幼児からの中学受験 ・・・サクラ咲きました

幼児からの中学受験 ・・・サクラ咲きました

PR

プロフィール

くるみ2614

くるみ2614

コメント新着

くるみ2614 @ Re:おめでとうございます~。(01/19) パサートワゴンさん >合格おめでとうご…
パサートワゴン @ おめでとうございます~。 合格おめでとうございます。 第1志望校…
くるみ2614 @ Re:おめでとうございます。(01/19) めぐ20002003さん >おめでとうございま…
めぐ20002003 @ おめでとうございます。 おめでとうございます。熱望していた第一…
くるみ2614 @ Re[1]:とうとう直前特訓(12/23) パサートワゴンさん >こんにちは! > …

お気に入りブログ

■ 3,4ヶ月通って… New! デット君さん

Pearls in the Shell まんなままさん
2025大学受験 Largo母さんさん
毎日楽しく♪ うみゆめさん
こつこつ毎日♪ でんきちRさん
2010年12月02日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
私も一緒にちゃんと塾の宿題に取り組むと、息子の出来具合もよくわかるので、
やはり、テストなども、よくできるようです。
私はすごく大変ですが・・・
もう一人でやってほしい、やらなきゃ合格無理、とか思って、試行錯誤してきましたが、
いきつくところは、やはり、中学受験は私が一緒にやっていくしかないってことに。
よくできるお子さんのところはやはり、お母さんが一緒にやっておられる・・・
という事実。
もう仕方ないですね。
やるっきゃない!!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年12月02日 08時36分51秒
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:一年間私も勉強(12/02)  
mae_sae_moe  さん
こんばんは。
私は、普段の宿題は長女に任せています。カリテの復習は、一緒に勉強しています。やはり、一緒に勉強する事は大事
だと私も思います。親は大変ですが、一人で復習まで熟す
のは無理です。長女には、志望校に合格させてあげたいと
思っています。何より本人が気に入ってるので、併願校も
受験しますが、あくまで本命校に照準を合わせていきます。
お互い大変ですが、頑張りましょうね。 (2010年12月03日 19時15分38秒)

Re[1]:一年間私も勉強(12/02)  
くるみ2614  さん
mae_sae_moeさん
・・・こんばんは
私はほとんど私が管理しています・・・
それはどうかなあと思うのですが、結局そうしてここまできてしまいました。
つきつきの勉強法はいまさら変更できないところまできているので、やりきりますが、どうかして、息子にもう少し、危機感を持ってほしいなあとも思っています。
宿題間に合わないのに、やりなさい、といえば、むくれたり・・・もうそんな幼稚なことではこの先乗り越えられない、っていくら言っても、いまいち納得してないような・・・6年を目の前にして、また家族会議かなあ。 (2010年12月03日 20時34分21秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: