2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全11件 (11件中 1-11件目)
1
今日は日曜日。息子の野球の練習日でした。しかし朝から嘔吐・嘔吐の連続、、、お休みすることに。。先月の事が頭をよぎり(先月上旬に嘔吐下痢状態で入院したんです)即、裾野の24時間診察している病院へ走りました。まだ軽かったようでクスリをもらい服用しても嘔吐せず水分補給だけは気をつけ今日はゆっくりしていました。息子は夜にはクスリが効いたのか元気を取り戻しうどんを食べたがっていたのであったか~いおうどんを食べ早めの就寝。。明日にはケロっとして元気に学校へ行ってくれればいいな~と思う私でした。普段はうるさい程の息子だけどやっぱり元気が一番だわ。来週は元気に野球行こうネ☆-☆
2005年12月11日
コメント(2)
今日は親友の結婚式の後、彼の地元が遠いという事で二次会はないとの事だったので一緒に出席したもう一人の親友とお茶をしました。いつも三人で行動していたのできっとその彼女の嬉しさも私と同じだったと思います。彼女とお茶するのはホント久しぶり。今年子供が産まれ今は育児の真っ只中!!頑張っている様子を耳にしママぶりの姿も目にし、とても良い時間が過ごせました。来年は三人とも既婚者になった最初のご飯を計画しましょうね☆ ***楽しい時間をどうもありがとう!!***
2005年12月10日
コメント(0)
今日は高校時代からの友人が結婚をしました。もうかれこれ十?年のお付き合いになるな~。彼女は高校卒業後短大へ進学、私は社会人に・・と別々の道に進んだ。でも道は違っても休日になると電話で(当時は今のように携帯やメールは普及しておらず)連絡を取り合い、お互いの家へ行き来したり、ドライブ・食べ歩き映画鑑賞・小旅行などなど・・本当にた~くさんの思い出があります。恋愛の話もしたし、時には道を外れそうになった時お互いにアドバイスをし合いました。きっと親友だからこそ言えたのだと思います。この彼女にはちょうど私が結婚した10年前にスピーチをお願いしました。しかも同じ結婚式場!!今回はお返しに私がする番です。頼まれた数ヶ月前からド・ド緊張の日々で、お祝いの席だから格好いい言葉で話したいな~と思えば思う程空まわりして・・スピーチの本も購入したけどやっぱしダメ。結局自分らしい言葉にする事に一週間前に決定!(おい、おい大丈夫かよ)彼女から「結婚式よろしくね~」との電話をもらった時お互い「泣かない」ように・・と自分に言い聞かせるように約束したつもりですがスピーチの練習をしている時から涙・涙でした。本番はどうする??当日は結局受付から泣いてました。だって、彼女のお姉さんがいて「今日はありがとね」と言われてしまい、堪えていた涙がウルウル・・ホント涙腺弱いです。彼女が会場に入ってくるのが見えた時、柱に隠れてしまいました。とってもとっても綺麗だった。輝いていたよ。本来は「おめでとう」って声掛けるべきなんだろうけど・・彼女は私の姿に気づき、「ありがと。」と言ってくれた。私は声にならないけど精一杯の笑顔で応えました。 彼女は「人前結婚式」だったのですが私は初めてそういう式に出席させてもらいました。こういう結婚式もいいな~と思ってしまいました。 自分のスピーチがいつなのか?もう食べ物が喉を通らず終わるまではドキドキです。 スピーチの紹介をしてもらった時からやっぱりウルウル。。でも最後まで彼女へのお祝いと感謝の言葉を話せました。本当にいつまでもいつまでもお幸せに・・・ネ☆そしてまたご飯行こうね!!
2005年12月10日
コメント(4)
今日は職場での忘年会がありました。仕事始めて半年、待ってました~!!とばかりに張り切っていて、きっと誰よりも楽しみにしていたのだと思います(笑) 場所は、な・なんと「すし懐石」という大人の落ちついた雰囲気でこんな私には“場違い”なところでした。お料理はコースで注文してくれていたようで次から次へとめったに口にしない食材が出てきて、ただただ感動でした。前菜から始まりカキや菜の花、お寿司、ザラダ、それから何品出てきたでしょうか、〆には手打ちそばまで出てきて柚子のシャーベットでお腹一杯です。コース以外にも「葛きり」が美味しいとの評判を耳にしたのでおなかが一杯にもかかわらず葛きりを注文してペロリ。黒蜜美味しかったデス。器もよくもこんな種類があるな~と思う位毎回違う器が出てきました。お店の人に聞いたら有田焼きらしいのですがオリジナルで作ってもらったそうです。ぬかりないです!!普段こういう高級なお店には足を運ばない私には新鮮で口調も変わってしまう勢いでしたワ(笑)また、ぜひ足を運んでみたいお店でした。 *** どうもご馳走様でした***私はこのお店のHPをみていたらプリントアウトしていくと一品サービス致します~。との言葉を見逃さず皆に「プリントアウトして行きましょうよ」と先頭きって言っちゃいまいた。やっぱり庶民だわ。。エヘヘ・・ お料理もとても美味しかったし、皆さんとのお話も弾んで楽しい時間を過ごせました。PM7:00~始まった宴会もPM10:30をまわっていました。明日は親友の結婚式だ!たまにはお顔のパックをして決めていくぞ~。しかも大役のスピーチの練習もしなくちゃ!!皆さんも今月は忘年会のご予定いくつも掛けもちなのではないでしょうか?お互い暴飲暴食に気をつけましょうネ☆
2005年12月09日
コメント(2)
社内での雑談の中で「12月って色々出費がかさむよねー」って話になり、室内の女性は私含め3人で皆主婦なんです。この12月ってボーナスだの、クリスマスプレゼントだのって広告もやたらに多い。しかもそれを見ていると欲しくなるものばかりで、“今のこの時を逃してはならぬ”とばかりに全部買えない事をわかっているけどリストアップしている私(笑) その広告にも“年に一度のこのチャンスを”とか・・ってデカデカと書かれちゃうと目を引いてしまう。人間の心理をよく掴んでいるな~。(おい、おい、感心してる場合ではない) 12月には忘年会・お歳暮・クリスマスプレゼント・我が家の場合には車検というものもあり、ボーナスも一気にマイナスへ・・・。嬉しい響きもその場限りで仕分け封筒に入れていくとあらら??という感じ。どうしましょう(>_
2005年12月08日
コメント(3)
今夜は本当~に久し振りに本屋さんに行ってきました。本来は本って子供の心を豊かにするものとして読み聞かせしたりすればいいのですが、あまり・・というかめったに本を読まない私はどうも足が向かない。 今日は家の事も早く片付いたし(← ただ単に手を抜きすぎてるともいう)子供の宿題も終わったので旦那が帰宅するまでの間行ってきました。 子供の「漢字九九」という本を息子のはあったんですが娘のがなく欲しがっていたし、いつも息子はその本を見て、クイズ形式で問題を出していて、楽しく活用していたので楽しさから覚えられたら・・と思い、購入決定!! あと、娘はディズニーのこの冬映画化になるアニメの本を購入し早速今日、学校で読むようで持っていきました。 息子はな・なんと「一リットルの涙」の本 (°口°;) !!おい、おい、読めるのか??と思ったけど義妹に読んでもらう?らしく購入決定!! 今回本屋さんに来た最大の主旨は私の本を購入したくてなんです。実は「脳を鍛える大人のドリル」という公文から出版されている本なんです。結局は欲しいのがなく購入してこなかったんですが、最近・・というか以前から仕事なんかの事は大丈夫なんですが日常生活で、目にしていながらも言葉がすぐに出てこなかったりさっきしていたことを本当に忘れてしまったりとちょっとどころかかなりヤバイと思い脳を動かしてみようと思ったんです。思い立ったら行動しないと絶対に動かなくなってしまうと自覚しているので明日、違う本屋さんに行って絶対にゲットしてみるぞ!!また報告致しまぁ~す。
2005年12月07日
コメント(4)
今日は広告を見ていたら欲しかったハイブリット式加湿器がな・なんと 1980円で売り出しに出ていました (°口°;) !!これを逃してはいけない・・と思い仕事帰りに車をすっ飛ばしてお店に到着~。日替わりではなく台数も限定ではなかったのでもし、万が一品切れでも取り寄せでその金額は間違いないと思い、広告で見ていた商品が実際に箱から出ていて加湿されているのを見れた。 ハイブリット式が欲しい理由には知人からのお勧めでもあったからなんです。でも聞いた時は10000円近くで購入したとかで絶対に手が出ないものだと思っていたのが1980円でゲット♪出来るのならと思いずっと広告をみていたんです。きっと安さの秘密はメーカーが三流メーカーだからなのかな~とどこのメーカーが一流なのか三流なのかもわからず決め付けていた私。 そうそう、店員さんが近くにいたので「すみませ~ん、これ一台下さい」と棚から下ろしてもらい、満足気の私はお財布から2000円を出してレジまで行ったんです。 そしたらレジの人が「お会計金額7980円です」 と言うからびっくり・・ (_□_;)!!すかさず私は 「すみません、これって今朝の広告に出ていたんですが1980円ですよね?」と言ったら店員さんが広告を見てくれて 「7980円ですよぉ~」と。 その広告を見ると確かに7980円でした。 そこでハッ!!とした私。。。 7980円が1980円に見えてしまっていた事にその時気付いてしまったんです。 もう恥ずかしくて恥ずかしくって・・・店員さんに「すみません~(>_
2005年12月06日
コメント(2)
この職場に来てから半年が経ちます。一日置きにお掃除のおばさんがきています。しかも朝から夕方まで1階~5階までの廊下や窓ガラス・トイレなど身の周りのあらゆる場所を綺麗にしていってくれている。 私は廊下で会うと挨拶をする程度にしかお話していませんでしたが先日そのおばさんが「いつも元気ね~、あなたの“いつもお疲れ様です”という言葉はとっても嬉しいわよ」と言ってくれました(^-^ ) 私は小柄ながらも声の大きさは凄いらしく(←あまり本人自覚ないんですが)しかもトーンが高いみたい・・そのおばさんの言葉で逆に私が嬉しくなりました (^▽^喜)言葉って人を喜ばせたり悲しませたりするものですよね。何気ない一言がその人を知らず知らずの間に傷つけていたりします。私は言ってしまった後に「しまった(>_
2005年12月05日
コメント(5)
我が家では今、最も旬なお笑い芸人さんと言えばレイザーラモンHGを抑えて堂々の一位が・・「小梅」なんですぅ~。エンタの神様を見ていた主人が「これは売れる!!」と太鼓判を押すんですが(← 旦那に太鼓判を押されてもね~)見逃した子供達と私は今日は出るゾ!ということでテレビにかじりついて見てました。(ビデオも撮ってましたよ、旦那は・・) そしたら着物姿にあのメイク!びっくりです。「チクショー」と言う言葉の後のギャップのある顔には笑えます。お笑いブームが到来して結構経ちますが芸人=下積みという感じがしている私。売れてる芸人さんや頑張っている芸人さん、皆、それぞれポリシーを持って自分の芸に磨きをかけているんでしょうね、、、大いに磨きをかけて視聴者である私達を楽しませて下さい。皆さんはお笑いはお好きですか??
2005年12月03日
コメント(5)
今日は職員の間で、歓送迎会があるとの事で送別にお渡しする「花束」を3000円分買ってくるように頼まれました。仕事場から歩いて数分のところにあるのですがお花屋さんに行くのは本当に久々です。自宅用に・・って買う事もないですし、特にこれといって縁がないので数ヶ月ぶりでした。 花束を作ってもらっている間、店内のお花を見て歩いていたらクリスマス用の「ポインセチア」や年末年始にかけての「シクラメン」それからお祝い事に贈られる「胡蝶蘭」どれもこれもとても綺麗でした (^-^ ) お花って人を暖かくしてくれるんだな~と思って数分間でしたが癒されました。 以前はお友達のおうちに行くのに果物やケーキを買って行ったものですが我が家に遊びに来てくれたお友達からお花を頂いた事があります。そのお友達は「普段、皆買わないでしょー、たまには花瓶にお花があると余裕が もてるって感じかな~ あはは・・」ってちょっとテレながらくれました。 粋なお土産だった事を覚えています。 お花を見て怒っている人っていませんよね~(笑) 皆さんはお花っておうちによく飾りますか?
2005年12月02日
コメント(4)
今日は仕事場でちょっとした室内の片付けを始めました。ものがあふれんばかりの室内で、入試も終わりちょっと手が空いたのでずっと気になっていた棚・引出しその他モロモロ・・やり始めました。これがまた、やり始めるときりがなくて、自宅もそれだけ手を掛けて片付けたいものだと思ってはいるもののなかなかね~(ノ∇・、)過去4年間全く手付かずの状態の所もあったそうで・・・そういうものっていらない!って事ですよね。「思い切り」をもって取り掛かりました。なんと捨てるものばかり!!今では個人情報の問題がありシュレッターにかけるものと古紙にするものを分けたのですがすっごい量なんです。 (」゜ロ゜)」 ナント終わった後にはスッキリ爽快(← どっかのコマーシャル??)でした。片付けていた資料の中に目に引くものがあったので書き出してみます。 「今のあなたに贈る一言」 * 「夢は見るモノ」「夢は叶えるモノ」 「夢」というのは、上手に育てると、その先には、 「与えるモノ」に成長すると思うんだ。 * 適当な奴ほどいざって時に本気になれねーんだよ * どんなにチャンスがめぐってきても僕がゼロなら意味がない。 * 大切ナノハ、デキルカ、デキナイカジャナクテ ヤルカ、ヤラナイカナンダ * もし誰かがあんたを頼ってきたら、そのときはきっとあんたにしか できないことなんやで。 * 良い車はお金持ってたら買えるけど、テクニックは買えないもの。 * セイコウトハ、セイコウヲイシキシタモノニノミモタラサレル。 * マニュアル通りに生きたって何もはじまらない 僕らの歩いてゆく道はアスファルトなんかじゃない * 全て必然に偶然な出逢い。 * 強えーやつってのはそれなりに頑張ってんだよ。 *人と比べるんじゃなく、昨日の自分と比べる方が良いよ 走れなきゃ歩けばいいんだよ。 * 誰かに誉められる人生 目指している訳じゃないの 私が喜ぶ行き方 ぶつかりながら見つけてく。 * 自分は自分、ただそれだけ。 * 今日より若い日は来ない。 * 楽しいから笑うんじゃない 笑うから楽しくなるんだ 上記の言葉ですが、一つ一つ考えてみると当たり前の言葉なんだけど 考えさせられます。 今日の片付けで忘れかけていたものがまた一つ見つかった気がします☆ :*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*: 皆さんも大掃除されてはいかがでしょうか??
2005年12月01日
コメント(2)
全11件 (11件中 1-11件目)
1


