ちょっとしたこと

ちょっとしたこと

PR

Calendar

Favorite Blog

エクセル裏技   … エクセル裏技くんとmana_papaさんと日記リンク250人さん

Archives

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07
2006/04/16
XML
テーマ: たわごと(27379)
カテゴリ: パズル&ゲーム
江戸時代の、最高峰といわれる詰将棋の本です。

どちらも100局ずつ収録されており、
そのいずれをとっても、名作と言われるものです。

もっとも、不詰め、早詰め、余詰めがあるものもあるのですが。

久しぶりに、この本を手に取り、
駒を並べ、解答を見ながら、(^_^;)
駒を動かしてみました。

将棋無双は、やはり、かなり難しく思え、
将棋図巧は、技術の粋を尽くしたという感じがしました。



昭和に入って、詰将棋がまた盛んになり、
みんなを合わせると、この2冊分以上の内容のあるものが
できるといわれているようですが、
一人ではやはり無理な気がします。

卓越した発想と、抜群の棋力、そして、膨大なエネルギー。

どれが欠けても、できなかったような作品集です。

ため息が出るだけでした。(^_^;)

詰むや詰まざるや

出版されて、増刷が重ねられていますが、
いまだに売れている本のようです。

そういえば、将棋ソフトでこの200局を解説付で収録したものも
あります。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/04/19 05:08:46 PM
[パズル&ゲーム] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: