全427件 (427件中 1-50件目)
都筑区は遊歩道が完備していて歩くのには気持ち良いところですが、富士山が見えるとホッとしますね。 今日は長男のお墓がある鎌倉霊園へ行ってきましたが、富士山がくっきりと結構大きく見えました。どこから見ても富士山を見ると心がなごみます。
January 3, 2012
コメント(0)
去年まではぜんぜん気にしなかったのだけど昨日ホームでのお雑煮がぜんぜん餅らしくない白玉みたいなものだったので兄のところに行って最初の言葉が「お餅が食べたい」 結婚以来2日は親のところで親族の年賀パーティーが恒例となっており、両親がいないいまも兄のところで集うことが続いております。正月におせちを作っていろいろ準備するのが大変なようで最近は鍋物が多くなって来ていました。 昨年甥が私の白菜餃子をほめてくれていたので今年は老人ホームで具を作って60個ほど包みました。今年も甥がほめてくれたので来年も作るぞって約束をしました。 結婚以来ずっと一緒だった妻が入院中なので一人の正月は何かしっくり来なかったので要約正月気分を満喫して飲みすぎたようです、、、
January 2, 2012
コメント(0)
横浜の南端から北端の都筑区に転居してから8ヶ月を過ぎました。観光名所は在りませんが、北部の港北ニュータウン部は車と人との分離がよくできていて遊歩道が完備しています。 毎日のように散歩をしていますが、元旦の今日は都筑区の神社めぐりをしました。 事前にインターネット等で神社を検索し、所在を確認するところから始めました。 茅ヶ崎町2094番地にもあるらしいが区役所からもらったガイドマップを見ても見つからず、区役所まで聞きに行ったが該当がない!住居表示前の住居表示らしく茅ヶ崎杉山神社だろうということで一件落着。次に巡回ルートを作ること。午前に北部5箇所、午後に南部11箇所を回ることにし、16番目が終わったところでバスで帰着する計画を立てました。 今日は8時にセンター南方向へ歩き始め、茅ヶ崎杉山神社へ行きましたが、予想に反して人影はまばら、近くの人は深夜にお参りを済ませているのでしょうか。 結局3時間18,000歩で5箇所のお参りは計画通り終わりました。 問題は午後でした。南部は昔どおりの農道が多く、巡回ルートを作るのも大変でしたが、実際に歩いてもこんなとこ歩くの?というのが随所にあり、3時間で11箇所終わったのですが、帰りのバスが年末年始ダイヤで一時間に一本!それも出たばかり、、、結局3kmを歩いて帰りました。 7時間44,000歩で都筑区神社16箇所踏破は完了しました。 あーあ、疲れた
January 1, 2012
コメント(0)
朝は5,000歩の散歩をこなし、何事もないかなと思っていたら朝食を終わってホッとしていたら「母は生きている」と出てきた。 スタッフの方にバトンを渡し、ケアマネと相談をした。 最初の一カ月は私がぴったりついて環境に慣れさせるのが先と思っていたが、どうやら手を打たなければならないらしい。何でもかんでもやってあげるのが良いとは限らないと、、、、 トイレがどういう形をしているかもわからなくなってきた?便座を上げて冷たい、は良い方、どうやって座るの、、、シャワーレットの使い方は???手を洗うのに便槽の水で洗おうとしたり、、、 今行ったと思ったら5分もたたずにトイレ! 5年後、10年後決断するより早い方がよいと思って有料老人ホームに入居を決めたがどうやら遅かったらしい。環境の変化に全く付いていけずパニックになっているようだ。
April 27, 2011
コメント(1)
連日8時過ぎに寝るので私は3時起きです。寝ている妻(Y子)に語りかけても穏やかだったのでパソコンに向かっていると、、、 急に起きてきて「私帰る。だまされない」と言った。 夕方には泣き出して母に会いたいとのたまうし。
April 26, 2011
コメント(0)
朝3時に「家に帰る。母が待っている」と起きられ、出て行こうとしました。フロアには不寝番のスタッフがいるので中に入ってもらいました。母のところに帰りたいというと、調べておきますから朝まで待ってください 部屋に戻ってから「どうやって調べるのかなあ」 とにかく二人だけだとキレられてしまうと収拾がつかなくなったものですが、ここでは感情を鎮静化することが出来ることがわかりました。 夕方、どうしてここにいるの?
April 25, 2011
コメント(0)
「どうして引っ越すの?私絶対行かないからね」という妻(Y子)を住んでみてどうしてもだめなら戻ってくるからと強引にホームに入りました。 このホームは体験入居の制度があり、また正式入居後3か月以内なら解約できるということで体験入居(割安なので)から正式入居へという形で家に戻らない形をとりました。体験入居で私がOKと判断してもいったん家へ帰ってしまうとY子を説得することが難しいと判断したからです。だましているようですがやむを得ないと思っています。 どうして転居すかの問いには1.食事付きなので料理を作ったり片づけの手間が省ける2.要請すればいつでもサポートしてもらえる3.ホーム側で毎日複数のプログラムが用意されていて楽しめる 3はともかく1,2はY子にとっては大きなメリットではないのですね。3にしても楽しかったが記憶に残らないので、、、、つらいところです。 とにかく次男家族に来てもらって二台の後部座席に家具と衣類を詰め込みました。12坪弱なので衣類がメインですが、ローチェストと小物入れを持ちこみY子の嫁入り道具である整理ダンスを持ちこもうとしたら狭い部屋にいらないでしょうと次男に一笑され断念しました。46年前のものだけど十分使えるのになあ、、、 体験入居ということでテレビや冷蔵庫のほか大きな観葉植物、備え付けかと思われる机が配置されていました。机には食指が動いたのですがは20万円もするということで持ち込んだ作業用テーブルを使うことにしました。 昼食後引越祝いにルンバを約束してくれた次男一家と別れ、さっそくホームのプログラム「キッズゴスペル+ママ」というミニコンサートがありました。結構こった趣向で懐メロも歌い、Y子も楽しんだようでした。 でも夕食後部屋に戻り二人になると「どうしてこんなことになるの?早く帰ろうよ」と言われてしまいました。二人で抒情歌を歌いながら気持ちを落ち着かせて床に入りました。 すぐ寝付きました、、、、、
April 24, 2011
コメント(0)
ずっとウソだったんだぜ やっぱバレてしまったなほんとウソだったんだぜ 原子力は安全ですhttp://shachoublog.net/nyu-su/zuttousodattanndaze.htmlYoutubeとニコニコ動画で公開されたらしいですが現在は削除されているようです。巨大地震、大津波、原子力発電所事故(これは人災でもある)、、、あまりに大きなことが多すぎて義捐金を出すしか出来なかったが、この詩を聴くと何かしなければという思いが再び湧いてくる。
April 8, 2011
コメント(0)
計画停電の時間帯町名入力で確認できます。
March 14, 2011
コメント(0)
地震前後の写真がカーソル移動で簡単に確認できます。分かりやすい、、、つらい!!http://www.abc.net.au/news/events/japan-quake-2011/beforeafter.htm
March 13, 2011
コメント(0)
昨日の新聞に出ていますがパーキンソン病の未承認薬がアルツハイマー病の症状を改善させる可能性があると報じています。記憶機能の改善がマウスのレベルで確認されたとのこと。 今後、患者への臨床試験を進めるとともに、副作用を軽減した新薬開発を目指す。 早く使えるようにならないかなあ!!!!-----------------YOMIURI ONLINE---------------------------パーキンソン病未承認薬、アルツハイマーに効果 九州大の大八木保政准教授(神経内科学)らの研究グループは2日、アルツハイマー病のマウスに、パーキンソン病の治療薬「アポモルフィン」を投与した結果、記憶障害が回復したと発表した。大八木准教授は「アルツハイマー病の新たな治療法の開発につながる」と説明している。 発表によると、研究グループは遺伝子操作で発症させたマウスに、アポモルフィンを週に1回ずつ計5回、注射した。その結果、神経細胞の機能を低下させる脳内たんぱく質「アミロイドβ」が減少。マウスを泳がせる実験では、ゴールまでの到達時間が6~7秒短縮されるなど、記憶障害も回復したという。 実験結果は米国の神経学専門誌「アナルズ・オブ・ニューロロジー」電子版に掲載された。アポモルフィンは欧米などで市販されているが、吐き気といった副作用があり、国内では未承認。研究グループは今後、患者への臨床試験を進めるとともに、副作用を軽減した新薬開発を目指す。(2011年3月3日 読売新聞)------------------------------------------------------
March 4, 2011
コメント(0)
「笑いがないんだもん、楽しくない」 常日頃「今日はなにするの?」と問いかけてくる妻に「予定はない」と答えると帰ってくる言葉が「つまらない」 「自分でやりたいことができるんだから好きに使えていいだろう」と答えて、「一人でやれることを何か見つけたら」と私の身辺を整理していると冒頭の「笑いがないんだもん、楽しくない」と話しかけてきた。 月二回の野球練習の時以外四六時中ぴったりフォローしていたのに意外な言葉が返ってきてショックを受けた。確かに常にそばにいるとはいえ常に妻と対話しているわけではないし、パソコンなど触っていると返事も生返事になってしまうし、、、 また同じことを何回も言わなければならないのでどうしてもつっけんどんできつい調子に変わっていただろうし、先回りしてやってしまうことが多いので「私が一緒にやることがない、、、」 だんだん私の時間がなくなるのは覚悟しているのですが、、、
February 12, 2011
コメント(0)
美空ひばりゆかりの杉田劇場(横浜)で「夢フェスタ磯子」という平和と祭りに参加してきました。 司馬遼太郎の「坂の上の雲」を引き合いに仲築間卓蔵氏の歌とお話でした。取り上げられた歌は「おっぺけぺー節」「戦友」「君死に給うことなかれ」「たきび」「里の秋」「別れのブルース」「夜のプラットホーム」「リリーマルレーン」「一本の鉛筆」「上を向いて歩こう」です。 一本の鉛筆だけが初耳でした。1974年8月。広島テレビが主催した第1回広島平和音楽祭で発表されたもので、 映画監督の松山善三さんが作詞し、黒澤明監督の映画音楽を手がけた故佐藤勝さんが作曲したものだそうです。 《一本の鉛筆があれば 八月六日の朝と書く 一本の鉛筆があれば 人間のいのちと 私は書く》 一人でも一本の鉛筆で反戦を訴えることができるというメッセージでひばり自身は好きな持ち歌ベスト10に選んだ。「皆さんにぜひ愛していただきたい歌」だそうです。 ----------------------------------------------------------------------- それから14年。ひばりは第15回の同音楽祭でこの歌を歌うため、再び広島を訪れた。大腿(だいたい)骨骨頭壊死(えし)と肝臓病で入院した翌年だった。出番以外の時は楽屋に運び込んだベッドで点滴を打った。だが、観客の前では笑顔を絶やさなかった。ステージを降りた時、「来てよかった」と語った。翌年6月、帰らぬ人となった。----------------------------------------------------------------------- ひばりさんの歌ったものはhttp://www.youtube.com/watch?v=mcre0lsQqdA一本の鉛筆についてはhttp://www.cc.matsuyama-u.ac.jp/~tamura/ipponnnoennpitu.htm
January 30, 2011
コメント(0)
今年百歳になる柴田トヨさんの「くじけない」を読みました。非常に前向きなのに感心しました。---96歳の私---柴田さん/なにを考えているの?/ヘルパーさんに/聞かれて/困ってしまいました/今の世の中/まちがっている/正さなければ/そう思って/いたからですでも結局(けっく)溜息をついて/笑うだけでした----------------(私は不幸せ、、、)/溜息をついている貴方/朝はかならず/やってくる朝陽も/射してくる筈よ ----「朝はくる」から 飛鳥新社「くじけないで」からもう年だからとなんて言っていたらだめですね。やれる範囲で頑張らなければと思います
January 13, 2011
コメント(1)
私は「通販生活」を講読していません。Twitterでこんなことが表紙に書かれていることを知りました。応援したいですね。----------------------------------------------------------昨年もまた第一位は17年連続でメディカル枕。「これなら安眠できる」というリピーターが多いからだ。ところが、この人気枕を年間でたった17人しか買ってくれない市があった。夜間も米軍機離着陸騒音に苦しめられている、あの普天間基地をかかえている宜野湾市(人口93,453人)。そうだった、メディカル枕で安眠できる幸せとは、メディカル枕でも安眠できない沖縄県民の犠牲の上につくられていたのだった。ゆえに通販生活としては、沖縄県民の「普天間県外移転要求」をつよく応援しないわけにはいかないのだ。普天間基地はアメリカに引き取ってもらおうよ。それがムリなら、クジ引きで本土の都道府県に移転しようよ。-----------------------------------------------------------通販生活春号表紙昨年の夏号には「普天間問題を考える」が特集されていました。
January 5, 2011
コメント(0)
隣の団地で売り出したときのキャッチフレーズが「南イタリア風」 一か月程前までは朝起きるとすぐに散歩に出て、団地を一周(4,000歩)してお犬様と交友を楽しんでいたのですが、寒くなって、暗くなって歩くのが嫌だと言い始めたのでしばらく休んでいました。元旦に称名寺まで13,000歩歩いても何とも文句を言わなかったので今日も散歩に出ました。 ここは横浜といっても最南端、鎌倉まで歩いて小一時間で金沢文庫ー鎌倉天園-ハイキングコースにも近く、コアラのいる金沢動物公園、金沢シーパラもあり、歩くには事欠かないところです。 今日は6,000歩でしたが月150,000歩を目指して今年も歩き回ろうと思います。
January 5, 2011
コメント(1)
一日中一緒にいる妻との二人の生活はパソコンを友とする私にとっては何ともないのですが、一人で過ごす趣味は読書しかない妻にとって非常に退屈なようです。そうはいっても一日中付き合っているわけにはいかず、時には生返事になることも多くなります。 自分では予定が立てられないのでいきおい私が一日一個のイベントを作って(二つ以上あると疲れていやだとのたまう)予定表に書いておくのですが、今日のようになにもないとつまらないどこか行きたいなあとつぶやきます。 お手玉やるとか一緒に声を出して本を読み(記憶できない)ますがどうしても一人にする時間が多くなってしまいます。 そうすると良からぬことを考えるらしく、38年前に亡くなった実母がいままでいたようなことを言ったりします。パソコンをしながら事実を話してあげると、そんなことはない、嘘をついている、何か企んでいる、、、、となり、いつの間にか私が夫でなくなります。そうすると「家に帰る」「ここは我々の家だよ」「すぐそこにある」「そんなら行ってごらん」となって家を飛び出します。すぐに帰ってきますが、、、、 ちょっと厳しいことを言うと「怖い人だ」となり、「ここにはいられない」となります。「夜は寒いし怖いから出るな」と言うと「明日は必ず出してね」となり、30分ぐらい自分の心情を語ります。へたに反論するとキレるので黙って聞いていると疲れて寝入ります。 翌朝、昨夜のことは忘れて私は夫に戻り「知らない、覚えていない」の繰り返しです。
January 4, 2011
コメント(2)
例年2日は埼玉の兄の家に行くことになっています。もう50年近いですね。最近は次男の運転で行けるので楽ちんです。 東京スカイツリーも間近に見れたのですが、富士山が前に後ろに見えるのには驚きというか新発見でした。首都高速がいかに曲がりくねっているかを再認識させられました。
January 2, 2011
コメント(0)
あけましておめでとうございます。 ここ横浜は穏やかな天気で風もな多くの人は初日の出を気持ちよく迎えたでしょう。 私は寒がりなので起きてはいましたがテレビの初日の出中継を見ていました。 昼前に温かくなったところで称名寺へ初詣に行きました。これは例年恒例になっているものです。 若いころ(?)は近くの氏神様のハシゴをして2時間コースを歩いたものです。今は込んでいるところ(手子神社)はパスしています。まあご利益は期待しておりませんので、、、、 妻は平地を歩くことには抵抗しないので今日は13,000歩でした。
January 1, 2011
コメント(0)
最近、私を前にして「亭主はどこに行ったんだろう?」とのたまうことが多くなった。「目の前の私は誰なのだ?」と訊くと「わからない」とか「兄の○○」とか返事する。 「46年連れ添った夫だよ」と言っても「違う」「それじゃ○○(私の名前)が可哀そう」 否定しない、怒らない、丁寧に対応するわかっていてもつい、、、、
October 4, 2010
コメント(1)
密使「若泉敬」の再放送を見ました。米国との沖縄返還交渉で核撤去のためには基地利用やむなしと判断し、その後の沖縄の苦しみを招いてしまったことの苦悩が伝わってきました。 米国にとって沖縄に核を常駐させる必要性がなくなっていたことを日本側は誰も察知せず、結果として大幅な基地利用を許してしまったことの結果責任を一人で取ったことがよくわかりました。 密約の真相を明らかにしたのに政治家、官僚、学者が全く動かなかった、、、、 http://0316haruta.blog.ocn.ne.jp/blog/2009/06/post_3b3c.htmlをよむと背景がわかります。
July 31, 2010
コメント(0)
昨日(6/19)NHKで「沖縄返還密使・岩泉敬 日米外交戦の舞台裏」があった。私はワールドカップオランダ戦を観ていたのでハーフタイムの15分間だけしか見なかったが、、、 Twitter等での反応をみると必見のものらしい。もう一度再放送していただきたいものです。--2010/07/27追記--再放送の予定が決まりました----------------------------------------------NHKスペシャル「密使 若泉敬 沖縄返還の代償」再放送予定〔総合テレビ〕 2010年7月31日(土) 午後4時05分~4時59分----------------------------------------------
June 20, 2010
コメント(2)
権力者には正論が通らない!いやな世の中ですね。http://www.dailymotion.com/video/xdq2g3_yyyyvsyyy-yyyyyyyyy-10y05y23y-y_newshttp://www.narinari.com/Nd/20100613747.html-----------------------------------------------------------------------サンデーモーニングに不定期で出演している江川紹子さんに対し、前回の出演時に、岩隈投手のことに関するリアクションが気に入らなかったとして、張本勲が、サンデーモーニングの出演を取りやめるように求めました。 張本氏が岩隈選手が最後まで投げろと言う事でコメントをしている時に江川女史が「それで肩を壊して長期欠場したら困ってしまうのではないでしょうか?」と言うようなコメントを返したと記憶しております。張本氏は、完投能力のある、ピッチャーが少しくらい肩の調子が悪いぐらいでおりたら、守っている野手がしらけてしまうと言うような内容でした。江川女史の言い分が当りまえであって、戦前の根性論では解決できない状態です。 以下 江川さんのツイートから----------------------------------------------------------------------- 出演予定だった6月20日のサンデーモーニングにできなくなりました。5月23日の放送での私の言動について、張本勲氏が立腹し、江川を番組に出さないようTBS側に求めたためです。TBSは、張本氏の主張を受け入れ、私を出さない、と決めました。7月も同様の理由で出演できません。詳細は後で 約5時間前 webから ちなみに、張本氏は楽天の岩隈投手について「カツ」を叫び、「無責任」と断じました。それに対して、私が驚いて「え~っ」と声を発したことが許せないのだそうです。 約5時間前 webからちなみに、サンデーモーニングはTBS報道局の番組です。話し合いの中で、私は「TBS報道局にとって、何が大事な価値観か、よく考えて欲しい」と述べてきました。その結果が、これです。非常に落胆しています 約5時間前 webから----そんな怒らなくても。岩隈ファンとしてのリアクションでしょそうなんですよ~。それも許されないらしい(>_
June 18, 2010
コメント(25)
蓮舫さんの近著「一番じゃなきゃダメですか?」が18日20時までの期間限定で無料公開されています。http://203.152.221.244/renhou_sample_all.pdf223ページですが一気に読めました。国会で活躍していただければ日本も良くなるだろうなということがわかるような気がします。7月11日は参議院議員選挙ですが、19日のワールドカップ視聴率を上回る投票率になるよう、若者に政治に関心を持っていただきたいな。
June 17, 2010
コメント(0)
菅さんの総理就任演説の中で政府は「最小不幸の社会づくりを目指す」ような趣旨の発言があった。幸福は個人で求めるもの、不幸を作らないのが政治の使命。 なるほど、そういう考え方もあるなあと思いました。
June 8, 2010
コメント(0)
「沖縄県民の負担軽減の観点から、日米地位協定の改定を提起し、米軍再編や在日米軍基地のあり方についても見直しの方向で望む」とした鳩山連立政権 何のための政権交代だったのか。 村山内閣当時の「苦渋の選択」を繰り返す愚を繰り返さなくて良かった。
May 28, 2010
コメント(0)
鳩山さんは普天間基地移設地を「最低でも県外」と言って大勝して総理になったはず。それを辺野古にするので地元の了解を得たいだと?? 今は難しくても県外移設の努力を前面に出して経過措置として当面の策をスケジュール(手順)明記で説明すべきではないか。月千五百万円のこども手当の説明はともかく、こちらの方は日本として日本の安全をどうして守るのかを語るべきではないか?海兵隊がいないと日本の安全は守れないのか???? 「最低でも県外」とあおった責任は重いです。首相は退陣すべきです。
May 24, 2010
コメント(0)
6日で長男が鹿島槍で滑落死してから7年になります。例年命日の直前の土曜日に鎌倉霊園のお墓の前でお花見をしていました。同級生や山の仲間等が長男をしのんで酒盛りをして思い出話を披露していただいていました。 例年、お花見の案内を出していたのですが、昨年、「もう7年になるのでこれからは案内を出すのはやめます」と宣言(メールで)しておきました。 山の仲間の何人かは鹿島槍に行っているので、と前の週に来てくれていました。 いつもは次男の車で行っていたのですが、今回はバスで行き、墓前で缶ビールを二本飲んで空缶をお供えしてきました。帰りは自宅まで霊園から歩いて帰りました。 今日は桜は満開、花曇りで風も微風。今までで一番のお花見日和ではなかったでしょうか。これで富士山が見えればいうことなしなんですが、、、
April 3, 2010
コメント(0)
毎年お彼岸の中日にお墓参りに行くのですが、今年は嵐だったので今日に延ばしました。向島の長命寺なので本所吾妻橋から1km強を桜を見ながら歩きました。隅田公園を経て隅田川左岸を上流に満開の桜を下を歩きました。 例年2,3分咲きの時が多いので、豪華な感じが味わえました。 桜餅を4つ720円で買い、川べりで桜を愛でながら食べ、今度は隅田川右岸を下って浅草浅草寺へ。地下鉄で上野へ向かい上野公園の桜を見に行きました。平日にもかかわらずビニルシーツでいっぱいでした。 東京国立博物館(70歳以上入館無料)で「博物館でお花見を」のパンフレットにつられ庭園の桜を愛でてきました。博物館が春秋のみ庭園を公開していることを知りませんでした。今年は3/24~4/11だそうで、来年も来ようかな。
April 1, 2010
コメント(1)
2010年3月3日朝日新聞一面に「ダブルリミテッド漂流」という記事がありました。親の都合で日本に来て日本語も母国語も満足に読み書きできない児童をダブルリミテッドというそうですが、激増しているそうです。 バブル経済末期の1990年、人手不足に悩む経済界からの求めに応じる形で出入国管理法を改正し、日系二世、三世とその家族は就労制限のない日本滞在が認められ、南米系日系人が急増したそうです(法改正直前の20倍)。その多くが、安価な労働力として製造現場を下支えをしてきた。 その子供たちは学校ではわからない日本語での授業でお荷物になり、家庭では仕事で疲れた両親と母国語で対話する程度で両方の言葉が中途半端になってしまっています。 この不況で日本での職場を失った両親と母国に帰るにしても母国語が話せないことで悩みが大きくなっています。 私が昨夏までかかわっていた「外国につながる児童・生徒の学習支援教室」でも生徒の数が増えこそすれ減りはしませんでした。そこで感じたことですが母国語にせよ日本語にせよ対話を十分に経験していないので会話の内容が稚拙なものにとどまってしまうことです。 「ある程度の抽象概念を母語で表現できて初めて、次の言語を習得できる。母語の土台がないと考える力が育たず、どっちの言語も中途半端になるのではないか」 こども手当を与えるよりも教育の現場でどうしたら落ちこぼれをなくす教育ができるか真剣に考えてほしいところです。
March 24, 2010
コメント(0)
刑事事件では不起訴になったらとりあえず無罪です。一般の人はそれでよいでしょう。でも政治家の場合は庶民感覚との差異についてわかるように説明すべきではないでしょうか。 小沢さんにしても鳩山さんにしてもわかりにくいですよね。
March 23, 2010
コメント(0)
あまり映画を観ないのですが、山がテーマだと、、、 第一印象は70年前はあの装備で登ったんだ、ということ。あんなザイルに命を預けるなんて、ということと当時からカラビナはあったんだ。 敗退することを常に考えて登ることの方が勇気がある行動であることを思い知らされた。あの場で、登攀断念を口にすることの勇気。結局は無理して登攀を継続してぎりぎりで断念し、 競争者であっても、山を愛する者に変わりなく、見捨てるわけにはいかず、結局死に至ったこと。考えさせられました。アイガー北壁HP>http://www.hokuheki.com/
March 22, 2010
コメント(0)
宇宙ステーションから野口さんが札幌の夜景などの写真をアップしてくれますし、原口総務相がデスクワークの時は頻繁にアップしてくれていますし、政策についての意見を求められれば気軽に(140文字という制限つきですが)意見が述べられますし、なかなか面白いですね。 でもいまは猫好きの江川紹子さんのつぶやきと彼女のRT(引用)が興味深いです。
March 12, 2010
コメント(1)
国会議員たるもの秘書のすべての行動に責任を持つ必要はないと思うけど、説明責任はありますね。検察の暴走もあるが推定無罪とはいえ説明だけはやりすぎるということはない。----------------------------------------------政治倫理綱領 (昭和六十年六月二十五日議決) 政治倫理の確立は、議会政治の根幹である。われわれは、主権者たる国民から国政に関する権能を信託された代表であることを自覚し、政治家の良心と責任感をもって政治活動を行い、いやしくも国民の信頼にもとることがないよう努めなければならない。 ここに、国会の権威と名誉を守り、議会制民主主義の健全な発展に資するため、政治倫理綱領を定めるものである。一、われわれは、国民の信頼に値するより高い倫理的義務に徹し、政治不信を招く公私混淆を断ち、清廉を持し、かりそめにも国民の非難を受けないよう政治腐敗の根絶と政治倫理の向上に努めなければならない。一、われわれは、主権者である国民に責任を負い、その政治活動においては全力をあげかつ不断に任務を果たす義務を有するとともに、われわれの言動のすべてが常に国民の注視の下にあることを銘記しなければならない。一、われわれは、全国民の代表として、全体の利益の実現をめざして行動することを本旨とし、特定の利益の実現を求めて公共の利益をそこなうことがないよう努めなければならない。一、われわれは、政治倫理に反する事実があるとの疑惑をもたれた場合にはみずから真摯な態度をもって疑惑を解明し、その責任を明らかにするよう努めなければならない。一、われわれは、議員本来の使命と任務の達成のため積極的に活動するとともに、より明るい明日の生活を願う国民のために、その代表としてふさわしい高い識見を養わなければならない。-----------------------------------------------
February 12, 2010
コメント(0)
進学校だから、ボランティア活動が活発だから、、野球とは関係ない推薦理由で甲子園出場が決まるのは甲子園に出場できない高校球児にとって割り切れない思いであったろう。 夏の甲子園はトーナメントですっきりしているので、春の選抜大会は推薦ということでなく秋季大会の上位校を無条件で決めたほうがすっきりすると思います。----------------------------------------------------センバツ:21世紀枠推薦校、津名の辞退了承…高野連 日本高校野球連盟は10日、今春の第82回選抜大会に21世紀枠候補校として兵庫県から推薦されていた津名が部員の不祥事で推薦を辞退し、高野連が了承したと発表した。部員7人が今月1日、飲食店で賭けトランプをしていたことが判明した。----------------------------------------------------21世紀枠第73回(2001年)から設けられた。部員不足などの困難を克服したチームや、他校の模範となるチームを選出。推薦は基本的に各都道府県の秋季新人大会で参加校数が128校を上回る都道府県ではベスト16、それ以外の県ではベスト8以上のチーム。各ブロックから1校ずつ出してもらいその中で2校(東日本~東海以東・西日本~近畿以西各1校)を選出。第80回(2008年)は記念大会で例年より1校増の3校で「北海道、東北、関東・東京」、「東海、北信越、近畿」、「中国、四国、九州」各1校が選出。第81回(2009年)は東日本1校、西日本1校、その他1校の3校が選出された。この21世紀枠は他競技にも影響を及ぼしており、近いものとして全国高等学校選抜ラグビーフットボール大会の「チャレンジ枠」、全国選抜高等学校テニス大会の「ドリーム枠」が後に設けられた。“他校の模範である事”を根拠に名門大学へ現役合格者多数、学校全体での「朝の読書」推進、「青少年赤十字部」の活動、生徒のボランティア活動など野球そのものとは直接関係のない事象により推薦されるケースがあり「選考基準が曖昧」という理由により非難の声も聞かれる。なお、この枠は設定10年目の第82回(2010年)の後に見直されることになっている。----------------------------------------------------------------------
February 11, 2010
コメント(0)
小沢さんには旧自民党のダーティーなイメージが消えない。しかし検察が意識的に虚偽の情報をリークしていたら、、、 「推定無罪の原則」はわかっていても(無罪と言い続ける)石川議員は辞職はともかく離党すべきであるとわたしも思っていた。政治家たるもの疑われただけで責任は取るべしとも言える。しかし、仕組まれたものであるとしたら、、、、 こわい世の中ですね。---小堀前副市長の書簡-----------------------「無罪判決を受けて」 平成21年5月25日---------------------------保釈後、マスコミが、私が罪を認めたであるとか、1000万円受け取ったなどと虚偽の報道を競うようにしていたことを知り愕然としました。特捜部からリークされた虚偽の事実を、そのまま平然と報道するマスコミの姿は、それまで私が持っていたマスコミ像とは全く違っていました。権力と戦う正義感に燃えるマスコミ像というのは、単なる幻想であることを思い知りました。---http://www.kiku-sakura.net/kobori.html-----------------------------
February 10, 2010
コメント(0)
『認知症の人の詩』思い出すように言わないで理解できるように試さないで休みが欲しい、あなたが一緒にいることを教えて頬に口付け、そして手を握って私は、あなたが思っている以上に混乱し私は、悲しく、病んで、戸惑ってるただ私は必要なのあなたなにがあっても私と居て私に我慢してしかったり、罵ったり、泣いたりしないで私がしていることはわたしにはどうしようもないの私が試しても別なようにはできないのあなたを必要としていることを忘れないで私の最もよいことがなくなったことを知って私のそばに立っていてそして私が死ぬまで私を愛してください。----------------------------------------------突然キレルので、わかってはいてもついつい厳しいことを言っているなあ、と反省させられます。
February 7, 2010
コメント(2)
澤地久枝さんと佐高信の対談集「戦争は経済だからな」五味川純平「攻められたらどうするんだ」と言われると「じゃ、軍隊があれば大丈夫なのか」佐橋滋「殺すよりは殺されたほうがいい。その覚悟をしていれば何もこわいものはない」に同感 澤地久枝「国民は被害者であるだけじゃない。むしろ無責任に"勝った""勝った"と言って、批判的ない人間に"おまえはそれでも日本人か"という目を向けたではないか。そういう加害責任をおれは問うぞ」という気持ちが五味川純平にあった。「戦後、勝てるはずのない無謀な戦争をやったと言って批判するけれど、では数字の上で勝てる戦争だったらやってもよかったのか。そういう視点が落ちている」五味川純平「自分は、日本が外国の軍隊に占領されている、つまり基地がある限りは日の丸は掲げない」大岡昇平「喰った者の顔には、なんとも言えない不気味な艶があってすぐわかったといわれる。しかしこれは人肉という神秘的な食物を摂ったために現われる特殊な現象ではない。含水炭素ばかり摂取していた人間が、ふいに蛋白質を摂るから、皮膚に艶が出るのである」大岡昇平「どうしてせんそうなんてものがあるんだ」「なんでもこれは、戦争で得をする奴らがいるに違えねえな」
January 29, 2010
コメント(0)
時々自分がその立場になったら病気を認めるだろうか?認めたくないだろうな。やさしく対応し、先手を打っていろいろやってあげることが、本人にとってはうれしくもあり、病気であることを自ら認めることになり、複雑なのだろうな。 ときどき自分でやるからほっといてと言う、その実すぐにいろいろ聞いてくる。 私も切れないように穏やかに過ごさせることが良いと分かっていても、時々は真実を教える。それが頭にくるらしい。どう対応するか誰かにアドバイスを求めなければ、、、
January 6, 2010
コメント(0)
海外に行く時に海外対応の携帯を買えば問題解決と思ったが、、、 国民休暇村伊豆に空きがあったので急きょドライブすることになり、東名経由で行くことにした。目的の一つはSAでの「トイレから戻れるか」である。 足柄SAでここで待っているよと男子トイレの前を指定したのだが、、入口が二つあるので間違いなく出てこれるか--これは合格。だが出てきたことは出てきたがこちらを見ることもなく反対方向に歩いてしまった。 それよりも携帯を持って来ていないことが判明。家を出る数分前にはズボンのポケットに入っていることは確認済みであったが、直前にトイレに行ったのでそこに忘れたに違いない。イマドコサーチで自宅近辺にあることがわかったので推測が正しそうなことがわかった。 大事なものほどあることを確かめて何回も出し入れする性格なので危ないとは思っていたが、、、、 家に帰ってトイレに携帯があることを確認した。 今後は玄関先で持ち物チェックをすることにしよう。
January 5, 2010
コメント(0)
最近、海外旅行に出かける友達が多いのを知って妻が「私も海外に行きたい」とのたまわった。まえまえから「もう海外旅行には行けないからね。」と言っていたので、「もう一度言うね」。 「二人が一緒のときにはなんとでもフォローできるが、トイレにまでは入れないからトイレの問題が解決しない限り行けないよ。」1.トイレの出口で出てくるのを待っていても他の出口に出てしまう惧れがある。1)サービスエリアでなかなか出てこないので携帯で電話すると「どこ行ってるの!」と怒られた。違う出口に出たことを認識していなかった。2)空港のトイレは出口で両側に出られることが多い。まさか女子トイレの出口の前で待っているわけにいかないので、両側を見渡せるところで待っていると出てきてこちらを見ずに反対側にすたすたと歩いて行ってしまったことがあった。あわてて携帯で呼び戻した。2.トイレの中にバッグを忘れて出てくることはたびたび。1)バッグを忘れてきたよ、と指摘して戻させるがどこのボックスに入っていたか覚えていない。一度は私が女子トイレに入り、すべてのボックスをしらみつぶしに探した。その時は入口のドアに掛けていたのですぐに発見できず、何回も探した。解決策?1.海外で使える携帯をお互いに所持する(どこでも使えるのかなあ?)2.トイレにはバッグを持たせない(ハンカチ、いや携帯は持たせなければ)他に方法はないでしょうか?
January 3, 2010
コメント(2)
1月2日の日は結婚以来45年にわたり子連れで父(死後は兄)の家に行って新年会をしていました。今年は兄がモロッコに旅行して不在なので私の家で新年会をすることにしました。兄嫁、姪、甥、甥の息子、次男、次男の嫁、孫の7人が我が家に来ました。 いままで何の気なしに正月は兄貴の家に行くものと決めていましたので、家では正月らしい用意は全く経験がないことに気付きました。しょうがないから全部外部調達をすることにしました。我が家で用意するものは私のおふくろの味「いかニンジン」と白菜餃子だけでした。 まあ、それなりに喜んで帰ってもらいましたが、来年から兄貴の家に行く時には受け入れる側の苦労を慮ることにしましょう。
January 2, 2010
コメント(0)
のどかな元旦ですね。昨年6月以来毎朝30分強、散歩しています。今日の朝日は特に赤く周囲を朱色に染めて、紅葉かと見間違えるほどでした。このようなのどかな気分が持続するよう願っています。 昨年夏に「外国につながる児童・生徒の学習支援」から手を引き、ほとんど毎日妻と一緒に過ごしております。私と一緒にいる限りまったく普通の生活ができるので私の方が先に死なないように気を引き締めて生活しなければと思っています。幸い退職して10年、風邪で寝込んだことがありません。毎年数日風邪で倒れていた会社時代は「遊んで楽しそうに仕事している」と言われていたのですが相当ストレスがあったということです。今でも(昨日も)会社の人が夢に出てきます。あまり良い夢ではありませんが。 心臓に埋め込まれた電池は8年目に入りますがまだまだ順調で電池交換のお呼びがかかりません。 “Change!”だけではだめで、どう変わるかですよ、鳩山さん頑張ってください。
January 1, 2010
コメント(2)
昔聞いた歌でどうしてもだれが歌っていたか分からない歌があります。 たとえ頭に靴を乗せ 耳からたばこを吸ったとて 驚く僕ではなかったが なんだかこの頃そわそわ どの娘(こ)を見てもきれいです モンローウオークにヘップバーンスタイル そうだ僕も探しましょう 素敵な僕の花嫁を 僕の花嫁どこにいる昭和30年ごろの歌だと思いますがだれが歌っていたのでしょうね?
January 29, 2009
コメント(1)
長男が春山で滑落死してから6年になります。長男が属していた山岳会からまた雪山で滑落死したという知らせを受けました。亡くなられた方は長男と同年齢で命日のお花見の会はほとんど毎年参加いただいた方で、山での話を伺うことで私の心を癒してくれていました。 ご夫婦で山を楽しみ、今回も4人での山行でおひとりだけ突風に飛ばされたそうです。翌日、ビーコムで亡くなられたのは確認したがご遺体は収容することができず、春まで待たなければならないそうです。 山をやるのは良い、山で亡くなるのは本望かもしれないが残された者の気持ちを考えたことがあるのだろうか? 無理をするな、と言いたいです。
January 22, 2009
コメント(0)
あけましておめでとうございます2008年1月1日 あわただしく過ごしている間に穏やかな新年を迎えてしまいました。このような一年が続いてくれると良いのですが、、、 ペースメーカーを植えこんでから4月で5年になります。体調はいたって健康で退職してから7年間、風邪で寝込んだことがありません。相変わらず毎週外野を走り回っています(もっとも打率は0割でしたが)。 昨年は国内旅行に目覚め、札幌雪祭り(旭山動物園)、礼文・利尻島、四万十川,大歩危小歩危の紅葉狩りなど,宿泊を伴う旅行を6回(日帰りは数知れず)。今年も1月に2回。 外国につながる児童・生徒の学習支援も6年になり、平成生まれの学生ボランティアと一緒にやっておりますので気持ちまで若返っております。 長男が鹿島槍で雪崩を起こし滑落死してから5年になりますが、交際していた娘さんが結婚し、赤ちゃんが出来ることになり、ほっとしています。 3つのホームページのメンテナンスを行っています(他に遊びのブログも)。http://www.yokohama-spain.org/index.htmlhttp://home1.tigers-net.com/~tf022591/link/japanese/index.htmhttp://www.ikz.jp/hp/uk/
January 1, 2008
コメント(27)
昨日、突然長男が付き合っていたM子さんからピッケルを返したいとの連絡があり、急遽我が家に来ることになりました。駅で拾って鎌倉霊園に行ってから我が家に来ました。 「いい人見つかった?」と鎌をかけたら「実は報告に来たんです、、、、」 1月に入籍するとのことで、本当によかった。聞けば「出来ちゃった婚」で赤ちゃんが出来たことで結婚に踏み切ったそうです。 良い娘さんで長男の思い出とともに末永く付き合って生きたいと思う反面、彼女の人生を拘束してはならない、と一歩距離を置いて付き合ってきました(向こうから連絡があれば喜んで対応するが、こちらからは連絡しない)。が、これからはそのような遠慮は要らなくなりました。 これからは実の娘と思って付き合うことを確認しました。終バス近くまで話が続き、急遽作った白菜餃子をたらふく食べた他、彼のためにと3パックも持って帰りました。
December 30, 2007
コメント(0)
12月26日。今年も残すところ一週間になりました。このブログも今年はほとんど書き込みをしませんでした。あまり書く気がしなかったというのが本音です。でも年末になるとなぜか「書かなければ」となるのだから不思議ですね。 事情があって海外旅行が難しくなりましたので国内旅行を積極的に行っています。2月の「さっぽろ雪まつり」「旭山動物園」を皮切りに「利尻・礼文島」「四万十川・大歩危小歩危の紅葉」等宿泊を伴うものが6回(来月一月は「石垣島・西表島3泊」「南九州2泊」)。その他日帰りのバス旅行が集合・解散地までゆっくり歩いて30分のところにあるので、日にちに空きが出るとインターネットで検索して申し込む、という形で結構利用しています。 テニスコートを予約するとき次月の予定を確認するのですが、ここのところ丸々一日が空いているのは月に4,5日、二日連続は一回あるかどうか、、、です。 運動は毎週水曜日の野球の練習を始め、相変わらず続けています。もっとも軟式野球では打率ゼロ(初めてです)でしたが。 ホームページのメンテナンスはhttp://www.yokohama-spain.org/index.htmlhttp://home1.tigers-net.com/~tf022591/link/japanese/index.htmhttp://www.ikz.jp/hp/uk/ 世の中の動きでは安倍内閣が倒れて福田さんになって良かったと思っています。年金問題、薬害C型肝炎の対応など不満もありますが、安倍さんよりはましだと思っています。
December 26, 2007
コメント(0)
このようなタイトルで長男の雪山滑落死をメールで関係者にお伝えしてから3年になります。 今日、敬愛する知人のご長男が交通事故で頭部強打片眼失明という悲しい知らせを受けました。 私の場合は本人がこの世にいないので時間の経過とともにすべてが思い出として美化されています。 それに対して知人のは生きているとはいえ、重い障碍を持った形でこの世に存在し続けるわけですから私よりはつらい立場でこれから生きていかなければならないことになります。 どういう経緯で事故に遭われたかは伺っておりませんが、事故は一瞬にして本人だけでなく、周りの人の人生を変えてしまいます。 昨年一年で90万件弱の交通事故で6千人が(24時間以内に)なくなっており、負傷者は百万人を超えています。交通事故を軽減するための飲酒運転、無謀運転、駐車違反の摘発はいくらやってもやり過ぎということはないと思います。
June 4, 2007
コメント(2)
2年前の8/21のブログに「にんげんをかえせ」を話題にしています。 横井さんのアメージンググレースではなく、大木正夫のカンタータが聴きたい!と書きました。 インターネットはありがたいものです。横井さんのホームページを閲覧し、掲示板に書き込まれた記事からレコードをお持ちになっておられる[T.Y.]さんを見つけ出し、ぜひとも連絡を取りたい、と事務局にお願いしました(2年前のことです)。 [T.Y.]さんは快く複製(原盤は絶版になっています)を快諾され、経過報告から年内(2005年)には届けていただけるというお話でした。 ところが待てど暮らせど届きません。もともと無理なお願いだから、と自分を納得させてもそうすればするほど大木正夫の「ちちをかえせ!」の叫びが聴きたくなる気持ちが治まりません。どうなりましたか?やっぱりダメでしたか?と問い合わせをしようかな、という気持ちがまたまた持ち上がって、やっぱりやめよう、と心を収めたこの5月に[T.Y.]さんからのメールが届きました。--------------- さて、「人間をかえせ」のCD化の件です。私自身の宿題として常日頃気に懸けていました。それが、どうやら実現しました。--------------- うそではないか?と思いました。おそらくレコードからCDへのダビングで音質に納得されず、機器をいろいろ取り替えて試された結果500日という日を経てようやく納得される音質のものができたということでしょう。 私は「音質は不問です、大木正夫の叫びが聴ければよろしいです」とお願いしたのですが、、、 早速、拝聴しました!!! これだ!この叫びだ! 元気が少し出てきました。毎日、聴いています。 安倍さんの最近の国会運営を見ているとこんな人を為政者にしておくと、いったん事を決めたら戦争にまっしぐら!になりかねませんね。-----------------------2006/06/02追記----------------------------------「エムズの片割れ」さんのブログでにんげんをかえせの序章と終章が聴けます[4'52"][にんげんをかえせ]
June 1, 2007
コメント(2)
全427件 (427件中 1-50件目)