一歩一歩を大切に・・・

一歩一歩を大切に・・・

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

きらキラ綺羅

きらキラ綺羅

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

きらキラ綺羅 @ Re[1]:インターハイ予選開幕(04/22) 柚0103さん > ありがとうございます…
柚0103 @ Re:インターハイ予選開幕(04/22) 手に汗握る試合、とはこういう試合のこと…
きらキラ綺羅 @ Re[1]:息子君の一年(03/25) 柚0103さん > コメントありがとう…
きらキラ綺羅 @ Re[1]:娘ちゃんの一年(03/25) 柚0103さん > コメントありがとう…
柚0103 @ Re:息子君の一年(03/25) 息子さん、進級おめでとうございます!…

フリーページ

2011年08月29日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
息子君、クラブの大会が始まりました。この大会が本当に3年生が参加出来る最後の大会だそうで、息子君の部ではたった一人、3年生の先輩が最後まで残って頑張っています。

先日その大会の一回戦がありました。所謂強豪校は四回戦位までシードで出てこないので、実力的にはさほど差は無いハズ。前回の大会では息子君十番代の番号のユニホームを貰っていましたが、今回は一桁!スタメン入りです。息子君はミニの頃から一桁代の背番号はとある番号しか付けたことが無かったので、ラッキーの代表格と言われる番号を付ける息子君は新鮮でした。4番5番以外はその時々の選手のコンディションを見てべスメンを決めるそうで、背番号は固定では無いそうです。

一回戦は、結果からいえば勝利で収めました。次に繋がって良かった(^_^)/けれど、息子君の欠点も浮き彫りになった試合でもありました。以前からの改善点ではあったのですが、今までのチームでは誰にも指摘されずに置き去りにされていた息子君の欠点。高校に上がった今のチームのコーチは手厳しく指摘・指導してくれていました。頑張れ!!息子君!!

次の対戦相手は息子君達の次の試合で決定するのですが、勝ち進むと踏んでいたのでしょうか、その内の片方のチームが息子君達のその試合をビデオに撮っていました。そのおかげで娘ちゃんがビデオを回していたのですが、何故かその場所を取られ、静かにお怒りだった娘ちゃん。結局そのチームが勝ちあがり次に対戦しますが、息子君チームをどう抑えにかかるかは明らかです。だからこそ息子君の弱点は克服しなくてはならないのですが、果たして間に合うのでしょうか?一戦でも多く残ってくれた3年生と試合をするためにも、頑張って欲しいです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年08月29日 17時43分31秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: