とのさまのおしろ

PR

Profile

*ははうえ*

*ははうえ*

Favorite Blog

さと式 子育て(昔… 子育て さとさん
BEAUTY MOON 美月とママさん
モンの徒然なるままに モン*_*さん
あそびや! うぇいくさん
WAGAMAMA◆FROG ++ayakaeru++さん
Happy! churawifeさん
OMOIBUTA bouboubouさん
パパとママの 「が… ぱんちゃめんさん
わたしの暮らし Hina*mamaさん
小学生ママのメモ gun☆gunさん
Oct 7, 2006
XML




パソコンの調子が悪すぎor古過ぎなのと
(日記を書く時に、文字を漢字変換するだけで
5分くらいかかったりするんだよ~キレるでしょ~汗)
家中の片付けとガーデニング!!にはまって
ちょっと日記から遠ざかってました。

ガーデニングって初めてで、9月頃からは
秋のガーデニングシーズンだったんですねぇ。
とりあえず前から気になっていた「バラ」を買って
自分をガーデニングしないといけない状態に
追い込んでみたら、結構これが楽しくて。

雨で病気になったり、この前は葉っぱの裏に
害虫の卵と、今まさに孵化している虫を見つけて
虫はダメなのに大事なバラのためなら、と
一生懸命退治している自分に驚いたり。

2つ苗を買ったうちの片方の苗につぼみができて
いつ咲いてくれるのか今すごく楽しみにしてます。

*********************************

ではでは、本題の日記に入ります・・・
結構長くて、愚痴っちゃってるので
興味ない方スルーしてもらっていいです・・・

最近、うちのお殿さんのトイトレなんですけど
全然ダメになっちゃいました~…汗

どうダメなのか、って言いますと

時々事前報告が出来て、自分からすすんで
トイレに行ってくれていたのができなくなった。

トイレに誘っても行ってくれなくなった。

ズボン・パンツを脱ごうとしてくれなくなった。

トイレに誘うと嫌がるようになった。

お漏らしが激増…
紙オムツがパンパンなのに平気…

みたいな感じです。
もう、ズボンもパンツも何枚あっても足りないです。

何かお殿さんからのSOSというか合図なんでしょうかねぇ…
心の面での微妙な変化というか…
夜泣きもごくごくたまーにあるし…
それが何かに感づいてやれない私…凹みます。。。

そう思いつつお殿さん自身も、おむつ・パンツを履いてる時は
おしっこしてもいいって思ってるんじゃないかと思ったりもします。
うちでどんなにパンツで頑張っても、平日通ってる保育園で紙おむつじゃ
そう思っても仕方ないのかなぁ~なんてガックリしてしまったり…

本当はお殿さんももうこの歳だしトイトレのこと
もうちょっと考えてもらえたらな~と正直思うけど
今の保育園に入る時に布オムツじゃダメですか~
トイトレ頑張ってもらえませんか~とお願いして
紙オムツじゃないとダメです、とキッパリ言われ
改善の余地がなく、結構そのことがストレスになってる私。
まぁ、自分の子だけを見てるんじゃないからね…
園の方針に従えないのなら辞めるしかないんだろうけど。
せっかく前の園ではトイトレすごく頑張ってくれてたのに
すごく残念…私には頑張る気があるのに
一番過ごす時間の長い保育園で紙オムツ…
自分のやってることが無駄になっているような気がして
さすがにちょっと疲れてきました。
(でもフルチンだと言ってくれるから無駄ではないか。
そうさ、きっとそうだよ、無駄じゃないよ…自分に言い聞かせ…)

今は仕事してないけど
もう少ししたらまた働き出す予定にしてるし
せっかくお友達も少しはできたところで
簡単に保育園を辞めさせる事も出来なくて
園に不満を感じつつ、でも預ける所はここしかないし
働く予定もあるし、だから預けてるというこの状況…
いっそのこと辞めさせて自分の思う育児をしようって
何度も何度も思うんだけど決断できないダメ母…(-_-;)

すんません、愚痴りまくりですね( ̄ー ̄;
保育園のせいにしまくりですね( ̄▽ ̄;)
つくづくダメな私…人のせいにすんなよなぁ…汗

こんなお殿さんなんですけど気がついたことがあって
それは、フルチンだとおもらししないってこと。
そしてお風呂場だと事前報告・自分で用を足せるってことです。

うちではお殿さんにお風呂でおしっこと言われたら
いちいちトイレへ連れて行くのは面倒だし
間に合わせる自信も無いので
「そのまんまここ(排水溝の所)に自分で行ってしなさい」
って言っちゃってます。
でもここだとお殿さんもすすんで「はーい」と言います。
で、ちゃんとおしっこできる。
最近じゃ、自分で出そうになったら
勝手に排水溝まで行って立ちションして
「しっこ出た~」と報告してくれるんです。

最初はおしっこが自分で出来たことだけに気がいってたけれど
最近ふと、もしかして自分でおしっこしやすい環境だと
自分からすすんでしてくれるのかな?と思うようになりました。

お殿さんは、いまだに自分でズボンとパンツ(オムツ)を
脱ぐことができません。ほぼ9割私の手助けがいります。
で、これは性格やと思うんですが、お殿さんは
できないことがあるとすぐ諦めて「でけへん~」と言います(笑)

そしてうちにはステップ(踏み台)がありません。
だからお殿さんは1人でトイレにまたがる事ができません。
補助便座は自分のもの、ってわかってるから
それを便座にセットすることはできるけど
そこから先が自分でできないし、ズボンが脱げない
(もしくは脱ぐのが面倒)となると
自分でトイレに行かないし、なによりオムツ生活で培った?
「パンツにしてもいい」という概念があるから
トイレでできないのかなぁ~なんて。

こんなことを色々ぐるぐると考えて行き着いたのが
いまさらやけどオマルを用意するということ。

私、オマルっておしっことかの後始末と
オマルのお掃除が嫌で嫌で補助便座にしたんです。
だけど今のままだと自分でできないかも…
でもオマルもなぁ~補助便座があるのにまたオマルぅ?
掃除も嫌やしな~とうだうだしてたんですわ。

そんな時に、ママ友のやってた方法を思い出したんです。
オマルの受け皿にペットシートをひいて
そこにおしっこ・ウンチしてもらえば
オムツみたいに捨てるだけで終わるってのを…

で、探しました。
オマルの受け皿代わりになるタライをね~もちろん100均です!!
補助便座持ってるのにわざわざオマルなんて買えないです。
恥を承知で、補助便座を持参しましたよ。お店に(笑)
タライ売り場の前で便座をタライに近づけて
あーでもない、こーでもないと悩む夫婦…異様な光景…
(あ、タライと便座は触れ合ってないですよ~
一応衛生品ですからね~使用済み便座は汚いもんね。)
いっぱいあったけど、納得できるのは1個しかなかったです。
でも1個でもあってよかったよ~無いとオマル購入やもん。

早速試したら、いつも便座はトイレで使ってるのに
なぜかリビングにあるっていうのが違和感あったのか
すんごい嫌がられて、かーなり落胆した私。
ペットシート…200枚も買っちゃったよ…(爆)
どうすんのさ、これ…なんて、ちょっと打ちひしがれましたわ。

でもでもしつこく、嫌がられないように時々オマルに誘ってみたら
お風呂上りに座ってくれて、おしっこしてくれたんです~
私、感動しましたよ。ペットシートに(笑)
ペット飼ったことないんでペットシートの素晴らしさ
全く分かってませんでしたが、全然もれないですね~これ。
かなり大きくてしかも安いし。
もっと早く思い出したらよかったよぉぉ~とマジで思いました。
ありがとう~まみちゃん~まみちゃんのお陰だよっっっっ

この日は結局寝る前もあわせて3回してくれました。
でも自分からじゃないですけどね。
まぁ、最初座ること自体嫌がったんだから上出来かな。
これでちょっとでもいい方向に進んでくれたらいいなぁ…
って、うちの辺りはもうかなり涼しいんですけどね…

ペットシートさま、たのんます!!!!


とのさましゃしんにっき


うごくとのさま
とのさまのおしろTOPへ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Oct 9, 2006 01:24:26 AM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: