今日出来ること

今日出来ること

2008.01.04
XML
カテゴリ: 終の住処
今日、新宿御苑に行って来ました。
普段、家族連れやアベックなどでとても混んでいるのですが
今日は人があまりいなくて空気も澄んでいて気持ちがよかったです。
お正月は車も少ないので、東京といえども空気がきれいです。
いつもこうだとうれしいのですが…。

その後、少し足を延ばして「サンウェーブ」のショールーム
に寄ってみました。今まで何度も足を運んでいるのですが、
しばらく行かない間に新製品のシンクが出ていてびっくりでした。

サンウェーブのシンクはステンレスだけだったのですが
人造大理石シンク

ヤマハのマーブルシンクがとても人気があるようなので
サンウェーブさんも採用したのですね。

今のキッチンは何でもすぐに手が届くようなレイアウトなので
大人が二人立つと狭くて思うように動けません。
今度のキッチンは、誰にでもお使いやすいように作って
子どもたちにもどんどん手伝ってもらおうと思っています。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.01.04 23:56:25
コメント(4) | コメントを書く
[終の住処] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


キッチン  
o-kiyo  さん
キッチンが使いやすく片付いてると
それだけで

うまくいってるな

て気になりませんか。
経験をふまえたおうちづくりっていいですね^^ (2008.01.05 00:03:16)

あけましておめでとうございます  
mucha626  さん
キッチンの使い勝手は大事ですよね~。
うちも一人で使えるようにしか作ってないので、たまに人が来ると使いにくいです。
お嬢さんと一緒にお料理とかも素敵ですね。

人工大理石、綺麗で使いよさそうですね。
いろんなショールームや展示会を見たり、お友達のお家見たりするといろいろアイデアが浮かんできますよね。がんばってくださいね。
今年もよろしくお願いします。
(2008.01.05 00:08:01)

希望。  
朱鷺生  さん
o-kiyoさん
そうなんですよね。
なんでも片付いていると効率よく動ける。
今は自分しかわからないような台所なので
みんなにやってほしい…という希望的観測です。 (2008.01.05 12:47:42)

今年もよろしく!  
朱鷺生  さん
mucha626さん
キッチンってどうしても作る人が孤立しがちなので
それは嫌ですよね。だからと言って昔の家のような
台所でご飯を食べるような作りにはできないし…。
みんなで作ってみんなで片づけてが理想なんですが
それをクリアしたキッチンで悩みます。
(2008.01.05 12:51:32)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: