2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
全13件 (13件中 1-13件目)
1
今まで使っていたPC、またもやインターネットに接続できなくなりました;ということで、今日は別のPCから日記を書いています。いつごろ復旧するかわからないので、レスなど遅れます。申し訳ありません。。。m(_ _)m台風もきてたり、いいことないっすねw
2004.09.29
コメント(1)
今日は楽器(トランペット)スタンドを買いに行きました。学校のボロいイスに楽器を置くのが当たり前だったために、管がボコボコに。(汗;これはイカンということで、スタンドが欲しくなったわけですねvで、友達も誘って(?)制服のままチャリで楽器屋へ直行!いつものオッチャンに尋ねてみたら、ショーケースに飾ってるのはあると。。。ネジで脚がしまえてベルの中に入るというごくフツーなヤツですね。脚が5本のタイプだったので、4000円・・・。い、痛い!もうちょっと安くてもいいハズ。関税?(ぇ家に帰ってさっそく試してみたところ・・・。う~、なんともいえないですがスタンドって感じですねw(何・・・しかし;脚をしまえばベルに収納できるのですが少し出っ張ってるおかげでケースに入らない!(怒なんか悔しいw(ぉぃパッとしない毎日です・・・。
2004.09.21
コメント(0)
忙しかったり眠かったりで、カナリさぼってましたねf(^^;最近はただなんとなく毎日生きてるっぽいです。なんとかしないといけませんねw大丈夫かぁ!?今日は何故か部活が休みでした。ラッキー(?)なのかな?普通の日曜日に部活がないなんて何ヶ月ぶりでしょう(笑3年生は受験勉強も大変ってことで丁度良かったと思います。でも定演までを考えると休んでる余裕ないんですよね;新しくやる曲が全然完成へ向かっていないもので。。。譜読み・個人練習とチンタラやっている暇もなく合奏になりそうです。もう長くやってるのに、楽譜を見てもリズムがピンとこないっす。(爆なんとかなるさw(ぇ今日はレッスンで、Bachのトランペットを2本吹かせてもらいました~。やっぱり金メッキのはいいですねw明るい音・落ち着いた音の両方OKですし。先生のペットも吹かせてもらいましたよwチューニング管とピストンの押す部分が変えてありました。自分で稼ぐようになったら、たくさん買いたいですね~^^無理かな、、、(ぉぃ
2004.09.19
コメント(0)
って昨日更新する予定だったんですが、すっかり寝てましたv(汗;会場は家の近く、現地集合で助かりましたv管理人の学校は午後の演奏ということで、楽器を置いてゆっくりしてました。どこの学校もすごいですね~。演奏も演出もね。明るくてノリノリな曲なんかも多かったですし。人数が少ないところから多いところまでありました。ウチはうjy(略がしかぁし!!しかしですよ!!司会は辛気臭い台詞が多かったw本当に司会者の皆さん真面目ですなぁ~!(ぇしかも紙をみて丁寧に言ってるとこもあったし・・・。ウチの学校管理人はそんなんじゃなくてアバウトに行こうと(ぉぃで、曲紹介なんてどうでもいいから馴れ馴れしくTalkしましょうと。ってか、それなりに緊張しました演奏じゃなくて司会。まあこんな感じです。。。俺:こんにちは!●川●中学校吹奏楽部です! んまぁ、いきなりなんですが僕たち今日は2曲演奏するわけなんです。 では、何をやるか知っている方はね、正直に。拍手お願いします!どうぞ!(パチパチパチパチ!!!)俺&Y:よかったですね、ホントにv俺:それじゃあ、念のために。知らないよという方!拍手w部員(ダンダンダンンダン!)Y:えぇ!?マジすかw俺:大丈夫かいな・・・。Y:っとまぁ部員は緊張で忘れてしまったようなので、曲紹介を!俺:(さらっと曲紹介)Y:では最後に、●中吹奏楽部を応援してくれるよという方!拍手w(パチパチパチパチ!)俺&Y:ありがとうございます!・・・ここまでは手はずどおりだったものの準備にモタモタ。俺:(後ろを向きながら)大丈夫??先:(タイムの合図)俺:マジっ!?<マイクに入った(爆Y:少々お待ちください;準備が終わってY:それではどうぞ!・・・き、際どい(何まあこんなもんでしょう。いい思い出?
2004.09.13
コメント(0)
ついに明日は吹奏楽フェスティバルw^^なんと、この間転校した友達も戻ってきて参加するんですねvってことで、今から家に来てから学校で練習!それから家に泊まってもらいます。部屋全然かたずけてないし、心配だwww(汗;しかも当日の曲紹介考えてないし。アドリブ無理そろそろ友達がくるんで、このへんで!(短っv
2004.09.11
コメント(1)
今日は部活なしの5時間でしたwいいですねぇなんか、いつもとは違って音楽が2時間連続であったんです。合唱曲のパートごとの音取りをひたすらやってるんですがね。問題の指揮者は大丈夫かと!!>俺(指揮指揮者が管理人と聞いてバカにするやつすらいるけど・・・。実際、我が校吹奏楽部の中でも1・2を争うNotリズム感(ぇこれから大変になりそうです、、、恐らく。今日はすんげぇ疲れてます、ハイ。短いですが、このへんでv
2004.09.08
コメント(0)
今日の1~3時間目は連続でテストが返ってきました。まずは理科・・・。というところで地震がっ!!少しビビりました^^;気を取り直してテストのほう。思ったよりGOOD!でした^_^まさかこんなに良かったとは、、、採点ミスじゃなかったですよv(笑続いて社会。あらかじめ出された課題(158問)の中から100問出題されたものです。なんかコツコツ出る問題だけ暗記したヤツがいい点だったりするんで、嫌ですね(ぇで、自分のほうはフツーってとこでした。一応「並み」だと思われます。最後に英語のテスト。授業の最後にササッと返されました。これもまずまず良かったです。社会よりも1点↑でしたし・・・。そんなところで点数を合計してみる。。。計算がムズイ250点満点中・・・233点でした。なかなかいいんじゃないすか?珍しい(爆そこで、いろいろな友達に点数を聞いてみることに!・・・えっ、なんでみんなそんな高いの??(汗;やはり無理が!?
2004.09.07
コメント(0)
♪Monday morninng、傷んだ心~また月曜日が来てしまった・・・。^^;あまりのダルさに朝水筒を忘れて登校した管理人。(アホ今日は大嫌いな水泳に、体育祭の全体練習・応援練習がありました・・・。このクソ暑い中、何故にグランドで話聞いたりせにゃならんのだ!(怒ってか、今のクラスと体育(運動系)が嫌いなのが原因でしょう。(ぉぃクラスは仕方ないとしても、運動は無理ですダメですできません!(ウザこれからどうなるのか不安で不安でたまらないっす;失敗を恐れるなってのは自分には無理っぽいような。なんか落ち着けるのは寝ているときとメシ食ってるとき、トランペット吹いてるときくらいですかね。あ、でも練習はあまり好きじゃない方だと思いますv(爆今日帰ってきたテスト=数学・国語コメント=なんと言ったらよいのやら・・・(謎明日で全教科返ってくると思われます。ハァw水泳&体育祭学年練習もあると思うと、、、気が重い;
2004.09.06
コメント(1)
今日は昨日に続いて通常より30分早く部活。この30分が大きい!部活中に何回あくびをしたことか。雨が降ってたので室内でロングトーン&パート練。何事も無く、フツーな1日になるハズだったんですが・・・。フェスティバルのことについて話し合うために音楽室へ集合。ステージでの曲紹介の担当を決めるだかなんだかで。。。部長はどうしてもやりたくないそうなので、他から決めることにvまあ誰かやるでしょ、とか思ってたわけですよ。しかし!部長「先生はしましょう(部内での管理人の渾名)とハカセ(後輩)にやってほしいそうです」・・・はい!?そんなのアリですか?てか普通ぶtyしかも話を聞いてれば客を笑わせろって?芸人じゃないんだし・・・。というより、しっとりした曲をやるんですよ!顧問正気?結局、断りきれなかった管理人がやることに・・・。フェスティバルは来週の日曜日。面倒な仕事が増えてしまった;それから合奏の後、3年生の先輩は定演の曲の話し合いをしていました。ウチの部は去年、楽譜を買いまくったそうで今年は1曲分しか買わないようで。しかし中にはセーラームーンをやりたいというアホな先輩もいるんですね。(汗;管理人はジンギスカンをやりたかったりしますが、果たして・・・。ってか、定演まで2ヶ月も無いんでヤバいかもしれないっす;夕方からはトランペットのレッスン。レッスン前はいつも寝ちゃうんで大変です(ぇ先週に続いてアーバンの半音階の練習。(78P、1・2)指使いが分からないと話しにならない練習なんですが、楽器をやってるからには出来なければなりません;でもときどき、指がこんがらがっちゃうんですよねw(爆高い音はヤバかったものの、楽譜どおりにはできました。しかし、、、付点のリズムにすると難しいんですね。どうにもこうにも、リズムがつかめない管理人(ぉぃしかも先生の話によると、「押して」音を出す癖がついているのが気になるとか。ってことで、今週はロングトーン強化習慣!!(ぉ
2004.09.05
コメント(0)
今日はいつもより30分早く集合だった部活。市内の某高校の定期演奏会が午後からあったからだと思います。いつものように外で45分ほどロングトーン。まだ結構暑いですね;1年生なんかはたまにヘバってますが、大丈夫!(ぇ相変わらず高い音はサッパリの管理人。う~ん、どうしよう?それからパート練へ。。。来週のフェスティバルで演奏する曲の練習をしました。1年生、大丈夫か!?とか思いながらも、自分の心配が先になる自分。去年の今頃の自分よりは上手いと思うんですけどねv(爆練習と休憩のケジメがついていないせいか、顧問にも注意されてます;中学生くらいだと教えるのが上手いか下手かは大きいので、すごい心配です。。。自分が先輩で後輩に指導するってのが合わないみたいで。上の人間がしっかりしなければ、教えることなんてできないですからねvとにかくハチャメチャな我がトランペットパートでありますw自分も先輩のように面白くなるよう努力せねば!(ぇまぁ、今日は合奏もいい感じに出来ましたね~。そして午後からは例の定演へ!お世話になった先輩も通ってる学校です。1部はクラシックでアルセナール、風之舞などの演奏でした。2部はマーチングステージでした。これがカッコ良かったですねwどの楽器もキレイで響く音が出ていてすごいと思いました。さすがですねv最後の3部はポピュラーステージでした。引退する3年生の紹介もあり感動でしたね。演奏終了後には集まった先輩たちと雑談してました;ホントによかったです^^
2004.09.04
コメント(0)
嫌で嫌で仕方なかったテストが終わりました^^また1ヶ月くらいたったらテストあるんですけど、気が楽になったかな?管理人は、時間内に終わって余裕ブッこいてねている教科のテストは点数低いっす(爆まぁ、そんなジンクス(?)があるんですね~。数学は最後まで終わらなかったんですけど、あとは最後の方寝てました;余裕とかじゃなくて見直すのが面倒というか、、、(ぉぃ今度からはしっかりしないといけませんね。f(^^;後のことも考えて、予想点数とかはやめましょう。。。とにかく終わってくれて良かったです!あと、今日は久々に3年生が部活に出ました。間隔が空くとすごい大変みたいですね・・・。
2004.09.03
コメント(1)
明日がテストだと思うと気が重いっす・・・。もうちょっとね、時間あっても良くないですか(汗;今日、勉強道具を学校に置いてきた管理人。うだうだ言ってもどうにもならないのはわかってるんですけどねw何もかもが点数で判断されるこの社会を考えるとアホな中学生にとっては・・・。もうこの際、どーにでもなってくれ!!(爆それと今日は2学期はじめての部活がありました。それと同時に、Tbパートの友達が転校してからはじめての部活でもありました。なんかもう、部活での居場所が無いとまではいきませんが、とにかく心細い;これからパートリーダーもやる男なのに情けないですねv後輩諸君よ!スマン!(ぇなんか尾崎の「太陽の破片」が聴きたいです・・・。レンタルじゃないんですよねw
2004.09.02
コメント(0)
一年間で憂鬱な日ランキング(謎)20位以内に入るであろう今日9月1日。管理人にとっては、めちゃめちゃ暑い下校前の避難訓練と必ず時間内に終わらない始業式さえ無ければ楽な一日なんですけどね;だいたいウチの学校の校長は細かいところにウルサイ!他の先生も校長は特別扱いみたいだし。。。ここは会社じゃないっつーの!(怒そんなことはさておき・・・。明日からはフツーの授業が入ってくるんですね・・・。もうちょっと準備期間的な(学活ばっかとか)のがあってもいいんじゃないかと。しかもよりによって7月にノート無くなってから補充してない数学があるなんて;;テスト前日なのに部活もあるし。(無くても勉強しないけどね)学年主任は「案外この夏休み明けテストが成績に影響する」顧問は「そんな重要じゃないんじゃないの?」・・・この学校の方向性ってどうなってるんだ。。。(滝汗;とにかく!みんな頑張らないで平均点を下げてくれ!(ぉぃ
2004.09.01
コメント(2)
全13件 (13件中 1-13件目)
1

![]()
![]()