「ちぐれ」の雑記帖

「ちぐれ」の雑記帖

April 27, 2011
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
 朝は5,000歩の散歩をこなし、何事もないかなと思っていたら朝食を終わってホッとしていたら「母は生きている」と出てきた。


 最初の一カ月は私がぴったりついて環境に慣れさせるのが先と思っていたが、どうやら手を打たなければならないらしい。何でもかんでもやってあげるのが良いとは限らないと、、、、

 トイレがどういう形をしているかもわからなくなってきた?便座を上げて冷たい、は良い方、どうやって座るの、、、シャワーレットの使い方は???手を洗うのに便槽の水で洗おうとしたり、、、
 今行ったと思ったら5分もたたずにトイレ!

 5年後、10年後決断するより早い方がよいと思って有料老人ホームに入居を決めたがどうやら遅かったらしい。環境の変化に全く付いていけずパニックになっているようだ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  April 28, 2011 02:10:40 AM
コメント(1) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:転居は遅かったか(04/27)  
御無沙汰しております。

ブログを読ませていただき、何をしていいかわからず、とりあえずメールを送ろうと思いました。

大変ですね。でもちぐれさんが周囲の人の力を借りながらも、奥様に寄り添っているいらっしゃることに、安堵と尊敬の念を抱きます。

先日も友人たちと話しました。
女性の場合、最後に帰りたいと思うのは実家だろうねって。
私もまだ実家の母が健在でいてくれるので、何にも話さなくても、心からゆったりできる場として、大切な大切なものになっています。
こう書くと、「では夫と築き上げた所は安心できる場ではないのか」と言われてしまうのですが、それとは全く別の次元の場なのだと思います。多分、男性にはよくわからない心理かもしれません。

いつかお会いした奥様のお顔を思い出しつつ、鹿島槍に重ねています。
どうぞ、お二人とも、心身共に気をつけられ、お過ごしください。

信州の春は、例年よりかなり遅くなっています。
桜も咲いたのですが、ちょっと寂し気な様子を呈しています。
残雪もとても多くて、数日前も下界は雨でしたが、アルプス方面は新雪が降ったようでした。涸沢では表層雪崩が出て山小屋の一部がつぶされたと今日の新聞に載っていました。

では、くれぐれも御身大切になさってください。

追伸:メールで送ろうと思いましたら、受診側のメールボックスがいっぱいで送れないとのメッセージが出ました。私信で申し訳ないのですが、こちらにコメントさせていただきました。 (April 28, 2011 08:37:14 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

ちぐれ

ちぐれ

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

ボーン@ Re:たとえ頭に靴を乗せ(01/29) たしか石井亀次郎さんだったと思います。
しかいりゅうきち@ Re:たとえ頭に靴を乗せ(01/29) 昭和25年頃だと思いますが、ラジオから流…
chaba@ UXPpeUSpfMlSuu 92KKih http://www.FyLitCl7Pf7kjQdDUOLQO…
一緒がいいね@ 強い心ですね 気になるタイトルを今夜初めて、携帯から…
takanebiranji @ Re:転居は遅かったか(04/27) 御無沙汰しております。 ブログを読ま…

Favorite Blog

鹿島槍ヶ岳からのお… takanebiranjiさん
aaa paintboxさん
若年性認知症_ママは… シマ(´V`)さん

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: