全471件 (471件中 1-50件目)
息子は、なんと、熱望していた第一志望校に、合格をいただきました。ほんとに、うれしくて、私はまだ放心状態です。このブログを立ち上げてから、ここまで、いろいろ悩んだりもしましたが、最後、大きなサクラが咲いたら、すべて、よい思い出です。素晴らしい成功体験をすることができました。関西はだいたい終わりですが、首都圏はこれからですね。頑張ってください。いままで、ありがとうございました。
2012年01月19日
コメント(4)
あと、10日をきりました。今日も、息子は塾へ行きました。秋に、成績が落ち込み、家族で苦しみました。しかし、真摯にうけとめ、併願校も絞り込み、受験する学校のどこへ行くことになっても、納得していく、ということを確認しあいました。結局願書は6校出しました。5校までは、途中結果がどうであろうと受けますが、6校目は受験日も志望順位も最後のため、まず受けなくてもいいとは思いますが、出願が締め切られるので、出している、ということです。また、最悪のことも考えて、2次や後期の出願の準備はしていて、出したくない、いや絶対出す必要がない、と思っている願書を3つ、持っています。前受は一校、受験票届いていますが、さすがに、ここは、行かせるつもりがないので、実際、受検するかどうかは、ぎりぎりまで悩みます。息子は受けると言っていますが、過去問に時間を使ったほうがいいのでは・・・とも思い、親としては悩んでいるところです。しかし、ここまで来たら、本人の意思を尊重したいと思っています。出願はほんと神経を使いましたが、順調に受験票が送られてきてほっとしています。私たちの春も、もうすぐそこまで来ています。
2012年01月05日
コメント(0)
ここまでの道のり、後悔がないといえば、うそ。後悔だらけかも。かわいいかわいい息子は、もう、私の背丈ほどに成長し、どんどん大きくなっていきます。あと、二週間したら、生活は、一変します。どんな結果になっても、受け入れる覚悟です。長い長い道のりでした。けんかもしました。でも、息子のことが大好きです。これからも、仲良く、よい親子関係でいられたら、この、受験は、成功だったと思います。
2011年12月30日
コメント(0)
明日から、いよいよです。毎日連続して塾です。もう3週間ほどしたら、すべて、終わります。信じられないです。怖いなあ。行く学校が決まったら、このブログの名前も変更しないとなあ。
2011年12月23日
コメント(4)
第一志望の過去問をずっとやっています。併願校をほとんどやってないのが気になりますが、息子はやはり第一志望の学校に行きたいようで、併願校に見向きもしないのです。私は併願校に行くことになっても、とてもいい学校だと思っているので、楽しくいってほしいなあと思っています。ここまで来たら、もう、やるっきゃない、みたいな・・・できることも限られてるし・・・・直前の塾の特訓は受けるにしても、その受け方、ちゃんと決めておかないと、ただ受けた、だけになりそうで少し怖いです。もう難問はいらないし、できないし・・・今の塾にお世話になって、ほんとによかったのかってずっと悩みながら来ましたが、それも、もう終わり。最近、6年後のことを考えたりします。また、リセットして、決まった学校で頑張るつもり。今度は、適正な学校に行ってるわけだから、学校の勉強重視になりますよね。
2011年12月22日
コメント(0)
ほんとに、来ちゃいました。カウントダウン。もう、6年生の秋なんですねえ。ほんとんに、早いです。息子も大きくなって、身長も私と同じくらいになってきました。服なんて、オットのポロシャツ来てます。ニキビケアの薬とかぬってます。が、私にまだまだ抱き着いて、おはようーーーとか、おやすみーーーとか言ってますけど。でも、憎たらしいことも言います。勉強のことがなかったら言い合いすることもないんですけど、ま、それはそれで、こういう親子関係もなかったのかもしれません。幼児から今まで、長いようであっという間のようで、昔の写真とか見たら、うそみたいに小さい息子に驚きます。私も年を取りました。でも、そんなこと言ってられません。あと一頑張り。それも、全力で。さあ、頑張りましょ
2011年11月16日
コメント(2)
いま思えば、早かったです。勉強、勉強、と、言ってきた12年だったような気もします。息子は、大きくなり、憎たらしいことも、いうようになりましたが、やはり、わたしの、たった一人の子どもです。ほんとに、いとおしい。受験を、間近にひかえて、かなり、ナーバスになっている私。後悔があとをたちません。もっと、こうしてやっていれば、と、思うこと山ほどあります。ごめんね、と、寝顔にむかって、謝りたくなるような…志望校に合格できたら、こんな気持ちも、どこかへふっとぶのかな。息子との12年間、息子は、幸せだっただろうか。それは、さすがに、自信あります。わたしが、そうだから。とうとう、あと、60日。
2011年11月12日
コメント(0)
きっと、頑張ってくれると信じるしかないです、っていう時期に来ました。でも、朝、なかなか起きない息子にイライラはします。でも、もう今から、けなしても、ダメだし。笑顔ではげますほうが効果的。・・・・・・ぐっとがまんです。あと60日、まだまだできることはあるはず。志望校勝ち取るまで、桜咲くまで、あきらめないで、進みます。もう、精神論です・・・・【送料無料】中学受験絶対合格直前45日対策もう買う本もないだろう、と思っていたのに、最後にまだこんな本ありました。悩んだ末、購入。受験本のコーナーへ行ったのも、久しぶりでした。見たことのない新しい本も出ていました。低学年用とか見たら、涙が出てきそうでした。このコーナーも、ほんとに、卒業なんだなあ。
2011年11月10日
コメント(0)
あと2か月となりました。早いものです。今のところ、長年描いていたようなものではありませんが、それもこれも、すべて受け入れて、家族で頑張っています。受験する学校はだいたいきまりました。関西でも、それなりに何校もうけることができます。最初の学校が、実際の本命校なので、それが合格できれば、やれやれですが、だめな場合、どんどん辛い受験は続きます。やはり、統一日が本命となれば、慣れるために、前受け校も必要だなあと、最近思うようになってきました。あと2か月、息子を信じて、頑張ります。最近は家庭での学習日も増えて、付き合うのも大変ですが・・・
2011年11月07日
コメント(0)
問題集もいれたら、いったい、何冊あるんだろう。新品もだいぶある。いくら、お金使ったのだろう。もう、考えたら、きりがない。息子と歩んできたこの道正しかったのかどうか、でも、楽しかったはず、子どもが生まれて、ほんとにうれしかったんだから。幼児からの中学受験も、もうすぐ、ピリオドです。どんな、結末になっても、家族で、がんばってきたことに、かわりはありません。息子との絆が、宝物ですから。あと、まだ、80日あります。
2011年10月27日
コメント(2)
カウントダウンするのが、こわくなってきました。どうしよう…こわいけど、どんどんせまってくる。がむしゃらに勉強する時期。しっかり、応援しなくちゃ。
2011年10月17日
コメント(2)
ほんとに、よくやってきました。私も息子も。最近、涙もろくて。まだまだ、泣いてなんかいられませんが。このブログも、最近はあまり、更新してませんが、よく書いてるもんです。しかし、最近、成績低迷で、更新する気にならないという感じです。でも、このあたりで、巻きかえします。負けないぞ、あきらめないぞと、自分に言い聞かせて。息子は、受かる気マンマンです。もう、よくわかりません。
2011年10月06日
コメント(0)
いよいよ、というこの時期。成績ふるわず。もう、やめたいわ、と、親が思うような現状です。なかなか、思うようにはいきませんね。でも、仲良くやってます。親子ギクシャクしたら、意味ないし。
2011年09月27日
コメント(0)
夏休み、もう終わりが見えてきた感じ。今日は、私が、息子の学校の宿題をこなしています。下調べをして、下書きし、息子が書き写す、という計画です。
2011年08月13日
コメント(4)
塾の6年生の夏。やはり、すごい量ですねえ。質も。けっこう難問もあるし、息子にとっては、割と大変。でも、親があせってはいけませんよね。ふん、ま、所詮、塾もこの程度か、って言い放つほうがいいそうです。平気、平気、たいしたことないよね、って言ってやるほうがいいんですって。うーん、そうかもしれないなあ。どうすんの、どうすんの、って詰め寄りがちなので、あまり追い詰めないようにしないとなあ。自分も追い込まないようにしようっと。
2011年07月27日
コメント(2)
塾から息子が電話をかけてきました。長い間、塾に滞在しているので、夕方一度、電話してきてね、と言ってありました。社会のテスト前に電話をしてきたら、ママがワンポイントアドバイスするよーって言っときました。しめしめ、ちゃんかけてきました。元気に頑張っている様子。
2011年07月25日
コメント(0)
ほんとに早いです。受験までとっくに200日切ってます。息子は・・・今、ちょっと低迷してますが。大きく化ける手前まで来てると、親ばかかもしれませんが、思います。志望校合格を目指して、家族3人、最後まで頑張る気持ちでいます。とにかくインプットのやり直し、インプット、インプット、で、今月は過ごします。8月末の合否に向けて・・・・そこで初めて、アウトプットです。それまでは塾のイベントも見送ります。
2011年07月16日
コメント(2)
あれよあれよという間に、もうあと7か月となりました。毎日、息子と頑張っています。そろそろ夏休みの計画を立てないといけない時期です。小学生最後の夏休み。さすがに塾一色になりそうですが、それでも、個人でいろいろ選択の幅はあります。今月は、じっくり、検討して、納得のいく夏を迎えたいです。夏休み終了まで、もうあと80日あまりしかありません。
2011年06月09日
コメント(2)
息子の志望校には、私もママ友たちと一緒に行きたいです。参観とか・・・・どんな動機でも、そのためにがんばれたらそれでいいですよね。息子の頑張りはもちろんですが、やはり、私の頑張りも必要なので、私は私にできることを、やり続けないといけないので、やはり私にも、モチベーションが必要です。テキスト、プリントの整理、頑張ります。
2011年05月09日
コメント(2)
最近は、成績よかったり悪かったり・・・落ちつきません。息子もなかなか素直に勉強できないし、悪い成績でも落ち込まない。そろそろ、自分で、気づいてほしいのに。理想ばかり高くて、積みあがってません。国語の知識分野が苦手なのに、手をつけないし・・・このままでは、志望校どころか、どっこも通らない、って最悪のことも?そういうことを想像したらよくないというけれど、そういう時のことも考えておかないといけないような時期にも差し掛かっています。息子の真の実力をきちんと見抜いて、よい方向に導かないと・・・・私もすごく短気におこってしまうことがあるので、それは気を付けないといけないとは思っています。私も反省しますが、息子も、もっと反省してほしい・・・・しかし、やはり、テスト悪かったときは落ち込みます。そして、テスト悪かったときは、息子も勉強がんばります。今も、猛勉強中です。
2011年04月10日
コメント(1)
昨日から学校が始まっています。今年は小学校生活最後の年です。私もかかわっていきながら、思い出いっぱいにしたいなあと思います。
2011年04月07日
コメント(4)
息子の受験生としての生活が始まって、もうすぐ2か月。ほんとに来年、合格できるのか。今までの12年間は無駄にならないのか。こんなにやってきたのに、これ?と悩むけど、こんなにやったからここまでできた。と思うと少し気が楽になる。これから先、自分の気持ちを整理して、落ち着かせる技を身に着けないと、自滅してしまう。内面コントロールを学習したい。
2011年03月18日
コメント(2)
息子の成績は最近低迷。悩み多いです。もうすぐほんとの6年生。うそみたいですね。
2011年03月04日
コメント(6)
最近、食欲が増して、ちょっと体重が増えました。これは大変、とちょっとダイエットを考えていますが。今日は、夜、私一人のため、夕食抜きにしよう、なんて思っていましたが、やはり、いろいろ食べてしまいまいした。明日からは、ほんとに間食をやめます・・・・・?息子の成績が伸びないせいでのストレスだ、と子供に責任をおしつける悪い母です。
2011年02月22日
コメント(2)
なかなか思うようには行きませんが、最終学年を迎えました。いよいよ受験生だなあ。ここまで長かったです。まだまだ1000日以上ある、っていう鬼が笑うっていう状態の時が懐かしいなあ。もう300日と少しになりました。私は焦りますが、オットと息子は絶対合格するって信じてます。
2011年02月17日
コメント(2)
先に進むか、戻るか、判断の苦しいところですが、息子は、復習をすることにしました。塾の講座も減らして、今、5年生のテキストの復習してます。簡単なところも忘れているのを見ると、怖い気持ちになります。ほんとに大丈夫?
2011年02月10日
コメント(0)
受験生になってしまいました。タイトルの学年もそろそろ変更しなくては・・・息子が生まれてから、ここまで、あっという間だったように思います。特に小学生になってからは、早かったです。5年生なんて、ほんと特急でした。この先、息子はどんな道に進むのかわかりませんが、この1年、悔いのないようにやるしかないです。来年、このブログに合格の報告ができるように、祈るばかりです。
2011年01月31日
コメント(6)
今のあなたの成績がこんなに悪いのは、みんなママのせいよ。あなたのせいじゃないわ、と言って、私が大泣き。もう行く学校がない、と言って、また大泣き。ほんとに悲しかったのです。最低な母親かもしれません・・・まだ間にあう、3人でがんばろう、オットの言葉にすがる毎日。息子は・・・・さすがに、最近は頑張っています。大丈夫、という言葉はもう吐きません。だって、大丈夫じゃないのですから。いまさらコツコツやっても間に合うのだろうか、という不安をもちながら、コツコツしか道はないので、やはりコツコツやっていこう、ということに。間にあえ! 私たちの中学受験
2011年01月20日
コメント(6)
普段の塾のテスト、けっこうよくなってきたと思っていたのに、最近の模試や大きなテストなどは、急降下。もう、目も当てられません。志望校を変えないと・・・というところまで来ています。親子で反省すべきところを反省し、この結果を真摯に受け止め、生活態度から改めないといけません。もう、ブログを更新する気力がないくらいです。あと1年というこの時期、立ち直れるかどうかわかりません。
2011年01月19日
コメント(6)
さすがに息子も放課後に友達と遊びたいとは言いませんが、朝、早くに学校に行くと遊べる、ということに気付いているようで・・・どうしても、早く行きたがります。計算と漢字をいつも通りしたら、登校していいだろろうと、早くに起きてきて、さっさとやって、出かけようとします。私はかなり複雑。あと30分も朝勉できるじゃないの、と思います。早く学校へ行って遊ぶために早起きするのなら、寝ててくれたほうがまし、と思っちゃいます。親としてはそう思っても仕方ないですよね。どうしたらいいかなあ。まったく自覚のない息子をどうもっていったらいいか。塾ではぎりぎり今のクラスを保っているだけ、というこの現実。テストは相変わらず、簡単なミスを連発。ちょっと問い方が変わったらもうわからない。塾の数字替えのテストの弊害か、と思っちゃうほど。息子への不満はつのるばかり。名前がいつもみんなに公表されちゃうような子のお母さんって、うらやましいわあ。そしてまた思います。受験がなかったら、どんな生活だったのだろうって。でもでも、高校受験はだれもがするから、結局は3年後には同じようなことになるのですけどね。まあ、こうなったらやるしかないので、いろいろなやんでも仕方ないのですけど。この1年、どんな1年になるのでしょう。私は人知れず壁にタオルを投げる日々がくるのでしょうか・・・(ものを投げると、片付けが大変ですからねえ)
2011年01月13日
コメント(6)
さて、ほんとに、そうしたものでしょうか。すべての教科において、やらないといけないことが多すぎます。ここも、やっとかなきゃ、あ、これも、と言いだしたらきりがありません。1年間で、この穴はうまるのでしょうか。細かいミスが続くと、こっちもいやになります。でも、それが、わが子の実力なのか、と。徹底的に私がフォローすると決めた以上、教材の整理や間違いノート作成などは、責任を持ってやらないといけないですよね。今日も、昼間、プリントをファイリングしました。すごい量で重いくらいです。これ、ぜんぶ、覚えるのだろうか・・・覚えてるのか、これからか・・・一度やって覚えたところも、もう、忘れちゃってるみたい。繰り返しの頻度をあげないと・・・っていうか、繰り返しなんか、やってないよーーー周りのお友達はどんどん知識や学力が定着して上がってきているように思えて仕方ないです。周りは気にしない、と言ってもやはり気になる。今の時点でついてるこの差はあと1年でほんとになんとかなるのか。不安がいっぱいの幕開けです。
2011年01月12日
コメント(0)
とうとう6年生ですが、2月からどんなふうに勉強していくか、まだ、きっちりきまっていません。塾をどう使うか、そのほかはどんなふうに勉強するか。塾にお任せでは私の立つ瀬がないし。それに、塾を完全に信頼しきっているわけではありません。どうも、クラスのお子さんはみな、塾だけではなくて、ほかにもいろいろ行ったりやったりしておられるようで・・・塾には、実力の確認にきているのではないか、とも思えるほど、普段のテストや大きなテストも成績がいいです。ま、そういう人はほっておいて、コツコツと自分の道を固めるしかないですね。学校は給食もすぐに始まって、帰ってくるのも遅いです。時間のやりくりをうまくして、来年の合格につなげたいです。
2011年01月12日
コメント(2)
息子はいよいよ受験生になりますが、同時に私も受験生の母になるわけです。私も今までとは違う生活を送らないといけません。手始めに、テレビ。今までは家事をしながらとか無意味にテレビを見ていましたが、それをやめて、社会のCDを聞いたり、音楽でリラックスしたりすることにしました。そして、連ドラとかも一切見るのをやめることにしました。今?もちろん、野村先生のCD聞いています。。社会は学生時代好きだったし、楽しく聞いてます。自分が覚えていたら、息子にもすぐにチェックしてあげられますから。公民なんかは、自分もすごくためになるし。そして、料理と掃除。家庭内を快適にすることも、受験生の母としては、大事ですよね。お弁当の回数もぐっと増えますしね。こうして書いたら、すっごく模範的は受験生の母のようですが、実はまだまだしょっちゅう息子に暴言を吐く悪い母です。
2011年01月11日
コメント(2)
とうとう、2011年になっちゃいました。来月からは。名実ともに受験生。あっという間の小学生5年間でした。この冬休みは、講習のみの学習になりましたが、今後の課題もたくさん見えました。まだまだできてないところだらけだということ。でも、やればできる、ということ。あと1年あります。あきらめず、前進することを誓ったお正月でした。
2011年01月07日
コメント(2)
とうとう大晦日。来年の今頃はどうしているだろうか、と思うとちょっと身震いします。落ち着いて年の瀬を迎えているといいのだけれど。今年は、まだまだふわふわしています。昨日、押入れの大掃除をしました。息子のおもちゃや、テキストやプリントなんかが、ぐちゃっと押し込んであるのを、全部だしました。来月の粗大ごみ行きのものがたくさんできました。すぐ出したいよーシャークスチームポータブルを買いました。もう、来年しか届きませんから、細かい掃除は年明けに。今日は、さっさと押入れを仕上げて、今年最後の勉強を息子としたいと思います。あと1年、家族でがんばれば、1年後には、楽しい日々が待っている。とうとうそんな時期になりました。来年のことを考えると怖いけど、今までやってきたことを無駄にしないために、やりきるしかないと思っています。いよいよ、ほんとに受験生です。
2010年12月31日
コメント(2)
塾の講習を、すべて受けている息子。忙しい毎日です。しかし、こうでもしないと、なかなか家庭では復習できないってよくわかりました。塾のレールにのるのは賛否両論あると思いますが、今回はうちにとってはよかったかもしれません。復習なんだから、わざわざ塾へ行かなくても、家でやれば、効率いいし、通塾時間もない、って思わないこともないけれど、やはり、そういうのは、凡人小学生には無理で、それをさせるだけの根気が私にもありません。講習のテストや宿題があるから、家庭勉強もやる・・・まあ、これでいいのかな。こんなふうに思えるのも、もう、あと1年だからだと思います。どんなにいっても、もう、日数は限られています。やるだけのことを悔いなくやる、というしかありません。今回の講習で、けっこう忘れてるんだなあってところ、いっぱい見つかりました。まだまだ穴だらけなんだと痛感。ひとつひとつ穴をつぶしていく努力と緻密な計画が必要だと。志望校の分析なんかも、やはり親がやってあげないとなあ。暗記モノから、スタート。志望校の傾向を徹底調査!息子に抜けてるところを探します。幼児からの中学受験も、とうとう、もうすぐ6年生。
2010年12月29日
コメント(6)
悔いのない1年にしたいです。ほんとに・・・今までやってきたことの集大成ですもの。親子3人の楽しい時期なんだと思います。テストに一喜一憂?ほんとはそれもいいのではないのか?って。一緒に泣いて笑えるのですから・・・息子が巣立っていく日なんて、もう目の前なんだもの。この1年、実のあるものにしたいです。志望校合格。これにつきます。
2010年12月20日
コメント(2)
今までほんと試行錯誤して、ここまで来ました。あっちがいいと聞けば行ってみて、あれがいいと聞けば、買ってみて・・・でも、もうあと1年、最後は塾のレールに乗ってやるのも、いえ、やるのが、いいのかもしれない、とちょっと思ってきました。この冬休み、講習をすべて受けるので、それで、考えてみます。もう、個人的にやる時期は終わったかなあ、うちくらいの成績だと。
2010年12月17日
コメント(2)
いよいよ6年生を間近に迎えたこの冬休み。あっという間に終わるとは思いますが、なんとか、成果のあるものにしたいですよね。やはり、弱点克服だと思います。息子の弱点の一つに、算数の計算、があります。決して得意ではないですが、不得意でもない。しかしいい加減にやる、という、11歳の子供にはよくあるパターン。不正解を、計算を間違えただけだから、というように考えてしまう傾向がここ最近あって、困っています。テストでも、サービス問題の計算を間違えたり、通分を間違えたり、筆算を間違えたり。一生懸命教えたこっちの身にもなってよ、と言いたいです。それも、実力。計算いい加減にしない、だなんていう目標を、今頃たてないといけないとは、なんという誤算でしょう。親子して、変わらなきゃ、です。来年、新6年生が始まったら、私の決意のあらわれとして、髪の毛をショートにしようと思っています。
2010年12月14日
コメント(2)
もうほとんど、治療ですね。詰めの甘さで、点を落としています。難しい問題を解けているのに、最後の足し算を間違えている・・・仕事算のややこしい計算ができたのに、最初の6日を足すのを忘れている・・・・返却されたテストの計算部分を探して確認しました。もう、がっくり。しかし、確認できたのはまだいいです。もっと簡単な問題で、どこに計算が書かれているのか探せないので、ミスの理由がわからない、というのもありました。算数のテストの問題の周りにぐちゃぐちゃと計算がところせましと並んでいる。どれがどの問題のかさっぱり。思いついたときに手当たり次第書いているという感じ。そして、肝心の問題部分は真っ白。線引きもありません。計算用紙には、問題番号も仕切り線もありません。久しぶりに見て、びっくり。よくこんなんで、正解してるなあ、とかえって関心しました。できてるはずの単元の点数が悪かったので、ちょっと詳しく見た結果です。問題文の、大事な箇所には線を引きましょう。計算は、あとで見直せるように、どこに書いてあるかはっきりさせましょう。なんて、こんな、初歩的なことを、今更、言い聞かせることになるなんて・・・いや、6年になる前に、気が付いてよかった、と思うようにしたほうが、精神的にはいいですね。
2010年12月07日
コメント(2)
私ががんばる、と意気込んではいるものの、では、息子成績は?といえば・・・少ない範囲のテストでも、満点とれないどころか・・・クラス平均くらいしかとれません。詰め込んでいってるはずなのに、いざ、テストとなれば、どこかまちがってくる・・・もう、私のほうが完璧になってる・・・というすっごく悪い例。どうしても受け身の勉強になってしまってるのかなあ。といって、私が見ないと、もっとひどいことになるし・・・みても、みなくても、つらい・・・という状態。でも、もちろん、見たほうがよい、というか、見ないと、点とれないのだし・・・どうしたら、もっと、息子が積極的に、こんなんじゃ、だめだ、って思ってくれるのか・・・そんなことは望めないのかなあ、うちの場合。息子の能力の限界って実はあるのかも。すでに、それを超えていて、実は無理なことに挑戦しているのでは・・・と思うときもあります。私がぶれててはだめだっていうこともわかってます。で、私たち夫婦の結論は、徹底的に見る、ということなので、少しくらい、うまくいかなくっても、まだまだ、やるしかない、ということですかねえ。はい。
2010年12月03日
コメント(2)
私も一緒にちゃんと塾の宿題に取り組むと、息子の出来具合もよくわかるので、やはり、テストなども、よくできるようです。私はすごく大変ですが・・・もう一人でやってほしい、やらなきゃ合格無理、とか思って、試行錯誤してきましたが、いきつくところは、やはり、中学受験は私が一緒にやっていくしかないってことに。よくできるお子さんのところはやはり、お母さんが一緒にやっておられる・・・という事実。もう仕方ないですね。やるっきゃない!!
2010年12月02日
コメント(2)
ここ何か月も、算数をオットや個別に任せていましたが、やはり、それでは、テスト直前になっても、息子に任せるしかなくなってしまって、あまり、いい結果が出せていないことに気が付きました。やっぱり、私がちゃんとやっておかないと、息子に確認することがででません。それに、うすうす気が付いていたのですが、私と息子の脳のしくみが似ているのです。私が理解できないことは息子もできない、ということ。初めてみる算数の問題も、つまるところはいっしょ。だから、私ができない問題は息子もできない。つらーい感じでもありますが、裏を返せば、私さえ理解すれば、それを息子の脳に移すことができるし、その方法もわかる、ということになります。そこで、今日から、また、算数に取り組むことにしました。けっこう大変ですが、やったらやったで、おもしろいです。来週の塾のテストは満点とるぞー
2010年11月30日
コメント(0)
息子を志望校に合格させるにはやはり私しかいない。いろいろぶれるときもありますが、結局いきつくのは、私しかいない、ということ。そして、やりきる、ということ。親が一生懸命になりすぎても・・・とは思いますが、親が一生懸命にならなくては・・・とも言えるし。とにかく悔いのないようにやります。自分に悔いが残らないように・・・ま、勉強好きだし、息子が学校行ってるあいだに塾の問題を解く、という、いわゆる受験母になってみようかと思います。あと1年だし。
2010年11月29日
コメント(0)
ほんと息子の勉強のお付き合いは大変だけど、今さら見捨てるわけにもいかず、いっしょにがんばります。親ごころのみせどころだって思って。息子が大事、息子のためなら、って言いながら、やっぱり自分の気持ちを抑えられずにいる時分がいて・・・でもやっぱり寄り添って、ともに乗り切るぞーって。あまり気負わずやります。
2010年11月26日
コメント(2)
理科と社会は最近得点源でしたので、ちょっと甘くみてました。またまた忘れてる・・・ほんとどうしたら定着するのか・・・もう一度、ローラーかけなおしです。一問一答型式の問題をきっちりできるようにならないと、始まりませんね。どれも何となく覚えた、って感じになってるような気がします。年内にあと何回かあるテストで、良い点数を取って、気持ちよく新年を迎えたいです。とにかく理科と社会のローラーです。今日から計画たててやりたいと思ってます。しかし・・・やっぱり私が先頭にたって、旗振ってる感じだなあ。ま、いいか、そうしてでも、成し遂げたいと思ってるんだから。ローラーをかける前に、テキストをしぼりたいと思っています。これだけは、というのを、決めて、とにかく徹底的に・・・理科と社会の参考書や問題集だけでもすっごぎ数あります。よくこれだけ買ったよなあって思います。とても全部はやりきれません。それに、塾のテキストもこれから増えるわけだし。もう塾のものだけでもやりきれるかどうか・・・ああ、塾が物足りないなんていってた時代がなつかしいなあ。理科と社会の定着方法の工夫、なにか実践できるものありませんか?
2010年11月24日
コメント(2)
松岡修三さんがはなまるで言ってました。まあ、いつも笑顔ねえ、無理やりにでもプラス思考で・・・いつも笑顔でありがとうと・・・そうですよね。息子がいるだけでもありがとうですよね。あんなにほしかった子供だったんだから。総合的に考えたらとってもいい息子。プラス思考っていう言葉、最近忘れてたなあ。
2010年11月22日
コメント(0)
今回のピアノ伴奏のため、勉強らしい勉強をしなかった週末。おまけに私が疲れてしまって、勉強をさせる元気もなかったし。息子にピアノを必死で教えて、へとへとの私は、夜、ねころんでテレビをみてしまいました。中国の奥地に暮らす村人が、すごい山を馬と一緒に超えていき、町へ買い出しにいくドキュメントをやっていました。同じこの時代に、こんな暮らしもあるんだなあと。もちろん、息子もやってきて一緒に見ました。夜に一緒にテレビを見るなんて、すっごい久しぶり。なんだか、普通の小学生家族みたい。こんな暮らし忘れてたなあ。ピアノは私の努力の甲斐あって(?)、無事仕上がりました。ほっ。
2010年11月22日
コメント(0)
私の叫びです。今日は夜もずっとピアノでした。今、仕方なく終わりにして、息子は寝ました。伴奏は楽譜自体はそう難しいものではないけれど。クラシックとか練習曲とちがって、指がすごく飛ぶ。指のつながりがないし。はっきり言って、もうやめたいって感じです。断ってきてほしい、っていうのが私の本音。でも、息子はぜったいやると言い張って・・・ああ、このまま勉強もできずに、週末が終わりそうです。無謀な息子にあきれます。教えてる私に文句もまだ言ってくるし。もう少し難しい楽譜だったらいやでも断るしかないのだけど、そこが微妙で。できる範囲の内容なので、かえってやっかいです・・・・たしかに、息子にはいい経験になるし、いいとは思います。でも、最近の塾のテスト、悪かったし、これからがんばらねば・・・と決意新たにしていたところだったので、明日もピアノの日になるのかと思うと・・・なんだかなあ・・・・でも、なんで息子はピアノを志願してきたのだろう、ほんとに。息子のピアノは私が教え込んだもので、それも、私の指をみて、私の声を聴いて、と力づくで弾けるようになっているのです。だから、発表会ではそれなりの曲を弾いていますが、機械的に覚えているのです。ある意味、すごいなあって私は思うんですけどね。でも、今度は伴奏なので、途中からとかも弾かなきゃならないし、いろいろ大変で、ぼろが出まくります。なんとしても、また教え込まねば。やるからには、やらなきゃ仕方ないし・・・でも、来週の塾のテストはすべてぼろぼろになること間違いなし。弾けるようにさえなったら、それを維持するだけだからなんてことないけど、弾けるようになるまでが、大変。息子は、まあ、いけそうだな、とか、言って寝ました。過大評価しすぎ。いけそうじゃないよ。息子よ。日々の勉強をすべてほっぽってるんだよ。完璧に弾けるようになるのに、どれくらいかかるのかなあ。
2010年11月20日
コメント(0)
去年、息子は学校の音楽会で合唱の伴奏をやりたいと言いだし、学内選考に臨みました。一生懸命やりましたが、もちろん、落選。ピアノのとても上手な女の子に決まりました。発表会は見に行きましたが、ピアノ伴奏はとても上手で息子に当たらなくてよかった、と心底思ったものでした。しかし、当の息子はとても悔しがってかなり落ち込んで帰ってきていました。私はほっとしていたのですが・・・もうそんなこともすっかり忘れていたこの時期。6年生を間近にして私は少し焦っているくらいですが、当の息子は・・・またもや・・・・今回は、去年のような発表会ではないそうですが、またピアノです。楽譜はすごく簡単なものだったからか、手を挙げたのが、去年選考会にでた子ばかりだったからか、じゃんけんできまったそうで・・・息子はうれしそうに帰ってきました。もう、そんなことやってる場合ではないのでは?だって、やりたかったんだもん。っていうけど・・・かっこいいから、とか言います。あのーーーーこの週末は、もうやる勉強があてこんであるのですが・・・すべて、ぱあ、で、今日も朝からずっとピアノ練習です。月曜日にある程度ひけるようになっていたい、って言います。あのーーー。私が先に練習して、教えてあげないと、絶対無理なんですけど・・・ママがいなかったら、できないじゃないの、ママがいなかったらどうする気?っていうと、、、だって、いるからいいじゃん、って。あのーーーーーーーーーー断ってきなさい、というわけにもいかず、私もまじめに練習しました・・・とほほ。今は塾に行っていますが、帰ったらまたピアノ、そして、明日も?もう、ピアノは家では練習やめとこうって言ってたところだったのに・・・ほんとに・・・来年は絶対やめてね、無理だからね、と念を押し、今回は協力することに。でも、そこでも、バトルが、、、なかなか自然体ではいられません・・・・・
2010年11月20日
コメント(0)
全471件 (471件中 1-50件目)