PR
Calendar
Keyword Search
Freepage List
「ジャパニーズ、キモノ!!」
にハマってしまいました。
まんまと。
思う壺だな。(誰のだ)
だって アンティークな着物
ってかわいんだもん。
最近は着物でお出かけしやすくなったしね(先日の日記をご覧ください)
京都にお散歩だったり、
鎌倉とか、倉敷とか、ああいう昔の情緒溢れる町並みを歩くのには最適です。
最近はちょっとしたお食事会や、デートに着て行っても珍しくないもんね(そうか?)
だって 柄
× 柄
っていう奇抜スタイルがなんなく実践できるのは、
まさに和装に限られた遊び・・・。
重ねて、盛って、
大柄のお花
や、(薔薇とか、百合とかいった類の)
レトロなグリーンや赤のカラーに乗せて
、
レースの半襟
に、 チェックの帯
や、
きらきらラメの帯締め
、 ちりめんの帯揚げ
を合わせて、
ちゃんと こなれた感
も大事。
ああ、なんて楽しいの。
たぶん、昔から女は盛るのが好きなんだ。
少し落ち着いた色の袷に、
派手な羽織を重ねて。帯も金色とかがきっとカワイイ。


だからやっぱり購入となると少しサイズが小さめ。
164cmのあたしにはちと袖や、すそがツンツルテン。(ちくしょう)
だけどもそんな長身さんでも大丈夫。
少し襟を抜いてセクシー(花魁風)に着れば、裄丈は1~2cmズルできる。
むしろ袖を短く着てロングやレースの手袋をつけても素敵じゃん。
どこかポップで、カラフルで
ぼやぼやしてるとつかまるわ
華麗であざやかな模様に
濃密で艶やかなシルエットに
虜だ、と・り・こ