所沢支部 税理士仲間のブログ

所沢支部 税理士仲間のブログ

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Profile

所税仲間

所税仲間

Favorite Blog

宇宙人? 地球表面… New! 龍の森さん

令和7年の源泉徴収票… 山田真哉さん

地域経済活性化を目… 清水武信さん
関根舜助のコラム★ … 関根舜助1940さん
税理士の仕事 ・・… 長野市の税理士さん
ダックスの気まぐれ… ダックス税理士さん
転職後30過ぎた日… mao1973さん
出前税理士の日常 youmeikさん
静岡市の税理士 酒… ふみ32828さん
名古屋の税理士壺内… 税理士ツボちゃんさん

Comments

ふな広報部員@ Re:『今時の勉強方法』(11/12) チャッピー先生ですね! チャッピーに先生…
ふな広報部員@ Re:年を重ねて(11/11) はい、おおいに健康留意しています! 留意…
安西節雄@ Re:「第六世代 税理士認証カード」登録に大苦戦!(11/05) ありがとうございます! 同じように進めて…
ふな広報部員@ Re:『今年の所沢市民フェスティバル』(11/05) 会議出席から、 買い出しから、 前日準備…
ふな広報部員@ Re:「第六世代 税理士認証カード」登録に大苦戦!(11/05) 詳細レポートをありがとうございます! ふ…

Calendar

2019.01.31
XML

おかげさまで、本日の所沢小学校を持ちまして

今年度所沢支部が担当する租税教室はすべて終了いたしました。

租税教室は「生もの」ですから、
当日アクシデントが起こったとしても
担当する方々で対応していただくほかありません。


今日も、当初は 1 時限から 5 時限でクラス毎に行う予定でしたが、
先生方の研修のために午前授業になり
特日課で休み時間も短くなり、
の3時限目が聞いてた時間より早く始まった、
などの事態に遭いながらも無事に終えることができました。


私はサポートなので気楽でしたが、
チャイムを聞いてから教室へ駆けつけた T 先生はさぞ慌てたことと思います。
機転を利かせて最初の部分をつないでてくれた O 先生はさすがです。

今年度で部長職を交代しますが、
また来年度も引き続き
支部会員の皆さまで租税教室を盛り立てていただければと思います。


ご協力いただきました会員の皆さま、
本当にどうもありがとうございました。

この場を借りてご報告とお礼を申し上げます。


租税教室推進部長 さいとうれいこ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.01.31 07:35:40
コメント(7) | コメントを書く
[税理士会の活動報告] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:租税教室終了しました!(01/31)  
龍に森 さん
お世話様でした、
私もかつて1回だけ小で講師やりました。○◯円のトランク開けは今も
やっているねかなぁ?支部によるの
かなぁ?
開けた時の子らの顔は今でも
忘れません。楽しく、大事なことです、
頑張ってください〜 ^_^
(2019.01.31 11:36:38)

Re:租税教室終了しました!(01/31)  
租税教室講師見習いI さん
礼子先生
租税教室最終日まで、急遽サポートに駆けつけてくださり、
本当にありがとうございました!
また、事前打ち合わせとは異なる事態になりまくってしまい、
所沢小学校責任者として、深くお詫びを申し上げます。
娘もいたのに、なんということか!!
また、リベンジすべきものが増えてしまいました。
来年も頑張ります。 (2019.01.31 14:17:53)

Re:租税教室終了しました!(01/31)  
匿名広〇部長A さん
さいとう先生 こんばんは!!

 今年度の租税教室、無事に終わったんですね!?!?(*´ω`*)

 皆さま、お疲れ様でした!!!!!!

 そして、れいこ先生!
 広報部長から租税教育推進部長まで、ホントにホントにお疲れ様でした~!!!!!!ヾ(*'ω'*)ノ

 でも、これからもお世話になると思いますし、宜しくお願い申し上げます。。。<(_ _)>

. (2019.01.31 19:02:28)

Re[1]:租税教室終了しました!(01/31)  
さいとうれいこ さん
龍に森さんへ

度々ご訪問くださりありがとうございます。

所沢支部の小学生向け租税教室は、お買い物ゲームで儲けを出してそこから税金を引くと儲けが減っちゃう、という体験をしながらも
最後には、それでも「税金は必要である」と感じてもらうもので
所沢支部のオリジナルのシナリオです。

これから1か月半は気持ちを仕事にシフトします!



(2019.02.01 17:26:45)

Re[1]:租税教室終了しました!(01/31)  
さいとうれいこ さん
租税教室講師見習いIさんへ

ギリギリまで情報が錯綜して大変でしたね。
学校との連絡調整等ありがとうございました。
来年もよろしくお願いします!(^^)/ (2019.02.01 17:29:23)

Re[1]:租税教室終了しました!(01/31)  
さいとうれいこ さん
匿名広〇部長Aさんへ

いつもコメントありがとうございます!

クレームやアクシデントの報告が無いので、多分無事に終了していると思うんですよ(笑)。
ねぎらいのお言葉ありがとうございます(*^-^*)

活発でありながらも世代交代できるのが所沢支部の良いところだと思います。

引き続き、会務ではよろしくお願いします♪ (2019.02.01 17:36:53)

Re:租税教室終了しました!(01/31)  
角田婆 さん
礼子先生

お疲れさまでした。毎年毎年最終授業が終わるまで気が抜けなかったと思います。肩の荷が一つおりましたね。私もかな。

(2019.02.02 00:10:54)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: