鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
077432
HOME
|
DIARY
|
PROFILE
【フォローする】
【ログイン】
長男 修学旅行で疑問
帰りはヽ(@`⌒´)ノプンプンって気分でおさまりませんでした
昨日の話の流れとして
校長の話のあと日程目的旅費云々っと続いていた
校長の話しでは昨年の修学旅行での話がメイン
タバコ問題で見回りを2~3時まで行っていたので
寝不足の日々だったという文句やら
テンカン持ちの子が故意に連絡していなかったので
薬の飲み忘れで意識がなく転倒して驚いた
一時帰宅させ最終日に合流して とても迷惑をかけられた
ナドナド・・・終始文句の羅列
次に仲たがい中の3年団先生たちの説明(-_-メ;)
道南の端っこに位置する我が校の
修学旅行の行き先は 青森 秋田 岩手 宮城
旅費は60000円プラス2000円
特記すべきこととして
我が町も世の中の流れに順じて異常なる不景気であること
町の人間は9割以上が漁業に従事している 漁村である
今年6漁協の合併が始まり各漁協のこれまでの借金清算の為個人の負債額まで
組合員で頭割りし一件あたり100万近い返済を義務付けられたばかりだ
※ この負債は組合員個人が漁協から借り入れし返済が
著しく滞っている金額の総計で主に新築家屋 新車購入
設備投資など いわゆるぜいたく品を(漁のあるなしとか
価格の低迷など)収入の見込めない漁師に安易に
貸しつけた組合も責任が大きいが 合併の為各組合は
借金ゼロの状態にしなければならず 強硬手段を選ぶしか
なかったわけで 返済しないものの勝ちヽ(^◇^*)/ 状態である
漁民はどんなに経済状況が貧窮しているのか想像を絶する
昨年昆布は過去に類を見ない豊漁だったにもかかわらず
不景気のあおりをうけ
価格の暴落に忙しい思いだけ残し収入はあがらなかった
今年は昆布が超不漁の兆しで 通常の生活費も工面できずに
お金を借りようとしても漁協は知らぬふり(又借金を増やすことは出来ない)
民間金融へいっても「南茅部」と名前をだすだけで(ー_ー )ノ" パスされる
そうだ 確かに漁師の明日は暗すぎる。。。。
これでは サラ金 ヤミ金に手をだすしか・・・・・
そ~~~話は遠回りしたが
こんな 状況をちーーーーーっとも理解せず
修学旅行の旅費62000円を一括現金支払を求め
価格の決定権は 親にあたえらることもないなんて~~これでいいのか???
うちも経済は貧窮だが
子供の分の貯金(こういうときのための)はあるし
出せないわけでもない
でも どうして 皆 疑問に思わないのかな
税金も滞納して
保険料も払えず 保険証もないうちが一件や二件じゃないのに
そんな苦しい中 修学旅行そのものも時代的に見直す時期にはいっているんじゃないかな
せめてもう少し旅費を安くする為に
努力をしてほしいと思うのに 高給取りの先生たちには全く通じない
一応質疑応答の時間があったんで
聞いてみたが 譲歩するとか検討する気も全くないので
これはこういうものです( ̄‥ ̄)=3 フンっていう説明で終わり
親もはんかくさい(アホ)だからバカにしているのか
ここの町にかかわる全てに共通する形式で
決定権は行政や学校にありこの案とこの案がありますがどうでしょうとか
こういうやり方以外になにかいい方法や意見があれば取り入れたい
というような説明会は今まで記憶にない
こうこう決まりましたから 疑問はあってもこうですから納得してください
の一点張り
どんなときもそうやって乗り越えてきたようだ
大人たちも情け無い きちんとした反論が出来ないばかりか全然
関係のない話とか質疑でやらかす(-_-メ;)
今回もこうだ
「うちの子はそばアレルギーではないんですけど
旅行日程にあるわんこそばは食べられないと思います
別メニューはお願いできますか」とか
「 うちの子は乗り物に弱いので
予定にあるレジャー施設にはいってもなにも乗れないって
行ってますけど どうするんでしょう」
「お風呂のときのバスタオルは旅館もちですよね」とか
┐( -"-)┌ ヤレヤレ身になる質問がないのだよ
項目
料金
交通費
21,710円
宿泊費
24,990円
弁当代
3,950円
入場料
2,950円
旅行取扱い料金
1,000円
保険 写真その他
4,376円
予備費
1,024円
この他に安比高原体験学習費は
各自コースによって1500円から2000円別途料金
私は旅費の問題に質問した
このようなプリント内容で全部気にくわなかったけど
旅行取扱い料金について 突っ込むことにした "\( ̄^ ̄)゙ハイ!!
「参考までに前年度またその前の旅費を教えて欲しいのと
旅行取扱い料金の内容説明をお願い致します」
答えはこうだ
「昨年は64,000円です それ以前はわかりませんが
たしか70,000円くらいだったようでお母さん達は
安くなったねーっていっていますから 今回はかなり安くなったと
思います え~と取扱い料金は しどろもどろ」
ここで
説明していた先生と仲の悪い別組の担任(うちの子の担任)が
「それは 私のほうから説明いたします
これは旅行の企画計画費で代理店に支払う分で予約や電話など
また添乗員の旅費などが含まれますので これをなくすということは
私どもが計画手配をしなくてはいけないっということになります」
偉そうに言うので
σ( ̄ー ̄;;)わしはまた突っ込んだ
「今どき50名×60,000円の 300万円もする旅行に
そういう経費が別料金になること事態 理解出来ない
混み込みで出来るものじゃないんですか」
そすっと
「いや この表の通り交通費 宿泊費は全部ムコウに行くものだから
業者は全く取り分がない だから添乗員の手配分くらいは
請求されて当然なんです」
とのたまった\(●o○;)ノ
アホだ
これだから先生畑は仕事がしやすいんだ
世の中の仕組みをわかってない
300万もする仕事を請け負うだけでどれだけ
利益があがると思ってるんだ
今どき香港でもどこでも29800円で行けちゃう時代だぞ
なにを考えてるんだ
しまいに雑費の中にはバスの高速料金やら駐車料金もはいっていて
緊急事態のためのタクシー手配分まで上乗せしてるという
なにもなかったら戻ってくるのかね
他の業者が参入した様子もないことから
いつもの馴れ合い計画に陥った様子が手にとるように伝わる
今どき62,000円と小遣い1,5000円(提示された分)が安いのか
(ノ* `Д´)ノゥォッ!!
北海道(特に僻地は)は物価が安いし給料も安い土地柄なんだけど
そういう感覚ない公務員は幸せだよね~~
こういう時代背景をちゃんと人のみになって学習していれば
皆が無理せず楽しめる修学旅行を
企画立案すべきであってバブル時代の延長上にある旅行のひとつを
変えずに遂行していこうというのは
どうかと思う
また このことになんの疑問も抱かずに
説明会をお聞きの奥様若干30名も
声をあげることなく退散されたことを
とても残念に思います(;´_`;)なにを考えているのか
またわからなくなりました・・・・
最後にこの旅行に参加するかしないか11日までに
返事を出すらしいが
ひとこと付け加えられた
「もし 参加者が10名も減って40名になったとしたら
バスを二台チャーターしておりますので
40名で二台分支払うことになるのでいまの60,000円より
かなり高くなることをお忘れなく」だとよ(▼▽▼メ)
40名になったらバス一台ですむだろうが(ノ* `Д´)ノゥォッ!!
そしたらもっと安くあがるだろうが(ノ* `Д´)ノゥォッ!!
お前ら皆くびぃ~~くび~~くび~~~
SMAP×SMAPの香取部長~~早く首きりにきて~~~
今日は長男が中学校の修学旅行に旅立った
以前←別ページに「修学旅行の説明会」で
問題視してきた数々の不満をそのままにされ
あげくに昨日 ある親は 私の質問の意味が
よくわからなかった
っとおっしゃっていた(旅行会社の利益について)
泣ける。。。。
夏休み直前からは 宮城県での地震災害が発生
事態は急展開か。。。? っと思いきや
仙台2日間滞在日程があるにもかかわらず
学校側からはなんの連絡も無い
修学旅行に関して触れたくないのかもしれないが
通常 夏休みがあけてからは 学級や学校のプリントの
一枚や二枚はあるべきものと思うけど
今日までまる一週間 1枚のプリントも来ない(-_-メ;)
学校でも修学旅行の準備はきちんとすすんでいなくて
いつも途中で切り上げられていたという話
本来なら 夏休み中でも 臨時に会議でも持っていてくれたら
まともな教師生活っと納得もしよう
しかし 今の今まで まったく動きはない。。。
どういうことなんだ(ノ* `Д´)ノゥォッ!!!
ライフラインも途切れた地区に修学旅行の日程を2日も費やす
ことに疑問すら抱かず 夏休みをエンジョイしている
諸先生がた おかしいです
親も 気にしていないのでしょうか?
数人の親は 「学校から何か集まりがあるはずと待っていた」
という、、、。
結局今まで
何か問題が浮上して 親が意見したり話し合いをしてきた
ところで 全く 対応してもらえず
その場限りの逃げ口上を続ける
学校側に 親はもうあきれて何も言いたくないという人も
実際多い 内申にひびくと口を閉ざす親もいる
結局 親も先生もみんな逃げている
これから学校に入る子供たちや
在学中の子供達をどうにかいい環境にしていこうと思うなら
「もうすぐ 卒業だからいいの」 なんて
いえないよ
話し合いももたれないので
集金日(始業式に一括支払)に お金とともに
一筆いれた
【 余震もいまだ続く宮城県ですが 修学旅行について
再検討はなされたのでしょうか 】
返事は今もないです
電話でも 行ってもいいんだけど
私は 嫌われてるからな~~
嫌なところをつかれるもんだから 煙たいんでしょうね
おとなしくメモを挟んだのがいけないのか
全く無視されちゃったよ( ̄▽ ̄●;)ゞ
さらに62,000円を子供に持たせて集金ですから
多少親も心配です
収めたままで納入袋も返されず 領収書も出ないまま
出発です(-_-メ;)
先生達はそんなに忙しいのでしょうか?
子供の安全を考えたり 親の心配に答える暇は
全くないのでしょうか?
今日 旅費のことで
とある関係者に愚痴ったところ
【先生にリベートかなり入るからな】
っと断言されました
そうでしょうとも
そうでしょうとも
だから 欠員がでてもバスは二台チャーターするし
他の人の分上乗せで旅行代金があがります
なんて変なこと平気で言うんだよね
こんな時期ハズレの修学旅行も
【観光シーズン避けてるから
随分安くたたける日程だし
旅館代から何から
利幅はどんどん増えるよ】
っと言う 確かに 本州はまだ夏休み状態だ。。。。
だいたい 旅行会社も昔から一社だけの取引で
競争入札の形も 他社の見積もりも取らないなんて
どういう理由があるというのでしょう
やっぱ リベート (;´_`;)k
全てに納得の答えになってしまいます
教育の現場でこんなことがあっていいのかしら
おかしいです
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
高校生活~生徒の立場から・親の立場…
大宮科学技術高校
(2025-10-20 13:16:42)
共に成長する家族!子供と親の成長日…
我が家の「沈黙の戦隊」
(2025-10-24 09:33:10)
妊婦さん集まれ~!!
娘の腹帯祝いに夫婦鮑を探していまし…
(2025-11-22 06:19:53)
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: