全424件 (424件中 1-50件目)
だらだら続けたこの日記、誰も見ない日記でした 自分の記録だからいいのですが、不快なトラバやコメントが目立ってきたので、やめはしないけど少し中断です 誰も見てないから、こんなん書いてもしょうがないか おわり
2008年03月20日
今年は頑張って、手作りのお雛さまを飾る事ができました。 しかし、上段のみ完成なので来年は2段目に挑戦して、5人囃子位までは作りたいなぁ 下の方に行くと弓矢を身につけた、じぃさん2人がいますが、近所のおばちゃんによると、その下があってそこにいるのは、ホウキを持ったばぁさんだそうですが、信じられません(Θ_Θ;) 本当かなぁ
2008年03月03日
今日は私の誕生日(´_`) 今年は免許更新ですが、まだ行ってない 新しい免許は、表示が違うらしく少し楽しみだけど、寝不足でないときに写真とりたかったりもします そうそう、私と同じ誕生日なのは、あみぐるみが完成した日をいいます 完成したあみぐるみは… カオナシです
2008年02月28日
今日は娘が10歳の誕生日! 我が家が買うケーキは毎回どんな時も生クリームたっぷりのケーキなんだけど、今回は娘に選ばせてみた 娘が選んだのは、生チョコのケーキでした( ̄∇ ̄|||) 個人的に生チョコより生クリームが好きな私、少し残念 主役は娘だから仕方ない ローソクを消し食べ始めたら、娘も息子も食いつきが悪い いつもなら、真っ先にイチゴに飛び付く息子も今回はイチゴが無い、生クリームが無いからか、ガツガツしてないの 親2人、必死に食べるけどさすがにチョコは胃にもたれてダメ もう絶対に生チョコのケーキは買わないぞ!
2008年02月25日
今シーズン3度目の雪になるって言うので娘の長靴を買いに行ってきました 降らなくても問題ない様に少し大きいサイズです 最悪私も履けるサイズ 帰りに畑に行き、息子は寒くても元気元気で私と一緒に桑やスコップで穴堀を始めた せっせと穴を掘り、雨水を持ってきて穴に入れ、ドロドロのセメントの様です 次に枯草を集めてきたなと思えば穴にかぶせ、落し穴だそう( ̄∇ ̄|||) 一体どこで覚えたのか? 息子は近所の犬が畑を荒らすから作ったそうですが、知人が落ちなければいいなぁと祈る私です(^▽^) ハッハッハ
2008年02月09日
今朝、息子は登校前に氷だ氷だとはしゃいでいました 私は雪国生まれの雪国育ちなので朝の凍ったツルツル道路も小さなスケートリンク代わりにしゅーっと滑ってみせた 息子、大喜びで真似をするがすぐにすってんころりん それでも楽しいのか何度も挑戦するがすってんころりん 後ろから走って来たと思えば、すってんころりん そのままスライディング状態で娘の足元に来たと思えば娘を巻き込み、娘まですってんころりん最悪の事態! 転ばされた娘は、怒って太股をつねり、注意して離せば足げりするし、娘、キレていました( ̄∇ ̄|||) 他の児童と合流道路で、見送り帰り道考えた 多分息子は50メートル間に6~7回すっ転んだでしょう(^m^ )クスッ 1年生の息子の頭には、通学用のヘルメットもあるし、ある意味安心です
2008年02月04日
深夜から降りだした雪は、朝には積もり積雪5センチ以上ありそう だけど関東の雪はベタ雪が多く今回もそれです 昨夜は久々にあみねこデーでした。 同じ趣味を持つ友達に刺激をうけ、あみねこにキャスケットとポンチョを編んでみました! 似合ってますか? 携帯で写した写真は、なんだか笑ってるように見えませんか?
2008年02月03日
昨日、2体目のしんちゃん完成しました だけど、毎回悩む顔の表情ですが、編み図には顔のパーツはフエルトで張り付けなのよ でもこれって飾るには良いけど遊ぶには、すぐに剥がれたりして何かと不都合なので、私としてはどうしても編み付けたりしたい訳 なんだか、しんちゃんじゃなくなっちゃったぁ 目玉が黒球だけだからかしら? 見本は黒いボタンだから同じようなものなんだけど、後で白い瞳を付けてみようかなっ
2008年02月02日
30日 昨日、近所のオバチャンちで手縫いのミッキー、ミニー、ドラえもんを見て刺激をうけました。 型紙無しの我流作品だけど、ちゃんと何だかわかるんだもん とりあえず今回私は、編み図みながら、クレヨンしんちゃん編んでみました! 31日 札幌から義妹家族が大宮に来た為、義父と旦那は現場から直接会いに行った為に帰宅時間が不明になるので私のバイトは来週の水曜と交換にして休みをもらいました 結局、旦那は9時に帰宅してバイトにも間に合うけど休みになったから、息子の頭を床屋してユックリお風呂に入りました 義妹家族が大宮に来たのは、義父に会うためじゃなくで鉄道博物館に行くためだったのよ 会う気もあまり無く遺骨の再開かって言っていた癖に小遣い目当てに声をかけたのでしょう 交通費に6万も、貰いご機嫌な様子 私には、1日に到着、2日に博物館に行き夜には飛行機で帰るって言っていたのに1日に博物館、2日には上野動物園だとか… 予定変更も知らされず、勝手に行動とり、私らの生活のリズムまで影響してるのに、到着したも博物館に行ったも、上野動物園に行くも一切知らされず勝手な人だとつくづく思う 私はただの連絡係に利用するのみだわ もう、その手にはのらないよ 自分で義父と勝手に連絡取り合って、最後まで親の面倒みれってんだ 私は血の繋がり無いんだから… 2度と来ないで欲しい
2008年02月01日
昨夜、仕事に行って今朝の5時過ぎに帰宅したんだけど、旦那が出かけるまで少し居眠りしただけで、子供を学校に行かせ、洗濯しながら会社に出す書類の作成をし、現場まで届けて帰ったら2時よ(>_<) 間もなく息子も帰り、娘が帰るまでは寝てもいられず、せっかく今夜は公休なのに、爆睡して終わりそうだ┓(´_`)┏ 夕飯の支度するパワーあるだろうか?
2008年01月29日
朝、子供たちが学校に行った後、洗濯をしようとしたら外にある洗濯機は、しばれていて水がでなかったよ( ̄- ̄;) 今シーズン初めてしばれちゃいました。 それじゃ少し仮眠をと寝たら10時半に目が覚めた それから洗濯を始めたんだけど、今日は中々終了のサインが聞こえなかったの おかしいと思い外に出てみたら( ̄□ ̄;)!! 洗濯機の蓋が開いたままだった… いくら全自動でも蓋が開いたままでは作動しませんね だからこの時間でもまだ洗濯が終了してないのよ 大失敗です(>_<) いつもなら9時には洗濯終了してるのに(T_T)
2008年01月28日
今日は少し畑の草をなんとかしなきゃと思い子供らと畑に行きました 子供たちの餌は焼肉です が、最近風が強くて残念な事に今日も風が強く焼肉どころじゃありません でも寒いので枯草を燃やし中には炭を入れておいたので最後にしぶとく焼き芋やっちゃいました! ねばりにねばって3本焼いたら、やっぱおいしいね~ 2月に入ると、じゃがいもを植えなきゃいけないから頑張らなきゃね!
2008年01月26日
また今日から子供たちとのバトルが始まりました 我が家の子供は朝が弱いので動きまで鈍い 2週間もダラダラと過ごしたから学校が始まるとダルダル光線発しています そういうところは父親似! そろそろ下校だなぁとおもっていたら、学校から電話がきました 息子の担任です。 「T君が、おうちに帰りたくないってグランドで逃げ回っていて、校長も教頭も追い掛けています。迎えにきてもらえませんか?」という電話でした( ̄∇ ̄|||) 新学期早々やってくれましたよ┓(´_`)┏ 娘を待ち学校へ行くと、逃げていました(-_-#) 3人の大人を相手に… そうなると私が怒鳴ったくらいじゃ言うことをきく訳もなく、更に追い掛け捕獲したのですが、引きずっても足を踏張らせ動くもんじゃない もう頭にきて先生の前で暴言、蹴、ビンタ出ちゃいました やっとの思いで車に押し込まれた息子は、かなり興奮していましたよ 可愛そうだけど、息子には悪い子パンダ(うさぎ)と川に捨てるよ!困らせてばかりいる子はもういらない!って言ってやりました 悔しくて言ってる私が泣いていたよ そんな時って悪いほうへ考えてしまい、このまま大人になったら、犯罪をおかしてしまうかも この先、人を傷つけてしまうなら、息子と死んでしまおか?まで考えてしまった 先日ニュースでやっていた16歳の少年、商店街で刃物を振り回し無差別犯罪… 息子もそうなってしまったらどうしよう 息子が誤るまで説教は続き、昼食もおあづけ 娘は被害者かな? 娘にも怪しい気配あり 息子の口から 「心配かけてごめんなさい」って言葉が出たので今日はおしまい 少し遅い昼食にはマックを買い、食べてから公園で遊び色々あったのもあり、2人とも車で昼寝していました 息子よ、明日は何もおこさないでね(-人-)
2008年01月08日
冬休みも残り少なくなって今日も宿題です 我が家の子供たち、勉強嫌いです(-"-) 自分から宿題もやろうとはしません(-_-#) 1年生の息子をイライラしながら監視して、4年生の娘には、とりあえず1人でも出来る事をやらせていました。 息子にはプリント2枚やらせ今日は終了! 娘のは自主学習で国語と算数は各10ページずつやらなければならないので、算数のかけ算のプリントからやらせました。 3ケタ×2ケタのひっ算問題です。ところが、さっぱりわからない様子… ウソ…( ̄∇ ̄|||) マジでわからないらしい… 授業中、何をしてるんだ? 確かに私も子供の頃は、勉強なんてやった試しありませんが、こんな重傷だとただごとじゃありません 塾と言っても本人がやる気なければ無駄だと思うし、かと言って私が教えるに感情が先に出てしまい、長い時間付き合えないし、困りました┓(´_`)┏ 基本がわからないのに、どんどん授業はすすむし更にわからない状態です 明日から少し3年の復習やらせてみようと教科書ひっぱりだしてチェックしましたよ まずは2ケタ×1ケタからね( ̄∇ ̄|||) 3年のひっ算がスラスラいけば、ケタ数が多少増えても何とかやれそうな気がします もう少し、厳しくやらせればよかったのかなぁ あまり強制すると勉強が嫌いになってしまうと思い、やらせなかった私が悪いのかもσ( ̄- ̄;) そもそも勉強が好きな人の方が少ないに決まってるもん、本人が泣くまで厳しくすればよかったなぁ 自分が勉強が苦手だから、学校に任せてしまったのが悪かったよ 特に3年、4年の娘の担任は出来ない子はどんどん置き去りにするタイプ。 うちの子だけだと思ったら、他の子の親も同じ事言っていたよ┓(´_`)┏ 娘には可愛そうだけど残りの冬休み+春休みは、スパルタでいくぞ (x_x)\(`´)バキッ!!
2008年01月05日
9時半頃になって、がってん寿司に行くことになりました。 いざ車に乗って動きだしたら、なんだかタイヤが変な事に気付き降りてみると左後ろのタイヤがペッタンコになっていた( ̄∇ ̄|||) とりあえず街灯下までバックしてコンプレッサーで応急手当てをして走れるようにして寿司屋に向かいました。 息子、張り切ってウニを注文しはじめ食べたのはウニが6皿イクラ1皿の7皿です 娘はイクラ3皿に、熱々卵2皿に味噌汁で満タンでした。 親は、色々食べ珍しいミンク鯨なんか食べてみた 今回は急だったので、じぃちゃんはいなかったので、その分安かったけど息子には要注意だ あいつはウニばかり食べるからなぁ
2008年01月02日
明けましておめでとうございます なんらいつもと変わらない仕事帰りの朝です。 今朝は5時半まで仕事をしたので帰りの車から初日の出がみえそうな時間帯でした。 帰って子供たちが起きていたら初詣にでもいこうかなぁって言っていたんだけど帰ると全滅でした だから私も仮眠しちゃいました あーあ、今年も寝正月のスタートだ( ̄∇ ̄|||) 年賀状は来た人にだけ出せばいっか節約で…
2008年01月01日
去年の大晦日は、うまく休みにあたったけど今年は、仕事です 会社に着くと、年越しそばって【どんべぇ】をもらいました(^^)v だけど今夜は、焼きおに組は2人とも男が休みで、今夜の焼きおには私の腕にかかって責任重大( ̄∇ ̄|||) それでもなんとか順調に終わり、直巻組の応援にいきました。 今夜はベテランさんがほとんど休みで短期の見習いさんばかりだったので、どこ見てもバタバタしていました 気が付くと2時をとっくに過ぎていて、いつのまにか新年でした 昨日から3便はやらなくてもOKだから、2便は最後までって言われていたので、やり残した機械2台の組み立てと、今夜の日報を仕上げていたら、気になる視線の彼が3便やらないの?って聞いてきた でも既にやる気が無くなった私、いくら彼が誘っても断って帰ってきちゃった 1日から3日まで休みだから次は早くても4日の出勤です。会えるかなぁ~
2007年12月31日
今夜もいつも通り夜の仕事に行き、いつもの様に焼きおにの仕事を終わらせ直巻組の応援にでました。 私の担当になってしまったラベル貼り、今夜は短期の見習いさんが箱取りしてくれ、かなり楽が出来ました。 その見習いさんは派遣会社から来てる男の人で多分、いや、絶対に私より年下である 興味ありませんが、何か? その人が話し掛けて来た。時給の話などねっ ついでに私に独身か?とか、夜に仕事に出て旦那さんは何も言わないのか?とか、とどめは私が20歳に見えるとか… きっと声が若いから、若く見られるのだろう なんだか嬉しいような馬鹿にされたような複雑な感じがしました その人は何才だったのだろう?年を聞くのを忘れていたよ まっ男として興味はないけどね~ 若く見られて嬉しいと思えない私ってば、やはりひねくれ者なんだろうか?
2007年12月30日
地元に出来た道の駅に行ったら偶然、もちつきをやっていました。 好奇心旺盛の息子は、お願いしてやらせてもらいましたp(^^)q 思わぬところでつきたてのおもちも食べれたし、遠くに遊びに行かなくても楽しいことって結構あるものですね~
2007年12月22日
今日は最後のことばの教室でした 4月から男の先生にかわり以外に簡単に2人とも先生になついて、なんだかんだ言っても楽しい時間のようです 私は、となりの部屋で待つようにして先生に任せ騒がしい息子は、娘の練習中に1人で騒いでいたので注意しに教室へ入った瞬間Σ(゜ロ゜;)ナニ-!! 息子の生首が棚に置いてあった(;゜゜)ウッ! 一瞬、何が起きたのが真っ白になったよ だって最近、いろんな事件がありすぎて変な想像しちゃったよ よーく見ると生きていた(≧▽≦) っははは ちゃんと体もありましたよ あんなとこに穴なんて全然気が付きませんでした 何のためにある穴なんだろう
2007年12月17日
数日前、自分ように我流で編んだキャスケット以外に評判がいい おだてられ、その気になって娘に編んでみたよ 小さめに仕上がったのに頭が小さい娘にはピッタリサイズでした(b^ー゜)♪ 似合ってるかなぁ?
2007年12月12日
いつもの様に朝、仕事から帰るとテーブルに切った髪の毛が散らばっているのを発見! またガキどもが悪さをしたなって、すぐに思ったけど被害者は、当然娘だと思っていたから娘が自分で切ったのか息子が娘に悪さしたのか?って程度だろうと思っていたのに、朝、起きてきた息子を見てビックリ! この間、散髪したばかりの坊主頭が… 地肌スレスレの筋入りになっているではありませんか Σ( ̄□ ̄; 髪の毛の持ち主は息子だったのだ( ̄∇ ̄|||) この頭、どうやって修復すればいいのか? これから学校に行くのに、この頭でいいのか? 本人より私がパニック状態になり血迷ってマジックで塗ろうかとさえ思ってしまいました 学校から帰った息子は、特に何も言ってないから、誰も中傷する子はいなかったんだろうね~ まだ1年生だからかなぁ~
2007年12月07日
今朝は、珍しく隣の子より早く外に出て日向で2人に【おちゃらか】を教えていた 今の子は、そんな遊びも知らないのね( ̄∇ ̄|||) ってか、もしかしたら我が家の子だけしらないかも 友達が来て、3人寒いのか自然と駆け足で、あっと言う間に行ってしまいました 私も今朝は書類を完成させ、大宮まで持って行かなければならないので忙しかったよ(;^_^A しかーし、ちゃんと1時からの昼ドラには間に合う様に帰宅してドラマにのめり込んでいると携帯がなりました よくみると学校からです 息子の担任が、息子に手をやき余しての電話でした 授業中、何度も注意してプリントをやらせるとスネてしまい、プリントにペンで落書きしたり、更に注意すれば教室の中をふらふらしたり給食まで拒否したらしく、さすがに困っての電話だったよう
2007年12月05日
最近、こんな田舎町に関東で一番と言われる規模のイオンが出来ました! その中にイオン銀行が開設されたので、私も申し込んでみたよ それでやっとカードが届いたんだけど見てビックリしました たいがい銀行のある町などの支店名な訳なのに、私の誕生石のアメシスト店で、偶然だと驚いた! よく説明書きをみれば誕生石の支店になるそうです なんて素敵な発想なんだろう 息子はともかく、娘には是非作ってみようと計画してます だって誕生石を身につけると幸せになれるっていうでしょうd( ^-')o
2007年12月03日
4年生の娘は、授業でアンケートを作ったり集計をとる勉強をしているみたいです。 クラスの全員が、好きなアンケートを作り印刷してクラスのみんなに配り、集計をとるみたいです 娘は、好きな動物アンケートなんだけど、何故か白くまに始まり猫に終るという不思議な動物の順番でした きっと動物園のチラシか本をみたのでしょう が おかしな動物が… いた… その動物とはカタカナで、ラッカセイ… (◎-◎;) オットセイの間違いじゃないか?って思っても、ちゃんとオットセイはあるのよねー 娘に、ラッカセイって豆の事だよ!って言うと娘は、ガ━━((゜Д゜;))━━ン 固まってしまいました そして( ̄∇ ̄|||)… 私は(_ _)ノ_彡☆バンバン! 大ウケしちゃいました
2007年11月27日
スコーンってやつを作ってみた ちょっと小さく切りすぎたのかクッキーの様な歯応えになりました スコーンは、食べたことも見たこともないので、レシピの写真では固さもわからず、次回は時間短縮か切るときにサイズを気を付けてみようと思う 歯が生え代わりで、前歯が無い息子には噛めなくてダメだけど娘は食べていたから、おいしかったのかなぁ
2007年11月24日
今日は、外食デー♪ 子供たちに行き先を決めてもらい、オヤジ達が帰る頃に待ち合わせをして食事をします 我が家の子供たちがお気に入りなのは、がってん寿司! 何がいい?って聞くと必ず答えるのが がってん寿司(^o^)」 なので毎月のように行ってます そして娘は【いくら】(^0^)に始まり【熱々たまご】【カニの甲羅揚げ】など皿の枚数にすると5枚程度 一年生の息子は、最近自分で注文するようになり、必ず頼むのは【ウニ】くださーい! またまた【ウニ】くださ~い(^Q^) またまた【ウニ】二つくださ~い)^o^( 結局息子が頼んだ【ウニ】は、六皿で完食しました! ちなみに息子に負けずと【ウニ】を食べていたじぃちゃんは、5皿です 3時頃、マックのハッピーセット食べた後だったのに、別腹なのか、おいしいからなのか、よく食べる二人です(;^_^A 息子のウニ攻撃に、何か手を考えなくては親はカンピョウ巻になるか、お茶だけの世界よ
2007年11月20日
今日は子供たちが通う小学校で持久走大会がありました。 1年生の息子は9時過ぎ女子の次に走ります。 うちは2人とも遅いから、参加する事に意義あり!って成績ですが、4年生の娘も完走し、とりあえず2人ともビリはまぬがれたからヨシ!としましょう(^-^) 来年も天気に恵まれ完走出来れば、それ以上よくばってはいけませんね(^_-)
2007年11月15日
我が家の子供は2歳3ヵ月違いの兄弟です 上が娘で下が息子なんだけど、息子は寝返りをする頃からの悪ガキで中々じっとしていられないんです ベビーカーにも長い時間乗ってられないし、自転車の補助席に乗せれば椅子から脱出して前カゴに入ったり、後ろに乗せれば立ち乗りしてくるし、とにかく寝てる時以外はチョロチョロ落ち着きが無いのだ(-_-#) それなんで映画館なんて勿論行けるはずもなく、息子は1年生になっての映画館デビューです もち娘は被害者で4年生で映画館デビューとなりました(;^_^A 私も何十年ぶりの映画館、見てきた映画は【クレヨンしんちゃん】ですが、あまりの音の大きさに、若干うるさい気もしたけど楽しかったよ~ 来週は、ドラえもんでも観にいきたいなぁ~ だってアンコールシアターだから500円なんだもんd(^0^)b グッ!
2007年11月14日
今日11月11日は、私の父親の誕生日で今年65歳になったのかな? そして息子が生まれた年、2000年の11月11日は、母が亡くなった日 私の両親は、私が小4の時に離婚していて、離婚後は一切連絡をとっていませんでした。 なのに、父に母が亡くなった事を告げると因縁つけられたような口っぷりでした。 私もタイミングよすぎるなぁと思う 悲しい日と祝いの日が同じなんて複雑です(-_-#)
2007年11月11日
今日11月11日は、私の父親の誕生日で今年65歳になったのかな? そして息子が生まれた年、2000年の11月11日は、
2007年11月11日
日曜日なのに今日は、いつもどおり学校です。 娘は、昨日高い熱が出たので用心の為、欠席させました 日曜日だから給食が無い為、お弁当も持参でした。 1年生は4時間で、3時間目は親子ふれあい教室で、たこ作りをしました。 これは、半紙1枚とたけひご1本から出来ていて、印刷の通りに切ったり折ったり貼ったりして絵を書き糸を付けたら完成という超簡単なたこなんだけど、これがちゃんと上がるので嬉しいやら、楽しいやらで息子よりも楽しんじゃいました(;^_^A 昼からは、じーちゃんに頼まれていた携帯の機種変更に、あちこちって言っても近場には2軒しかありませんが2件目の方が安いし、愛想もいいので、ここに決定しました! 全部で6千円弱は安いし、オマケにらくらくホンだから字はでかいし、ボタンもでかい! 今月末に新機種が出るらしく、そうなると新規0円とか値引きなんかは出来なくなるそうで、その後に携帯を購入する場合は、定価で買わなければならず4万~上になるそうです と、言うことを聞き嘘か本当かわからないけど、子供たちにキッズ用の携帯を0円で買ってしまいました でもこれがすごい! 携帯に防犯ブザーまでついているし、生意気にカメラまで… 電池パックやフォーマカードは六角レンチで止めているため、工具が無ければ壊すしかありません イマドコサーチに登録したのでブザーがなっても電源きっても連絡がきます そのメールは、これまた凄くて居場所の地図付きなんでビックリしました 子供たちには、まだ見せてないので、設定が完了したら持たせようかなっ
2007年11月04日
頭が痛い(>_<)って起きてきた娘のおでこを触ると、やっぱ熱い 滅多に熱をださないから、前にたいにテンカン発作みたいにならなければいいなぁ 明日は日曜だけど学校なんだけど娘は熱が下がるだろうか?
2007年11月04日
毎晩仕事に行き、終わると後片付けに組み立てしているのですが、新しい成型機の一番上にあるベルトコンベアーの板は重たいので私の頭の高さから外すと、一旦肩で受けとめなければ、かなり厳しい作業なのですが、今夜もやってしまいました(-_ヾ) コンベアーの台はベルトを外す時に折り畳む場所があり、そこが肩に乗せた時に開いて肩を噛ったのだ 今日のは食い付きがよくて直ぐにとれなかったので、トイレに行ったときに肩を見たら、イヤ~ン(/。\)キスマークみたい って言うか今までにも何回か挟んだけど今回のは、かなり痛いだけに傷になってしまいました 明日は休みで、明後日は公休出勤なので、同じところをやらないように気をつけなきゃー(-_ヾ)
2007年10月15日
今朝、仕事の帰りぎわに1人辞めたから土曜日は3便もやって欲しいと言われた 旦那が日曜日、休みだったらやっても構わないって答えたものの、頭がパニックでとんでもない行動をしてしまいました( ̄∇ ̄|||) 仕事中、視線の合う彼が来た時に無意識に両手掴んで「土曜の3便をやってよぉー」ってすがってしまったのだ(^_^!) その場は気が付かなかったのですが、自分でもビックリしちゃいました(^▽^) ハッハッハ 明日から視線なんて合わせられないよ恥ずかしい… なんて生娘みたいな事を言ったりなんかして… 考えたら旦那と籍を入れてから男の人となんてあまり接触が無かったから、そんなのも新鮮でよかったりしてププッ( ̄m ̄*)
2007年10月11日
ほったらかしの畑には、まだ落花生があるんだけど、掘ってみた ほったらかしの割に実がついていたのでラッキー 手始めに少しだけ収穫して干しておこうっと!
2007年10月10日
夏の間、放置状態だったので、草刈り機を借りて刈ったままほったらかしだったので久々に子供と畑に行ってみたよ 昨日から風邪で調子が悪いけど、2列分だけ除草して種を蒔いてきました。 ちょっと遅れたけど、大根・小松菜・聖護院かぶ の三種類蒔いてきたよ! 春に買った種だから、出るかどうか心配だから沢山バラ蒔いて、間引きする事にしました。 うちにはウサギがいるし、新芽はサラダや味噌汁に利用出来るのでOK 先月種蒔きした知人は、今年はいつまでも暑いから虫が沢山いて参った(-_ヾ)と言っていたから、案外私のは虫の被害が少なくてすむかもねっ ただ成長が遅いかもしれないけど、食べきれないんだから結果オーライかな 白菜とキャベツ、ブロッコリーも苗を探して来なきゃ! まだ売ってるだろうか?
2007年10月09日
夜の仕事、毎晩楽しんでいるのですが担当の焼成が終わると外の直巻や手巻の手伝いに入る私です。 今夜は海苔を巻いたオニギリを引っ繰り返し向きを直す流れ作業の手伝いでした ところが、包装時に海苔を噛んだりやぶけたりで不良が何個も戻り海苔付けのおばちゃんが文句を言いだした 言われた通り、引っ繰り返しても不良で戻るし、私に言わせれば海苔付けがいい加減だから不良が出ると思うんだけど、私のせいらしい(`ε´) しまいには、具入れしてるKちゃんと代わってと言いだした Kちゃんは上手だからって何度も言うので私もさすがに頭にきて止まったときに代わりました 確かに、不良が出てない様な… それにしても言い方ってあると思うんだけどねー 長く生きてる割に、言葉の使い方がわからないって言うか人の気持ちってのを考えないってのか、とにかくムカついた!(`ロ´;) もう、最小限の会話以外、会話することないでしょう なんか自分が器用だと思い、人からも器用だと言われ生きてきた自分に、もう自信が無い(o _ _)oばたっ
2007年10月07日
今夜、私の担当している焼成に新しい成型の機械が入りました! いままでの機械はグラムの調整も大変だったけど、掃除も大変で毎晩苦労していました。 だけど今夜からは最新の機械! グラムのバラつきも少なく、つきっきりの作業も無くなるみたいで、うれしい悲鳴ですよ\(^O^)/ 動かすのは簡単だけど、終了時の掃除が問題有りかな 私以外は、機械の掃除をあまり手伝った事が無いひとばかりで、我が焼成の親分も不安がっていました。 余裕かます私、パズル大好き!機械大好き!が、こんなところで発揮するとは誰も思わないでしょう(^w^) ほとんど説明うけず、覚えてしまいましたよ(^^)v 親分を越した瞬間でありましたププッ( ̄m ̄*) 思い出せば、一年前、初めて焼成の機械の組み立てを親分に教わり、その時も1度でマスターした私 この時も親分を驚かし、そして自慢の子分となり、可愛がって貰いました その子分の私が、今度は親分に指導する側になったのです 益々、親分のお気に入りですよ(^▽^ケケケ 隠れた才能とは、こういう時に発揮するのでしょうね(*^ー^*) ゥンゥン しかし、お株はあがりましたが賃金はあがりませんねー(^▽^) ハッハッハ
2007年09月27日
子供たちが通う小学校は、今日が運動会です 今年もまたギンギラギンの炎天下の中、始まりました 去年まで一緒に観覧していた息子も1年生になり、今朝は二人分のお弁当を用意して持たせ、かーちゃんは一人淋しくビデオ撮影です 開会式に始まりラジオ体操ですが、我が家の子供は二人とも気合いが入らずタコ踊り状態でしたσ( ̄- ̄;) 朝だから仕方ないかなと思っても1日かわらなかったよ┓(´_`)┏ 四年生の娘の徒競走は、毎年かわらずケツ2位かな? 一年生の息子の徒競走、ちょっと期待していたんだけど、ややフライングぎみにトップを走る息子、真ん中辺りからスピードダウンして結果は娘と変わらずケツ2みたい( ̄∇ ̄|||) 娘の障害物リレーに、ドキドキさせられ(みんなの足をひっぱりそうで…) 息子の玉入れには探すのが忙しく、二人分のビデオ撮影になると結構忙しいかも(^_^;A 午後1番は娘の鼓笛から始まり、リコーダー苦手の娘は渋い顔しながらの参加です。一応流れにそって終了! 楽しみにしていた息子のお遊戯は、毎年不真面目でムカっ腹たつのですが今年は一年生ちゃんとやってくれましたよ(≧ω≦)b OK!
2007年09月15日
今日は約2ヵ月ぶりに、子供たちがことばの教室に行ってきました。 久々に行った隣の小学校に、尾長鶏のヒナが巣から落ちたのか鳴いていた 娘は真面目?半分遊びでレッスンを受けたけど息子はすっかりパソコン遊びに夢中でレッスンに気が入りません(-"-;) 絵カードで問題が出され娘が出来ないカードを持ってきた それはなんとビックリ! 今時の4年生は、3人に1人の割合で正解率が低いという 葉物野菜の名前 キャベツ・レタス・白菜が見分け出来ないそうです あと主婦ならわかると思いますが、ほうれん草と小松菜の区別も出来ない人が結構いるそうです(゜m゜;) 信じられませんがねー事実です。 それから今時は便利になって使用回数があまり無い、栓抜きと缶切り、知ってる子は少ないんだそうです 世の中、便利になり過ぎてるのかしら(・・?) 私が畑で作る野菜の名前くらい言えると思ったのに残念です(-_ヾ) 今シーズンは収穫めやらせなくては…
2007年09月10日
昨夜、視線の彼は公休でいませんでした。 なんだかいないと淋しい様な(-_ヾ) まっ今夜は来るからその時に話してみようと思っていたけど本人を前にすると話かけられない(〃´∪`〃) 生娘みたいな私( ̄m ̄*) 結局一昨日の事は、彼も忘れているのか気のせいだったのか触れずに普段と変わり無く今夜の仕事が始まりました だけど近くを通るたびに[膝カックン]や[コチョコチョ]など、ちょっかいをかけてるのは私の方で、きっと私が彼を好きになってしまったのかもしれません だからって独身の頃みたく、ベタベタしたり、嫉妬したりはしませんが多少こっちを見ていて欲しいって感じです 彼の兄貴も一緒に仕事してるけど担当は別の場所で、忙しい時に助っ人に来る程度ですが、優しい兄貴です 私は一人っ子なので兄貴ができたみたいで、これまた一緒に仕事出来る時は楽しいのよ 旦那には悪いけど、会社のこの兄弟といると楽しいのは確かです
2007年09月09日
2学期が始まり1週間、最終日は台風に終わりました。 前日学校からのプリントに、親の責任の元で登校時間を遅らせるなど検討するように指示がありました。 勿論、私は普段と同じく登校させましたが、カッパ+傘の我が子2人と隣の子の3人を引き連れ、一緒に登校しました(;´Д`) 学校手前にフェンスで囲った水路があり普段と様子が違う川を覗いて落ちてしまったらなんて考えていると心配で心配で… 学校の玄関まで行っちゃいました(^◇^ ;) 3人の子供の着替えを手伝い校内に送り届け役目は終了! 1年生の息子が帰る2時過ぎには、朝の雨はどこへいったのか?猛暑に逆戻りです(Θ_Θ;) 早く涼しくなってほしいなぁ さてさて、夜の仕事には休まず行ってる私です…が、やはり視線が気になる毎日です。 私が意識しているからか、視線を感じるからか、なにげに見るとビビッと視線があってしまうのだ ここまでパーフェクトに視線が合ってしまうと、ちょっと気になります って言うか、もしかして両思い?ププッ( ̄m ̄*) そんなはずないかっ私には子供と旦那がいるんだものね~独身と同じ感覚じゃ笑われちゃうわ でも家を一歩でたら、私もその時だけ独身… いや、こっちの毒心かな? 帰りぎわ、視線の彼の担当に少しだけ手伝いにいかされた。Kさんが来る迄の間の助っ人です 数分後、Kさんと交替し帰り支度しているとKさんが私のとこへ来て、彼が私の方がいいみたいです!って言ってきた まさか人にそんな事は言わないだろうから、きっと何か用事があっただけなんだろうけど、タイムリミットで彼のとこには行けずに帰ってきてしまいました。 帰りの車から、リーダーに彼は携帯を持っているか確認したら、残念ながら持っていなかったよ( ̄- ̄) 無くてよかったのかも… なんだか私、最近気が付いたんだけども私が無意識に彼を探したり、ちょっかいかけてるかもσ(^_^;) 明日の晩、とりあえず何か用事があったのか確認してみなければ…
2007年09月07日
最近、飼い犬が無駄吠えと言うか人間で言うと「痛い!」とか「やだ!」って感じの鳴き方をするようになって変だなって思っていました。 今年13才なので、もしかしたらボケとか始まったのかと心配はしていたのだけど、まさかまさかの恐ろしい事態に悲鳴をあげていたとわかりました。 その恐ろしい事態とは、「ダニ」です( ̄□ ̄;)!! ダニなんて家の中に見えなくても沢山いると思いますが、幸い我が家にはアトピーもいないので、あまりダニに対して関心はなかったのですが、このペットに取り付く「マダニ」とは、生まれて初めて見たけれど全身が痒くなる程の気持ちが悪い生きものでした。 前置きが長すぎですんません 今朝仕事から帰って飼い犬を見に裏へ行くと、イヌの顔にホクロらしき物が付いていました。 私はテントウムシに似た奴でカメムシみたいなのが付いてると思い何げに取ってやったんだけど、イヌが動いた瞬間、偶然その虫をふんずけてしまったんです その時ベチャ( ̄□ ̄;)!! 潰れた虫からは、ミニトマトやブドウを潰したように黒いドロっとした血の様な汁の様な物が大量に… 大量というのは、虫の体の面積いっぱいって言うのか、異様な光景に旦那を呼び出し見てもらいました すると、ダニだよって潰していました。よく見るとコーヒー豆サイズの丸いやつが落ちていて、足らしき物がモゾモゾ丸くなった体をひきずって動いていた 旦那が言うには、もとは小さいんだけど血を吸って大きくなっているそうだ ゲッ ガ━((゜Д゜;))━ン 知らずに触ってしまった… 被害が広がる前に、駆除しなければ(ヘ`∀´)/鹵
2007年09月01日
最近また子供たちがトレーティングカードを使うゲームに夢中になってしまった やらせた私が悪いのだけど、根がゲーム好きな私は自分が行きたくなってしまうのよねー そこに1プレイ200円の銃で巨大なクモやトンボにハチなどをやっつけるシューティングゲームがあるのですが、映像はリアルだし振動あり、迫力満点で2人ともトリコになってしまいました。 しかし1プレイ200円、2人で400円、何回もやらせてあげられる話じゃありません だから1回だけのお楽しみですが、家庭のゲームで同じ物あれば買うんだけどなぁ
2007年08月30日
今日で3日、私が仕事から帰ると娘が起きている 夏休みが終わるので、いい心がけだと2日目までは思っていたけれど、おかしい… なぜって? 旦那が出かけて洗濯をしながら少し横になる私、ウトウトしてしまい慌てて洗濯が終わったか確認してみるとまだ終わってない 寝ていたのは10分程度でした(~O~)ふぁ・・ ところが起きていた娘が爆睡しているんですよ 外は暑いし、私としては寝てるのが体にはよいと思い、何時に起きるかそのままにしておいたらなんと、なんとビックリしたことに起きたのは夜の7時すぎ! Y(`o´)Yふざけろ! って事は夜寝ないで朝まで起きていて、朝になったら寝るってリズムになってるって事じゃん 私が夜、いないから好きかってやりたい放題やらせてる旦那にムカついたりしても昼間、猛暑の中で外の仕事してる旦那に文句も言えず今日は、私が睡眠時間を潰して日中娘が寝ないように、あちこち連れ回しました が車の移動中に寝たりしている娘… 中々敵も抜け目なくやります 寝たら止まり、お店の中に連れていき元気になると移動して… なんとか6時近くまで起こしていたら帰るとご飯も食べずにバタンキュー (o _ _)oばたっ 明日は何時に起きるだろう
2007年08月27日
むさしの村の近くに住んで10年位かしらo(゜^ ゜) 初めて行ってきました! 家から10分程度の遊園地だし、ふれあい動物(無料と有料があった)プール(夏期のみ)ちょっとした水遊びスペースや乗り物は、小学生から下の年齢層向けで、料金も高くて400円(フリーパスと回数券がある)100円を使った乗り物もあったけど、小学生にはちょっとねーって感じでした 今回、私の目的はプールの下見とお風呂です ぽっぽの湯だったかな? 友達に、お風呂が200円位で入れるよ!って聞いていたので、しっかりとお風呂の用意(タオル類と着替え)してねd(^^) 今日は平日だったからか、人気が無いのか知られてないのか、私と子供3人の貸し切り状態で、息子は泳いでいましたププッ( ̄m ̄*) 私たちが出る頃ボチボチ入浴客が来たのでタイミングがよかったのでしょう♪ ファミリー館では2階に新しく、忍者なんとかってのが出来たらしく行ってみるとマックの遊び場の10倍程のジャングルジムって言うか、そんな感じの遊び場でした 身長制限があり、130センチまでだったので小4の娘はチビだからOKでした! 付き添いの保護者1名は無料で入れるんだけど、制限があるだけに、トンネルやら階段やら何もかも狭くて私には窮屈そうだったので、外野にまわりました 娘も息子も走る走る! ここが1番楽しかった様です 20分いっぱい遊んで汗はかいてないから、屋内施設は雨や猛暑には楽園です 何ていったって近いのが魅力的で、帰りに気が付いたのが免許不携帯( ̄□ ̄)! 帰りは慎重に走りましたよ(^▽^ケケケ 娘と息子は、明日も行きたいって行ってるけど、公園と間違ってるのだろうか?連続では、お金がいくらあっても足りないです(o_ _)o さて明日は、夕方からサマーフェスタがあるんだけど休みがもらえなかったので、行けません┓(´_`)┏ 夏祭りも夜の御輿が見れなくて、今回もダメ(Θ_Θ;) もう今年は最後の祭りごとなのに悲しいです
2007年08月24日
火曜日に子供たちと出かけた時に異常に気が付き、異常の原因がファンベルト切れと解り、ディーラーやJAFに連絡をとったけど、部品が盆休みで取り寄せ出来ないからと週明けまで覚悟していたんだけど、何年もお世話になってる修理屋さんに電話してみたら、やっていた 車の状態を言うと車検証を持ってくるように言われ自転車で取りに行き、そのまま工場に寄って部品屋さんに電話してもらうと、在庫あり(^ ^)v 午後には部品が来るって事で、連絡待ち(^_^)ニコニコ ウトウトしていたら電話が来て部品来たよ!だって~ラッキーな事に午前中に連絡来たので、また自転車で車を取りに走りました! 約1時間、ファンベルト2本の交換が終了! 今回切れていたのは、ムカッテ左側のダイナモを回す方のベルトでした。右側のベルトはエアコン関連のベルトですが、こっちもかなり消耗して細くなっていたので2本取り寄せして、2本交換で正解でしたd(^-') ホンダ車は、エンジン関係も複雑な上にナットなど、特殊な道具が必要になる事もあるそうで、今回ベルト交換には左の後輪を外し荷台のカバーを開けての作業で、手間はとったけど異常の原因がファンベルトだけで軽傷だったのでラッキーでしたププッ( ̄m ̄*) 修理後、気になっていたエアコンの嫌な音も無くなり快適になりました! やっぱ専門職の人は、凄いなぁ~ 悪いけどディーラーなんで販売目的ばかりで緊急時の対応出来ないので、頼りにならないって事がよくわかりました。
2007年08月18日
今年は、猛暑続きでどうしたもんだか毎日暑いです 子供たちは昨日のプールで楽しかった反面かなりのダメージくらったようで昼頃まで死んだように寝ていましたププッ( ̄m ̄*) 私は昨日の洗濯があるので朝5時くらいから活動していたんだけど、昨日の日焼けが痒いやらヒリヒリするやらで、やっぱ夏のプールはゴメンって感じですが、せっかくの夏休みに、どこにも連れて行けないから、この位は仕方ないのかもね 今日明日は旦那が休みだけど朝の天気は37度だっだのが2時過ぎには39度の予報で外へ出たら焦げてしまいそうです(-ω-;) さてさて今夜も仕事が休みなので気はらくなんだけど、何だか気になる視線の相手… 今日は誰を見るのだろう? 私がたまたま目線が合うだけで相手は特に見ていないのかもしれないけど、なんとなく近くに行きたい様な… 旦那がいて、子供が2人もいて、おかしいよね? 何だか恋してるって言うのかなぁ。。。o(゜^ ゜) 先月の21日にバッサリと髪の毛を切った私ですが、気になる白髪が益々気になるので今夜染める事にしました! カラーはローズブラウンです。あるならオレンジ系にしたかったんだけど、今回買ったシリーズにはないのでローズブラウンで我慢しました。 あんまり茶髪にしてしまうと顔の黒さが目立ってしまうからこんなとこかしら~ うまく染まるといいなぁ~
2007年08月15日
先週だったか、足利のじゃぶじゃぶ池に行ったのですが、今日は子供たちも珍しく簡単に起きたので隣のわたらせビーチに連れて行きました。 途中、車の異変に気が付きプールの気分じゃないけど、海には行けそうもないので行っちゃいました 勿論、今回は私も水着で入りました 外は暑いし水は気持ちがいい~ 風にあたると寒いけど乾くと暑い その繰り返しで3時間半遊んで帰りました 車、休ませても変わらず変なので知り合いに相談して見てもらったら、なんとビックリ! ファンベルトが切れていました(●д●)ガーン お盆なのでディーラーも休み、JAFは在庫が無い! お盆が明けるのを待つのみです( Д|||)ガーーーン でも交差点の真ん中で止まらなくてよかった
2007年08月14日
全424件 (424件中 1-50件目)