チキン之助のブログ

チキン之助のブログ

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

鶏之助

鶏之助

Calendar

Favorite Blog

日本シリーズ…まずは… かむ太郎さん

なみだを超えた先に… 人間物語・とね しゅんじさん
入道のグチ 凧入道さん
ピカさんの夢のある… ピカさん65さん
大阪で水彩画一筋 松風6923さん

Comments

ピカさん65 @ Re:【日本語字幕】世界中が涙したタイの感動CM(11/26) お久しぶりです。お元気でしたか。 儲かっ…
松風6923 @ 今までありがとうございました。(1/1) 新年おめでとうございます。 この度ブロ…
ピカさん65 @ Re:旅行日記その後(06/30) お久しぶりです。 年金になってしまうと…

Freepage List

2008/06/18
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
 午前中に「金」の話をして思い出したんですが、古銭があったなぁと。

 昔のコインです。天保通宝とか寛永通宝とかの中に、たしか1分銀や2分金とかあったはずと、物置の中を探してみました。

 ありました。価値のありそうなものでは明治時代の50銭銀貨もありましたよ。

 確かこの銀貨は美品だと1万円はするはず。

 通貨に美品なんてそうそうあるわけないか。でも1000円位では売れるのかな。

 2分金なんていくらするんだろう。コインの中におもちゃのちっちゃい小判みたいなものがあるので、なんかのミニチュアだと思っておりました。

 それで、近所に出来たショッピングセンターの中に金製品買取コーナーがあることを思い出して、いろいろ持って行ってきました。

 そしたら、どんな珍しいコインでも関係なく重量で値段を決めると言います。

 そして銀は買取しないのだそうで、ちっちゃい小判は1600円の値段が付きました。



 結局小判のミニチュアを1600円で売ってきました。あれは通貨だったのでしょうね。

 でも美品でもないし、薄くて曲がりやすいので曲がった痕がついていたし・・・手ぶらで帰るのもかっこ悪いしで、かみさんは「もう歳なんだから・・・」と家のものは片っ端から整理したがりますので。
 まるであと寿命が1年もないような焦り方。

 でもかみさんは親もまだピンピンしているし、あと30年以上は生きると思うんですけどねぇ。

 それで、他のコインは一応相場を調べてから、オークションに出すことにしました。

 いくらの値段が付くのか楽しみです。

 東京オリンピックの記念100円玉も数枚、穴の開いた大きな50円玉数枚など、、、これは昨年、初期のころの100円玉を100枚ほどオークションに出してわかったことなのですが、100円のものは105円くらいにしかなりませんでしたから、期待薄です。
 紙幣では1円札、10円札、100円札、聖徳太子の千円札もありました。

 外国のコインも沢山あります。ヨーロッパ旅行したとき、全部の国のコインを持って帰ってきましたから・・・でも、これはオークションではたぶん売れません。


 えーと、今日後場のトレードは、前場の売り玉を後場引けに決済したのと、14:02に14475円で売り建てし、夕場に入ってから14405円で決済したのとで、1往復半でした。

 今日3往復でした。成績は+10円、+5円、+70円で合計+85円。



 まあ、ボチボチいきましょう。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008/06/18 10:26:12 PM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: