PR
Calendar
10日ぐらい前に、書店にて目にした、 「Big Tomorrow」
元阪神の小林繁氏
インタビュー
が掲載されてました
久々に、阪神関係者が雑誌に登場しているということで、すぐさまその雑誌を購入しました(^^)
まず、今回は、そのインタビューの内容を、当ブログのフリーページに丸ごと書き写しました。
この行をクリックすると、そのインタビューの内容が表示されます
このインタビューを読んでの総評しては、やはり昨今の日本のプロ野球が、儲かりさえすれば良いという考え方に執着してしまって、野球そのものを見て、楽しんでもらいたい・・・という、本来の趣旨を忘れ去られたのではないか・・・と、小林氏が嘆いていることではないかと思いました。
私も、まぁ、確かに阪神戦に至っては、阪神が勝てるように全力応援!! という気持ちが先に出てしまいますが、元々は、同じ甲子園での高校野球を見て、打撃・守備・走塁などの全力プレーを見て、いつしか野球が本気で面白いスポーツやと感じたことが、今の野球愛好における原点ではないかと思い返しました。
その前述の魅力を、プロ野球にて味わえなくなったのではないか・・・ということを知り、私も誠に残念に感じたところでした。
このインタビューの末尾にある、「一つのことを継続して行うことの大切さ」
これは、私も、一見簡単なことのようでも、これがなかなか難しいことやな・・・と、つくづく思いました。
それと話は前後しますが、小林氏は、強引に読売入団を果たした江川の「見返り」として、まことに不本意な形で阪神に入団した経緯のある選手であることは、野球ファンの皆さん、ご存知のことかと思いますが、私も、その「不可解なトレード」の主因こそが、邪意暗津を嫌う理由の一つになっています。

なお、この 「Big Tomorrow」
というビジネス系の雑誌には、過去(昨年3月ごろ)にも、阪神関係者(しかも現役選手)の方が、インタビュアーとして登場しており、それについてのブログ記事も作成していました。
この行をクリックすると、その該当する当ブログの過去記事が表示されます
最後に、この雑誌 「Big Tomorrow」
の注文・購入方法(バックナンバーも含む)については、下記のリンク先HPにアクセスすることで、表示されます。
この行をクリックすると、その雑誌の注文についてのHPが表示されます
「阪神OB・川藤幸三」 大特集!! 2008.06.16 コメント(22)
昨日の阪神二軍戦in長崎、事後報告 2008.04.30 コメント(17)
長崎での阪神二軍戦、スタメン 2008.04.29 コメント(10)