全35件 (35件中 1-35件目)
1
昨日日曜日は、風がありましたが天気は上々!(笑)。午後からは、天気予報通りのくもりになりましたが…。午前中は久し~ぶりでミケとスキンシップ!(笑)。N田の度を越したスキンシップに、少し引き気味のミケ(笑)。すごく変な恰好でペロペロしているミケです(笑)。超至近距離(笑)。毛だらけになりました~~。
2016.10.31
コメント(2)
E30 325i カブリオレ! オートマ。 E30 320i マニュアル。 車検がキレて2年…。 いろいろやるところがあります!(笑) おっ、やはりきましたか! できれば簡単に済ませたいなぁー(苦笑) ホント、いろいろやるところあります! まっ、なんですね! いろいろ楽しめます!?とか言えばいいのでしょうか?(笑)。
2016.10.30
コメント(0)
ペーストになった柿を娘が、なんとかしようとしています(笑)。 完成!? 柿羊羮、いただきました(笑)。
2016.10.29
コメント(2)
21日ぶりの休みです。 3週間前の休みは、柿をもいでその後BBQ(笑)。 その時もいだ柿は、熟し過ぎてアウト!。 しかし、N田不在の土日に友人Mが柿をもいで「渋抜き」「干し柿」にしてくれてました! 今日は、友人Mは柿を、N田は山形の土産を持って、ふたりで友人宅を回りました(笑)。 Mには、柿もぎから渋抜きまで難儀をかけました~(笑)。 最高に食べ頃! 超うまーっ(笑)!? 今日は、ちょい部品を探しに久しぶりの車庫です(笑)。 除雪機、バイクと入れ換えする予定が、入れ換えしないまま冬が来そうです。 風が寒い…。風邪を早く治さなければ、おちおち車庫にも居られない!(苦笑)。 これからは、柿は友人にお願いすることにしましょ!(爆)
2016.10.29
コメント(0)
あっと言う間に、10月も末です。 今日28日(金)は、一月前から約束していた友人I崎との飲み会だったのですが、風邪のため延期となりました(苦笑)。 昨日病院に行って薬をもらい、やっと良くなってきた気がします。 山形に出張中にも医者に見てもらったので、かれこれ1週間になります…(汗)。 これ、I崎さんとの昨年の11月の時の写真です(笑) カラオケ1位を取るまで帰れません!(爆) 超マイナーな曲を選ぶものの、クリアーならず!(笑) 今週末は03ワークスのBBQです。 BBQニストのN田が行かない訳にはなりませんが、風邪により欠席いたします! (あっさり(笑)) まっ、うちらのBBQって、カセット焼台を使ったえせBBQですから…(笑)
2016.10.28
コメント(0)
あはは、金曜日から月曜日までの10泊11日だったりします(爆)。 海外旅行かっ! 金曜日から月曜日の3泊4日、一旦火曜日水曜日に秋田に帰って、木曜日から再び出張の予定が帰れず、連泊となりました(苦笑)。 なんと青いうちに収穫し、渋抜きした柿は熟れすぎで、アウト!(涙)。 10日で開封した時はまだ少しはマシだったらしいのですが、N田が帰ってきたタイミングではすでに2週間が経過。進み過ぎて、まともに皮が剥けたのは三個足らずでした。 まっ、山形で庄内柿を沢山食べたから、いいことにしましょ(笑)。
2016.10.25
コメント(0)
風邪も峠を越えたか? 頭痛が治らないなぁー。 寝ます!
2016.10.25
コメント(4)
やはり蕎麦(笑) 季節限定すだち蕎麦が有名なお店らしいのですが、すでに終わってました。 12:45にて終了! N田達が最後でした!(苦笑)。
2016.10.24
コメント(0)
昨夜やたら早く寝たので、暗いうちに目が覚めました。またすぐに寝ましたけど。 N田、風邪をひきまして、久しくないくらい体調不良です。 特に頭痛が我慢できないくらい、酷い(涙) 今朝の朝飯! 食欲ない…。一刻も早く横になりたい。こんな酷い頭痛、本当に久しぶりです(涙)。 今日の予定をとりやめて、ホテルで寝ていることにしました。 頭痛薬を飲んで寝ていると、ノックの音がして起き上がると… もう、お昼なんですね! 昼食を持って来てくれてました(笑)。 いやー、ありがたい(涙)! 気遣いに感謝、感謝です(笑)。 頭痛治りましたが、寝ていることにします…。 昼食、ホテルにY子さんが話していったんでしょ。感謝…(笑)。
2016.10.22
コメント(0)
山から日が上って来ます。 いい天気です。 部屋が変わりました。各階に一つしかない?シングルルーム(笑)。 陽射しで暑いくらいです(苦笑) 昨日のお昼、N田はマグロ丼。 Y子、ネギトロ丼。 R、限定5食?のカマ!(爆)。 運ばれて来て、大きさに驚きでした(笑)。 N田、風邪をひきました(涙)
2016.10.22
コメント(2)
曜日感覚が?です(笑) 今朝の朝食です!。 昨日の違うものを選んだつもり…(苦笑) お昼です。 またまた蕎麦です(笑)。 肉そばと天ぷら、ランチメニューです。 一昨日の肉そばで、「肉そばって、こう言うもん!」って決めてしまうの、どうかと思って今日もチャレンジ!(苦笑) 天せいろにすれば良かった…(笑)。 蕎麦好きは、黙ってザルを頼めばいいものを何をしてるんでしょ…。 部屋が変更になりました。各階に一室しかないと思われるシングルルームです(苦笑) 上のバックもパンツと同様、山形で手に入れましたが、バック一つ、まんま洗濯物です…(爆)。 もういくつ寝ると、秋田に帰れるんでしょ(苦笑)
2016.10.20
コメント(0)
朝飯です(笑)。 こちら隣の部屋です。微妙に?N田の部屋と異なります(苦笑)。 写真じゃ分かり辛いですが、こちら畳敷(笑)…。 部屋に案外してくれた方の話によると、コンセプトは「レトロモダン」らしい!(笑) うーん?(笑) この部屋の宿泊者は、「昭和のラブホテルのようだ!」と宣ってました(爆) N田の部屋、変更箇所は微妙な違いですが、印象は随分異なります(笑)。 こちらは、ユニットバスだし…(笑) 隣の宿泊者、昭和のラブホって…、どうよ?(笑) 深くは追及しませんが!(笑)
2016.10.19
コメント(2)
朝は晴れました(笑)。 朝食は、こんな感じ(笑)。 実は、当初17日で日程を終了し秋田に帰り、再び20日から来る予定だったのですが、 予定が変更になって18-19日とも帰れなくなってしまいました。 戻る予定でしたので、着替えもワイシャツも4泊分しかありません。なんと明日からの約1週間のパンツもシャツも靴下もワイシャツも何もかも足りません(汗)。 スーツ、ブレザー、スラックス、普段着は着回しするとして… そして何より一番の心配は、薬です!(汗)。 朝飯の後、並べて確認して見ました。 足りない薬も一種類ありましたが、なんとかその他の薬は足りてました!(笑) なんとも! ラッキーでした。 山形3日目のお昼は、蕎麦でなくラーメン(笑)。 鶏ごぼうラーメン。 プラス、まかない飯(笑) 予定変更で急遽手配した宿は、一昨日の豪華な夕食の宿。 実は山形市や天童市近郊のホテルが空室なしの中、無理くり知り合いの秋田の料理長にお願いし取っていただいた部屋でした。 そのやり取りの中で山形のホテルの料理長も知ることとなっての、一昨日の豪華な食事でした(苦笑)。 今日は、遅いチェックイン。夕食は簡単に済ませてきました(苦笑)。 部屋は、これまたなかなかいい感じ(笑)。 実は、パンツだけは予備を持って来てました!(笑)。なんてね…(爆)
2016.10.19
コメント(0)
朝起きると、まだ暗い…(苦笑) 3日目、宿が変わります。 大きな大会が入っていて、今週から来週にかけて山形市のホテル、天童市など近隣のホテルも空きはまったくありません。 お昼は、またもや蕎麦。こちらの蕎麦も美味しかった! ここの「鴨せいろ」、N田的にはドはまり(笑)。 お泊まりは、ここ。 こんな部屋。なかなかいい感じ。 夕食は、昨夜のが良すぎでしたので見劣りしますが、全然十分です(笑)。 美味しかったです。 パイシチュー。旨い! 茶碗蒸し。昨日の松茸の入った茶碗蒸しより、N田にはこちらの方があっている(爆) デザート(笑) 体重増えてました(苦笑)。
2016.10.18
コメント(0)
秋田のT料理長が、こちらの料理長に連絡したらしく、超豪華版にアップグレードなってました(苦笑) 山形のN料理長に、お気遣いいただきました。 お腹いっぱい食べました~~(笑) 美味しかったです。
2016.10.18
コメント(2)
土曜の夜に到着。日曜の朝、目が覚めると、ホテルから見える景色はこんな感じ…。 5:30頃ですかね。朝、起きるの早くなったのも年齢によるものですかね(苦笑)。 ところが、出発する頃にはいい天気になりました。 山、紅葉しています(笑)。 リフトに乗って「お釜」まで。 気軽に登ってしまいましたが、革靴はどうかと思う(苦笑)。 山形と言えば、蕎麦。 美味しかった(笑)。
2016.10.17
コメント(2)
1日目、大仙市。 5人でシェアーして食べました(笑) 創作中華!?(笑) 金曜日のお宿は、こんな部屋。 文句じゃありませんが、ムダに広い!(苦笑) 2日目が山形市。 食事できるところがなく、30分行ったり来たりして入ったお店(苦笑)。 土曜日仕事を終えて山形へ。 山形市の駅前のホテルです。 飲んでないのに、歯磨きしないで寝落ちしてました(苦笑)。 F原さん談:「山形市、ある意味仙台より遠い」 確かに、そう思います!(笑)
2016.10.16
コメント(0)
あはは、「君の名は」をマニアックに見るためのものらしい(笑)劇場に5回も見に行った強者もいるらしい…(苦笑) もう一度くらいならN田も見に行ってもいいかも(爆)
2016.10.14
コメント(0)
仕事の関係で、由利本荘市まで。 日暮れの頃です。 あっと言う間です!(笑)
2016.10.13
コメント(0)
かごに半分。まだ、取るのに早かった~~(苦笑)日曜日に取ったのに、今日って何曜日…(爆)中には、確かに柿の色をしているのもある(爆)へたを2-3秒ホワイトリカーに浸して、拭き取りもせずに、へたを上にして袋に詰めます。スゲー、適当!?(爆)この袋を持つと、へたが下になったりバラバラになってしまいます(爆)まったく、仕事の手順、段取りがいい加減です(苦笑)。 7日から10日? 10日から2週間? どっちでしたっけ! またまたスゲー適当~~(笑)まっ、どうなることか?(笑)
2016.10.13
コメント(0)
なんですね、まあー、そのー。送料350円を入れても、1019円でしたので…(苦笑)まあー、こういう流れです。「君の名は。」を見ました → 娘からの情報で「秒速5センチメートル」がこの監督の作品だと知る → 前にラスト何分かを見ていつか見てやろうと思っていたが、作品名がはっきり覚えておらず断念していたのが → 作品名が分かったので → レンタルビデオ屋でずっと借りられていて見れないと言っている娘に「ほれ! 見せてやろうか?」と言うために買いました(笑) 「せっかく映像が綺麗なのに、何でブルーレイじゃないの?」と言われて、撃沈されたN田です(苦笑)
2016.10.12
コメント(2)
2013年フェスこの人が首謀者?2010年フェス。2007年フェス。 3年ごとの開催っすか?(笑)。 今月の支払いが厳しい…(苦笑)
2016.10.11
コメント(0)
体育の日、軽い二日酔い(それとも風邪気味?)で、何にもせずに終わってしまいました。天気良かったのに、なんてことでしょう(涙) 岐阜のhideさんから、先週北海道に行ってる時にメールをいただいてました。 ホント久しぶり(笑)。 今年は、南下して九州へ向かわれたらしい。 秋田にもF原氏と言う長距離を得意とするE21乗りがおりますが、 岐阜のhideさんも、負けず劣らずの長距離ランナー(笑) 毎日メールを頂きましたが、残念ながら九州の地名と距離感がN田はさっぱりで…(苦笑) どんだけの距離を移動しているか理解できていませんでしたが、きっとぶっ飛んだ距離を走っていたんでしょー(笑) こちらは、2年前の2度目の来秋時の写真です(笑)。確か北海道に行く途中で寄られたんでした!
2016.10.10
コメント(4)
前日1日降り続いた雨も止み、昨日は晴れました!(笑) 柿、随分色付いたように見えましたが… 晴れてますが、気温はそんなに上がらない…。 まだ早かった!(苦笑) 柿もぎを早々に切り上げての、BBQ(笑) 3:30スタート(笑) ミケも同席(笑) ミケは出たり入ったりしてますが、 BBQは永遠に続きます。 10:00も過ぎたあたりで、お湯割に変わるもの、アウターを羽織るもの、寒いのに… しかし終わりません(苦笑)。 遂にストーブを点けました(笑) ミケ、しっぽ焦げてますよ(爆)。 撤収、11:30(笑) 本日(も)、軽ーく二日酔いです(苦笑)。
2016.10.10
コメント(0)
クラプトンとスティーブンタイラーのCDは、輸入盤。 ジミヘンは、国内盤。 この頃、輸入盤ばっかり(笑)。 先般のジェフベックも輸入盤。 ジミヘンだけは、ライナー読みたいから国内盤。 今日は1日雨降りでしたので、音楽を聴きながらソファーで寝たり起きたり…、昼から軽く飲んだり…(笑) これ、ゆるーく、なかなかいい感じです(笑)。 クラプトンも、予想に反して意外にいい感じでした(笑)。 ストーブ点けました…(汗)。
2016.10.08
コメント(0)
北海道では、ここ数日朝晩はストーブを点けていると言ってましたが、 今朝は物凄く寒い秋田です。ストーブを点けようかと思いました。冷たい雨が降ってます。 昨日、北海道での予定の日程を午前中で終了し、夕方の飛行機の時間まで、近所を散策しました。 大倉山から見る札幌の町並みです(笑)。 N田飛びました!(爆) 首ごと出したの、ポイント高いでしょ(笑) おめでとうございます! ありがとうございます!(笑) 場所をサッポロビール園?に移して、ちょい遅いお昼です(笑) 食べたのは、ジンギスカン(笑)。 空港に着いたのは結構ギリギリでした。 雨の予報の北海道でしたが、流石晴れ男です🎵 寒かったですけど、晴れました(笑) さらば、北海道! また来るぞー!(笑) 帰りは、いきなり寝ました(爆)
2016.10.08
コメント(0)
スープカレーのお店 ガラク。1時間以上並んだ気がします。 並んでいる途中から降ってきて、店から出たら本降りでした(苦笑) ホテルにチェックイン22時でした。 ラーメンの人気店。 彩未(さいみ) みそラーメン。来る人、みんなみそラーメン(笑)。 昨夜からの雨、お昼には止んで虹です。
2016.10.07
コメント(0)
こんな小さい飛行機でむかいます。 ゆっくり上昇~~。ホント、ゆっくりに感じます!(笑) 男鹿半島!(笑) 東京行きは、いきなり反転して太平洋側に向かって曇の上に出ますが、 結構低いところを飛んで北海道に向かいます。 津軽半島と下北半島の間ですね。 ずっと機内誌の地図と見比べて、 寝ませんでした。 N田、飛行機で必ず寝ます(笑)。極端な場合、離陸する前に寝落ちしているとき…、あります(爆)。 大間岬?。 ちょっと先に函館?? この後も何枚も写真がありますが、割愛…(苦笑)。 北海道上空です(笑)。 もう10分で着陸ってタイミングで眠くなりました(苦笑) 新千歳空港。 お昼に食べたのは、これ! 今日も、調子に乗りました(笑)
2016.10.06
コメント(0)
新しくなった市役所に初めて入りました(笑)。すっげ~~~~。あちこちに秋田杉をふんだんに使用しています。秋田杉は、やわらかいため建材としては敬遠されてきた経緯がありますが、この頃は脚光を浴びてきております。(って、何かに書いてありました。(汗))ドーンと吹き抜けのスペース。 ホテルみたい(笑)。田舎者がもの珍しくパシャパシャ写真を撮っていたら、挙動不審者に思われた?らしく(笑)フロアーマネージャー?の方が近づいて来られ…(苦笑)どうせならと、シャッターを押してもらいました(爆)。調子に乗りすぎました~~~(苦笑)
2016.10.05
コメント(2)
超久しぶりの自転車ネタ!(笑)。N田の作業って、最後の2%くらいを残して完成させていないって話です。これなんかも、かごを付けて完成という状況で軽く半年は放置(爆)。 先日完成いたしました(爆)。フロント3速×リヤ7速。 マウンテンバイクのディレーラーなどを使用しております。リヤ、開放でアウトになるディレーラー。新品をインストール。リヤタイヤの脱着を考え、泥除けのステーも小細工(笑)下引きのディレーラー、ママチャリのシートチューブの径にぴったり合うディレーラーが在庫にあるっての、我ながら驚き!SISもデッドストックを惜しげもなく使用(笑)。ブレーキもダイヤコンペのストック品。フロントキャリアのステーのフォークへの固定、ここを残して放置しておりました。薄い0.3ミリ?のアルミ板を熱収縮チューブで包んで、ステーにします。かごは、天然の藤を編んだやつ。 まっ、雰囲気作り!(笑)。 で、このチャリ、いつ乗るの??(爆)。 これにビアンキのステッカーを貼って、完成ってことにしよう(笑)。
2016.10.04
コメント(2)
マツダは、「Mazda MX-5 RF (日本名:マツダ ロードスター RF)」を世界初公開した。http://www.mazda.co.jp/beadriver/experience/rf_develop/01/ これはまた、いいですね(笑)。
2016.10.03
コメント(0)
1,501,000円にて終了(笑)E21いいと思います(笑)。 まあ、でもちょっと高いかな!M10、エンジンルームを見る限り、ちゃんと新しいオーナーもやるところが残されていて、楽しめるんじゃないかと…(笑)。こちら、2,411,000円(笑)。 終了!これなんか、まだ終わってませんが300万円越えてます(苦笑)。どこかの確かなショップから購入するなら分かりますが、オークションですよ(苦笑)。 E30もぼちぼち、見なくなってきましたね~~。
2016.10.03
コメント(6)
昨日汚れを取っ縁台です。 ナチュラルのオイルステーンを塗ります。 刷毛に前のウオールナット(ごげ茶)が残っていて、濁りました(汗) 途中から新しい刷毛にして、クリアーな仕上がりになったものの、天板は薄い茶色。 昨日の作業は何だったんだ!?(苦笑) 椅子はマホガニーを塗っていきます。 いい天気。ドライブ日和なのに…。 ビフォー。 アフター。 写真じゃさっばりすね。もっと劇的に着色されているんですが、なんかイマイチ(苦笑) ビフォー。白ちゃけてます。 アフター。塗り終わった方! 4リットル缶で結構使えますね。 縁台1つ、テーブル1つ、椅子5つ、サイドテーブル1つ。 今思えば、商品に茶色の塗料が塗られてましたが、使い初めの際にオイルステーンを塗っておくべきでした(苦笑)。 あっ、これもでした。 少し苔むした感じでしたが、 そのまま、上からベロベロと塗って終了です。適当過ぎ(笑) 落ち葉が、そろそろです。 夕暮れが早いですね。 今日、ドライブのお誘いがあったのに、朝からこんなことをしていて、出掛けれませんでした。どっちも天気良くなければ、ダメですもんね(苦笑)。
2016.10.02
コメント(2)
昨日ミケ遊ぶ前、バイクの自賠責をかけに行ってきました。 手続きを済ませ、工場の入口に回ると綺麗なドカが!(笑) ドカ本物(笑)。うちにあるのは偽物(爆) ん? まっ、某所の工場の中の様子でした(笑)。
2016.10.02
コメント(0)
最初にニスとかオイルステーンとか塗っておけば良かったんですが、黒ずんできちゃいました。そんなわけで、これを!本来は、黄ばんだ柱とかをやるものらしいのですが(苦笑)、そうなる!(爆) やっぱり!午前中は、そんな感じで終了。ここだけ、柿が色付いています。午後は、柿の木の下の縁台でミケと昼寝!(笑)日が西に傾く頃まで寝てました(笑)。
2016.10.01
コメント(0)
全35件 (35件中 1-35件目)
1