先日2歳になった我が家の3番目 きょんちゃん
とってもお歌が上手です
3歳になったらピアノを始めようと思ってるので、お歌が大好きなのはとっても良い傾向だ
今朝も一人で歌を歌っていたきょんちゃん
「あんぱんまんは、いみ(きみ)、た ーうんちを、だちてー」
ええっっっ な、何を・・・出すって???(大汗)
もしかしたら、次男坊があくんへのエールかもしれない。
3歳8カ月児 があくん
一度 トイレでうんちょ に成功したものの、その後ずーっとオムツでうんちょしていた
無理やりトイレへ連れて行くのもどうかな・・・と思って許していたんだけど
ある日「早くトイレでうんちょできるようになろうね~」と言った私に向かって、があくんは 「だって、ままがオムツもってくるけー、があちゃんオムツでするんやん」 と言いやがった
腹が立ったので、次のうんちょのときには、どんなにがあくんが懇願しても、決してオムツは渡さず、限界まで待たせ、トイレへ連れて行き、成功
その後は、一度だけ パンツにうんちょ という事態が発生したけど、この1週間は毎回トイレでうんちょできているようやく、本当にオムツから卒業できたようだ。ヨカッタ。
無事オムツを卒業したとたんに・・・
があくん、すぐさま ご褒美 について交渉開始
「があちゃん、うんちできたけえ、すきなものかってーーー」 と毎日トイレでうんちょを終えた後に笑顔でお願いしてくる。野球選手でもないのに、交渉上手
でもまあ、たしかにトイレでうんちょできるようになったら何でも買ってあげる約束してたので、好きなものを買ってあげようとは思っていた。
そこで、ある日保育園へ向かう途中に、車の中でがあくんに「があくんは、何が欲しいの?」ときいてみると
「あのねー、ぱぱとか、ままとか、兄ちゃとか、とんたん(きょんちゃん)とか、があちゃんが乗れる、この、おおきいくるまーー」 と言った。
び・・・ビ〇ンテですか
オモチャかと思いきや、まさかの 本物の車 の要求に焦った
その後何回きいても、本物のビア〇テを欲しがっていたのでマジでどうしようかと思っていたけど
今日があくんを連れてトイザらスへ行くと
「どれにしようかなあ~~」 とウキウキしながらがあくんが選んだものは
サイレン+赤色灯点灯で抜群の臨場感 光る!鳴る! フリクション サイレンクラウンパトカー はたらく自動車 おもちゃ/知育玩具
救急車とどっちにしようか悩んでたけど、コレを選択。
安く済んで良かった・・・。
*******************************
があくんはとっても甘えん坊
毎日、朝目覚めたときにママが横に居ないと大泣き私は朝ごはんを作るときは、寝室に置いてきたがあくんが目を覚まさないか、ヒヤヒヤしている。
しかし最近は、朝布団から出るのが辛くて、起きて朝ごはん作らなきゃ・・・って思うのに、なかなか布団から出る決心がつかない・・・。
そんな私に向かって、目覚めたがあくんが
「まま、もうちょっと寝ようやあー」 と言ってくる
ぽかぽか温かい体をお持ちのがあくんが、すぐ隣でそんな甘い言葉をささやいてくるので、私もつい「んじゃあ、もう少し寝とこうかなあ~~」となって、結局寝坊
最近はほんと、毎朝こんなカンジでバタバタしてしまい、朝ごはんは毎日お茶漬けや雑炊になっている
早く起きて、朝から栄養満点のご飯作らなきゃ!・・・って思うけど、があくんが横で寝てると、つい「もう少し・・・もう少しだけ・・・」と思って布団から出れないでいる。
春になって暖かくなると解決するのだろうか・・・。それとも春になっても解決しないのだろうか・・・(汗)
ちなみに
2歳児きょんちゃんは、ママも好きだけど、があくん兄ちゃんも大好き
なので、「 ママとがあくんの間 で寝る」ことを譲らない
ママのすぐ横で寝ていたがあくんは、きょんちゃんが私とがあくんの間に入ると、モゾモゾ動き、反対側の私の横をゲットする。
すると今度はきょんちゃんが動き、また私とがあくんの間に入り込む
何度か同じ行動を繰り返したけど、きょんちゃんが絶対譲らないので、最近はがあくんも諦めて 「ママ→きょんちゃん→があくん」 という並びについて文句を言わないようになった
そんな仲良しな二人↓

きょんちゃんの誕生日に撮った写真
きょんちゃん一人で撮りたかったけど、どうしても横を離れなかったがあくん
相思相愛だ
しかし、今朝またケンカ勃発
どうやら、があくんにちょっかい出したきょんちゃんが、があくんに叩かれたようだ
泣きながら私の所にきたきょんちゃんに、「痛かったねえ~」と頭を撫でてあげると
きょんちゃんはピタッと泣きやみ、急に振り返ってがあくんの元へ走り
プラスチック製のオモチャを手に取りがあくんを2発殴った
素手に対して武器を持って反撃しかも倍返し
やっぱり、きょんちゃんが一番怖いかも・・・・・・