全2003件 (2003件中 1-50件目)
わが神よ、 御前に恥じ入るあまり、 わたしは顔を上げることができません。 わたしたちの罪悪は積み重なって 身の丈を越え、罪科は大きく天にまで達しています。 (エズラ9:6) そんな思いに 打ちのめされそうに なったとき、 他人(ひと)は 不信仰と 言うかもしれませんが イエス様は 💞「子よ、元気を出しなさい。 あなたの罪は赦される」 (マタイ9:2) と言ってくださいます。 감사
2014.03.29
コメント(0)
「‥今日、わたしはお前を生んだ。‥」 (詩篇1:7) これは、神様が、イエス様に対してかけられたお言葉ですが朝、祈りの中で、悔い改めを迫られ、神様への愛、隣人への愛を祈り求めたあとに、このみ言葉にめがとまりました。 わたしたちは、朝ごとに、祈りごとに、神様によって、新しいものとして、生み出されているのかもしれないと感じます。 主の、創造の 業に感謝 (^_^)☆
2014.03.28
コメント(0)
恐るな もはや恥を受けることはないから うろたえるな もはや辱められることはないから 若い時の恥を忘れよ やもめのときの屈辱を再び思い出すな あなたの造り主があなたの夫となられる その名は万軍の主 あなたを贖う方 イスラエルの聖なる神 捨てられて、苦悩する妻を呼ぶように 主はあなたを呼ばれる 若い時の妻を見放せようかと あにたの神は言われる わずかの間 わたしはあなたを捨てたが 深い憐れみをもつて わたしはあなたを引き寄せる (イザヤ54:4〜7) はい*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
2014.03.17
コメント(2)
小さな者が 一人でも滅びることは あなたがたの天の父の御心ではない (マタイ18:14) そう、わたしも、あなたも ^ - ^
2014.03.14
コメント(0)
彼の受けた傷によって わたしたちはいやされた (イザヤ書53:5) 見上げれば そこに 愛がある ^ ^ 謝謝
2014.02.27
コメント(4)
神のものは 神に返しなさい (マタイ22:21) わたしは主のもの 今朝も わたし自身を あなたに お返しします
2014.01.21
コメント(0)
わたしたちの希望である キリスト・イエスによって (テモテ一 1:1) 謝謝
2014.01.07
コメント(4)
この手紙があなたがたの所で朗読されたら、ラオデキヤの教会でも朗読されるように、取り計らってほしい。またラオデキヤからまわって来る手紙を、あなたがたも朗読してほしい。 (コロサイ4:16) 心一つに^_^
2013.12.26
コメント(2)
ひたすら祈りなさい (コロサイ4:2) うん^_^ これに尽きるな
2013.12.24
コメント(0)
どんなことでも 思い煩うのはやめなさい 何事につけ 感謝を込めて祈りと願いをささげ 求めているものを 神に打ち明けなさい (フィリピ4:6) ね^_^
2013.12.12
コメント(0)
死者の中から立ち上がれ そうすれば キリストはあなたを照らされる (エフェソ5:14) 死から命へ ううっー ハレルヤ
2013.12.09
コメント(0)
どのような時にも "霊"に助けられて祈り (エフェソ6:18) 聖霊様の 助けによって 祈ることができるのです^_^ 謝謝
2013.12.05
コメント(1)
しかしあなたがたは 以前は遠く離れていたが 今や、キリスト・イエスにおいて キリストの血によって 近い者となったのです (エフェソ2:13) 近くに居るから 温もりを 感じる程 ^ - ^ 謝謝
2013.12.05
コメント(1)
その日にはこうなる、と万軍の主は言われる。 お前の首から軛を砕き 縄目を解く 再び敵がヤコブを奴隷にすることはない (エレミヤ30:8) ハレルヤ
2013.12.03
コメント(0)
さあ、わたしがお前の傷を治し 打ち傷をいやそう、と主は言われる 人々はお前を「追い出された者」と呼び 「相手にされないシオン」と言っているが (エレミヤ30:17) *・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
2013.12.02
コメント(0)
わたしたちが 求めたり、思ったりすることすべてを はるかに超えて かなえることのおできになる方に 教会により、また、キリスト・イエスによって 栄光が世々限りなくありますように アーメン (エフェソ 3:20〜21) アーメン (^^)
2013.12.01
コメント(0)
あなたが わたしの右の手を 取ってくださるので 常にわたしは御もとに とどまることができる (詩篇73:23) イエス様は あなたの手を いつも、しっかりと 握っています (^^) 謝謝
2013.11.29
コメント(0)
わたしが今、肉において 生きているのは わたしを愛し わたしのために 身を献げられた 神の子に対する信仰によるものです (ガラテヤ2:20) ずっと 生きずらさを感じてきましたから (^^;; 今、生きているのは とても、不思議なのです それ自体が 不思議な奇跡 生きているのは もはやわたしではありません キリストがわたしの内に 生きておられるのです (20) そっか(^.^) だから、生きているのですね キリストは わたしたちのために呪いとなって (3:13) ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆ ありがとうございます
2013.11.28
コメント(0)
諸国の民は皆 あなたたちを幸せな者と呼ぶ あなたたちが 喜びの国となるからだと 万軍の主は言われる (マラキ3:12) 謝謝
2013.11.27
コメント(0)
あなたたちは 生まれた時から負われ 胎を出た時から担われてきた 同じように わたしは あなたたちの老いる日まで 白髪になるまで 背負って行こう わたしはあなたたちを造った わたしが担い、背負い、救い出す (イザヤ 46:3〜4) 何度もアップした この御言葉。 何度読んでも救われる (^^) 謝謝
2013.11.23
コメント(0)
今や、恵みの時 今こそ、救いの日 (コリント二 6:2) もう、あなたのための 救いの業は 完成されています ただ、心を開いて 受け取るだけです ^_^ 謝謝
2013.11.19
コメント(0)
神と和解させていただきなさい (コリント二 5:20) 召し上がれ^_^ はい、いただきます 謝謝
2013.11.19
コメント(0)
それはキリストにおいて 取り除かれるものだからです。 ‥ 主の方に向き直れば 覆いは取り去られます。 ‥ 主の霊のおられるところに 自由があります。 私たちは皆、 顔の覆いを除かれて 鏡のように 主の栄光を映し出しながら 栄光から栄光へと 主と同じ姿に 造りかえられていきます。 これは主の霊の働きによることです。 (コリント二 3:14〜18) 取り去ることの難しい 覆いに悩まされ なんとかして自由になりたいと もがきました しかし、それはキリストにおいて 取り除かれるものでした。 主の方に 向き直れば ただ、それだけで 良かったのです そこにしか 救いはなかったのです (^^)謝謝
2013.11.18
コメント(0)
わたしたちが神を賛美する 賛美の杯は キリストの血に あずかることではないか (コリント一 10:16) そういえば 賛美の時に 十字架のイエス様を 見つめていました 血潮を流された イエス様を
2013.11.04
コメント(2)
27日に 召されました 主の御もとに たどりつけますように ^ - ^
2013.10.31
コメント(2)
今日 母の病室を わたしの 長女と、次男が見舞ってくれた 15年ぶりの再会となった なんということだ 主の御業の不思議さよ
2013.10.27
コメント(3)

神の国は 言葉ではなく 力にあるのですから (コリント一 4:20) 神の国が、私たちのうちに 実現することこそ 福音の真実 ^ - ^ あと どのくらい 母と共に 祈れるだろうか ここに、御国が 溢れますように
2013.10.25
コメント(2)
母が倒れ 北海道に帰ってきました 昨日から、肺が上手く機能せず 酸素マスクしてます 療養型の病院では 人工呼吸器等の延命措置が できません 延命措置のできる病院に転院させるか このまま、静かに見送る道を選ぶか 病院の一室を借りて 父や、兄弟と話し合いました 長い時間 堂々巡りの話し合い 話のできない母の意思を確認することは できず 想像することしか出来ない家族は 最終的に 夫である父の、決断を待つしかありません 『ここで、見送ってもらおう‥』 そうつぶやいた、父の目は 真っ赤に充血していました 母の救いのため お祈りください
2013.10.10
コメント(2)
【出エジプト記35〜】 わたしは、食品メーカーに勤めておりますが、商品のレシピというものは、メーカーの命であり、社の最高機密であります。もし、それをオープンにするようなことがあるとすれば、それは、利益を度外視し、ただ、ただ、その商品が世の中に永久に存在することだけを願ったとしかかんがえられません。 出エジプト記35〜で、神様は、幕屋の作り方を詳細に述べています。材料から、デザイン、工程にいたるまで。まるで、幕屋のレシピです。たぶん、これは、幕屋を、永遠に変わることなく、存在させるためなのではないでしょうか。 そして、それは、永遠に変わることのない、神様の愛の支配する、天の御国を指し示しているのではないでしようか。 ^_^ 謝謝
2013.10.03
コメント(0)
主よ、この罪を彼らに負わせないでください (使徒7:60) 石を投げつけられながら 叫んだ ステファノの最後のことば 主のうちには 愛のみ
2013.10.01
コメント(0)
人間に従うよりも 神に従わなくてはなりません (使徒5:29) だって、神様は わたしのこと 一番あいしてくれるもん(^.^)
2013.10.01
コメント(1)
だから、人にしてもらいたいと思うことは 何でも、あなたがたも人にしなさい。 (マタイ7:12) 感謝します(^○^)
2013.09.25
コメント(1)
@hiroyukinowa: 主がその先頭に立たれる (ミカ書2:13) 今日も私たちの前を 主が歩まれます ^_^ 謝謝
2013.09.24
コメント(1)

2013.09.19
コメント(0)
主はヤコブを解き放ち 彼にまさつて強い者の手から贖われる 彼らは喜び歌いながらシオンの丘に来て 主の恵みに向かって流れをなして来る (エレミヤ31:11〜12) 流れをなして‥ すごいね(=^ェ^=)
2013.09.16
コメント(2)
神はあなたを救い出してくださる 仕掛けられた罠から 陥れる言葉から (詩篇91:3) 人生 どこに落とし穴があるか わかりませんが 神様が守ってくださるから 大丈夫(^○^)
2013.09.15
コメント(0)
この命の言葉を 残らず民衆に告げなさい (使徒言行録5:20) 謝謝 (=^ェ^=)
2013.09.13
コメント(1)
こうして、主のもとから 慰めの時が訪れ (使徒言行録3:20) 感謝 ^_^
2013.09.11
コメント(2)
@hiroyukinowa: ですから、だれも人間を誇ってはなりません(コリント一3:21) 謝謝
2013.09.08
コメント(0)
たといわたしが、人々の言葉や御使(みつかい)たちの言葉を語っても、もし愛がなければ、わたしは、やかましい鐘や騒がしい鐃鉢(にょうはち)と同じである。 たといまた、わたしに預言をする力があり、あらゆる奥義とあらゆる知識とに通じていても、また、山を移すほどの強い信仰があっても、もし愛がなければ、わたしは無に等しい。 たといまた、わたしが自分の全財産を人に施しても、また、自分のからだを焼かれるために渡しても、もし愛がなければ、いっさいは無益である。 愛は寛容であり、愛は情深い。また、ねたむことをしない。愛は高ぶらない、誇らない、 不作法をしない。自分の利益を求めない、いらだたない、恨みをいだかない。 不義を喜ばないで真理を喜ぶ。 そして、すべてを忍び、すべてを信じ、すべてを望み、すべてを耐える。 結局 これに尽きる (^○^) 感謝
2013.09.05
コメント(0)
主はあなたの呼ぶ声に答えて 必ず恵みを与えられる (イザヤ30:19)
2013.09.03
コメント(1)
わたしはあなたを 母の胎内に造る前から あなたを知っていた (エレミヤ1:5) 謝謝
2013.08.31
コメント(1)
夕暮れに あなたたちは 主があなちちを エジプトの国から導き出されたことを知り 朝に、主の栄光を見る (出エジプト記16:6-7) 今日も あらわされる 主の栄光を 見上げて ^ - ^ 喜びにみちますように
2013.08.29
コメント(0)
"霊"が語らせるままに(使徒言行録 2:4)主が語られるままにまかせたいものです(~~)現に、あなたがたはパン種の入っていない者なのです。キリストが、わたしたちの過越の子羊として屠られたからです。(コリントの信徒への手紙一 5:7)
2013.08.27
コメント(0)
彼らはあなたに戦いを挑むが勝つことはできないわたしがあなたと共にいて助けあなたを救い出す、と主は言われる。わたしはあなたを悪人の手から救い出し強暴な者の手から解き放つ(エレミヤ書 15:20-21)그들은 당신에게 싸움을 걸지만 이길 수 없다내가 당신과 함께 있어 도움당신을 구조해 낸다, 라고 주는 말해진다.나는 당신을 악인의 손으로부터 구조해 내 강폭인 사람의 손으로부터 풀어 발한다(예레미아서15:20-21)☆☆☆力強い主の御手に守られ今日も遠慮せずに主に近づきたいものです(^o^)シャローム
2013.08.26
コメント(0)
http://youtu.be/U7JYGZRoZUs
2013.08.23
コメント(0)
叫び声は神に届いた (出エジプト記2:23) 叫ぶことしか 出来ないような 時もあります そんな時は 思いきり 神様に叫びましょ ^ - ^
2013.08.05
コメント(0)
あなたちは かつて諸国の間で呪いとなったが 今やわたしが救い出すので あなたたちは祝福となる (ゼカリヤ8:13) わたしが救い出す と 主は言われる (^-^)
2013.08.02
コメント(0)
だから、互に罪を告白し合い、また、いやされるようにお互のために祈りなさい。義人の祈は、大いに力があり、効果のあるものである。
2013.07.11
コメント(1)
罪人が御もとに立ち帰るように (詩篇51:15)
2013.07.05
コメント(0)
全2003件 (2003件中 1-50件目)