ふつつかな生活

ふつつかな生活

PR

Profile

こ〜ちゃん@

こ〜ちゃん@

Calendar

Comments

http://buycialisky.com/@ Re:この歌だけは死ぬまで心の中に・・・・(12/05) viagra medication prescription levitra …
http://viagrayosale.com/@ Re:この歌だけは死ぬまで心の中に・・・・(12/05) buying viagra boots <a href=" …
ムッチ@ オパールの炭ネックレス購入 ネットで見ると、悪口ばかり(笑) そん…
@LAめってぃさん@ Re:こんな風習あります 地域によって代々から食べるものが異なっ…
LAめってぃ @ Re:こんな風習あります(02/12) え!?どんな風習ですか? このテレビ、…
こうちゃん☆@ Re:一人はゆうつう @LAめってぃさん 今日は晴れてないんでし…
LAめってぃ @ Re:一人はゆうつう(01/31) 昨日の雨は♪♪ こちらではすっかり上が…
こうちゃん☆@ Re:もう来年の・・・・・ @めってぃさん 仮応募はしてるけど、まだ…
めってぃ@ Re:もう来年の・・・・・ 東京のライブには行かないですけど、ナイ…
Muraちゃん@ ジュポジュポだけって 笑 やり始めて3ヶ月しか経ってないのに、すで…

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

ほのぼの的ブログ ずしーさん
帰ってきたようですが selenity-Rさん
☆てにすのおうじさま☆ 桜希 優さん
★★LEMON’S D… ちぃれもんさん
デジタルカメラで記… デジタルカメラで記録を残そう.COMさん
2008年01月11日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
1週間ほどのご無沙汰~~。


昨日も書いたんだけど(もう消しちゃったけどw)、
新年からパソコンの調子が悪くて、動きが鈍なったり他のサイトに飛んで動かしたらすぐフリーズしたり、


「自分のPC自体、もうスピードとメモリー容量が限界ギリギリまで来てるみたいや~~」

と不安がってるこの頃でして~・・・・(イライラ



なぜかあの旅から帰ってきた翌日からいろんな所から電話・メールが集中的にかかってきて大忙しでした。
(仕事関係やら新聞社からとか・・・)

新聞社の事は後ほど




先日火曜日行ってきました、愛知小牧市と長野県飯田市の満喫の旅。

タイトルが本当の題です。

早速書きたいと思いますが、分割してお送りします。

<早く起きるのも久々~~>
昨年母ちゃんの名で応募した抽選で当たってから1か月。
早いもので当日を迎えました。

・新年始めの県外遠征。
・初の母ちゃんとの信州の旅。
(団体ツアーやけどww)
・南信州へ行くのは俺は初めて



起床は朝6時。
自分の部屋は冷えひえで起きるのが辛かった~~ww
外はまだ真っ暗。でも外では新聞を配達する音だけが響いてました。

飯は食わずに行く支度のみで。
早朝のTV見るのも久々(めざまし見てたら「げんきのみなもと」の所、一緒に真似してました)



出発は1台だけど49人で満席。
他に集まってたバスもあったけど、


車内はオバオジが半数?
(付き添いやグループでの参加)
若い人は添乗員ぐらい?(仕事場は名古屋だけど福井出身で○4歳だってww

www


7時10分。
日帰りの旅行って参りま~~す?

北陸道からの日の出


福井駅東口⇒福井IC⇒⇒滋賀県の賤ヶ岳SAで休憩⇒米原JCT経由して
愛知県小牧市のオパールミュージアムに到着。



走行中は名神高速道のお隣にある東海道新幹線の事話してくれました。


<問題>
・岐阜には多数の駅があるけど、新幹線「岐阜羽島」はなぜ作られた??


答えられますか???
答えはCMの後で(爆


北陸新幹線の事も話してくれたけど・・・・





元に戻して、
皆さん記憶に新しい3年前?に「愛 地球博」へ行く道でもありました、小牧は。
高速道を降り一般道を走行中、トラックの行き来が激しくて・・・。


実はミュージアムの周辺もそうなんですが、工業地帯でしてそして、ミュージアムはというと会社兼見学場所でもありました。
2年前に完成したばかりの会社でオーストラリアの姉妹提携してるそうです。

だからこのオパール4つの種類のオパールが採掘加工出来るそうです。
そのうちの2種類の40%がこのミュージアムで加工・販売してます。





女性なら一度でも来て欲しい所
オパールミュージアム



館内の説明する人もやっぱツアーの見学者が多いんでしょうけど、話がうまい。
ネックレスを着けさせてくれたりとあとで行く購入をおのめかす会話が次々と。


とっても綺麗なんですけど、館内には販売する所もあるのだけど、




値段見て( ̄□||||!!


入る前に

「値段は見ないでください」

って言われてたのにやっぱり見ちゃうのよね~www



一・十・百・千・万……
(あとはみなさんの想像にお任せしますわww)
ヒントは0が6個です


最後にはお土産品もあったけどほとんどオーストラリアの品ばかりで、値段もそこそこ高い印象持ちました。
(買って外国行ってきたよ~~って見せびらかす嘘はつきたくありませんがヒヒッ)


これにて1か所目は終わりました。
(ここは団体で来るとこらしいので個人での入場はできひんやろ~~と)




次は一気に長野県飯田市まで北上。
ここから高速で3時間ちょっと。
長く感じられましたよ、昼飯食べる場所「野沢菜センター」まで


小牧IC⇒小牧JCT(中央道へ)⇒小牧東IC⇒多治見IC⇒土岐IC⇒⇒恵那IC⇒中津川IC⇒⇒⇒飯田IC



この走行中は添乗員さんが周りの説明をしてくれました。

・中津川IC下りればすぐ温泉街だって事
・恵那山トンネルが現在1番長いトンネルだって事
(5分もかかるってよ!)
(今工事中の岐阜県の東海北陸道の道路のトンネルが完成すればこのトンネルが1番で2番目・・・3番目が恵那山トンネルっちゅう)


飯田IC下りて県道を走り、歩道の木が多くてなんだと思ったら・・・。
ここ飯田市はリンゴの産地であって畑も多く味わったことないけどおいしいんでしょうね。
お菓子にもりんごの具が入った品が多いみたいです。
最後に訪れる「お菓子の里 飯田城」を通り越して狭い道を通って「天竜川舟下りの駅」の近くに「野沢菜センター」がありました。

店の目の前には天竜川。




ひれ~~~~っ!!!!!!!!!!





長野に入ってず~~~~~~っと天気もよくて風も気持ちいいし。
ちょっと肌寒かったけんど。

そして、昼1時過ぎに長野の食材を使った食事を食べましたが、



キノコ鍋うまいう~~~~~
キノコのマリネうまか~~~
信州そばうまかね~~~


食った後は野沢菜・・・は買いませんでした。
アップルを使ったお菓子を買って終わりました。



ここら辺で前編終わりましょ~~





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008年01月11日 14時54分13秒
コメント(1) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


オパールの炭ネックレス購入  
ムッチ さん


でも自分を信じてこのネックレスを毎日着けていますが、肩こりに頭痛にほんと良く効きます。

いつも飲んでいた頭痛薬は、いらなくなりましたよ。

それにこれを着けているのを知人に、それいいね!っていわれるし。

ハイ、頑張ってローン払って行きます!


(2010年12月15日 06時37分51秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: