G‘day mate!! ~バイリンガル育児奮闘記~

G‘day mate!! ~バイリンガル育児奮闘記~

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

まみい2807

まみい2807

カレンダー

コメント新着

マイコ3703 @ スゴイですね☆コレはビックリ(^^ゞ 私もBinaryとか色んな事を書いてるんです…
ヴィトン 財布@ gofheb@gmail.com カッコいい!興味をそそりますね(^m^) ヴ…
ヴィトン コピー@ edhccr@gmail.com 突然訪問します失礼しました。あなたのブ…
モンブラン ボールペン@ ektyndhg@gmail.com はじめまして。突然のコメント。失礼しま…
バーバリー通販サイト@ qmsynsm@gmail.com カッコいい!興味をそそりますね(^m^) バ…

フリーページ

2011年05月14日
XML
カテゴリ: 育児 child care
ダダが北京でお勉強中。

いいお天気でシーツ3枚も洗ってしまいました。
午後からは長男の学校のサイエンスフェア。
今年はダダも不在ということもあり、参加はしてませんがのぞきに行きたいそうで、午後からは学校です。


さてさて。
次男の小学校生活が始まり、朝は7時50分の集合にあわせて動くので8時にはフリーになる今日この頃。
がしかし、1年生の下校時間は幼稚園よりも早い。
同じ区内でも今月からは5時間目始まったから下校が3時前になったよ~というお友達も多いのに、次男の学校は今月中は4時間授業だけ。5時間目が始まるのは来月からだそうで。



まだまだ頼りない次男。同じ方向に帰るお友達もみつからないので毎日校門までお迎えに行ってる私。


次男の学校に、「ぴっかり」があります。
学童のようにちゃんと契約をして月謝を払うのもではなく、子育て応援隊という区のサービス??なのかな。
一応保険として600円払うのだけど、無料で放課後校内の決められた場所で預かってくれるというシステム。
預かるといっても、保育してくれるわけではないのだけど、基本自由に遊んでるだけ。
自由に図書室と校庭とそのぴっかり広場という部屋と。
登録しておくと、学童のように必ず行かなければいけない場所ではなく、行きたいときに行きたいだけ使える。
月水金という曜日限定だけど、近所の遊ぶお友達がいない次男にとっても、多少のんびりでかけたい私にとってもとっても便利。

ここにいる人はよくしらないけど、シルバーさんほどお年寄りではなく、子育て一段落かなって感じのおばちゃまたち。入室、退室はちゃんとチェックしてくれるので、なんとなく安心。大きい子は自分で下校したりするのだけど、まみいが迎えにいくまで待ってなさい程度のことは理解できる次男。

昨日も、ママ友と韓国ドラマ視聴会を家でしていたので3時半までお世話になった。
ひとりでポツンとしてたらどうしようかと思ったけれど、同じクラスの男の子と遊んでた。



家に帰っても,宿題おわったらテレビみて過ごす次男。
在宅時間が長いほどテレビの時間も長くなるし、長男の宿題をする静かな時間も確保できるし。


あっぱれ、ぴっかり でございます。

夏までだけど、フルに活用してやろうと考えております。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年05月14日 10時36分20秒
コメント(6) | コメントを書く
[育児 child care] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: