一歩一歩を大切に・・・

一歩一歩を大切に・・・

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

きらキラ綺羅

きらキラ綺羅

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

きらキラ綺羅 @ Re[1]:インターハイ予選開幕(04/22) 柚0103さん > ありがとうございます…
柚0103 @ Re:インターハイ予選開幕(04/22) 手に汗握る試合、とはこういう試合のこと…
きらキラ綺羅 @ Re[1]:息子君の一年(03/25) 柚0103さん > コメントありがとう…
きらキラ綺羅 @ Re[1]:娘ちゃんの一年(03/25) 柚0103さん > コメントありがとう…
柚0103 @ Re:息子君の一年(03/25) 息子さん、進級おめでとうございます!…

フリーページ

2011年06月13日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
息子君の高校初の保護者懇談会がありました!

実は息子君先日の中間テストでは手痛い洗礼を受けていたので、この事を中心にお話が有ると思っていました。が。

思いのほか息子君、高校生活をエンジョイしている様で、最初の頃はそれが良い方面に向かっていたのが最近はすこーし脱線気味だそうで、その事が中心のお話でした。担任は息子君の性格が良い方面で発揮されて欲しいからきつめにお話させて貰いました、と仰っていましたが。その浮かれっぷりが先のテストに反映されたのは確実で。先生の前ですがついお説教をしてしまいました(^_^;)家に帰ってからもコンコンを話をしたのですが、何処まで理解したのかは今度の期末で明らかになると思います。包み隠さずお話してくれた先生には感謝です。思った以上に面倒見の良い学校で一安心です。

懇談の前にPTA学級委員会と実行委員会がありました。

主には最近の一年の様子と理科の選択科目のお話でしたが、一番話題が沸騰したのが「水着」の事でして。息子君の高校は指定の水着が無いらしく、中学で使用していた水着が着れるならそのまま使用して下さい、とのことだったらしいのですが。←この事に関しても息子君からは何にも話を聞いていない母。思わず耳をダンボにして話に聞き入りました。基本中学仕様のガイドラインで良いそうで、息子君も何にも言わないので、そうしよう!と強く心に決めた母でした。

実行委員会では学園祭の保護者の出店の品目を決めました。リーダーさんの指示に従って頑張って盛り上げて行きたいです(^_^)/

とまぁ、なんだかんだで結局半日かかりで高校に居た母でしたが、その分色んな収穫が有ったのは良かったです。担任とも息子君の前で、些細なことでも何かあったらお互いに連絡を取り合いましょう!と約束し、軽く(?)息子君にプレッシャーをかけときました。ともあれ、学校生活が楽しんでいるのは良かったです。でも、羽目を外さないように!!

四月から化膿性耳下腺炎で通っていた総合病院も、最終診察を無事に通過しました。これで、本当の「完全復活」な息子君です!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年06月13日 11時53分56秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: