に満たされたい。。〈CDジャーナル引用〉デンマークで活躍する81歳ジャズ・ピアニストが7人のヴォーカリストたちと作った、大ポップ・アルバム。とにかくまず甘美にして親しみやすいメロディがあり、それを背伸びのない難解さゼロのアレンジのもと繙くといった風情。至福感や満たされた情緒もたっぷり。
2006/04/24
コメント(0)
子供のイングリッシュ・スクールの『イースターパーティー』がありました日本では、あまり馴染みのないイースター。キリスト復活祭として、先生の本国アメリカではクリスマスに次いで大きなイベントだとか。。子供たちはこのイースターで、バニー(うさぎちゃん)がどこかに隠したカラフルなデコレイト卵を探して見つけると、チョコレートやキャンディがもらえる、という楽しい日今日のパーティでも、歌やダンス、紙袋でイースターバニーを作ったり、持参した茹で卵に色を付けたり、庭にかくされた卵を見つけに行ったり・・と色々なアトラクションがありました。楽しい雰囲気のパーティで、よってぃはというと・・おやつとランチタイムはもくもくと食べて満足そう。。それ以外は~、どこかへ冒険しに行って、、バニーの工作は母がほとんど作った。。お庭でも卵を探すことなんて忘れてる?!三輪車を見つけてまっしぐら!そして、友達みんな帰っても一人になっても遊んでる。。ついには、帰らないと駄々をこねる我が子をフットボールのように抱きかかえて車に乗り込んだのでした遊ぶの大好きなのはOKだけど・・イースターは楽しめたのかな
2006/04/23
コメント(0)
今週の木曜日、IB京都アトリエへレッスンに行きましたなんとこの日で実践1コースが修了!!えっもぉお?!と正直思うくらいのスピード感です。ジェットコースターに乗っている・・、追い風が吹きつづいている。。最初は分からないことがドッサリで戸惑うこともありましたが、おがげさまで、そんな心を吹き飛ばす勢いですW先生、ご指導本当にありがとうございます日々、自分の時間管理が一番気になっていたのですが、やれるものですね・・とひそかに感動次回からは、実践2コースです。内容もまたステップアップで、わくわくです!
2006/04/15
コメント(0)
プリザーブドフラワーのリースをデジカメで撮った今回から、いままで使っていたデジカメより数段良いカメラなのでかなりの出来映えを期待していた。なのに~確かに綺麗な画像が撮れてはいるけど、思っていたほどではない。素敵な写真って、むずかしい~ネットショップに載せてお客様の目に留まるような素敵な写真を撮りたい。まだまだ研究が必要だ。光の当て方とか、撮る場所とか。。いろいろと撮影のシチュエーションを考えているうちに・・そうじゃん♪アトリエ作ろうちにはまだ使っていない部屋がある。活用しなきゃ♪これからお花の資材も増えていくだろうし、自分の仕事部屋を作るイメージが湧いてきた。ワクワク~と、ふけっているうちに、また目が冴えてきた。。明日は夫が大阪出張で5時起きの予定。駅まで送った後、よってぃは保育園へ行って、私はプリザーブドフラワーIB京都アトリエへレッスン♪目が冴えてきた。。今から眠れるのか~
2006/04/12
コメント(0)
またまたご無沙汰になってしまいました~。。毎日早すぎっ。一週間あっという間だ。今日は、よってぃがお昼寝をしなかったお陰?で、夜は早く9時過ぎに寝てくれた^^。さぁこれからプリザーブドフラワーの課題に取りかかるぞーと思いきや、飲み会に行っていたはずの旦那さんから、「会議で飲み会行けなかった~今から晩ご飯OK?」のカエルコールが。。え~もう何もないよー!!でもでも何かを作らないとっ急ということで手抜き御飯を許してもらって、気を取り直して、いざプリフラの課題!意識が集中するせいか、夢中になって不思議と眠くなくなるのだ。。お花って無意識にも美しい・・また、意識してみると見えてくる美しさがあって奥が深い。。そして、ひとつレポート提出を終えてホッ明日は作品の写真撮影。カメラ変えた~三脚あるし~♪前回より数段クリアで上質な写真に乞うご期待である!
2006/04/11
コメント(0)
深夜にぎりぎりの宿題提出をして、2週間ぶりのIB京都アトリエへ!w先生はお忙しいにもかかわらず、宿題を確認してくださっていました。ありがとうございます!!今回は、『フォトスタンド』と『リース』のレッスン。デザインのイメージはして来ているものの、いつもながら、花材の配置・配色にまよいまよい、作業にも時間が掛かります。その間にも、w先生は私に分かりやすいアドバイス、かつ、素敵なオーダーメイドの作品をテキパキと作られました。そのオーダーメイドの作品がゴージャスでモダンでとっても素晴らしいのです!お客様がお母様へのお祝いに贈られる赤いバラのアレンジメント。。実は、赤いバラは個性が強すぎてお洒落な雰囲気にまとめるのは難しいと思っていた私。ところが、先生が作られたデザインは、赤色のバラをふんだんに使い、その他の花材との絶妙の配色・テクニック!!仕上がった作品を見て思わず、素敵~欲しい~~♪お手元に届いた時のお客様と贈られるお母様の、喜ばれる姿を勝手に想像してしまいます♪あ~こんな風に、オーダーメイドが出来る様になりたい。。でもでも、出来上がった今日自分の作品もなかなかイメージ通りのもの♪けっこう素敵じゃない?(と自画自賛^^)悪戦苦闘しつつも・・やっぱり仕上がるとうれしいです。やっていくごとに、ちょっとずつだけどペースが出来てきて、これからのビジョンもあれこれ浮かんできます。w先生に少しでも近づいて行けますように。。これからもよろしくお願いいたします!
2006/04/06
コメント(2)
あ~~、1日があっという間に終わってしまう。。このところ特にそう感じる。というのもやはり。。今月から通い始めた”本腰のフラワースクール”『アイビー京都アトリエ・マイスタークラス』の御陰なのでしょうここはプリザーブドフラワーのスクールであり、しかも仕事の実践的なノウハウを教えてくれるビジネススクールなのだ。今週中は年度末の保育園の行事やら休園などでレッスンお休みして、さぁ来週木曜日のレッスンまでに”課題”を仕上げなくては!私の今一番の課題は、1日の時間スケジュールの見直し。家事や子供との時間であっという間に過ぎ去ってしまう1日。たぶんかなりゆっくりの自分ペースでこなしてるはず。工夫や優先順序を考えて、自分の有効な時間を増やして行かなければさぁ、明日から忙しいけど充実の新年度が始まりそうです!
2006/03/31
コメント(0)
ウチのわんぱく長男が通っている保育園の、年度末行事がありました。昨年の春に開園して間もなくから、一時保育で週2~3日お世話になって来た保育園。アットホームな雰囲気で、先生方も温かくて熱心な信頼できる皆様です。月極でない一時保育の生徒は、園の行事に参加できない保育園がほとんどなのですが、ここは隔たりなく、全ての行事に参加できます。お誕生日会、運動会、保護者の集いなどなど、この一年親も一緒になって楽しめました♪今日は、その一年度の締めくくりの行事 ”すくすく発表会”。長男よってぃは、2歳児クラスの友達みんなと歌ったり、太鼓をたたいたり桃太郎さんのおサルさんの格好をしたり。。みんなまだまだ小さいので泣いてる子がほとんど。そんな中でも、よってぃはマイペースなのか、しっかり歌ってジャンプして。。おぉ~すごいぞっ。(でも他の子みたいに親が離れた場所で見ているのに、お母さんお父さんのところへ行きたくても行けないのに平気なのかぁ??・・平気そうだ。。)わりと集団の中では愚図ったりしない元気で明るい我が子。家ではけっこうワガママ。。ちょいフクザツでも普段、園でこんな歌歌ってるよ~、こんなふうに友達や先生と過ごしてるよ~、いっぱい練習したよ~~という雰囲気が伝わってきて顔がほころびます。一年あっという間だったなぁ。一年ですごく大きく成長したねっ。先生、本当にありがとうございました!そしてまた新年度からよろしくお願いいたします!!
2006/03/25
コメント(0)
嬉しい~♪前々から作りたいと思っていて、やっと出来たマイブログ!日々の出来事、感じることをここに書き込んで行こう今の夢は『お花でシゴトを起こすこと』。助けてくださったり、生かしてくれている周りのすべてに感謝しながら進んで行きたい
2006/03/22
コメント(12)
全25件 (25件中 1-25件目)
1


![]()