一歩一歩を大切に・・・

一歩一歩を大切に・・・

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

きらキラ綺羅

きらキラ綺羅

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

きらキラ綺羅 @ Re[1]:インターハイ予選開幕(04/22) 柚0103さん > ありがとうございます…
柚0103 @ Re:インターハイ予選開幕(04/22) 手に汗握る試合、とはこういう試合のこと…
きらキラ綺羅 @ Re[1]:息子君の一年(03/25) 柚0103さん > コメントありがとう…
きらキラ綺羅 @ Re[1]:娘ちゃんの一年(03/25) 柚0103さん > コメントありがとう…
柚0103 @ Re:息子君の一年(03/25) 息子さん、進級おめでとうございます!…

フリーページ

2012年01月17日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
家族で迎える人生初のセンター試験。

毎年毎年必ずニュースのなるこの試験に子供が参加する事なるなんて思ってもいなかった主人さん&ワタクシ母。

違う意味で人生初のセンター試験を前に主人さん、風邪でダウンしてしまいました。熱など滅多に出さない主人さんでしたが、鬼のかく乱か!?等と失礼なことを考えながらお世話をしていましたが。

体調を崩した主人さんは本当に可哀想。早く元気になってね(>_<)という可愛らしい(?)思いが根底にあった事は強く主張しつつ。


主人さんよ、なぜこの時期に風邪を引く!!??という沸々した怒りがあってもトウゼンだと思いたい母でした(--〆)。

主人さんに目の前にある主人さんの実家へ強制退去を本気で求めようかと考えた事は事実です。

出来るだけ娘ちゃんと主人さんとを接触させないように苦心し、家のあちこちに洗濯物を掛け室内湿度を高めて、とにかく娘ちゃん保護に努めたセンター一週間前の我が家でした・・・。

主人さんの風邪はお陰様ですぐ直ったのですが、寝ている時にテレビで見たプラズマクラスター空気清浄機にすっかり心を奪われすぐにネットで注文した主人さんは、やはり強く責任を感じていたみたいです。


その渦中の娘ちゃん。



そんな娘ちゃんの最大に心配事は会場の教室で知っている子はいるか?という事で(^_^;)。

やはり心細かったようで、朝駅まで送っている車の中でぼやいていましたが、知らない子だらけでもそれはそれで気が楽だよ~などと慰めていました。

駅まで送ってしまえば、母の出来る事はもう何も有りません。後はひたすら願うだけ。

試験を終え帰宅した娘ちゃんのお土産話は盛り沢山。

試験会場の門のところには学校の先生がたくさんいて、それぞれ先生方の思い思いのお菓子を手渡してくれ応援してくれた事。会場は同じ高校の生徒が多く一番の仲良しさんがいて心強かった事。お弁当に入っていた母のメッセージ入りのお菓子が嬉しかった事。何より思ったより試験が難しくでも頑張れた事。等など。

娘ちゃんにとってこの二日間はとっても大変だったと思います。けれど色んな人の娘ちゃん達への応援が有った事は強く感じたんじゃないかな。

自己採点の結果、本当にギリギリだけど、志望大学へ挑む事にした娘ちゃん。

・・・そうなんですね。センターは始まり。正念場はこれからです。

「いつも私の事を思って美味しいご飯を作ってくれてありがとう、ママ」

昨日夕食前にそう母に言ってくれた娘ちゃん。娘ちゃんの頑張りに比べたら母の料理なんて本当に申し訳ない位に大したことないんだけど。娘ちゃんの気持ちは母にも力をくれました。だから、母も頑張るからね、娘ちゃん。あともう一頑張り、一緒に行こうね!

寒い中応援に来て下さった先生方、送り出してくれたお友達、風邪が娘ちゃんに移らない様に頑張った主人さん、そして、試験を受けられた事に。



さてそんなテンヤワンヤな中息子君はと言えば。

相変わらずのマイペースで過ごしているように見えて、登校前にマスクは標準装着。帰宅後の手洗いうがいを率先して行っていました。息子君なりに気を使っているようです。










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年01月17日 15時43分15秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: