(たまたま日本のSNSと同じ名前だけど、全然関係ないです。Glee clubというのは、アメリカの高校の合唱クラブの一般名。私が通っていた高校にもグリークラブありました。)
高校の人気ピラミッドの底辺で悶々としている子たちが、廃部になっていた合唱団に入る話。
きわどい笑いのセンスといい、幅広い選曲ジャンルといい、久々にすかっとするテレビドラマで、私は超好きです。
(でも、私のアメリカ人の友達は、もともとミュージカル嫌いなので、全然興味ないそうw 私が一人、日本リリースを待てず、一所懸命ネットワークの穴をくぐって、アメリカで放映直後の番組を見ているという、この構図、何か間違ってる。。。)
お気に入りの歌クリップを交えて、その魅力を軽くご紹介。
1.パワフルな歌唱力と表現力
シーズン1のフィナーレのメドレーで、レイチャルの歌唱力に圧倒されてみそ。
さすが小さい頃からブロードウェイなどで活躍しているだけあります。
フィンの歌唱力はいまいちとされてますが、日本のアイドル歌手を軽く上回ってるよね。
乾物直炒め飯、切り干し大根ケークサレ、… 2012.02.14
2010年の個人的ヒット商品、トップ3 2010.12.31
PR
サイド自由欄
クロススティッチできるiPhoneカバー★プチ手芸プロジェクトとして最高かも!欲しい、けど韓国製で日本ではまだ売ってない?
リンゴ型シュガーポット。ヘタが実は、スプーンになっていて、蓋を安定させる二役を担っている優れもの。
ビニールの花瓶。使用していないときは平らにしまえるし、色遣いもポップで気軽に楽しめそう。
アニマル柄なんて所有したことないけれど、このエバーカーキのトートバッグは超いい!赤の差し色が断然オシャレだけど、ファッション凡人な私はやっぱりスタンダードに黒だろうな。
CHUMSってペンギンのロゴが可愛くて好きなんだけど、社会人にはちょっとカジュアルすぎて出番少なそう。でもこのグレーと紫の組み合わせは使えそう!
軽くてちょっと可愛いレインコートを探していて、結局これのネイビーを買った。チープだけど袋もついてくる。他にも 可愛いレインコートたくさんある
ね。
ドイツ製の軽量物干し。シンプルだけど素っ気なくないデザインで、本当に軽量で、たたむと僅か6cmだし、すごい気に入った!
怒濤の可愛い模様攻撃
で、マスキングテープの概念を覆したMTは、海外でもwashi tapeとしてすごい人気集めているよう。リバティともコラボしたとは、すごい。
アメリカのドラマ番組「デスパレートな妻たち」で使用されて大人気になったエプロンブランドらしい。 もっとブリブリなエプロンも勢揃い
だけど、このブラックデニム+真珠風デザインくらいがちょうどツボかも。
無印のキッチン用品
に登場したシリコーン型シリーズが、可愛くてやばい!不要品は買わない主義だけど、猫と家の型を買っちゃいそう!
キャスキッドソンはちょっと甘すぎると感じる人に、このCabbages & Rosesという英国ブランドよさげ!本家HPは ここ
。
このキャラ弁
を見てから、たそがれる猫クッキー型が欲しくなった。後ろ姿だったら、これなんかまさに!
スマートなデザインの品ばかりでなく、 大図まことのクロスステッチ腕時計
とか オリジナルアクセサリー
とか、手作り感のあるものも混じっていて良い感じ。
ネパールのフェアトレード品。人なつっこいライオンと、我が道を行く羊が気に入った。160cm男性着用の写真は必見(笑)。
海外ブログ取材記事
で、「かみの工作所」のすごさを逆輸入的に知った。
かわいい子羊!と思ったら酒井駒子さんのデザインだった。こういう可愛いピンバッジ見ると欲しくなるけれど、どうやって使えばいいのか、いまいち理解できていない。
デザイン性の高い文房具やインテリアグッズのお店。 特集記事
のセンスがいい。
カレンダー
カテゴリ
コメント新着
キーワードサーチ