一歩一歩を大切に・・・

一歩一歩を大切に・・・

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

きらキラ綺羅

きらキラ綺羅

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

きらキラ綺羅 @ Re[1]:インターハイ予選開幕(04/22) 柚0103さん > ありがとうございます…
柚0103 @ Re:インターハイ予選開幕(04/22) 手に汗握る試合、とはこういう試合のこと…
きらキラ綺羅 @ Re[1]:息子君の一年(03/25) 柚0103さん > コメントありがとう…
きらキラ綺羅 @ Re[1]:娘ちゃんの一年(03/25) 柚0103さん > コメントありがとう…
柚0103 @ Re:息子君の一年(03/25) 息子さん、進級おめでとうございます!…

フリーページ

2011年07月14日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
娘ちゃんの高校で、保護者会がありました。

それなのに、うっかり母は時間を一時間遅く勘違いしており、今回はベネッセの広報の方の講演だったのですが、最後の20分しか聞くことが出来ず、それでもその後の保護者会は無事に参加出来ました。

これで三回目(年に一度なので)の保護者会になりますが、毎年色んな講師の方に来校して頂き、とても為になるお話をお聞きして、初めての高校生母としては、とても助けられて気持ちを浮上させて頂きました。今回も少ししか拝聴できませんでしたが、初めての大学受験生母としては、お話を聞いて幾分心が穏やかになった気がします。

肝心なのは何時までこの心の状態が続くか?ですが(^_^;)

三者面談は、やはり今回応募予定のAOについてのあれこれが話の中心でした。娘ちゃんに一番の気がかりの仮評定の結果はまだ出ておらず、娘ちゃんはテンションは一気に下降。先生が仰るには今までの評定で充分応募資格があり、今までと遜色ない結果を出しているので、評定に関してはそんなに心配しなくても良い・だそうですが、娘ちゃんの気持ちも分かるので、出せるモノなら早く出してあげて欲しいなぁと思いました。

懇談であれこれお話していて、AOに提出する文書のヒントになるものあって、やはり色んな人と話をする、というのは大事なことなんだな、と改めて感じました。

今月末には吹奏のコンクールもあります。今のところ良い感じで両立出来ているので、最後までこの調子で頑張って行って欲しいなぁと母は思います(^_^)v





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年07月14日 21時55分42秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: