全39件 (39件中 1-39件目)
1
久しぶりに車庫…(苦笑)。 11月に入ったら、いきなり忙しくて、まったく車庫に入り浸らなかったぁ~。 カブリオレはスタッドレスタイヤに交換して、この冬乗ってやろうかと!(爆) あっという間に11月が終わります。車に限らずいろいろと、冬が来る前にやらなければならないことが山積みです。 仕事も私事も結構ありありですね!(苦笑) 出張のスーツケース、まだトランクに入れたままです(爆)
2017.11.30
コメント(0)
だぶん11月上旬の東京。普段テレビはかけないN田ですが、この日は珍しく朝にスイッチを入れたみたいです。前の日に関係者と調子よく飲んで、朝シャワーを慌てて浴びなければ…ってタイミングでしたが、見いってしまいました!(苦笑)映像がカッコいい!この人、この曲は、知っている(苦笑)チャラ? Swallowtail Butterfly 〜あいのうた〜あっ、これこれ! 大昔?に流行った 「あいのうた」。 YEN TOWN BAND、iTunesに1枚だけ入ってました。 判明しましたYEN TOWN BAND、犬島でのライブでした。
2017.11.29
コメント(0)
宇都宮の最後の夜は、やはり餃子!(爆)。 そして佐野ラーメン(笑)。 「あっさり」をチョイス!(笑) そう、1年前に来て食べて旨かったのが、これ! 「佐野ラーメンは、佐野に行って食べなくちゃ」「宇都宮の駅前とかで食べても、違うから…」と友人に言われたのですが、ここの、この食べたことのないスープの味、なかなか美味しかったんですよ! 次の日の朝! ここ、行列のできる餃子の店。食べログNo.1?(笑)。 いつでも混んでます! 食べず終いでしたので、ここの餃子をお土産にしました。 駅の餃子のお店で買って… お昼として、新幹線に持ち込みました(苦笑)。 どんだけ餃子なんだ!(爆)。 あ~、あ~ぁ。雪国に帰って来てしまいました~~(苦笑)。
2017.11.28
コメント(0)
でっかい、でっかいかき揚げ丼…(汗) そば大盛は、超大盛…(汗) 口コミで評判が良くても、この頃のN田には量が多いのはアウト!(苦笑)。 あっさりしたものが食べたくて、蕎麦屋なのに…。 N田には珍しくお疲れ様モード(苦笑) 寒気なんかしたりして…(苦笑)
2017.11.27
コメント(2)
1泊目、なかなか眠れず2時過ぎ… ホテルが変わって 2泊3泊目、寝落ち…(爆) 移動は高速を使って、走り回っておりました。 高速含め、栃木県の道路は走りやすいですね。特に国道4号は、すごく走りやすいです! レモン牛乳(笑) 佐野までいったのに、本場の佐野ラーメンは食べれず終いでした。
2017.11.27
コメント(0)
着いた日の夜は、早速餃子! 水餃子、焼き、揚げ、フライ(笑)。 翌日のお昼も、餃子!(笑) こちらは、12種類の食べくらべ! パクパクいけてました(笑) 朝、ホテルの朝食も餃子(笑)!
2017.11.26
コメント(0)
昨夜は歯ブラシ咥えたまま、寝落ちしてました(苦笑)。 今起きて丑三つ時にブログ書いてます…(爆)。 ○泉氏が来秋してから1週間、早いですね、あっという間です。 ○泉氏が購入したのに、車に忘れていった増田の「蔵」の写真集←超マニアック(笑)と、超重い思いをして持ってきたのに未使用だった(苦笑)tiiキャリバー、宇都宮に出かける前に送れなかった…。 多分こんな本?(笑) それはそうと、 月曜日に今回の出張の荷造りをしたのですが、ネクタイは忘れるわ、ワイシャツ足りないやら、そのくせ逆に私服がやたら多いわ、遊び過ぎで全く頭が回っていなかったのか、訳分からない詰め方をしてました…(笑)。 ちゃんと詰めれば、キャリーバック2つも要らなかった(爆)!? 今朝は早起きして、中禅寺湖、華厳の滝を見に行ってきました。小一時間で宇都宮から大自然の奥日光に行けてしまうって凄いですねー(笑) ずっと子供の頃から実家に飾ってあって、どこの風景かな?と思っていた写真が、「華厳の滝」ここの写真だったんだと分かって、 信心深いというか、巡り合わせだったのかと、不思議な思いになりました。 いろは坂も、18の時に来て以来なんと35年ぶり!(笑) 思いがけず、懐かしい気分になりました(笑)。
2017.11.25
コメント(0)
雪の残る秋田から南下(笑)。 宮城県、福島県とも曇り空でしたが、 栃木県に着く頃になると青空が!(笑) 紅葉がきれいです。 今年は、秋田では晴れた日に紅葉を見れなかったので、なんだかうれしいかも。 日光東照宮へ時間がありましたので、行って来ることにしました。 拝観時間ギリギリでした。 見ざる(笑) 言わざる(笑) ミケではない(笑)。 閉まってる…(苦笑)。 ホント、駆け足で見てきました。 時間がある時、じっくり見たいですね。
2017.11.24
コメント(0)
ホテルの焼肉屋で食事会。 先付け? サラダにナムルにキムチ。 ? にぎり? 食べたのとない部位(笑) クッパとビビンバ、1人で食べた訳じゃありません(苦笑) さらにもう一皿(苦笑) ウデとワキバラ?、またまた食べたことのない部位(笑) このコース、なかなかコストバフォーマンスが高いかも(笑)。 お江戸は、凄いですね~。 水曜日東京で焼肉、金曜日は秋田の和食処で飲み会、土曜日さわらびでご馳走を食べ、月曜日仙台で居酒屋でした。太る週間…(爆)
2017.11.23
コメント(0)
かんぱーい! 生キャベツに塩昆布とゴマ油。これでツマミになる!(笑) ももとむね。 いつものメンバーなら、この選択はない(爆)。 からあげ。お店の看板商品! あはは…(苦笑)。 つくね。 つくねは、月見の玉子ありが好き…(笑)。 一口餃子。 特にコメントなし(苦笑)。 甘いの飲んで、失敗したと後悔するN田(爆)。それにしても飲み放題1280円は安いなあ…。 若い方々でいっぱいのとり専門?なお店でした(苦笑)。店を出て、うまい焼き鳥の「皮」が食べたい!と無性に思ったN田でした(爆)。 お腹はいっぱいなのに、何故か満たされない感じ?でした(苦笑) 会議の内容が気になって、いつもなら早々と寝落ちするN田が、夜中の3時過ぎまで寝付けませんでした(苦笑)。 とか言いながら、今日もこんな時間です…(苦笑)。
2017.11.23
コメント(0)
新幹線の発車時間に小一時間ありましたので、中古CDを。 それにしても、秋田は雪なのに仙台はいい天気でした。 大人買い?(苦笑) 現金の持ち合わせがないのに、買ってきてしまいました…。(苦笑) まずは、サンダー。新譜+ライブ2枚の3枚組のスペシャル版。 何だか、惰性で買っている感じがしないでもないが、あとやめようと思いながらも、中古でいくらか割安だったので買ってしまった…(苦笑)。 クリード。 スラッシュとやったマイルス・ケネディのアフタービレッジのライナーで目にしていたバンド! CD+DVDで、かつ、この値段だから買ってみました(苦笑)。 デヴィッド・ボウイ。 ワーナーレベルから出ていますが、音源がもともとは海賊版?何だかあやしい?感じ…(苦笑)。 まっ、音質はどうか分かりませんが、デヴィッド・ボウイは好きだから仕方がない!(笑) CD2枚組。 ディープ・パープルの新譜。 意外にスティーブ・モーズが加入したパープルがお気に入りなので、定価と変わらないのに購入…(苦笑)。 スティーブ・モーズ加入後のパープルは、好き嫌いありますが、ギターのトーンが好きなのと、やはりなんと言ってもギターがうまい!(笑) 危なげない!?(笑)。 …とか言いながら、トミー・ボーリンがいた頃のあぶなげな、ファンキーなパープルも好きだったりする(爆)。 調子の悪いトミーの音源がアルバムになっているので評価が低いのですが、凄いパフォーマンスの音源があったりします。 ジョン・メイヤーDVD。クラプトンのクロスロード・コンサートで1曲だけやってるのを見て、もうちょあ見たいなと思ってたアーティスト。 あーっ、今月と来月のカードの支払いが、恐ろしい…。
2017.11.22
コメント(0)
月曜日、朝の新幹線で仙台へ。 前日、○泉氏を送った角館駅を車窓から眺めます。 岩手県になると、雪の量が違います。 仙台に近づくと、雪はありません(苦笑) 仙台には昼に着きました。 そして夜。 せっかくなので、光のペーシェントを見ようと歩いてくるも…、 まだやってませんでした…。(苦笑) 秋田は、雪で凄いことになっているらしい…(汗)。
2017.11.21
コメント(0)
増田から移動すること小一時間。 ○泉氏からリクエストのあった角館。 ここ、意外に意外、紅葉が一番遅い場所。県内のほとんどの所は、すでに紅葉は終わっています。 まだ辛うじて紅葉が残ってました。 「もっているねー、○泉さん!」←N田談 武家屋敷通り。観光バスがいて、結構観光客もいたのですが、入れ違いで人も疎らになりました。 今朝方からの雪で、なかなか風情があります。 雪の角館。もってるねー!(笑) 紅葉に雪! なかなか無いでしょ(笑) やたら寒いけど…。 数件お店を覗いて、お茶などいただき、暖まります。どこでもストーブがついてます…。 雪と紅葉の角館、狙ってもなかなかできるものでありません。 ホントは、ここにカブリオレを置いて写真を撮りたかったなぁ! ○泉さんのカッコいいポーズで、良しとしよう(爆) 武家屋敷通り、独り占めの絵!(笑)。 多分、○泉さんも撮ったと思いますが、ブレたでしょ。 カメラマンの腕です! 一応N田も1枚くらいアップ(笑)。 当初予定は秋田からの帰路でしたが、角館からの新幹線に変更しての帰路でした(笑)。 ご覧の皆様、長々お付き合いありがとうございました。 なかなか盛り沢山で書けないでおりましたが、本日出張の新幹線のなかで書いております(笑)。
2017.11.20
コメント(0)
さわらびを9時半にチェックアウト。 普通に冬! 道路にしっかり雪です。 向かった先は、増田町。 蔵の駅、道の駅をもじったネーミングの案内所。 説明を聞きながらの見学!(笑) ポスターです。 モデルは、吉永小百合さん。 同じく、秋田犬(笑)。 で、○泉氏(爆)。 じっくり見せていただき、次の公開している蔵に移動です。 ここ増田は、内蔵の町。 よくある外蔵でなく、住居の中に蔵を作っています。 知られるようになったのは、ここ10年くらい…。まだまだ観光地化されていない魅力があります。 ここは、その昔かなり栄えた土地柄であり、60年親子3代で造ったという蔵もあります。 その中でも、ここ佐藤家は住居倉という珍しい蔵。過去何度とあった大火の、防災のための火止めの蔵として依頼され建てられたというお住まい。 増田町おそるべし! ←○泉氏談 お昼は、林旅館のお蕎麦! つづく。
2017.11.20
コメント(2)
朝、目が覚めて障子を開けると… スゲー、真っ白(笑)。 雪見風呂(笑) 内風呂からの眺め 連日連夜の飲みで、顔がパンパン(笑) 普通に冬景色(笑)。 まっ、ツーショット(笑)
2017.11.20
コメント(0)
からの続き! 秋田市から3時間弱の雨の中のドライブ。 本日のお宿(笑)。 ○泉氏、8年ぶりの再訪! 着いた頃には暗くなってました。 部屋は二部屋用意くださっていたのですが、部屋飲みしようということで一部屋にしてもらいました。 風呂を済ませ、食事処での食事。 かんぱーい!(笑) 先付 5品。食材の味と食感を生かした微妙な味付け、かつそれぞれが絶妙に一辺倒にならない味付け ←○泉氏談 おしながき お造り。 ハタハタ田楽。 前日の稲庭うどんのセットから3食目(笑)。味噌での味付けは、N田は初めて! 食材の良さだけでない、料理人の技がふんだんに盛り込まれて、旨い料理となっています! 流石、現代の名工(笑)。 フカヒレ茶碗蒸し。 舞茸天ぷら 飲み比べ3種(笑)。大吟醸、生貯蔵、純米酒。どれがどれか、中居さんに聞かれ… 日本酒素人のN田でもなんとかまぐれで正解したので、サービスで純米吟醸酒が一杯サービスされました。 由利牛陶板焼き N田が普段食べる肉じゃあ、この厚さだと噛みきれない(爆)。 このあともう1品、真鱈の白子があったのですが、写真忘れました。 新米あきたこまち。 おかず無しでいただきました。旨い(笑)。 焼きリンゴがデザート。 この日は、ほぼ満室。沢山のお客さんや宴会も入っていたのですが、N田と○泉さんの二人が最後までネバッていた迷惑?な客でした。 食事を済ませてから、ゆっくりと部屋飲みの予定が、N田寝てしまいました~~~(苦笑)。
2017.11.20
コメント(0)
○泉氏が手にマメを作ったと言うくらい重いキャリーバッグ。あまりにガラガラいうので持って運んだそうな… マジに階段とかきびしかったことでしょ(苦笑) それもそのはず…(笑) 秋田に持ち込んだブツは、なんとこれ! 02tii用のオーバーホール済のキャリパー。ちなみに貴重品です!(笑) それと、02用のショートバンパーのオーバーライダー。 N田が無理を言って補修していただいたモノです。忙しい03ワークス店主に、なんて仕事をお願いしたんでしょ(苦笑) はい、それでは、秋田の2日目、その午前中。 実は、N田急に入った仕事せいで○泉氏をホテルに迎えに行けたのが10時半(苦笑)。 宅にお連れしました。ツナギに着替えて作業開始。 サクサクと作業が進みます! ここで問題が発生!!! ガーン! N田の02、ターボ用のキャリパーでした(汗)。 オーバーホールキットがtii用であったので、てっきりtii用だとばっかり…(苦笑) で、重い思いをして運んできたのは、tii用。 ○泉氏:「マジかぁ~」「こう言うオチかぁ~」 あはは、いやはや…。チャンチャン!?(笑) 着替え終えて、お昼にしましょ(笑)。 残念! まあー、骨休めに秋田に来たと言うことで… 気を取り直して車庫を後にしました(笑)。 秋田では珍しい行列のできるラーメン屋(笑) これ! ニラそば。 つづきます!
2017.11.19
コメント(0)
○泉氏、ようこそ秋田へ(笑)。 歓迎の民謡でお出迎え! まずはお昼。稲庭うどん! お昼休みを抜け出してY子さんも合流! ブログ、修正手間要らずなふたり(笑)。 この日は、この時期秋田では滅多にない青空!(笑) この後の往復三時間のドライブは、不発(爆) そんな訳でいきなり夜の部。 F原さんと3人での飲み会!(笑) いかと大根。フグ。 たらの白子など お造り。 ぶりこハタハタ。今の時期のハタハタがうまいらしい。 秋田のお酒! フグの白子天。 シメサバの炙り 二次会はいつものお店(笑)。この頃定番! 時間を忘れて飲んで、ホテルにチェックインは12時過ぎでした。
2017.11.19
コメント(0)
2017.11.19
コメント(0)
忘れないようにいち早く一番で入札していたのに~~。げっ、忘れてました~~(汗)。6.5J オフセット30、滅多に無いサイズなんですが…。入札3 13000円で終了してました。 そう、こやつのせい!? もののせいにするなぁ~~~(爆)。【数量限定】 ON-1781 尾上製作所 コンパクトピザオーブン | ピザオーブン 送料無料 調理 調理器具 キャンプ用品 アウトドア アウトドアグッズ アウトドア用品 ピザ焼き ピザ窯 家庭用 ピザ釜 オーブン価格:4800円(税込、送料無料) (2017/11/14時点)
2017.11.16
コメント(0)
本日は東京に来ております(笑) 国歌に出でくる「さざれ石」。 いつ来ても、素晴らしく手入れのされている中庭です。 今日は七五三なんですね。それに、大安吉日で結婚式も行われていました。 紅葉には、ちょい早い?(苦笑)
2017.11.15
コメント(2)
あちこち、鳥海山ブルーラインとか高いとこに上る道路が通行止めになったり、日曜日のように栗駒の県境の峠は軒並みアウト! 観光地の遊覧船が先々週の日曜日で営業を終えたり、乳頭温泉 黒湯(混浴)もこの日曜日で今季の営業を終了~~。紅葉の一番遅い所でも、そろそろ色褪せて…、そして大風のような強風!11月に入って、ここ2週間で一気に秋から冬に向けて加速しています。先日の宮城県の強首のお店、一応ビアレストランってなってましたが、日曜日で営業終了~~。あちこち道路は封鎖されるわ、店じまいはするわ! なんか寂しくなってきました。空の低い、鉛色の空! 今シーズンの車遊びのオフが間近に迫ってきました(苦笑)。まあ、秋田は半年ですね! 11月、12月からは確実に来年4月まで冬眠ですね。 ポルシェのTキングループも、昨日の日曜日がラストツーリングだったらしい(苦笑) N田もF原さんとのツーリングが、仕事やら天候不良やらで延び延びになっていましたが、この日曜日でした。多分、ラストランでしょ。へへっ、○泉氏~~、こんなタイミングで秋田に来るかぁ~~~(爆) いっそこっそ、雪でも降ってくれれば秋田らしいとこ感じてもらえるかも…(爆)。 精一杯の「おもてなし」をさせていただきます(笑)。おっ、16日から天気予報、雪マークです!(笑)
2017.11.14
コメント(2)
昨夜は、「干し柿ができたぞ!」と言うMルの電話を受けての、急遽の小屋飲み!(笑)。いつもと変わり映えしないと思いましょうが…、この右側に写っているステンレスの箱?(笑)赤身のステーキの上に無造作に置かれている 丸い刃の道具?(笑)。先般いつもメンバーで飲んでいる時に、スマホからポチポチとやらかしてしまった商品!(笑)。MルとN田の共同購入物品!?(爆)そうです、ピザオーブンです!みんなでやる前に、予行練習といいましょうか、 みんなでいる時にいきなり失敗したら、何を言われるか分かりません…(爆)。ところが(いや、案の定?)箱から出すと、底がない…。「そういう商品なんだ~~!」(汗)。しばらく二人で思案した結果…、まあ、炉ばた大将の予備器の上に偶然ぴったりはまり、事無く設置できました。 あぶねー、あぶねー(笑)。すぐに温度が上がっていきます。 炭火のBBQ焼き台だと温度が上がり過ぎるかも知れませんが、カセットガスの炉ばた大将だと、逆に使い勝手が良い気がします。ピザストーンの上に乗せ、150~200度ってところで、5分から10分とあります。 どうです? このデキ~~(笑)。300円何がしのピザがこんなに美味しそうにできました!(笑)。始めなんで少し焼き過ぎでしたが、いやいや、クリスピーな感じでこれはこれでなかなかいいです。調子に乗って、小銭入れを握りしめて近所のスーパーに、飲んでいる途中なのに買いに行ってきました(爆)。2個目は、チーズトッピング多めソーセージののったピザ。こちらはホクホクのアツアツにできました! このチーズの伸び具合、なかなかでしょ(笑)。当店の新しいメニューに加わりました! 映画2本見ながらの飲みで撤収23時過ぎ? N田、久しぶりに歯ブラシを咥えたままソファーで寝てました(爆)。ピザ2枚にステーキ1枚、焼き鳥2種類4本、ピール3本、酎ハイ3,4杯…。どおりで朝食欲がないはずです!。【数量限定】 ON-1781 尾上製作所 コンパクトピザオーブン | ピザオーブン 送料無料 調理 調理器具 キャンプ用品 アウトドア アウトドアグッズ アウトドア用品 ピザ焼き ピザ窯 家庭用 ピザ釜 オーブン価格:4800円(税込、送料無料) (2017/11/14時点)
2017.11.14
コメント(0)
昨日(土曜日)がとんでもない大荒れの天気でしたので、今日もダメかなと思ってましたがなんとか曇り! 途中で雨に降られましたが…、 待ち合わせの宮城県の鬼首スキー場? に向かいます。 低い鉛色の空…。 この時期の秋田の標準です…。いつもこんな天気…。口数が減り、無口になるのも分かる気がしませんか!(苦笑) 山にはうっすらと雪! この写真でも、山には雪があります。 待ち合わせ時間に早かったのですが、仙台のK泉さんは既に到着してました。 お決まりの揃っての写真(笑)。 多分、確信はないんですが、この3人も写真にさほど拘ってない…(爆) F原さんとN田とT中さんなんて、いつも後で撮った写真を見ると、てんでバラバラに停めていて使える写真がない! 今日は珍しくいい感じ(笑) いつもこうだといいっすね! レストラン?で昼飯を食べて出てくると、晴れてました。 いい感じです(笑) 天気がいいだけで全然違いますね! まっ、N田、晴れ男だから…(笑) 伊達の道の駅まで3台で走り、しばしウダウダ話(笑) ←情報交換とも言う! ここでK泉さんと別れます。 実はこの後がなかなか大変なのです…。 山道、峠越えのルートを選択するもののアウト! 戻って迂回します(苦笑)。 対向車とすれ違うのも大変な山道で迂回しましたが、秋田方面のゲートが閉まってます(汗) 栗駒、ここから向かうとすぐとは言いませんが、小安峡に抜けれます。なんてこった、オー・マイ・ゴッド!! さらにその先のルートも通り抜けできないとあります。 ひぇ~~、来た道を鳴子温泉まで戻るとなると結構あります(汗) 戻ってます。あはは、 ほぼ走りっぱなしで430キロ、帰宅は19時半過ぎでした(笑)。 お昼を食べたレストランも明日から冬期休業に入るらしい…(汗)
2017.11.12
コメント(6)
今日は朝からやたら風が強く、午後からは暴風雨となりました。霰?霙?混じりの雨が落ちつけてました! 本日1日ほぼ丸々ソファーで寝てました。何だか疲れがどっと出たみたいです(苦笑)。 行動開始は20時(笑) この風で、ミケも見当たらないようなので、少し作業をしようと思ったのですが… この間、一晩閉じ込められた時に上がってたんでしょうね(苦笑) 今日もどこからかミケが現れて… 昨日、助けられたのが猫のプライドを傷つけたのか、今日も上ってます(笑) でも、どうみても降りられなくて困ってるようにしか、見えないよ!(爆) 待つこと15分。。 別のルートを見つけて降りてきました。 危なっかしいとこもあって、ハラハラしたけど、なんとかなりました(笑)。 無事、窓枠のとこまでたどり着けました(笑) 会社の女性陣は、この大荒れの中県内出張でした。N田は日中1日ゴロゴロして、夜は猫の心配をしてましたとさ(苦笑)
2017.11.12
コメント(0)
昨夜、ほんの少し車庫へ。 ミケ、ずっとついて回り…。 ここ、吹き抜けの2階の階段の所の柱の上。 調子にのって猫であることをアピールして上るものの… 降りてくるたいへんよ。 やっとスクリーンを吊っている所まで降りましたが、ハラハラでした。 ここから先は、垂直な柱だけ。途中にある階段の幅12センチの手すり部分に着地できなければ、 その下は1階の床! ニャーニャー言ってるんで、脚立を持って救出しました(苦笑)。 車に上がるくらいにしとけよ! ??(笑) 容認してどうするんだ!(苦笑)。 まっ、仕方がないかっ!(笑) 以前ミケの親猫が足を滑らせて屋根の軒先に前足2本でぶら下がっているのを見たことがあります。 その時は助けに行ったN田を踏み台がわりにして難を脱しました(笑)。
2017.11.11
コメント(0)
車庫にこんなのがあった時期がありましたねー。 写真が出てきました(笑)。
2017.11.11
コメント(0)
何かの本で、2チャンネルのアンプ2台をモノアンプ風に使用して繋ぐと、安価なアンプでも見違える鳴り方をするってのを読んだ気がします。バイアンプとは違うのですが、CDプレイヤーの片チャンネルをそれぞれのアンプに入れ、アンプの左右のバランスを右、もう片方は左に振ってモノラルとしています。N田的には、余裕のある鳴り方で、偉い気にいってるんですが…(笑)。音量的にはさほど上げてはないのですが、パワー感があるといいましょうか…。 あーぁ、またソファーで朝になってしまいました。(苦笑)
2017.11.10
コメント(0)
朝~。ねこだから高いとこお手のもの(笑)。 降りてくる途中なのですが、呼び止めたらこっちを向いてくれました。夜。 ここ、二階の窓です!(笑)。「入れて」って言ってますが、この間もタイヤ交換した際に閉じ込められて、板張りの床におしっこしていたので、入れません。まっ、可愛そうなのですぐに車庫から出ましたけど(苦笑)。屋根から降りている途中のミケです。 こっちの倉庫での作業ができないなぁ~~。
2017.11.10
コメント(2)
こちらは、以前から使用しているヘッドホンアンプ、PCからiTunesでイヤホーン端子から出してこれを通してプリメインアンプへ入力、鳴らしてます。リニアPCMとはまったく異なった音をイメージしての真空管アンプですが、きっちり聴くことが今までなくて、いつもBGMのようにかけておりました。さほで印象深いって感じはなく、取り立てての感想はありませんでした…。こちらは、先日さらに安い4000円台で求めたアンプ(苦笑)。まだエージングどころか、スイッチを入れたばっかりのこのアンプですが、いやいや「弦もの」がいきなり良い感じで鳴っています。一昨日の春畑の音源も、ストリングスがキラキラしてまるで別の楽曲みたいに感じるくらいです。これは、結構楽しいですね~。珍しく明かりが点いています…(笑)アンプにRCAケーブルを繋ぐのに見えなくて…。 ここ、日中でも遮光カーテンが閉まってますので、いつも暗い…(苦笑)こっちもきちんと聴いてみますかな! 入れ換えるつもりでしたがしばらく繋ぎ変えて、聴き比べることにします。これ、同じ品番の「J」が付かないモデルは、スイッチング電源コード付きで3500円送料込みって…。いやいや凄く安くありませんか? 結構遊べそうです。
2017.11.09
コメント(2)
昨夜は、春畑を聴きながら眠ってました。 もともとは家に付いた車庫なんですが、床を上げて張って物置にした場所です。 いつの間にか、スピーカーが置かれてこんな感じに(苦笑) いつの間にか、N田の生活の拠点に! 家に居ても、居間にはほとんどいません。(爆) このクッションが枕がわり!(苦笑)
2017.11.08
コメント(0)
E30 黒MT 3カ所のオイル漏れの修理が終わって帰ってきました。例のグロメットも見た目はいい感じですが、カチカチになっていました。オイル漏れの床をどうしましょ(笑)。 パーツクリーナーで拭き拭きしましょかね。O村氏のお宝情報~~~。 ご本人は断捨離なんておしゃってますが…(苦笑)。以前「○フオクに出す前に、ご一報をお願いします」と頼んでいたのですが、アルピナの太いラインのシート左右なんか、ホントに欲しかった~~。アルピナ・デコラインのインサイダー情報です(爆)。実は、貼る車もないのですが、ここはO村氏のご温情を無下にしないよう、私が後世に引き継ぎます(爆)。今朝のミケです。日が短くてあっという間暗くなるわ。 珍しく身辺が慌ただしいくて…。ミケとも遊んでいない。夜、ソファーで寝るのやめて、ちゃんと寝るようにしないと…。今週、来週となかなかタイトな予定満載の週です。
2017.11.07
コメント(4)
4時半の式典に出て、6時からのパーティー。 60周年って大したものだと思います。 ジャズシンガーのmegさんって方らしい。 ジャズスタンダードなど5曲。で最後の曲がジャージーな「ルパン三世」(笑)。 アンコールがクラプトンも歌った「スマイル」(笑)。
2017.11.05
コメント(2)
あげまん という饅頭(笑) 外カリッとして、中はしっとり… ネーミングでつい食べたくなりまして(爆) まる天、味がしっかりしていて、凄く美味しかった!! マリンタウン 同じ日本で、こうも違うか~(苦笑) バニラ+ワサビ ソフト(笑) オーダーが入ってから、ワサビを練るらしい… 我ながら、チャレンジャーだね(爆) 帰りの踊り子号でもビール!(笑) 半袖!?(笑) 品川に着いたら、流石に上着きましたけど…(苦笑) ガラガラの飛行機に乗って、秋田に着いたらマジに寒い…(汗) コートをもう一枚羽織りました…。 6℃…。 やっぱり6℃…(汗) 昨夜、ブログ途中でソファーで寝落ちしてました(苦笑)。
2017.11.05
コメント(0)
全国の集まりがあって9名で上京、仕事関係の飲み会です(笑)。随分歳上の仕事関係の方々なれど、いつもの「かんぱーい」写真を強要?(笑) 場所は水道橋! 全員参加の一次会から帰る方は帰って、ここは二次会(笑) いやいや、飲み過ぎました。 歯磨きもしないで寝てしまいました(汗)。 ビジネスシューズを履き替えて… 到着のとりあえず「かんぱーい」 11月に半袖って、どうよ!(笑)
2017.11.04
コメント(0)
「すかすかでしたよ」「よくクラッチきれましたね!」って… OMG! 危ない、危ない!(苦笑) 秋田に帰ったら直っている予定です! ありがたいなぁー(笑)。
2017.11.04
コメント(0)
通勤に使うこと、この頃結構あります(笑)。平成18年式スズキ キャリー。 N田が乗るようになってから、ガソリン給油5回ほどしかない(爆)。先日、満タンで何キロ走れるのか、やってみました。 軽トラに乗ると(戦闘モード?で)やたらアクセル踏んでますので、燃費はよくないのですが、それでも440キロ走りました。 通勤に関して言えば、アテンザ満タンより走っている(苦笑)バケットシート元に戻そうと思いますが、なかなかやれないでいます(苦笑)ついでにクリーナーボックスも、元に戻そうかと(笑)。タイヤも交換して、冬も乗ろう!!(笑) 早いのですが、アテンザ点検といっしょにタイヤ交換しました!?
2017.11.02
コメント(2)
ガソリンタンク下は、これね!部品来てるそうです。エンジン下、これね、これ。こんな部品なんですね。見積り中? 入荷待ち?ミッション脇、これでした(苦笑)。ここから伝っていって、ミッション脇!ここなら、実は気がついて無かった訳でないのですが…。見なかったことにしてました??(苦笑)これね。アフターパーツもあるようなんですが…、中華だとどうも…(笑)。燃える原因になる場所じゃないとは言え、安物買ってすぐにダメになるんじゃ、ねぇー(苦笑)。 ヤフオクでもあるんですが海外からの発送らしい、eBayもいいんですが、値段より日数が問題…、自分でやるならまだしもそんな理由で、工場に長居しちゃ、迷惑でしょ(苦笑)
2017.11.01
コメント(0)
土曜日、作業をしようとミケを構わないでいたら、作業している手元に来てグリグリしてきます(笑)。仕事になりません(笑) 居座るなぁー(苦笑)
2017.11.01
コメント(2)
全39件 (39件中 1-39件目)
1