とのさまのおしろ

PR

Profile

*ははうえ*

*ははうえ*

Favorite Blog

さと式 子育て(昔… 子育て さとさん
BEAUTY MOON 美月とママさん
モンの徒然なるままに モン*_*さん
あそびや! うぇいくさん
WAGAMAMA◆FROG ++ayakaeru++さん
Happy! churawifeさん
OMOIBUTA bouboubouさん
パパとママの 「が… ぱんちゃめんさん
わたしの暮らし Hina*mamaさん
小学生ママのメモ gun☆gunさん
Jan 2, 2007
XML
カテゴリ: 定例行事



これも恒例になりつつある…

この日のお殿さんはマリの実家へ行くにもかかわらず
朝からたびたび「ワンワンのおばあちゃん(義両親は犬を飼ってる)
とこいくー。うーちゃん(義妹の娘ちゃん)とあそぶー。」
マリのお母さんはお殿さんが目にいれても痛くないほど可愛いので
会った時なんかはこれでもかっていうくらい溺愛してるというのに
お殿さんってば何て言い草なのかしら…
お母さんが聞いたら泣くで…(笑)

行きの道がなんでか混んでて、約束の時間を1時間遅れで到着。
お父さん達はお腹空いてたやろうな。早速またお節・お雑煮を。
マリが子どもの頃はお節って全然すきじゃなかったのに
お殿さんって、食べないものもあるけれど
最低限食べろと言われる「黒豆・くわい・ゴマメ・数の子」
あとなんだっけ…ど忘れした(^▽^;)あったっけ?
数の子以外は「おいしい」と言ってバクバク。
黒豆は1人で出してあった量を食べきる勢いでした。
やっぱりお豆好きやな~。

お節であと食べまくってたのが「いくら」
私、卵系って好きなんやけどコレステロールが高いって知ってから
食べる量は気をつけるようにしてるんやけど
あまりにも食べまくってて思わず「もうお終い」って言おうとしたけど
放っておいたらどれだけ食べるのかちょっと気になったから
放置してたら、大さじで3杯くらいはぺロッと食べてしまった…
もっと放置したらいくら丼くらいは平気でいけてしまうかも…

食べる時は最近ちょっとだけブームのお箸で。
教えてないし、保育園にもお箸は持っていってないから
誰からも教わる機会は無いはずやのに
なーぜーか お箸を正しい持ち方で
そして うまく摘めちゃうんだよね~(笑)
失敗することも多いけど、成功することも結構あって
本人はその度に満面の笑顔で「できたーー!!」
摘めて褒められることに快感を覚えている様子です。
今日も黒豆の大半はお箸で摘んで食べてたわ。
いくらは小さすぎて無理やったみたい。
まぁ何にせよ、こんな小さな子がお箸持って食べる姿を見ると
すごく微笑ましくて目が線のように、五木ひ○しのように、
細く、細ーーーくなってしまいます。。。

食べ終わるとこれまた最近ブームの「変顔」で
ちょけながら家中を走り回って行ったり来たり。
変顔はたまーにマリがお殿さんと遊ぶ時に自らやってて
きっとそれを覚えてマネしてるんやろな…
変な顔、せんかったら良かった( ̄ー ̄;
お殿さんは義母曰く、旦那さんの小さかった時に
すごく似ててひょうきん者だ、とのこと。。。
たしかに…変顔しながら小走りで汽車みたいに
「シュシュポポシュシュポポ…」といいながら
部屋中を走り回って、人が見てるのが分かったら
もっと変顔で白目むいたりしてるし(-"-;A
将来どんな子になるのか、弱冠心配になってきました…

実家ではお殿さん、ジェンガにはまってました。
まぁルールとかはあんまり関係なく遊んでたんやけど。
積み上げるのもちょっとだけで、あとはお母さんと妹がやって
それを引き抜いて(というかたたきつけて)壊すことが
どうもお殿さんには快感だったようで。
積み上げさせては「キャーーぽっ手書きハート」と言って破壊してました。
あとはジェンガのパーツを使ってドミノもやってた。
あともう少しで完成、というところで「チョン」とやってしまい
カラカラカラ…と倒してしまうんだけど
その時のお母さんと妹の反応が面白いらしく
何度も何度も完成間際で「チョン」(笑)
そして最後には1人で盛り上がって「キャーーーーー」
叫びながら倒れたパーツを手で蹴散らしてました。
なんか遊び方、違うぞ~

ジェンガいろいろ。




こんなに色んな種類があるんですね~
阪神タイガース柄のジェンガとかもありました(笑)
人の背丈以上に積み上がってしまうジャンボジェンガなんて
いったいどんなお宅にあるんだか…びっくり

そういえば書くの忘れてたけど、昨日に続いて今日も
トイレで大小をしてくれました。
家ではなっかなか行ってくれないのにな…
やっぱり室温が関係してるんかな~家、かなり寒いしなぁ(汗)
実家は気兼ねなく暖房してくれてたから
部屋があったかいとズボン脱いでトイレ行く!って言ってくれるのかも。
ウチは一応トイレの中にヒーターを入れて、便座だけじゃなく
トイレの中自体を暖めてるんやけど
部屋は普段はストーブ(25畳程のリビングに8畳用)に
コタツやからコタツから出たくないんやろな…
とりあえずできたことをいっぱい褒めてもらえてご満悦でした。
マリ達はお節の後、間髪入れずにすき焼きが始まって
なかば拷問のような気持ちで必死に鍋の中身をさらえてたから
全然楽しくなかったんだけど(笑)

こんな感じで新年2日目もあっという間に過ぎていきました。
もう、食べすぎで胃がついてけなくて、胃腸の調子が悪くなったよ。。。

とのさましゃしんにっき
うごくとのさま

とのさまのおしろTOPへ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jan 7, 2007 07:36:13 AM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: