鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
048916
ホーム
|
日記
|
プロフィール
【フォローする】
【ログイン】
ちいぷの小部屋
PR
カレンダー
カテゴリ
カテゴリ未分類
(94)
人生相談
(0)
テニス
(225)
フットサル
(24)
バスフィッシング
(6)
自転車
(2)
スノーボード
(1)
お仕事
(9)
映画・テレビ
(5)
健康状態
(4)
美味いもの
(4)
株式
(26)
お気に入りブログ
キャツト
きゃつとさん
ニャットる??
いんたあニャットさん
♪夢見るCOBUTA♪
COBUTAさん
素朴な小児科日記~!
しょうご2522さん
テニスネコ ~ジ…
ネコ湯さん
コメント新着
ペット総合サイト
@
アクセス記録ソフト
無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
どぴゅ@
みんなホントにオナ鑑だけなの?
相互オナって約束だったけど、いざとなる…
ボーボー侍@
脇コキって言うねんな(爆笑)
前に言うてた奥さんな、オレのズボン脱が…
リナ@
今日は苺ぱんちゅ
http://kuri.backblack.net/icp-9o5/ 今…
しおん@
ヤホヤホぉ★
こっちゎ今2人なんだけどぉ アッチの話…
< 新しい記事
新着記事一覧(全400件)
過去の記事 >
2006年10月30日
校長先生の危機管理
(4)
カテゴリ:
カテゴリ未分類
このところ、連鎖して悲しい事件がおこってます。
思い出を掘り返せば20年前、私もいじめにあったことがあります。
今にして思えば大したことないことだったような気もしますが、
学校以外の世界がほとんど存在しなかった当時は本当に苦しかった~。
正直な話、毎日毎日、
「○○に○△に…いじめられ、もう生きていくのもイヤだ。
絶対にあいつらを許さない!俺が死んだのはあいつらのせいだ!」
って遺書を書いて死んだらどうなるだろう。
ちょっとは気が晴れるかなって考えて生きていた記憶がある。
それにしても、こういう事件が起こったあとの校長先生の態度は
なぜにこうも同じように整然としないのか。
「いじめがあった。」と認めたかと思えば、次の瞬間には
「いじめがあったとは確認できていない。」
ありえない転向としか思えない。
こういう考えられない態度の翻しを見せた校長がどれだけ批判されたのかを
見たあとにもかかわらず、同じようなことを繰り返す校長がまた出てくる。
これが偶然とは思えないのだ。
これまでも学校における事件で、現場のトップである校長が公の場で
謝罪、もしくは見解を述べる場面を幾度も見てきたが、煮え切らない態度で
責任の所在をうやむやにする姿勢はもはや定番にも思える。
そこで俺はこう思うのですよ。
校長の資質でいじめは起こる!
ええ、飛躍しすぎの上、暴論なのは百も承知です(w
でもね、今回の場合、ちょっと前に起きた事件の後、果たして校長は適切な
措置を取っていたのか?
いじめによる自殺があった場合、連鎖反応のように続くのはちょっと考えれば
明らかですし、実際にこれまでの歴史でも残念ながら証明されてる。
きちんとした対応を取れていれば防げた事件もあるだろうし、実際明らかに
ならないだけで防げている例も多いだろう。
もちろん、他の学校で事件が起きた後に、初めて対策を取るようではすでに
手遅れだろう。
事件の後で「ウチではこういうことのないように!」と言っていまさら何が
変わると言うのか。
日ごろからどれだけこの問題に意識を割いているか。
現場のトップである校長が本当に真剣に取り組んでいるのであれば、
その姿勢は必ず他の教師にも伝わり、生徒を見る意識も知らないうちに変わってくる、
と俺は思っている。
いじめの問題に敏感な教師はさらに敏感になり、鈍感だった教師も少しは
気を配るようになる。
逆に、無関心な校長の下では敏感な教師のアンテナも鈍り、鈍感な教師は
ともすれば生徒を傷つける側に回る。
それが組織というものなのだ。
果たして全国の校長先生のうち、どれだけの人がこういう意識を持っているのか。
そして、例え持っていたとしても、その意思を見せなければ意味がない。
多ければ何百人という他人の子供を預かる現場のトップなのだ。
それくらいのことを常に考えるのは当たり前。
それだけの給料と退職金は約束されているでしょう?
普通の会社では、他の会社の失敗を目の当たりにしながら、自分の会社で
同じ失敗を繰り返したら、ダメ社長、ダメ管理職です。
ましてや、金は取り返しもつきますが、失われた命はもう二度と戻りません。
自分の仕事がどんな責任を持つのかを真剣に考えれば、何をすべきかは
自然とわかるでしょう。
わからない人はやめてください。
いや、やめたほうがいいと思います。次に醜態を晒すのは自分かもしれませんから。
もう少し、柔らかに書いたほうがいいのか、それとも書くこと自体やめたほうがいいのか、
迷ったけど書いた。
自分の言いたいこと、伝わらないだろうなーとも思うけど、俺の日記だしな!
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
いいね!
0
シェアする
最終更新日 2006年10月31日 01時26分08秒
コメント(4)
|
コメントを書く
■コメント
お名前
タイトル
顔選択
普通
うれしい
悲涙
アイタタ
え~っ
ムムッ
ないしょ
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。
利用規約
に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、
こちら
をご確認ください。
私も・・・
いんたあニャット
さん
私、6年生の時、担任からのイジメがあったんですよ・・・
最初は男の子のからかい半分から始まって、取っ組み合いのけんかに発展。
そして、だんだん陰湿に・・・っていっても、歯磨き粉を机の中で出されたのが
一番最悪だったかな??くらいだからそうダメージを食らったわけじゃないけど・・・
女の子達は味方をしてくれて、女の子からのいじめはなかったんだけど
途中から担任が加わるようになり、授業を受けさせてもらえない状態。
HRにも出なくていいと、授業が終わったらランドセルと廊下に出されて・・・
運動場で1人ぽつんとみんなが出てくるのを待っていました。
それが、その地域では引っ張りだこ?の女教師で・・・
どうしてこんなのがもてはやされるのかって子供ながらに不満でしたね。
案の定、卒業したあと他のクラスの子は元の担任の所に遊びに行ったりしたけど
私たちクラスは誰も遊びに行きませんでした。
私はかわいそうと同情しましたよ。(^▽^;) 教師はそうやって子供たちにさげすまされていることも
わからないのかな・・・??
話は変わるけど、子供たちの通っている小学校の校長はすごい人です。
担任をもっているわけじゃないのに、900人近い生徒をそこそこ覚えていて・・・
親の顔も覚えていたりします。(;^_^A アセアセ・・・
(2006年10月31日 07時15分44秒)
返事を書く
いんたあニャットさんへ
ちいぷ
さん
おお!それは結構ハードですね。
私が教師もただの人間で、実のところ生徒とそんなにレベル変わらないんじゃないか?って思ったのは中学生のときでした(w
実は、子供もいないのに結構先生の知り合いがいたりします。
本当のプロ!っていう人はわずかですがいますね!
でも、言い方悪いですが、口先だけプロ気取りの人が多いです。
よほど自分に厳しく、常に外の世界に接しようと努力していないと、こうなっちゃうんだろうなーって思いますね。本物であり続けるのは難しい仕事だと思います。
(2006年10月31日 21時40分13秒)
返事を書く
私も・・
ネコ湯
さん
このニュースは過去も含めていろいろと読みましたよ。
記事としては一方通行な感じもあり、全容は見えませんが、責任はともかくなんとか救えなかったものかと思います。
一部の校長は生徒一人一人なんて見てなくて、経営だの、対外的な成果(合格率なんかの宣伝になること)、自分のアピールになることしか興味ないんじゃないのでしょうか。
生徒一人一人のことは担任にまかせっぱなしで、しかもその仕事は低い位置付けなのではないでしょうか。
「問題は起こすな」程度なのかもしれません。
意識も低いし、担任が問題を隠蔽することにも繋がります。
多感な時期に大勢の人達の中で過ごしていく生徒達と関わるのですから、当然勉強以外のことも教えていかなくてはなりません。
人として当然のことが出来ない先生は不適格ですし、ましてや、いじめに参加していた先生なんて論外です。
教職者は人格の備わった人になって欲しいものです。
その中でも、さらに人格の備わった人が校長になる。
経営のことも重要でしょうが、何も錬金術に長けた人が校長になることもない。
人間として尊敬できる人がなるべきでしょう。
先生方がちゃんとして、保護者は我が子かわいさばかりでクレームつけない、生徒達は自分自身も友達も助け合っていく。
なんでこれが出来ないんでしょうね~。
*まとまりの無い文章でした。すいません。
(2006年11月01日 00時40分30秒)
返事を書く
ネコ湯さんへ
ちいぷ
さん
同感ですね~。先生と呼ばれる人は人格者であって欲しいものですが、なかなか現実は難しいようです。
先生の研修制度もできて、教育免許も更新制になるらしいとはいえ、今度はそれをうまく活用できるのか…。
もちろん責められるべきは先生だけではなくて、親の方はどうなのか?ということも当然あるわけなんですが。
なーんか、日本のシステム全体がうまく回らなくなってきて、変な閉塞感が充満してるようで(w
(2006年11月02日 00時37分02秒)
返事を書く
< 新しい記事
新着記事一覧(全400件)
過去の記事 >
ホーム
フォローする
過去の記事
新しい記事
新着記事
上に戻る
【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね!
--
/
--
次の日記を探す
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
広告を見てポイントを獲得する
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
エラーにより、アクションを達成できませんでした。下記より再度ログインの上、改めてミッションに参加してください。
ログインする
x
X
© Rakuten Group, Inc.
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: