となきち日記

となきち日記

PR

カレンダー

プロフィール

となきち32

となきち32

コメント新着

UGyIOEIpEDqbk@ ASsUpeVRxGywMMF 200612210000.. Nice :)
となきち@ Re:わーい!!(05/13) クリス♪さん マジですか。。\(◎o◎)/! …
クリス♪@ わーい!! (-_-)/~~~ピシー!ピシー!となき  ↑ …
となきち@ Re:癒されるひと時(02/05) 谷本光男さん ごめんなさい。 コメント…
谷本光男@ 癒されるひと時  生島の郷 に行くと私のすさんだ心が癒…

フリーページ

2006.09.27
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

先日ある仕事で担当者の方と私の言葉のとり違いがあった。

そのために、ある受講生の方に同じ内容の講座をしてしまったのだ。しょんぼり

講座後話そうと思ったら担当者の方はもう帰っていなかったので、
後日メールでその旨伝えると、

「先生の方で別の内容を用意してくれるものだと思ってました」

て返事が・・・・びっくり

私は、その受講生が同じ内容でもいいから、受けたい復習したい!!
というふうにしか捉えてなかったのだ。

担当者から受講生には、
同じような内容で行きます!とは言っていたらしいのだが、
その受講生にとっては、そう聞くと、
同じ内容ではないのだ。

同じような内容と同じ内容とは違う。

他にも受講生がいる以上、
そして、そこの講座の方針を前担当者と打ち合わせして決めている以上
その方のためだけに、毎回やっている内容を急にかえるわけにはいかない。

次への流れもあるのだ。

間に人が入ると、やはり、いろいろな勘違いが生まれる。

私も含めてだが、それぞれが自分のいいように解釈してしまう。

だから・・・毎回やっていることとはいえ、
受ける人は、そのときそのとき違うのだから、
綿密な打ち合わせというか、
伝達が必要だなあ~と思った。

しかし、その担当者は実際会った時は、挨拶程度しかしない。

私が、怖いの~~??て印象だ。
(こんなに優しそうなのに・・・・えっ?)

で・・・次の日とかに、メールとかで、
次回講座日とかを知らせてくるのだ。

会えないときは仕方ないけど、
5分でも10分でも会うという機会があるんだから、
リアルな場所で用件を言ってもいいのではないかと・・・

メールはその補足程度で・・・・

やっぱり実際に話した方が伝わると思うんだけどな~






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.09.27 10:08:08
コメント(10) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: