Tjena i Lund

Tjena i Lund

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

monacat610

monacat610

カレンダー

コメント新着

海のくまさん@ チン型取られちゃったw http://onaona.mogmog55.net/cld7lou/ 俺…
お猿@ やっちまったなぁ! http://feti.findeath.net/msoax91/ ちょ…
もじゃもじゃ君@ 短小ち○こに興奮しすぎ(ワラ 優子ちゃんたら急に人気無い所で車を停め…
まさーしー@ なんぞコレなんぞぉ!! ぬオォォーーー!! w(゜д゜;w(゜д゜)w…
バーサーカー@ ヌォォオオ!!!!!! http://bite.bnpnstore.com/z8bxlw8/ お…
ニキビ侍@ ありがとう!!!!!!! 顔見てるだけでもギンギンでミルク発射し…
ユーキ♂@ 盛り上がりすぎ(ミ ̄エ ̄ミ) まだ始めてから2ヶ月だけど毎日入れ食い…
ゆるマン@ Оバックktkr!!! 最近ハマってんだけどОバックはいてもら…
ビャルヒ@ あのコスwwwww コ ス プ レセ ク ロ スって思った以上に…
ヴォヴォ@ なんという・・!!! ウホっ! なんか意味わからんうちに女ん…
2006年01月30日
XML
カテゴリ: Student Life


もはや感傷は吹き飛び、頭ん中 GET THINGS DONE 一色。荷物全部をいかに無事に持ち帰るかがすべてでした。
車輪つきのバックパックに、ノートPCを運ぶリュックサック、ほかにボストンバッグ3個。どれも破裂しそうにパンパン ^^;;;;;

こんなんひとりで空港に運べるわけないので、Patrick にも手伝ってもらいました。彼にも朝4時起きさせて申し訳なかった >_< しかもラボの半休までとらせて。。さらに午後からは高校生が研究所に見学に来るので、引率やら、ちょっとした授業までやるらしい。すまぬー!!! <(_ _)>

こんな朝早くに発つことになったので、寮の友達にもろくに挨拶ができなかった。共用のキッチンに、今までありがとう。日本に来ることがあったら連絡してね、と連絡先を書いたメモを残した。
ルンドに戻ることがあっても、この寮にまで来ることはないかもしれない。
ここに住んでる友達はその頃には大学を卒業して引っ越してしまっているだろうし。
さよなら、Delphi 。
・・・自分の入ってる写真撮るの忘れたーー!!!


ダイヤモンドダスト!? とまた過剰に驚いて笑われた。さすがにそこまで寒くないってか ;p)

まだまっ暗だったので、ルンドの駅に向かうバスからの街並みはほとんど見えなかった。 大好きだったアルヘルゴナ教会(Allhelgonakyrkan) 、ルンド独特の石造りの 大聖堂、Domkyrkan もそばを通ったのによく見えなかった。
・・・いつかまた絶対戻ってくるから。それまではさよなら、ルンド。

コペンハーゲン空港行きの列車に乗って、荷物を下ろしたら少しほっとしたのか、マルメを過ぎて渡るオーレスンド海峡にかかる橋を渡っているところで涙が出てきた。ここでさよならだ、スウェーデン。

せっかくここの暮らしに慣れてきて、特に寒さにも慣れたところで帰らなくてはならなかったのはとても残念。ここの春は格別だし、夏はあまりに気持ちよくて仕事にならない、って今ではとてもよくわかる。もっとここで暮らしていたかった。ただ、友達はほとんどルンドを離れ、国連のインターンを始めたり、PhDプログラムに入ったり、はたまた就職活動に四苦八苦していたり、それぞれ新しい生活を始めたし、ここに残ってまた次々と去っていく友達を見送るのも辛かろうし。帰る日が近づく中、帰るのが寂しいのと同時に、そろそろ潮時かな、という気もし始めていた。幸いわたしは帰ってからの就職先が決まっていたし、みんな待っていてくれるから。
だからわたしは帰ることにした。間違ってないと思う。悲しくても。

~ ~ ~
コペンハーゲン空港で荷物をチェックインしてみたら、20キロまでのところ7キロも超過していた。7キロじゃさすがに見逃してくれないね、泣く泣く超過料金を払いました。


ここでついに Patrick ともお別れ。こっちに来て以来、何から何までほんとうにお世話になった。ありがとう。

別れる間際は悲しかったけど、ひとりになってしまったら、また GET THINGS DONE モードに切り替わり、無事に帰りつかなければ、となんか必死になっていた。

飛行機が飛び立つ瞬間は悲しくてやりきれず、窓の外から目を離せず、離陸の瞬間にはさすがに息が止まって涙が止まらなかった。コペンハーゲンを発って、アムステルダムで乗り換え。アムステルダムから成田への帰国便ではもうだいたいの乗客が日本人、ゲートに近づくに連れて、大学生らしい舌足らずな声があちこちから聞こえてきて、アムステルダムですでにあー帰ってきたなーという実感が湧いてきた。アムステルダムから飛行機が飛び立つときもなんか泣きそうだなと思ったけど、そのときにはすでにまわり中日本人だったからかなんとなく泣けなかった。もう4割がたすでに日本に帰ってきた気がして、ほっとして気が抜けたのか、アムステルダムでの離陸を待たずに機内で爆睡。

~ ~ ~

こんな具合にわたしの留学生活は終わりを告げました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年03月15日 23時08分39秒 コメント(1) | コメントを書く
[Student Life] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:さよなら、ルンド(01/30)  
Kristel さん
[URL=http://www.kryliano.cn/vocational-education] vocational education [/URL] <a href='http://www.kryliano.cn/vocational-education'> vocational education </a> [URL=http://www.kryliano.cn/targa-auto] targa auto [/URL] <a href='http://www.kryliano.cn/targa-auto'> targa auto </a> [URL=http://www.kryliano.cn/hotel-lusso-roma] hotel lusso roma [/URL] <a href='http://www.kryliano.cn/hotel-lusso-roma'> hotel lusso roma </a> [URL=http://www.kryliano.cn/targa-auto] targa auto [/URL] <a href='http://www.kryliano.cn/targa-auto'> targa auto </a> [URL=http://www.kryliano.cn/hotel-lusso-roma] hotel lusso roma [/URL] <a href='http://www.kryliano.cn/hotel-lusso-roma'> hotel lusso roma </a> [URL=http://www.kryliano.cn/vocational-education] vocational education [/URL] <a href='http://www.kryliano.cn/vocational-education'> vocational education </a> (2008年06月04日 14時21分04秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: