「ちぐれ」の雑記帖

「ちぐれ」の雑記帖

January 4, 2011
XML
テーマ: 今日の体調(3670)
カテゴリ: カテゴリ未分類
 一日中一緒にいる妻との二人の生活はパソコンを友とする私にとっては何ともないのですが、一人で過ごす趣味は読書しかない妻にとって非常に退屈なようです。そうはいっても一日中付き合っているわけにはいかず、時には生返事になることも多くなります。
 自分では予定が立てられないのでいきおい私が一日一個のイベントを作って(二つ以上あると疲れていやだとのたまう)予定表に書いておくのですが、今日のようになにもないとつまらないどこか行きたいなあとつぶやきます。
 お手玉やるとか一緒に声を出して本を読み(記憶できない)ますがどうしても一人にする時間が多くなってしまいます。
 そうすると良からぬことを考えるらしく、38年前に亡くなった実母がいままでいたようなことを言ったりします。パソコンをしながら事実を話してあげると、そんなことはない、嘘をついている、何か企んでいる、、、、となり、いつの間にか私が夫でなくなります。そうすると「家に帰る」「ここは我々の家だよ」「すぐそこにある」「そんなら行ってごらん」となって家を飛び出します。すぐに帰ってきますが、、、、
 ちょっと厳しいことを言うと「怖い人だ」となり、「ここにはいられない」となります。「夜は寒いし怖いから出るな」と言うと「明日は必ず出してね」となり、30分ぐらい自分の心情を語ります。へたに反論するとキレるので黙って聞いていると疲れて寝入ります。
 翌朝、昨夜のことは忘れて私は夫に戻り「知らない、覚えていない」の繰り返しです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 4, 2011 06:37:49 AM
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:どう対応したら(01/04)  
はじめまして、楽天ブログより参りましたシマ(´V`)と申します。
ブックマークの登録をして頂いたようなので、ご挨拶に参りました。ありがとうございました。
私からも、登録させてくださいませ。

ちぐれさんのご苦悩、お察しいたします。
何かしてあげたいのだけれど、付きっ切りになると他の事が回らないし、奥様ご自身も、「一人にして!」と思われるかもしれませんよね。
とても難しい問題ですが、大切な事だと思います。
奥様の楽しみを見つけてあげたいですね。
日中、人が集まる場に行くような事はありませんか?
そんな事を検討した事もないでしょうか?
デイサービスなど、抵抗があるかもしれませんが、合えばとても楽しめる所だと思いますよ。
デイに限らず、外出支援を受けてみるなど、一度検討してみてください。
横浜は、地域ケアプラザが統括して色々と福祉的なものを支援しているので、とてもよい地域にお住まいだと思います。
おせっかいついでにもう一言。
奥様がお話される事に対して、事実を伝える事も大切なのですが、ただ聞き役に徹する事も必要かと思いました。
何が真実かではなく、そうなんだと受容してもらうととても安心できるものです。どんどん話がおかしな方向へ行ってしまう気もしますが、要するにご本人が気持ちよく話しをできる状態なら良いのではないかと思うのです。
お気を悪くされたらすみません。ちぐれさんのお気持ちも十分わかるのですが、あえてもう一歩踏み込みました。
よろしければ、私のブログの方にはメッセージが送信できるようになっておりますので、何かあったらいつでもお話してください。私なぞでよろしければお聞きいたしますので・・!!
では、長文失礼致しました。


(January 4, 2011 08:35:04 PM)

Re[1]:どう対応したら(01/04)  
ちぐれ  さん
ありがとうございます。
「否定しない、怒らせない、大声を出さない」を心がけながら接しておりますがどうしても自分のこととなると言葉がきつくなるようです。

>何かしてあげたいのだけれど、付きっ切りになると他の事が回らないし、奥様ご自身も、「一人にして!」と思われるかもしれませんよね。
 寂しがりやで一人になるのを極端に嫌がります。ポストに投函するだけでもどこへ行っていたの?となります。二階で洗濯ものを干すとき存在を知らせるため歌を歌いながら干しています。

>日中、人が集まる場に行くような事はありませんか?
 昨年末から週一回デイサービスに行くようになりました。本人はどこに行っているんだかわからないようですが。

>横浜は、地域ケアプラザが統括して色々と福祉的なものを支援しているので、とてもよい地域にお住まいだと思います。
 野球に行くときは話し相手のボランティアをお願いしています。

>奥様がお話される事に対して、事実を伝える事も大切なのですが、ただ聞き役に徹する事も必要かと思いました。
>何が真実かではなく、そうなんだと受容してもらうととても安心できるものです。どんどん話がおかしな方向へ行ってしまう気もしますが、要するにご本人が気持ちよく話しをできる状態なら良いのではないかと思うのです。
 夜8時前にはベッドに入るのですが、私は傍らで本を読んだりしています。その時は話したいだけ話させております。話疲れで寝てしまうまでナマ返事を時々


>お気を悪くされたらすみません。ちぐれさんのお気持ちも十分わかるのですが、あえてもう一歩踏み込みました。
>よろしければ、私のブログの方にはメッセージが送信できるようになっておりますので、何かあったらいつでもお話してください。私なぞでよろしければお聞きいたしますので・・!!
 ありがとうございます。

-----
(January 5, 2011 05:59:45 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

ちぐれ

ちぐれ

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

ボーン@ Re:たとえ頭に靴を乗せ(01/29) たしか石井亀次郎さんだったと思います。
しかいりゅうきち@ Re:たとえ頭に靴を乗せ(01/29) 昭和25年頃だと思いますが、ラジオから流…
chaba@ UXPpeUSpfMlSuu 92KKih http://www.FyLitCl7Pf7kjQdDUOLQO…
一緒がいいね@ 強い心ですね 気になるタイトルを今夜初めて、携帯から…
takanebiranji @ Re:転居は遅かったか(04/27) 御無沙汰しております。 ブログを読ま…

Favorite Blog

鹿島槍ヶ岳からのお… takanebiranjiさん
aaa paintboxさん
若年性認知症_ママは… シマ(´V`)さん

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: