一歩一歩を大切に・・・

一歩一歩を大切に・・・

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

きらキラ綺羅

きらキラ綺羅

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

きらキラ綺羅 @ Re[1]:インターハイ予選開幕(04/22) 柚0103さん > ありがとうございます…
柚0103 @ Re:インターハイ予選開幕(04/22) 手に汗握る試合、とはこういう試合のこと…
きらキラ綺羅 @ Re[1]:息子君の一年(03/25) 柚0103さん > コメントありがとう…
きらキラ綺羅 @ Re[1]:娘ちゃんの一年(03/25) 柚0103さん > コメントありがとう…
柚0103 @ Re:息子君の一年(03/25) 息子さん、進級おめでとうございます!…

フリーページ

2011年06月16日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
無事に中間テストを終えた娘ちゃん。結果が帰ってくるのが楽しみです。

昨今の大学入試事情にはとても疎い母。自分自身が推薦であっさり進路が決まったせいもありまして、学校推薦、と言うのは良く理解できるつもりでいますが。

一つに大学でこんなにも入試するチャンスがあるのか?と今更ながら驚いています。

今のところの娘ちゃんの中での計画としては、AOですんなり決めてしまいたい!というの大きいようです。その為の自己推薦文やら何やら(←もうすでに良く分かっていない母)かんやらをたくさん書かないといけないらしく。時間さえあれば何やら文章を組み立てています。国語の点数は自慢できない娘ちゃん、大丈夫なのか(@_@;)と若干(?)不安な母ですが、ココに来て力強い味方が出来た様です。

と言うのも、娘ちゃんの一個上の先輩で、AOでビシっと決めた先輩が、娘ちゃんのお願いを聞いて下さっていろいろな資料を提供して下さるのです!論文の書き方も先輩のを参考書類としてお借り出来るみたいで、娘ちゃんとても喜んでいました。先輩、本当にありがとうございます。

もちろん、それだけでは無く、進路指導室に行き、過去のデータとかも参考に出来ないか通っているらしく、あぁ、受験生なのね~と実感しています。

けれど、やはり高校受験と違って「本人」主体なのが見てとれて、逞しくなったぁっとも思いました。

一筋縄では行かない大学受験ですが、母が出来る事の基本は高校受験と同じ。しっかり応援頑張ります。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年06月16日 13時34分47秒
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:今更ですが大学入試(06/16)  
柚0103  さん
 既に、志望大学も決めてまっしぐらですか??
うらやましいです(*_*;
先輩がいると頼もしいですね!
自分の時代とは ガラッと変わっている今(;一_一)
ホント、ついて行けないです(T_T) (2011年06月16日 22時13分36秒)

Re[1]:今更ですが大学入試(06/16)  
柚0103さん
> 
志望校に向けてまっしぐら!と言う訳では無いようなのですが(^_^;)やりたい事は何となく纏まって来た、と言った感じなのでしょうか。入試システム、やっぱり良く分かりません・・・。 (2011年06月17日 17時23分41秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: