合っています。Cリングもおっしゃるとおりです(笑)
自分の持っていたセットの下皿は、サンプル写真のような形状で、むぎわら帽子のような形ですので、支え面がスプラインより下になります。

上下逆さまに勘違いして、うまく着かないものですから、C1の元々の皿を使ったらしいのですが…。
下のスプラインにCリングをセットして組み直しをお願いしたら、知り合いを通じて「専用工具が必要なので…」ということでしたので、もういい!!ってことになりました(笑)
(2010.03.11 09:11:12)

BMW2002 E21 E30

BMW2002 E21 E30

PR

Profile

tiexperience

tiexperience

Calendar

Free Space

Freepage List

Favorite Blog

代車 キレイがいい… New! やまspray-phさん

Gibson USA ギブソン… Mot_tenさん

富山湾岸サイクリン… のみすけまんさん

GH*IMPREZ… bonobeetさん
相棒の名は? BM… ホシカツ2002さん

Keyword Search

▼キーワード検索

2010.03.10
XML
カテゴリ: BMW E21

車検のついでに、足回りもリフレッシュしようということで、いつもの○トウ社長さん経由で「○○自動車」という工場に依頼しました。E21 6気筒用の10数年来のビルシュタイン未使用品(笑)が、やっと陽の目を見ることにました(笑)


ところが、預けて2日後 、「組んでみたら、 リヤが上がって変なんだけども...。」 と、
月曜日に連絡をいただいていたのですが、なかなか行けずに、今日(水曜日)の午前中やっと見に行ってきました。

100310_103438.jpg100310_103236.jpg

ものは、 ビルシュタインノーマル形状Bタイプ

main5.jpg  注)サンプル画像です。

基本タイプ。ダブルウィッシュボーンやマルチリンク式サスペンションの車両に広く使われています。一部の製品には スプリングシートを固定するグルーブが数本刻まれています

100310_103810.jpg

えっ! なに?? こんな皿だったっけ?  え~~。なんか変~~。

でぇ~~。 組み方が違っている~~。

なんと、 スプリングシート(下皿)を逆さまに組んで、落ち着きが悪いというので、前のショックから外したものを使用し 組んだようです。 取り外したショックと見比べても、下皿の位置がおかしいと思うはずなのですが...(汗)、それに加え、入らなかったので バンプラバーは外しているとのこと ...(おいおい)

説明をしに写真資料を持って、午後に再度訪問。 やったことがないので解らなかったそうな...。 
やり直していただくよう、「ああして、こうして...」と説明をするものの、帰ってきてから気が変わって、「車検は取れているので、 おぼつかない作業で、また納期が遅くなるのもご迷惑を掛けるみたいなので... 」、サスの取り付けはこちらでやることにしました。

bmw88_31_green_3.gif  最初から頼まなければ良かった というお話です(笑)。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.03.10 22:31:06
コメント(8) | コメントを書く
[BMW E21] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


秋田では!  
fwnb0499  さん
これがトレンディかもですよ(笑) なんかそのときの車屋の親父の顔が思い浮かびます。 (2010.03.10 23:19:15)

Re:秋田では!(03/10)  
tiexperience  さん
知り合いの紹介の、面識がない工場なんで、ぐっと抑えました…(笑)。ブログなんで、やんわり書いていますが…。
昔は、頼りになる車屋があって、ヤクザな親父だが腕がいいみたいな方もいたもんですが…。

(2010.03.10 23:34:43)

秋田じゃなくても  
Yoshida さん
東京で以前、引き取ってきた02がリビルト済みキャリパーを交換後間もないとの事だったのですが、リフトで上げて見てビックリ^^;左右のキャリパーが間違えて組んでいました(^^)それも外車専門の工場で、創業ウン十年の工場がですよ!ちゃんとキャリパーにLとRって書いてるんですが・・・
きっと英語を全く知らないメカニックだったのかも(苦笑)

最近では、普通の車の修理等が減ったので、旧車にも手を出すお店や工場が増えましたが、それ自体は景気が悪いので仕方無いのですが、いちいち専門店だからって聞いてくる業者の多いこと多いこと^^;自信が無い仕事は請けないのもプロだと思うのですがねっ! (2010.03.11 02:18:35)

下皿、合ってますよね?  
ネッツボン さん
最後の画像の下皿って、これで合ってますよね?
車高調整するCリングの位置が一番高いところにあるのは
「間違ってます!」が(笑)。
これを一番下に下げてやると正解です。
(2010.03.11 02:38:00)

言ってくれるだけまともとも思えます。  
なんか変?と言ってくれるだけ正直と言うかまともな気がします。
まあ、問題なくやってもらえるのが一番ですが。
変とも気が付かず、または変だと思ってもそのままと言う人も少なからずいますから。 (2010.03.11 08:41:19)

Re:下皿、合ってますよね?(03/10)  
tiexperience  さん

Re:言ってくれるだけまともとも思えます。(03/10)  
tiexperience  さん
ホシカツ2002さん、コメントありがとうございます。
「敵を知り己を知らば百戦危うからず。」敵じゃありませんが、相手を知って、それに応じた方法なり選択をすれば良かったのですが、しなかった為に危ういことになっています…(笑)
「このくらいなら…」と工場の力量を見誤った(知らなかった)、自分に責があります…。
(2010.03.11 09:20:11)

Re:秋田じゃなくても(03/10)  
tiexperience  さん
Yoshida社長様、ご無沙汰しております。
「専門店」の大門を背負っている宿命かも知れませんね(笑)。
業者からの問い合わせの多いのは困りものですね。
「自信が無い仕事は請けないのもプロだと思うのですがねっ!」正にその通りだと思います(笑)。
結局は、今回のことも二度手間、時間的にもロスということになりました。お互い良いところは無し…。

結論としては、一度にすべてを専門のプロに委ねるのが、経費的にも、時間的にも最小で済みます! ということですね(笑)。
(2010.03.11 09:33:07)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: