ちょっとしたこと

ちょっとしたこと

PR

Calendar

Favorite Blog

エクセル裏技   … エクセル裏技くんとmana_papaさんと日記リンク250人さん

Archives

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07
2006/05/26
XML
テーマ: たわごと(27379)
カテゴリ: 想い
ある本を読んでいて


子供をむごく育てるには?

・欲しい物は何でも与える。
・好きなことを自由にさせてあげる。
・なるべく早く異性との大人と同様の交わりを自由に与える。

こんなところだったと思います。

さらに、
・叱らない

が加わるとほぼパーフェクトかと。

これほどムゴイ育て方は
ないのではないかと思います。

幼少期から少年期にいたるまで
こういう環境で育てると
人間として育つかどうかも
疑わしく思います。

でも、今、これに近い環境で
育ったのではないか?
と思える子供が増えているような気がします。

怒るのではなく叱ることができない。


「三つ子の魂、百まで」
ということわざもありますね。
幼少期の教育、環境の大切さを
教えてくれることわざですね。

赤ん坊のときに

脳が十分に発育しないことは
チャウシェスク政権下で生まれた
子供たちが証明してくれているようです。

「しつけ」
身近にいる人がしなければならない
大変重要なことだと思います。

誰かが叱らないといけないことを
子供がやっていて、親は何も言わない。

かといって、他の人が叱ると、親が他の人に
うちの子供にかまわないで
などと文句を言う。

何かが、間違っていませんか?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/06/02 02:44:09 AM
[想い] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: