時には大好き

時には大好き

PR

プロフィール

晴れのち時々

晴れのち時々

コメント新着

晴れのち時々 @ Re:レインパンプス(05/30) 匿名さん 今でもパンプス使ってますよー …
匿名@ レインパンプス 一年も前の日記にコメントですみません。 …
panet @ おめでとうございます ご出産、おめでとうございます~! ドン…
晴れのち時々 @ ありがとうございます^^ お祝いコメントありがとうございます♪ ほ…
☆☆MIKI☆☆ @ Re:誕生(05/22) おめでとうございます。 ご出産お疲れ様…

お気に入りブログ

まだ登録されていません
2021.08.29
XML
カテゴリ: ハンドクラフト

押さえ圧を調節していない…

斜めになるところをアイロンかけで
伸ばしてしまってることに昨日気づき(おそ!)
気をつけたものの、バラとか縫うと
正方形にならずふくらんでしまう…

先日喜んでいたコロコロオープナーも
伸ばしてしまうので使用場所を選ぶようにしました
斜めでなければとても便利なことは間違いないので

それにしても
アイロンのせいだけでなく、
そもそも縫い伸ばしてしまっていたのです
だから、ナインパッチ以外が綺麗に出来ないのか

なんで気づかなかったのー!!
私のバカバカ!

洋裁では重なり具合や生地によって、
また直接縫い上がりをみながら瞬時に
押さえ圧ダイヤルを調節しながら縫うのが当たり前でした

それに、正バイアスを延々と縫うこともないわけです

ところがその調節ダイヤルが無いんですね

センサーが布地の厚さを感知し、押さえ圧を自動で調節(カタログより)
とのことですが、本当にやってるのかしら

で、バイアスを伸ばしてしまい
ブヨブヨのピースを作って満足してしまってました

手動で圧を下げて、
やっと本当に綺麗になえるようになってきました

あー、最初にきづいていたら。
まあしょうがない

これから頑張りますー







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.08.29 20:28:34
コメント(0) | コメントを書く
[ハンドクラフト] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: