全188件 (188件中 1-50件目)
久しぶりに会った友人に、ブログ更新ないけどどうしたの?と聞かれ移転のお知らせをしていないことに気付いた(^^ゞそこで今更ながらお知らせします。写真を中心にしたブログにしたいということで、花を愛でる時間としてリニューアルしています。こちらのブログには載せていない友人・親戚の結婚式の写真や旅行した時の写真など載せていますのでお時間のある方はどうぞご覧ください。尚、迷惑なコメントやトラックバック防止のためすべてのコメント・トラックバックの書き込みができないように設定します。もし何かコメントなどありましたら、お手数ですがリニューアル先の花を愛でる時間までお寄せください。そして・・・・・・web運営用にinfoseekのフリーメールを利用しているのですが、yahooやgoogleのフリーメールに比べて迷惑メールが多すぎる!!メールの利用を停止したい場合は楽天IDごと削除しなければならないそうで。楽天IDを削除するとこのブログも消えてしまいます。ブログ自体は残しておきたかったのですが、メール利用停止のため仕方なく・・・今夏くらいには楽天IDを削除いたします。メールもブログも使い勝手が悪いなぁ・・・(あ、最後に悪口・・・本音!?を言ってしまった!)などと思いながら長らく利用していた楽天のサービスですがようやっとお別れすることとなりました。長い間お世話になりました。楽天IDは無くなっても私は生きています(^^ゞそれでは皆様ごきげんよう。
2008.05.06
温泉処かごしま3連休の最終日、前日同様ふらりと旅に出た。今度は温泉。蒲生町のとある温泉。ちょっと熱めの湯につかってリラックス。お肌もツルツルになって最高でした♪岩風呂の感じが素敵だったので写真に撮ることにした。窓から射す日差しが強いが岩場が黒い。被写体と背景のコントラストの差が大きい時は・・・えぇーっと・・・測光方式を替えて中央部重点測光にするかスポット測光にするかだったはず・・・設定を変えながらあたふたしているうちに、湯けむりが収まってしまった(-_-;)あぁ、残念。昨日に続きこんな時腕があれば・・・と後悔したのは言うまでもない。
2007.07.21
仙巌園より連休中日、台風一過で久しぶりにのぞいた青空につられて仙巌園へ行った。台風でツアーの予定が狂ったのか、お昼時だったためかいつもは観光客で賑わう仙巌園がとても静かだ。撮影ポイントである日本庭園と桜島の風景。お客さんがいないので撮り放題だ♪このチャンスにお庭を撮っておこうとガシガシとシャッターを切っていたところ、団体様記念撮影用のポイントで待機しているカメラマンのおじさまが話しかけてくれた。「もっと右から撮った方がいいよ。」で1,2歩右へ移動してカメラを構えたら、ファインダーから覗いた景色がさっきより断然良いことが分かった。ほんのちょっとの違いなのに・・・さらに「もっといい場所があるよ。」と撮影ポイントを教えてくれた。さきほどの場所よりも庭がよく見え、その向こうに桜島がそびえていた。・・・しかしいつも花ばかり撮っているから風景写真はどのように撮ればいいんだか全然分からない。ピントはどこに合わせるべきか、絞り値はどのくらいで撮るべきか・・・快晴でかつ人が少なく稀なチャンスが目の前にあるのに・・・・・・勉強不足がたたる(-_-;)無念・・・あわわ。
2007.07.17
磯の朝顔展梅雨と台風による大雨が続いた鹿児島の空に久しぶりに青空が見えた。翌日からまた曇りと雨が続くかも・・・と思ったら一時のチャンスを活かすべくカメラを持って撮影に出かけた。仙巌園(せんがんえん)での磯の朝顔展での変化朝顔各種。写真加工とコラージュの勉強を兼ねて作ってみた。移転予定ブログ花を愛でる時間に磯の朝顔展のブログを載せています。こちらも合わせてどうぞ。ブログ移転と同時にホームページのリニューアル(もしかしたらサーバー移転も)を実行中だ。目下のところデザインを勉強中。HTMLとCSSの勉強に始まりアクセシビリティ、ユーザビリティ、SEO対策・・・ホームページ作成に関するあらゆる分野の知識や経験を自分なりに養ってきた。(つもり)それらすべてが合格点に達していてもデザインがショボイと台無しになる。私のサイトはユーザーに優しい作りで検索エンジンでも上位ヒットしますと言っても、見た目がぱっとしないと信用がない。私はもともと絵を描くのが苦手で、大きくなるにつれ苦手が嫌いへ変化した。デザインやレイアウトも得意ではない。ホームページを作る上で重要な『見た目』の勉強を後まわしにしてきた。良いデザインは良い素材作りから。そう思うから、こんな私でも取っ付き易そうな「シンプルでいいから写真を加工する」ことから始めてみる。花を愛でる時間は写真加工の勉強を兼ねて写真に手を加えたものを多くアップしている。写真に文字や罫線を引くことに慣れてきたので仙巌園で撮った変化朝顔をコラージュ(合成)してみた。pikunmamaさんのようには上手にいかないけど、センスの無い私にしてはマシなものができたかなぁとも思う。千里の道も一歩から。これから、これから。職業訓練校でカリキュラム外だけどイラストレーターを練習する許可を得た。パソコン上で絵を描いたりデザインしたりすることに慣れたら、FLASHに取りかかろうと思う。これからもこれまで通り一段ずつ階段を登る。
2007.07.16
台風による暴風と豪雨とが先週金曜日の夜から土曜日の午前にかけて続いた。全国ニュースで被害の様子が映し出されたようで友人やインターネットを通じて知り合った方からお見舞いのメールやメッセージをいただいた。幸い私の近くでは停電なども無くおかげ様で無事過ごすことができた。温かい心遣いがとても嬉しく心にしみました。本当にありがとうございます。全国的に多数の被害が出たのが残念。台風が過ぎたかと思ったら直後に地震。台風や地震で被害に遭われた皆様お見舞い申し上げます。
2007.07.16
7月になってクラスメートが入れ替わった。私の通う職業訓練のカリキュラムは半年間だが、訓練生は4月・7月・10月・1月と四半期に一度入所する。定員は16~18名。4月に入所した私は4月入所生ということになる。半年間のカリキュラムは3ヶ月単位で大まかに区切られる。4~6月は経理関連の勉強。7~9月は総務関連の勉強。経理→総務→経理→総務→・・・と3ヶ月おきに回転している。4~6月は1月入所生と、7~9月は7月入所生と同じカリキュラムを消化する。それにより一回の授業で多くの人数(最大38名)が受講でき、半年間のカリキュラムであっても回転が良い。なかなか合理的なシステムだなぁと思う。7月最初の授業で自己紹介の時間があった。講師から入ったばかりの7月入所生はごく普通に自己紹介を、入って3ヶ月経つ4月入所生は「実は私、こう見えて○○なんです。」とカミングアウト系の自己紹介をどうぞとリクエストが入った。私の場合、やはり『あれ』を言うしかない!・・・ということで写真やホームページ作りを趣味にしていること、スポーツ観戦が大好きでとりわけ大相撲が大好きなことを述べた。休み時間に入り、一人の女の子が近づいてきた。「どのお相撲さんが好きですか?」と聞かれたので「栃東」と答えると「私は魁皇が好きです。」と返ってきた。しばらく二人で大相撲についてコソコソと話をした。大相撲が好きな人を身近で見つけるのはかなり難しい。インターネットで交流するしかないと思っていたから実際にお相撲好きな人に出会えたことに驚いたし感激した。その他にも「ウィンブルドンテニス女子の森上亜希子-ヴィーナス・ウィリアムズ戦夜中だったけど面白すぎてついつい最後まで見た」とか「母と妹が大相撲大好きです。(ご贔屓力士は安美錦)」とか今まで(鹿児島では)まず出会うことがなかったスポーツを観戦する女性に出会うことができた。思い切って声に出してみると仲間が集まることもあるんだ、と思った。大関魁皇は幕内での白星701勝を達成した。これで貴乃花親方(元横綱貴乃花)の記録に並んだ。明日訓練校にて魁皇好きな人と大相撲の話をしようと思う。お知らせ長らくお世話になった楽天ブログですが、引越しすることにいたしました。まだ準備中ですが写真を中心にしたブログ花を愛でる時間として再スタートする予定です。楽天ブログでは記事にできなかった和気公園藤まつりの様子や5月12日結婚式、昨年日帰りで行った能古島コスモスの記事などなどありますのでよろしければご覧ください。
2007.07.12
多忙って言葉に縁遠い私だが、最近にわかに忙しい。家のリフォームに加えて資格試験が2つも差し迫っているから。昨年末、人生の転機が訪れた!なんて書いたけど、というのも勤めていた会社をクビになった・・・っていうと大げさになるので正確に言うと、派遣元をクビに・・・っ!もとい契約期間満了につき退社することになったのだ。失業保険をもらいつつたまーに就職活動をしているうちに、あれよあれよっという間に職業訓練校に通うことになり、運良く4月からポリテクセンターに通っている。半年間、簿記や社会保険や税務や確定申告・・・などなど事務的職業に関わることを平たーく学ぶのだ。で来たる試験は第1弾は6月8日。Excel2級。コンピューターサービス検定(CS検定)というなかなかマイナーな資格。Excelだしちょちょいっとやれば受かるかも♪なんて気楽に考えていたら、=INDEX((○○,××,△△,□□),RIGHT($B7,1),2,VLOOKUP(LEFT($B7,1),$B$12:$D$16,3,0))だとか=INDEX(B24:B28,MATCH(MAX(C24:C28),C24:C28,0),1)だとか関数の中に関数の中に関数の中に・・・関数が入っている問題が平気で出題されていて意外と難題なのである。全然解けないので、「実務じゃこんなややこしいことしないョ!」と負け惜しみを言ってみたりする(T_T)そして続く試験第2弾は6月10日。日商簿記3級。3級は簡単。って世間の常識を鵜呑みにしていたけど、慣れないんだ、電卓に。慣れないんだ、大きな数字と見切りカンマに。せっかく見切りカンマがあるのに100万円以上の数字になると右端からイチ、ジュウ、ヒャク、セン、マン・・・と数えてしまうし、合計額を電卓で3回検算すると3通りの答えが出る始末。(電卓を毎度打ち間違える)それって簿記以前の問題じゃん!ってな具合で、電卓や数字など意外な伏兵に行く手を阻まれ、毎夜1時2時までかかって勉強している次第。国家試験じゃあるまいし、OA資格を持っていて役に立つことはあまり無いと思う。でもこんな機会じゃないと資格を取ることもないでしょ、ってことでちょっとがんばっております。それにしても8日と10日の強行軍。CS検定はポリテクセンターが会場だそうで、会場の都合で日程は微調整できるようなことを言っていた。ならばどうして8日実施なのか・・・。2週間くらいずらしてほしかった。日程が恨めしい。。。あ"ぅ(´。`)二兎を追う者は一兎をも得ずって結果になりそうなので、Excel受けるの辞めようかな・・・と早くも弱気だったりする。本当はブログを更新している場合じゃない、若干ピンチでございます。
2007.05.28
久しぶりに更新するとなると何から手をつけていいか分からなくなる。書きたいことは山ほどあるというのに。父の退職を機に築50年の我が家を改装している。建て替えが一番いいんだろうけど、我が家はずっと増改築を繰り返している。今回は1F部分のクロスや天井の張り替えなど。台所、居間、パソコンを置いている部屋3部屋をリフォーム中だ。居間のテレビを撤去すること早20日弱。パソコンを撤去して約2週間。がらんとした部屋にかろうじて電話だけがつながっている。テレビが無いと言っても私の部屋にはテレビがあるので大相撲チェックは欠かさずできる。ただ夕食時にテレビだけでなく電気も付かない部屋で食事を摂ることもありちょっとワビシかったりする。もちろんエアコンも取り外されている。工事が夏や冬、梅雨時期でなくて本当によかった。今日は鹿児島市が提供する施設からブログ更新中。下手に更新すると迷惑トラックバックや迷惑書き込みが増えるので控えていたけど、生きてますよって報告がてら記事を書いた。パソコンとインターネットがないと非常に不便だ。早くつながるといいな。。。RSSリーダーをチェックするとぴーままさんの新着ブログが30件!鳥にのって散歩ゆんさんのブログが25件!大変な数になっている。読みきれるのかしら?パソコンの利用時間残り3分。また今度時間を作って読まなければ。それではみなさん、ごきげんよう。
2007.05.23
大相撲観戦レポート2会場の福岡国際センターは天神北バス停から一駅。散歩がてら歩いても程よい距離だ。会場周辺には力士の名前が書かれたのぼりが立てられ独特の雰囲気が感じられた。福岡の人たちは大相撲が街へやってくると冬の訪れを感じるのだそうだ。1日のチケットで朝8時半から終日観戦できるそうだが、さすがに一人ではキビシイので14時半頃入場した。幕下上位あたりくらいから見てみたかったからだ。入場すると白鵬の顔写真入りストラップが手渡された。九州場所50回を記念して先着順にプレゼントされるらしい。白鵬は大好きな力士の一人だ。思わぬおまけを嬉しく思いつつも思わず聞いてしまった。「ストラップ選べますか?」だってもしも選べるのなら栃東の方がいいじゃないですか。で、バチ当たりな質問に「選べません。」と言われてしまいました(^^;;初めての大相撲観戦は新鮮なことばかり。まずは土俵の小ささにビックリ!力士が大きいからというわけではなく、想像以上に小さい。廊下では琴ノ若(現佐渡ヶ嶽親方)とすれ違い体の大きさにビックリ!勝負審判席には若島津、逆鉾、水戸泉・・・そして何といっても千代の富士それぞれ親方名があるのだが「わぁ、若島津だ!」「キャー、千代の富士だ!」と現役時代の四股名で呼んでしまう。幕内の取組に入ると向正面のテレビ解説席に舞の海秀平の姿を発見。子供の頃テレビで活躍を見ていた力士たちをも目にすることができ感激はひとしおである。次回は栃東VS魁皇*大相撲観戦レポート3*へ続く。
2007.03.18
初めての大相撲観戦(平成18年11月20日)平成19年春場所は初日から大関陣がぞろぞろ負け、朝青龍は初日から2連敗。荒れる春場所と言われようと私の中で最もホットな話題は5日目終わって栃東が5勝していること!怪我しないであと3つ、目指すぞ勝ち越し!十両では里山も5勝。新入幕目指してがんばってほしい☆今日は今更だけど初めて大相撲を見に行った時の話をネタにブログを更新。ちょうど一年前の春場所、カド番大関魁皇が7敗し引退を覚悟せざるおえない状況が数日続いた。奇跡的に勝ち越してがけっぷちを乗り越えたのだが、現役魁皇を見たいなら早く観戦に行かなければ・・・と思うようになった。で行ってきました魁皇のご当地福岡(九州場所)へ。相撲友は見つからないので当然一人旅だったけど。タマリ席のお値段は1席なんと14,300円!!大相撲は桝席(4人1セット)販売が多い。つまり一緒に大相撲観戦をしてくれる人をあと3人も探さないといけないわけで、これは絶対に無理。1席単位でチケットを買いたいなら...1.タマリ席のチケットを買う2.3000円台のイス席を買う(多分土俵からとても遠いと思われた)3.ヤフーオークションなどで桝席のバラ売りチケットを売ってもらうオークション経験が無いので初オークションで高額チケットを購入する勇気は無く3は却下。大枚はたいて至近距離で見るか、安いけどとても遠い席で見るかのどちらかでせっかく福岡まで行くのだからと1を選んだ。席は正面、向正面、東、西と四方にある。正面席が人気なのかと思いきや、テレビに映りたいので向正面(行司の後ろ側)希望とか、入退場する力士の近くがいいと東西の花道近くを希望とか人によりまちまちなんだとか。私はテレビ中継と同じアングルで見たかったので正面を取った。 ・・・明日へ続く。気付いたら深夜1時!前置きに力が入り過ぎてこんな時間に。ではおやすみなさい。明日きっと続きを書きます・・・多分。
2007.03.15
桃の節句今日は珍しく旬な話題を。。。3月3日雛祭り。毎年飾ってくれる雛人形。今年は飾ってはもらえなかった。私も女の子ではなくなったということか・・・(←やっと気付いたのか)それはそうと。。。koo家の雛人形は年代物。ボロボロで出すのもしまうのも一苦労する。祖父が子供の頃「雛人形が欲しい」と懇願し、「勉強で成績が上位になったら」と約束を取り付けてようやく買ってもらったものらしい。なぜ雛人形が欲しかったのかは謎のままだが、とにかく大正時代のお雛様だという。今は亡き祖父と祖母のお仏壇にお供えしていた桃の花。花瓶ごと拝借し写真を撮らせてもらった。私は季節の行事にはかなり無頓着だ。節分とか十五夜とか。雛祭りだってお雛様が年代物だということ以外は興味が無かった。だけどお雛様の無い桃の節句は少しだけ寂しい。じゃぁ自分で出せよ・・・って話だが、我が家の場合雛壇を段ボールでこしらえることから始まる。携帯電話やインターネットが普及して生きるスピードがますます速くなった。季節の行事を体験することは季節の花を愛でるのと同じようなもので、今を生きていることを実感することなのかもしれない。夕食のメニューは蛤のおすまし。桃の節句に蛤を食べる習慣があるなんて今日まで知らなかったよぉ(>_
2007.03.03
仙巌園(せんがんえん)の晩春先週土曜日仙巌園(せんがんえん)へ行ってきた。またもや女二人旅。写真熱はとどまるところを知らない。先々週訪れた指宿市のフラワーパークかごしまへもう一度行きたいと甘い期待を抱いていたのだが、連れてってくれるはずと期待していたおじさまが「オレは用事がある!」とNGだったためにチューリップの未練を残しつつ近場で花が見られるところを選んだ。仙巌園を選んだもう一つの理由として、H2Aロケット打ち上げが2月24日土曜日に延期されたため、あわよくば仙巌園の風情ある庭からロケットの軌跡が撮れたらいいな...と期待していたから。ところがロケット打ち上げ時刻午後1時41分・・・上空は雲に覆われ真っ白。残念ながらロケット打ち上げを見ることも撮ることもできなかった(´。`)仙巌園の入場料は1000円とやや高め。私は念願だった年間パスポート(2500円)を購入。3回以上行けば元をとる計算になる。仙巌園では牡丹展、菖蒲展、朝顔展・・・などなど季節ごとの催し物があるので今回を含めて3回は行くであろうと計算してのことだ。園内はカンヒザクラが見頃を迎えていた。私は一眼レフカメラをふたつもぶら下げて写真を撮っていたのだが、カンヒザクラも日本庭園も撮るべき景色を撮っていなかったことに帰ってから気付いた!あわわ。今回無心に撮っていたのはツバキ。青空を背景に撮ったらハイビスカスみたいなイメージになったもうた(^^ゞ今回はうっかり撮り損ねた日本庭園を撮りに天気のいい日に再来園しようと思っている。パスポートがあるから♪
2007.03.02
チューリップ フラワーパークかごしま本日もフラワーパークかごしまの写真より。フラワーパークネタで随分とひっぱるが、その名の通り花があちこちに咲いていて写真を撮るには事欠かなかったのだ。それでたくさん撮った写真の中から今日はチューリップをセレクト。チューリップ花壇の後ろにうっすら見えるのは開聞岳。チューリップは幼い時から大好きな花。他の花と区別しやすく"分かりやすい"特徴を持っているため好きだったにちがいない。ところがいざ大好きな花を目の前にして撮ってみると意外に難しいことが分かった。一筆書き出来ちゃうくらい個性的な形。カメラで追うと単調になる(>_
2007.02.24
黄色い花 フラワーパークかごしま満開のアカシアの花。曇り空で逆光もなにもなかったのだけど、明るい空に向かってマクロで撮ってみた。前回に引き続き今回もフラワーパークネタ。ちょっとピンボケ気味のナノハナ。薩摩半島の南側に位置する山川は冬でも霜が降りない。この土地にとって2月はもう春だ。そしてこの暖冬。このブログ、春全開だなぁ。今度の土曜日は晴れだというし、やっぱり春を撮りに行きたい!!
2007.02.22
伊豆の踊り子 フラワーパークかごしま暖かな鹿児島では早咲きのサクラが早くも満開だ。前回の日記吉野公園のカワズザクラに続いては指宿市フラワーパークのかごしま"伊豆の踊り子"というサクラ。花が咲き始める春は写真熱が高まる季節。ところが土曜日(2/17)はあいにくの雨。翌日日曜もすぐれない空模様。。。にも関わらず写真が撮りたい!の一念から一路指宿市(旧山川町)フラワーパークかごしまへ。事前に電話で確認したところ、伊豆の踊り子、アカシア、チューリップが見頃とのこと、次週が待ちきれない。逸る気持ちを抑えきれず女二人旅を決行!ソメイヨシノより若干花びらのピンク色が強い。曇り空でも花色が映えてくれた。写真は1本だけで寂しい感じがするが、実際は広場をぐるっと囲むかたちで植えられておりフラワーパークに春色を呼び込んでいた。花と葉が一緒に展開する特徴はオオシマザクラに似ている。サクラは雑種が多いためイズノオドリコという品種は何と何のかけ合わせなのか気になるところだが、日本でも珍しい品種だそうでインターネットで検索してもなかなかヒットしない。これは図書館で調べてみると面白そうだ。しかしそんな珍しいサクラがなぜ鹿児島へ?と疑問が生じるのだが、発見者・石井武夫さんが伊豆で発見するもその後鹿児島に縁あったのだとか。そしてなぜフラワーパークへ植えられることになったのか...しまった、施設の人に取材するんだった!1本のイズノオドリコ(人間から遠い木)から桜吹雪が舞い降りていた。犯人はメジロ君たち。10匹はいる。花をついばんで、枝から枝へ飛び移るたびに花びらを落としていた。メジロ+桃色の花=まさに春の風物詩撮りたいんだけど、手持ちのレンズでは無理(´。`)シャッターチャンスを目の前にしてあえなく断念。・・・ということで今週末リベンジしましょうか!?
2007.02.22
河津桜*カワズザクラ*今日も昨日同様青空につられ春を撮りに吉野公園へ向かった。快晴のためか昨日より人が多く、駐車場もいっぱい。河津桜が咲く場所は売店の東側。午後になると日陰になってしまう。今日は立派な望遠レンズをお持ちのおじさまと一緒に日陰の位置からサクラを撮った。ピンボケ気味だけど空の青とサクラのピンク色がにじんで優しい感じに撮れたから、まぁいいとするか。暖かい日差しと春の花たちに心癒されて良い気分転換になった♪
2007.02.12
吉野公園内の日本庭園3連休の中日。青空がのぞいていたので梅を見に吉野公園へ車を飛ばした。広角レンズのついたカメラとマクロレンズがついたカメラ2台をぶらさげて相変わらずアヤシイいでたちで日本庭園に向かう。久しぶりのカメラ。晴天。心がウキウキする。青い空は花を美しく撮らせてくれる万能の背景だ。カメラを握るのが久しぶりで写真の撮り方を忘れていてたとしても、花たちを美しく引き立ててくれるからありがたい。早春の吉野公園は梅、スイセン、カワズザクラと3種類の花が咲き揃っていた。(※ただしスイセンは終わりかけ、梅は5分咲きくらい、カワズザクラが8分咲きくらい) 梅園の根元にはスイセンが咲く(写真右下)逆光で光ボケを狙ってみた。よく写真で見かける背景の丸いボケ。どうやったら撮れるのか知らなかったのだ(^^ゞ木漏れ日に向かって撮ると光が丸くぼけるらしい。 日本庭園の入り口に1本だけカワズザクラが咲いている。花がカンヒザクラに似ていると思ったら、そのはずオオシマザクラとカンヒザクラの交配種だという。伊豆半島にある河津町が名前の由来。見頃に出会ったのは何年ぶりだろうか。ソメイヨシノとも梅とも花のつき方が違う。ソメイヨシノは咲いている房ごと、梅は枝+花+つぼみを撮るとなんとなくさまになる気がするのだがカワズザクラはどう攻めようか...。梅、スイセン、カワズザクラの三役揃い踏みの吉野公園。晴れていたら明日も春色を撮りたい。
2007.02.11
今年はホームページをてこ入れしよう!と考えたのは幸運にもDreamweaverやFireworks、FLASHといったホームページ作成ソフトを手に入れたから。今まではお金が無いばっかりに優れたフリーソフトを探して使っていた。そんなところからプロ使用のソフトを使えるとなると3段くらい飛び級した感じだ。とりあえず作ってみた。HTMLとCSSのソースを最初から最後まで組んで・・・不具合を調整して・・・・・・出来た!ってこの方法じゃフリーソフトで作成するのと変わらない。ソースを自分で作る・・・間違った方法ではないけど、フリーソフトの力を借りたとしてもどうしても時間がかかってしまう。せっかくDreamweaverという強力な味方ができたのだから、ホームページをサクサク作れるようになりたい。しかし人間一度身についた方法があるとその方法で対処しようとする。Dreamweverを使いこなしたいのなら指南書が必要だ。ということで図書館へ。ありがたいことにホームページ作成に関する書籍がずらり。しかも昨年度出版したばかりの新しい書籍を揃えてくれている。・Dreamweaver関連・FLASH関連・xml関連・RSS関連・GoogleMaps関連一人5冊まで。父と母のカードを拝借して合計15冊、ホームページ作成関連の本を借りた。これら全部買っていたら3万円はするだろう。行政の公共サービス、まことにありがたい。昨日勉強したのは「Dreamweaver8ビギナーコース」出版:毎日コミュニケーションズDreamweaverの"使い方"の初歩の初歩を丁寧に説明している。基本のキを学びたい人向け。あるいはホームページビルダーやGoliveから乗り換えたけど使い方が分からない・・・といった人向けかも。lesson1~lesson15までの実習形式を数時間でクリア。今までの苦労は何だったの?とため息が出るくらいホームページがあっという間に出来上がった。ホームページを作ってみてあーでもないこーでもないと苦労した経験のある人なら、なぜ余白を0pxに設定するのかなどテクニックの解説が無くてもなるほどなーと実感できる点がところどころあるはず。Dreamweaverを使う上で基本でかつ大切な部分が盛り込まれているオススメの本だが、(正直な話)図書館などで借りることができれば一番良いでしょう(^^ゞ今日はこれからもう一度この本をおさらいする。"使い方"がほぼ身についたら次回はもう一段ステップを上げるぞー!
2007.01.24
今年のお正月はご馳走に恵まれた。2日・・・お墓参りに父親の実家へと行くと親戚一同で賑やかにお正月を迎えた。まずは魚類市場直送のブリ。4月に結婚した従姉妹の旦那様が丸々一匹送ってくれたものだ。結婚相手の実家にブリを送るという風習が福岡や熊本ではあるそうだ。叔母が大きな鍋でブリ大根をこしらえてくれた。そして近所のおじさんが釣ってきたというクロダイの刺身と地鶏の刺身(鹿児島では鳥をお刺身で食べるのです。黒豚と同じくらいオススメの品)カニ、あんこう、霜降の牛肉、豚肉を入れたちゃんこ鍋。豪華な具材のうま味が溶け出たスープは最高(*^^)vみんなで食べる鍋はことさらおいしい!3日・・・母方の親戚の家へ。伯母のおせち料理をいただいた。4日・・・家族で焼肉屋へ。東京から帰省中の弟が是非鹿児島黒牛の焼肉を食べたいと、鹿児島市では有名な焼肉店ヨコムラ(iタウンページの地図ページにジャンプします)で一番いいお肉をいただく。ロースとカルビの盛合わせを注文したところ、「サービスです。」とステーキ肉が付いてきた!口の中でじゅわっと広がる肉汁と網焼きしたお肉の香ばしい香り、柔らかな歯触りの霜降のお肉に家族全員で舌鼓み。ここヨコムラは質のいい肉を良心的なお値段で食べられるということで鹿児島市民に人気のお店。畜産王国鹿児島県の特権かも!?5日・・・きわめつけは鹿肉と猪肉。職場のおいちゃんが(おいちゃん呼ばわりですみません(^^ゞ)が年末に鉄砲で獲ったばかりの鹿とイノシシのお肉を生まれて初めて口にする。この日のレポートはまた後日('-^*)/普段は口に出来ない高価なご馳走に胃がビックリしている。今年は喪中だっていうのに多くの命をいただいた。でも命に恵まれたおかげで、おいしいものをおいしくいただき幸せな正月になった。そして6日・・・南無阿弥陀仏を唱えつつ胃薬を飲む(^^ゞ
2007.01.06
2007年になりました。昨年はブログを書く余裕が無くていつも以上に更新が滞った一年になりました。今年は昨年よりはゆとりが増える(予定)なのでホームページを強化しようと構想を練っています。有言実行ということで・・・・HTMLを最適化する・検索ワードを最適化する・クリエイティブなページデザインにする(これが一番難題なんだ(´。`))・携帯からもアクセス可能にする・鳥や花の写真を携帯の待ち受け用に無料配布する・Ajax(GoogleMap)で鹿児島お出かけ地図を作り鹿児島情報を発信する・ロゴやバナーくらいは自分で作ってみる・鹿児島花情報をAccessでデータベース化する・FLASHでフォトアルバムを作ってみる・セキュリティを万全にして友人の結婚式や親戚の子供たちのページを作る : :・英語でホームページを作り世界各国にお友達を作る (これは5年~10年後くらいに出来たらよしとしよう(^^ゞ)とまぁ言うは易し、夢は尽きないのです。上記のうちいくつ出来るかは予想もつかない、相変わらずマイペースな私ですが今年もどうぞよろしくお願いいたします。今年は喪中なので新年の挨拶は控え目です。ごめんください。
2007.01.04
上高地を歩く 2006.10.17ここ数ヶ月のワタクシは・・・親戚で上高地を旅行する職場の仲間と福岡へコスモスを撮りに行く大好きな大相撲を観に行く大相撲観戦に行った先で流行の嘔吐下痢症をうつされるなどなどそれなりにブログのネタはあったものの、写真の整理が追いつかず12月を迎えてしまった。思い出日記という形でそろそろブログを更新せねばと思っていたところ・・・またもや転機が訪れた!(結婚するとかそういう類の話ではありません(^^;;)もったいぶるようですが今日はここまで(時間が無いので←うそ(^^ゞ仕事中にブログを書けるくらいヒマな一日です)文章がまとまらないため"転機"の内容はまた後ほど。
2006.12.05
11月13日でちょうど30歳になる。今日は29歳最後の日。さかのぼること30年前。13日早朝に生まれた私を見てから父は出勤したそうだ。父の誕生日は11月14日。父の29歳最後の日に私は生まれた。あさって14日、父は還暦を迎える。29歳最後の日に還暦祝いのプレゼントを探して地元のデパートに買い物に行った。真っ赤なものは使いづらいだろうとグレイッシュなピンクの上着を選んだ。(ピンクの方がもっと使いづらいかも!?)節目を迎える人間が2人もいるので母は明日お祝いをしてくれるそうだ。多分腕によりをふるって料理を作ってくれるのだろう。29歳最後の日、大相撲九州場所が始まりプロ野球のシーズンが終わった。大相撲観戦→アジアシリーズ観戦と私らしく時間を過ごした。30歳になるまでには結婚しているだろうと他人事のように思っていたが現実は全く違った。年とともに少しずつ老いていく親を幾つになっても安心させてやれないのがいくばくか心残りであり無念である。
2006.11.12
pikunmamaさんより123456番プレゼント10月下旬pikunmamaさんからプレゼントが届いた。ドキドキ、ワクワクしながら封を切って中身を取り出すと手作りグラニーバッグとランチョンマット、pikunmamaさんからのお手紙が出てきた。カーキ色のコーデュロイ生地に綿のプリント生地がポイントのバッグ。裏地にも表地と同じ綿生地が使われていてしっかりした作り。リバーシブルにしてもかわいいかも!?と思ったくらい。まだインターネットが普及していなかった頃、バッグ作りにはまっていた時期がある。そんなこともありグラニーバッグの作り方に興味津々。持ち手の部分とかその他いろいろ思わず見てしまった。どんな順番で縫っているんだろうかって。で、結局分からなかったけれど(^^ゞ綺麗に寄せてあるギャザーとか、短時間でささっと仕上げてしまうpikunmamaさんってすごーい!ってことがよく分かった。次にどんな使い方をするか検討すべくバッグにいろいろなものを入れてみた。まずはお弁当箱。・・・これはぴったり。お弁当箱を取り出した後、普段使いでどれだけの物が入るかテスト。お財布&携帯&眼鏡ケース&定期入れ&化粧ポーチ、そしてなぜかCD。上記すべてがはみ出すことなく入ってしまった。コンパクトながら見た目以上に収納力大なバッグだ。ただしいくら丈夫に作ってあるとはいえあまり重いものを入れて持ち歩くとバッグの寿命が短くなりそうなので、負担のないように使いたい。それで現在は平日はお弁当入れとして、休日はお買い物バッグとして(近所のダイエーに買い物に行くときなど(^^ゞ)愛用させてもらっています。もう一品はこちらも秋色のランチョンマット。しっとり秋色の二品これからの季節重宝しそう。といったわけで報告が遅れてしまいましたが、プレゼント大切に使わせてもらっています。pikunmamaさんありがとうございました。
2006.11.04
楽天ブログでいつもお世話になっているpikunmamaさんのカウンターがめでたく123456hitを迎えた。pikunmamaさんおめでとうございます(^-^)ノぴーままのひとりごとキリ番のプレゼントは10月6日の日記で紹介されていた手作りのバッグ。お手持ちの布でささっと作ったのだとか。・・・すごい!コーデュロイ生地の秋色バック。これからのシーズン活躍しそう♪10月6日の日記を読んだ時にはちょっと他人事のように考えていた。キリ番って一度も踏んだことがないので(自分のサイトのを自分で踏んでしまったことは除いて(^^ゞ)親戚の結婚式&旅行から帰り着きメール&ブログチェックをしていたところ・・・pikunmamaさんのカウンターが123433!!・・・もしかしてチャンス!?というわけでニアピン狙いでいたところ・・な、なんとビンゴ☆当たっちゃいました。このところブログを更新するゆとりも無く、コメントを書くゆとりも無く読み逃げ専門だったけど遠慮なくいただきます(*^^)v「最近運が悪いかも?」って考えがちだったけれどキリ番といい、魔王岳(乗鞍)から見られた絶景といい、ついていないってことはないと思えた瞬間だった。キリ番プレゼントは早ければ今日あたり届くかも。楽しみです♪
2006.10.25
7月組織の合併に伴いこれまでの雇用体系や業務内容がガラリと変わった。環境の変化が予想以上にストレスになったようだ。気持ちが晴れない日が続きいつしか一点を見つめて考え込んだり、夜になると涙が出るようになった。自分でもどうしていいのか分からず、誰にどのように助けを求めていいか分からず一人で苦しんでいる間ますます症状が悪くなった。自分など死ねばいいのにとさえ思った。こういうのを抑うつとか鬱状態とかいうのだろう。写真は飛行機から臨む富士山*10月14日*心配してくれた人が飲みに行こうと誘ってくれたが、飲んだくらいで気持ちが晴れるようなレベルではなかった。常識では計れないところまで気持ちがおちていた。もう一人の人が「もう少ししたら何もしたくないほど症状が悪くなるから早めに心療内科で診てもらったほうがいい」と言った。その通りだと思った。事実何もしたくないと思い始めていた。そんな折横浜で従兄弟の結婚式があった。今回は式の後親戚一同で長野県は上高地を旅行することになっていた。カメラが好きで何度も上高地に足を運んだことがある伯父に連れまわされるように山を歩いた。朝5時に出発して半日だけで軽く15kmは歩いた。上高地へ来て2日目。自分の中に溜まっていた膿のようなものがすっかり無くなっていることに気付いた。たった3ヶ月の間で我慢とかストレスとかいろいろなものを溜め込んでいたようだ。自然と接するうち自分の中の何かが浄化され、滞っていた部分の風通しが良くなった。上高地の帰り乗鞍へ寄り畳平を歩いた。晴天に恵まれ360℃広がる景色と日本アルプスのスケールの大きさを感じた。魔王岳山頂で伯母がぽつりと言った。「私たちって本当にちっぽけね。」幾重にも重なる尾根を見ながら人の存在の小ささが分かった。よく人間はちっぽけなものだと言うが、遅まきながら私は生まれて初めて実感することが出来た。魔王岳を下りながら今の私のままで十分だと思えた。生きてさえいれば十分だと。我慢を重ねるうち無意識のうちに自己否定していたようだ。自己否定する気持ちがさらに自分を苦しめていたが、ありのままの自分を受け止めるという基本的なところへ戻ることができた。旅行から戻り日常生活が始まった。今の自分でOKという気持ちと何もしたくないという気持ちで一進一退を繰り返している。今後どのような結果になるか分からないが、どんな道へ進んでも大丈夫なのだと思えることが今一番大切に違いない。
2006.10.22
8月27日霧島市(旧国分市)京セラホテルにて父方の従姉妹の結婚式。ホテル3Fにあるチャペル。屋根が三角にとがっていて天井がとても高かった。吹き抜けの窓から差し込む明るい光に若い二人が包まれて美しかった。いつまでも仲良しでお幸せに(*^^)v5月20日友人の結婚式の写真を見たNメイトのY様。「ひどいピンボケだね~!」と一撃。「わざとぼかしてるんですって!(ーー;)」と私(確かにボカシ過ぎたけど)性懲り無く今回も同じアングルで撮ってみました。造花だってことがよ~く分かる写真になりましたが(^^ゞ式場が少し狭かったせいかこの後神父様よりどこでも撮影OKの許可が出た。バージンロードに入ったり、神父さんの斜め後ろに立って撮影してもOK。普通では出来ない場所から撮ったので少し新鮮だったかも。そして動きやすいようにと買ったパンツが大正解◎しゃがんだり中腰になったり、走ったり(※会場で走ってはいけません!)と次の日筋肉痛になるくらいよく動いた。そして明日は母方の従姉妹の結婚式 in 横浜。朝一の飛行機で出発してその日は一泊。披露宴が終わった後夜景を見るために船に乗るらしい。横浜だし、ナイトクルージングだしとっても楽しみだったはずなのに。。。とてもとても気が重い。人の結婚式って参加してるだけなのに何故だか疲れますよね!?この数ヶ月疲れっぱなし、気持ちは沈みっぱなし。いつもの元気がまるで無し。(´。`)珍しくブログに愚痴を書いてしまった、どうかしている。カラ元気が底をついて壊れかけだ(+_+)疲れました。ま、これ以上壊れないように生きるだけですね。とりあえず明日は行ってきます。
2006.09.02
夜のアミュプラザTamron11-18mmF4.5-5.6 F/11 14mmついにやってしまいました!!何をやってしまったかというと・・・5万もする広角レンズを買ってしまった。5万もするのに広角レンズの中では最も安いのだからまたビックリw(゜o゜)w定価8万円のところ価格.comにてインターネット価格\46,000。送料などついて金48,000也。タムロンにしようかシグマにしようか悩んだあげく、タムロンに決定。レンズが軽いこと(重さとレンズの性能は比例するようなので、軽いことがいいことでは決してないのだけれど)そしてTamron11-18mmF4.5-5.6を使って撮った写真を公開しているブログを見て、腕があれば綺麗に撮れるかもと思ったから。★一眼レフデジカメ撮影日記 NikonD50で撮った長崎の風景写真など綺麗な写真いっぱいのブログ。★Xylocopal's Weblog こちらはCanon派。カメラに相当詳しい方のブログ。 レンズやカメラのこと参考になりました。商品はお盆過ぎに到着したものの、この夏第3弾の夏風邪&夏バテになってしまい撮るチャンスがなかなか無かった。今もあまり調子が良くないけれど、夕方涼しくなるのを見計らって出かけた。写真は鹿児島中央駅の駅ビル アミュプラザ。少し歪んだように見えるのは広角レンズだから。初めてのレンズの使い心地は難しくて上記のブログの方たちがいかに腕がいいか実感した(T_T)予想以上に軽いレンズなので持ち運びしやすい。鹿児島の街をたくさん撮りたいなーと思っている。さてさて明日は従姉妹の結婚式。2006 Happy Weddingの第4弾だ(結婚式あり過ぎ(^^;;)写真を撮るために新調したパンツをはいて従姉妹の晴れ姿をたくさん撮る予定。いってきます(^-^)丿
2006.08.26
サマーナイト花火大会(2005年写真より)錦江湾フォトコンテスト2005 *佳作*今日は鹿児島市のサマーナイト花火大会。19:30~20:40の間1万発の花火が打ちあがる。一時は台風の影響が心配されたが今日は雨が上がった。毎年会場近くの親戚の家から見物できるのだが、今年は事情によりお呼ばれなし(:_;)花火の写真が撮りたくて仕方ないのだが、8月は毎週のように冠婚葬祭が目白押しだ。疲れが溜まっているので家でゆっくり過ごすことにした(-"-)錦江湾に接する市町村が共同で開催する「錦江湾フォトコンテスト」"海"を撮った写真が一枚も無いので出品を諦めていたところ、花火大会のホームページ(季節の花めぐり)を見たK庁T課N係(←なんじゃそりゃ!?)のA様が「花火大会の写真はいいのでは?」と助言してくれた。助言どおり出してみたところ鹿児島市の佳作に選ばれた。(コンテスト担当者によると鹿児島市の佳作は多数いるらしいが(^^;;)2枚の写真のうちどちらが選ばれたのか分からない(^^ゞ(2枚とも同じ名前をつけて応募したため)応募総数599点のうちとりあえず選ばれたのでラッキーだったv(^-^*)A様ご助言ありがとうございました(^-^)丿来年はベスポジにお呼ばれがあることを期待している(o^-')bそして祁答院(けどういん)に住む従姉妹と藺牟田池花火大会に行く約束をした。今年撮れなかった分来年たくさん撮りたい♪
2006.08.19
今年の甲子園は面白い。どこがどのように面白いのか分析できないのが残念だが、好ゲームが多い気がする。昨年の夏は人目の無い部屋だったのをいいことに樟南高校や大阪桐蔭高校の試合をじっくり観戦。(昨年はよかったなぁ..。(^^ゞ)今年はそういうわけにもいかないのだが仕事が少ないのを幸いにインターネットで甲子園情報を見ている。Yahooや朝日などが提供する高校野球情報で1分おきに更新がある。アウトカウントやボールカウントはもちろん、一球ごとの球種、打った後どうなったかまで詳細に教えてくれる。(例:ショートゴロ(ツマリ)とかレフトフライ(ダイビングキャッチ)とか)まるで目に見えるよう。多少のタイムラグはあるものの、ほとんどライブに近い状態で知ることができる。便利な世の中だ(^-^)昨日の智弁和歌山と帝京の試合。8-4で9回表を迎え智弁が勝つものと思い込んでネット観戦していたところ、2アウトから追いつき、ついには4点差をつけて逆転した!チラ見のはずがすでにじっくり見である(^^ゞ12-8となり今度は帝京の勝利を疑わなかった。決勝戦は早稲田実との東京対決も面白いかも…などと思っていたところあっという間に12-11になっている。1アウト満塁となったところで我慢できずテレビのある休憩室に直行!おじちゃんたちが熱心に観戦している中へ「こんにちは。試合はどうですか?」などと言って紛れ込んだ。そして試合終了までじっくり観戦。結局去年と全然変わっていない(^^ゞそして現在鹿児島工業の試合中。職場はテレビの映像だけ流れている。私の席からは振り返らないと見られない位置にあるが、昨日同様仕事が手につかないこと間違いなし!だ。
2006.08.18
昨年3月までお世話になった"N"から始まるプロジェクト。そのメンバーだった一人Sちゃんと偶然帰りのバスが一緒になった。「今度Nのメンバーで飲み会する予定ですが、いつぐらいがいいと思います?」と聞かれ「それじゃ相撲のない時に」と即答した私。「それっていつですか!?分かりませんって!」と案の定突っ込まれた(^^ゞお盆がくる前に...ということで8月4日、Nプロジェクトのメンバーが集まった。解散してから1年以上経っているため集まれたとしてもせいぜい6~8人位だろうと思っていた。ところが予想を2倍も上回る12人が集まった。幹事のSちゃんによると、飲み会周知メールを送信後のみんなの反応(出席OKの返信)がとても早かったのだとか。素晴らしい結束力・・・大好きですよ♪小さい頃から超!が付くほどの人見知りで、人とすぐに仲良くなるのは不得意だった。おまけに中途半端に厳しかった両親の教育のおかげで、漫画やドラマは前面的に禁止。ポップスも聞かせてもらえず歌番組はNHKの演歌番組と決まっていた。同級生と共感できる材料が少なすぎて本当に寂しい思いをしてきた。大人になっても飲み会嫌い、カラオケ嫌い、と非社交的な性格は変わらない。元々の性格と育った環境のおかげで私は少しだけ風変わりなところがあると思う。ほんの少しのズレかもしれないが、ズレている数が少し多いのだと思う。日常的に感じられる人との"ズレ"がたまらなく恐怖だった。Nから始まるプロジェクトチームは最大で約20名ほど。みんな親切で思いやりがあって楽しくて、温かい環境だった。「相撲が好きだ」と言っても、「演歌が好きだ」と言っても「えっ!えぇーー!!」っと驚いたっきり、以前と変わらない態度で接してくれる。私の個性をふんわりと受け止めてくれる環境に巡り会えて本当に救われた。だからずっと大事にしたい仲間たちだ。久しぶりにみんなの顔が見られていつになくはしゃいだ。席が微妙に離れていてあまり話せなかった方がいたのが心残り。そして今回都合が合わなくて出席できなかった方たちにもまたお会いできればと思う。リーダーのA様、幹事のSちゃん、同窓会企画第3弾お待ちしていますよ♪(←人任せ(^^ゞ)お開き後幹事のSちゃんと深夜バスに飛び乗ったはいいけれど、座席に座ってから気付いた。行き先間違えてる(>_
2006.08.13
7月29日土曜日 鹿児島市内にて高校時代の友人の結婚式。披露宴で私の座ったテーブルには中学・高校・大学時代の友人として5名が集まっていた。するとその中に一眼レフを持っている女性が一人。仲間発見!!である。しかも常用レンズと望遠レンズと2つを取り替えながら、フィルムで撮影している。なかなかの本格派。一方お隣の席になった栃木から来られたという方は、カメラが趣味で一眼レフをを持ってきたかったのだが荷物になるからという理由で諦めたとのこと。「カメラっていいですよね。」とカメラの話で盛り上がった。その彼女はシャッターチャンスを見つけるごとにふっと席をはずす。一眼レフこそ持ってこられなかったものの、コンパクトデジカメで新婦の晴れ姿を撮っていた。その席を立つタイミング・・・うんうん、分かるわぁ。「新郎新婦の動きを予測したり、会場のライディングを利用したりしますよね。」とまたもや披露宴の写真の撮り方で盛り上がる。女性ばかり5人のうち、3人が一眼レフが趣味だなんて・・・『類は友を呼ぶ』ってこのこと?
2006.08.02
14日目が終わって朝青龍が優勝を決めた。明日千秋楽は、綱取りがかかる白鵬が朝青龍に勝てるかが最大の見どころ。さて白鵬や琴欧州など若手力士の台頭により少しずつ注目が集まっている大相撲。野球やサッカーのように大相撲をたくさんの人に見てもらえたらと思い、楽天のブログにて時々記事を書いていこうと思いますφ(・_・”)メモメモいろいろな角度から見た大相撲あれこれ・・・まずは毎場所恒例のこの取組。ф 高見盛-旭鷲山リアクション王・・・最後の気合入れで人気の高見盛(たかみさかり)とモンゴル相撲の先駆者、旭鷲山(きょくしゅうざん)の一番。何に注目かって、両者の取組前の睨み合い!土俵上で睨む、睨む、睨む !!両者譲らない睨みあいに、"やらせ"かなぁなどと思わず思ってしまうほど(*^^)高見盛曰く、「旭鷲山関が睨んでくるから睨み返す」んだとか。今場所は番付が大きく開いたため(高見盛(前頭8)、旭鷲山(前頭1))両者の取組はないものと諦めていましたが、相撲協会のファンサービス!?なのか千秋楽に取り組みが決まりました。相撲の内容はさておき(^^ゞ両者のエンターテイメントをお楽しみください。オススメ大相撲あれこれ・・・来場所も続けるべくネタを集めておきます(^-^)丿(マニアックに大相撲を語るkooのスポーツなんでもブログもよろしく)
2006.07.22
ぐったりモードのワタクシが待ちに待った3連休。天気は快晴。青い空に白いもくもくっとした入道雲の子供みたいな雲が浮かんでいる。錦江湾ではヨットレースが、知覧町ではねぷた祭りが・・・各地で夏の催しが行われている。写真を撮りに行きたい!!外に行きたい気持ちがうずうずしているけど、貴重な3連休は休養に専念することにした。幸いにも大相撲名古屋場所がある。外に出られないなら、出られないなりに楽しもう♪
2006.07.16
6月~7月にかけて会社の合併に伴う業務移行&お引越し作業、そして祖母の死。いろいろなことが重なってくたくたです。大好きな大相撲も楽しんでいるような、いないような・・・そういえば昨年もこの時期夏バテになって寝込んでいたっけ(-_-;)合併による配置換えで新しい仕事を覚えなくてはいけないし。くたばってばかりもいられないので、体力温存に心がける毎日です。
2006.07.11
この花何の花だと思います?写真右の背景が赤いのは後ろにサルビアが咲いているから。そう、葉っぱでお分かりのとおりオリヅルランの花。(…ってブログタイトルにしっかり書いているし!(^^ゞ)園芸好きの我が家は玄関先にプランターや鉢を並べ、所狭しと季節の花を植えて楽しんでいる。白い可憐な花をつけているのに、ひっそりと咲きすぎていたせいか今日まで全然気付かなかった(>_
2006.05.29
籠掃除のため小鳥たちは外へ。いつもは元気に遊ぶのだけど、今日は何だか眠たいようだ。お腹をぺったりつけて足はふわふわの羽毛の中に収納。とろろんとまどろむ。ふぅも寝言を言いながらうたた寝。見事なおにぎり型。動物の寝姿ってかわいい(*^^)vこの後ケージに戻って元気よくえさを食べていた。鳥を愛でる時間が優しい気持ちをくれる。
2006.05.28
2006.5.20 広島全日空ホテルにて5月20日土曜日に行われた友人の結婚式。新郎・新婦ともに学生時代の友人。4年間同じ場所で勉強し、よく遊んで今でも付き合いのある良い友達。学籍番号順(名簿順)に並ぶと確か新郎と新婦の間に私を含めて4人いた。あの頃赤い糸は全く感じなかったけどなぁ。人生って分からないもの。新郎新婦共通の友人として14名が招かれた。昔の仲間が集まって同窓会を兼ねた結婚式。張り切って鹿児島から大きな荷物を抱えて参加した。(しかもそのうち半分はカメラ道具(^^ゞ)友人たちに呆れられながらもたくさんの写真を撮った。新郎新婦は新婚旅行中。本人たちの許可を取っていないけど写真を載せた。後ろ姿だからいいよね!?みんなと出会ってから11年も経つなんて全然信じられないけど、今でも友達でいられるってありがたい。今週土曜日には14名のうち1人が広島で挙式する。新郎新婦は新婚旅行から帰った翌日、式に参加するんだとか(^^ゞさぁて、次は誰の番ですか?私は日本国内どこでもカメラ片手に飛んでいくよ!
2006.05.23
番号ポータビリティ制が導入する11月になったらauにかえようと考えていたのに、会社の系列が違い念願のauは諦めることに。 あぁ~うっかり(´。`) それで時代に乗り遅れること3年(3年間携帯をかえていので)、ようやくFOMAを買った。 3年の間にかなり進化しているw(゜o゜)w ドコモで音楽が聞けるって知らなかった!(知らなさすぎ!) 連続再生22時間。音楽を持ち歩いている。 音楽を聞きながらメールもできるぞ(*^-^)vラッキー☆ メール送受信文字数がこれまでの10倍になったのでこうやって携帯から文字数を気にすることなくブログを更新できることがうれしい(^ー^)ノ 何年か経った頃にワンセグの携帯でテレビを見よう(大相撲中継を!(^^ゞ)
2006.05.19
迷い鳥の情報です。りりたんというインコが(白ハルクインとお見受けしますが)5月8日午前9時頃鹿児島県薩摩川内市平佐町中ノ原で逃げてしまったそうです。飼い主さんのコメント:保護してくださった方には薄謝を進呈します。お願いします!見つかるといいのですが。。。お心当たりがありましたら、このブログまでお知らせください。もしくはメールフォームからメールをお願いいたします。
2006.05.16
久しぶりに文鳥ちっちとインコふぅを撮った。ちっちは大好きな水浴びを思う存分、豪快に楽しむ。ちっちからの距離2m。でも水しぶきが飛んでくる。カメラとレンズをタオルで覆って写真を撮った(^^ゞ少し休んでは・・・再び水浴び水浴び→休息→水浴び→休息…三度ほど繰り返してようやく気が済んだみたい。インコのふぅは水浴びをほとんどしないリラックスすると羽繕いを始めたそしてそのまま眠くなるその場にておやすみなさい。。。まったりとした休日。ちっち&ふぅありがとう。
2006.05.14
4月は慣れない環境に毎週のようにあった飲み会にと本当に疲れた(´。`) GWは家族で鹿屋市のバラを見に行ったくらいでほとんど家に居て4月の疲れをとっていた。 HPをなかなか更新できないので今日は携帯からの更新。 よく休んだし、お相撲もたくさん見たし(栃東はいい内容だったしね☆(^▽'))リフレッシュできたはず‥ 明日から仕事と大相撲と交流戦を楽しもうと思います('-^*)/
2006.05.07
新年度がスタートしましたが、私はぐったりの週末です。約1年間お世話になったところが3月まででで契約終了?となり、あわただしく就職活動をした末に何とか新しい仕事にありつけました(*^^)何年ぶりかの就職活動に、仕事の引継ぎに、歓送迎会にとのんびりマイペースな私にとってはとてもハードな2週間で、めまぐるしい環境の変化についていけてません(^^;;慣れない職場で新しい仕事をして訳の分からないうちに1週間が過ぎたけれど、前回の職場と同じくみなさん良い方ばかりで本当にありがたく感謝感謝の日々であります。しばらくはぐったりモードが続くと思いますが、新しい環境で仲良くやっていけたらと思います(*^-')v
2006.04.09
いよいよはじまった大相撲春場所。栃東ファンの一人としてはドキドキの15日間になりそう☆(*^-')v白鵬の大関昇進にも期待している。SU MO TU WE TH FR SA と曜日の略語が書かれた小さなカレンダー。私はSU MO の部分にしか目がゆかず相撲と読んでしまいました!かなり重症です!閑話休題・・・子供の頃マラソンとゴルフは退屈なスポーツだと思っていた。相手と戦っているような、自分と闘っているような・・・大相撲は嫌いじゃなかったけど、仕切りの時間が長すぎて気の短い私はもっと早くしてくれないかなと思っていた。NHKが夜に放送する「幕内の全取組」2時間くらいある幕内の取組すべてを仕切り時間をカットして30分くらいにまとめた番組で、幕内力士全員の取組がチェックできて大変便利♪場所中は夜遅くなってもついつい見てしまうのだが、ただし相撲を見たという気がしない。仕切り時間も含めてじっくり見るのが大相撲を見るってことなんだなぁと思った。野球も大相撲も"間"があるから自分なりに次の展開を考える。う″~と考えながら見る時間が楽しい。息詰まる投手戦好きです♪展開を考えながら見るスポーツといえばカーリング。トリノオリンピックでブームになったが、私も類をもれずはまった。"間"を楽しむ日本人にぴったりなスポーツかもしれない。子供の頃退屈だったマラソンもゴルフも今は好きだ。今日の名古屋国際マラソンでは渋井陽子が逆転されて残念だったけれど、初優勝した弘山選手を見て、「そういえば2年前土佐礼子があきらめない走りでアテネオリンピック代表の座を掴んだっけ・・・」とか、「ゴルフの表純子選手が初優勝した時もご主人と喜びを分かち合っていたっけ・・・」とか思い出した。スポーツをずっと見ていると思い出やデータが蓄積されて、もっと見たくなる。終わりのない連載小説を読んでいるようなものだ。明日早朝にWBCアメリカ戦が始まる。トリノオリンピックの時のように早起きして見ようと思う(o^-')b
2006.03.12
薩摩川内市(旧東郷町)まで梅を見に行った。天然記念物に指定されている藤川天神の臥竜梅(がりゅうばい)が見頃を迎えたとのニュースを見たからだ。日曜日は天気がよく、折りしも梅祭りが催されていた。40アールの梅園には150本の梅の木があり、梅の木の下でたくさんの人がお花見を楽しんでいた。薩摩川内市から県道46号線へ入り藤川天神まで車であと10分という頃に、車の長~い列。もしかして・・・梅見物の人たち?嫌な予感は的中し、そこからなんとどっぷり2時間渋滞にはまってしまった!!都心ならまだしも、鹿児島で渋滞2時間なんてまず・・・いいや、絶対にあり得ない。こんなに大!大!大渋滞ならばせめて土曜日に日をずらしたのに。。。と後悔するも時すでに遅く、到着したのはお昼過ぎ。参道には出店があり食べ物の匂いがたっていたにもかかわらず、梅園には梅の香りがいっぱいにたちこめていた。時は10世紀にまでさかのぼり、菅原道真が太宰府天満宮に左遷された後ここ藤川天神で余生を過ごしたと伝えられている。その道真が植えた一株が徐々に増え現在に至るのだという。倒れた老木から枝が伸びて地を這うように生育する姿が、「地に臥す竜」のように見えることから臥竜梅と呼ばれ約50本が天然記念物に指定されている。地に臥す龍にはあまり見えなかったけど(^^ゞ日本人のネーミングセンスに関心させられた。県道46号線は町を南北に走る道路。薩摩川内市方向から(南側)からの渋滞がひどかった。今度行くときは北側から攻めてみようと思う(^^ゞ
2006.03.05
春の風景その1からの続き。。。錦江湾公園へやってきたのはオオイヌノフグリを撮るためでもある。ホームページやブログでよく目にする花だが、花がとても小さいのでみなさんのように上手に撮るのは難しい。また晴天を好む花のようで天気が悪いと花を閉じてしまう。この日は天気が良く、オオイヌノフグリが咲いているかも♪と思ったのだ。夢中でマクロ写真を撮っているとブ~ンと羽音が。。。ハチにちょっぴりビビリながら写真を撮っていたが、なかなか立ち去ってくれないのでレンズを向けてみた。写真のホトケノザ(シソ科オドリコソウ属)は春の七草だとばかり思っていたのだが勘違いなのだそうで、本当の春の七草であるホトケノザはキク科コオニタビラコのことをいうらしい。錦江湾公園は4月になると花見でにぎわう。また5月にはバラとポピーが美しい。これからのシーズンでかける機会が多い公園だ♪藤棚を発見した。フジの季節にまた写真を撮りに行こう(o^-')b
2006.02.27
写真を整理していたら先月撮った写真が出てきた。先月はちょっぴり忙しくてすっかり更新し忘れていた。鹿児島市の南にある錦江湾公園。2月にもかかわらず1本だけ満開の桜があった。昨年品種名を調べたものの分からずじまい。桜は品種間で自然交配しやすい植物らしい。桜といえばお馴染みのソメイヨシノだって大島桜とエドヒガン桜の交配種。立派な!?雑種らしい。写真の桜はソメイヨシノに似ているが早咲きという点で異なる。公園の方の話によると、咲き始めはピンク色をしていて花が咲くにつれて白色になるとのこと。「この桜は松月(しょうげつ)っていう品種なんですよ。」って親切に教えてくださった。「昨年図書館で調べたところ、松月は八重の品種なのでこの桜は違う品種だと思います。」・・・なんて言うのは大きなお世話だと思い「そうですか。」と頷くにとどめた。公園内にはホトケノザ、オオイヌノフグリなど春の野草が咲いていた。春の風景その2に続く。。。
2006.02.27
トリノとの時差は8時間。オリンピックが始まったらきっと遅くまで起きて試合を観戦する習慣ができるだろうと思っていたが、意外や意外早起きの習慣ができた。早朝5時に起きて7時過ぎまでテレビを見るとメダルのかかる試合が見られる上に出勤にもちょうどいい時間になる。小さい頃、伊藤みどりを見て育ったせいかフィギュアスケートが大好きだ。新しい採点方法になって高得点を狙う演技につまらなさを感じているのも事実。でも今日の荒川静香は美しく、個性を出しながらも強豪を上回った。大好きな村主章枝が4位に終わったのは残念だったけど、日本の唯一のメダルは金メダル。美しい金メダルでした!
2006.02.24
昨シーズン日本一に輝いた千葉ロッテマリーンズが鹿児島市内にてパレードを行った。あいにくの小雨模様だったが、賑やかにパレードが催された。※この記事は非営利でかつ千葉ロッテマリーンズの応援並びにキャンプ地鹿児島のPRを目的としています。写真の肖像権は選手に属し、著作権は撮影者kooに帰属しますので写真の二次使用を禁じます。関係者等からクレームがあった場合ただちに掲載を中止します。路面電車が走る鹿児島市内では、ロッテ日本一を記念して電飾などで飾りつけた"花電車"が走る。パレード開始時刻は1時半だというのに市街地に到着したのが午後1時。予定より30分も遅刻。場所がないかもと内心焦ったが意外にもいいポジションをゲット。周りの人たちが無邪気に旗を振っているのを尻目に、黒いショルダーバックから一眼レフを取り出してホワイトバランスや露出を合わせたりとひとりかなり怪しい振る舞い(^^ゞ先頭はもちろんボビー。オープンカーに乗っていつもの笑顔で手を振るものの、カメラを構えたままで顔を見せてくれない(^^ゞ仕方がないのでお互い写真を撮り合う格好となり、カメラを構えたままのボビーを撮った。そういえば監督のブログボビーズ ウェイでも写真いっぱいの記事が。。。写真が趣味なのだろうか?3台目は先発清水と渡辺。里崎に小林。里崎は終始にこやかな表情で手を振る。小林と何やら話をしたり、和やかなムード。オープンカー最後は今江と西岡だった。千葉でのパレードは40万人もファンが集まったそうだが、本日の鹿児島でのパレードは約3万人。約10分の1の規模に選手たちは寂しく感じたかな?鹿児島にしてはこれでも大規模な方だったと思う。WBCに主力選手を取られてしまって、来年の日本一、リーグ一は??だがもう一度鹿児島にてパレードが行われることを期待している♪その時はもっとカメラの腕上げて、三脚持って報道記者並みの装備で行きますので!!(^^;;さいごに。。。スポーツ選手の肖像権について調べてみた。はてなから引用。選手を中心にした画像を掲載する場合、パブリシティ権に抵触する恐れがあるが、行為自体に違法性はない。ただし大っぴらに使う場合は要注意(2002年現在)非営利であること、応援目的であること、撮影者が自分であること、二次使用を禁ずることを等明記すべき。
2006.02.19
昼間ちょっぴり忙しくて、夜はオリンピック観戦に忙しいこの頃。夜遅くまで見ているのに、メダル獲得の瞬間がまだ見られないのでちょっと残念。そして喉に違和感を感じたり、寒気を感じたり時々風邪?と思う症状が出る。今は忙しいのでばったり倒れたくない。。。がんばるぞ!ロッテの優勝パレードを見るまでは!(あ、違うか!?)さて今日はちょっと時間があったので読みやすいと感じるブログの文字数を測ってみた。(忙しくないじゃん!!)(もちろん一字一字数えたわけではなく、Wordの文字カウント機能を使いました)kurumi-rinさんのブログ陶芸・Cafe・Roomや、鳥にのって散歩のブログ日々のカタチ管理人ゆんさんのブログはだいたい400字程度。日常の様子をコンパクトにかつ面白くまとめていて、とても読みやすい。500文字を超える文章には水平線を引いたり、写真を文章の間に挟んだりと読みやすい工夫をしていることを今更ながら発見。その技しっかりといただきました!私はもともと筆不精で、手紙や日記をさらりと書くことがとっても苦手。その上400字内でオチまでつけるって・・・む、難しい。。。そうこうしているうちに今日もあっという間に400字を越えてしまいました(´。`)
2006.02.14
「数年前までパソコンは大の苦手だったよ。」と言っても最近ではあまり信じてもらえない。私の父も母も完全な文系で、私ももれなく文系頭だ。koo家ではパソコンは苦手分野のひとつ。機械に疎い我が家にはワープロもなくて私は文字入力さえ出来なかった。パソコンはテレビみたいにスイッチひとつで動くものだと思っていたからパソコンそのものの仕組みや使い方が体になじむまでに数年は時間がかかった。上書き保存のシステムを理解するのに1年かかった!これ、ほんとに本当の話。文書のテンプレートを呼び出して新しく作成した文書を別名で保存することと、作成途中のファイルを開いて作業が終わったら上書き保存することとの違いが分からなかった!私の頭は完全なアナログシステムなのでデータはいくらでもコピーできるということが当時は分からなかったようだ。もうひとつ分からなかったのが「ドライブ」保存先がAドライブやらCドライブやらマイドキュメントやら・・・たくさんありすぎてその違いを何度聞いても分からない!!Cドライブに保存されたテンプレートを呼び出し作業した後にさっきとは違う場所(Aドライブ)へ保存するということが理解不能だった。最近ではフロッピーディスクのドライブはAドライブに統一されているが、昔のパソコンは機種によってEドライブだったりDドライブだったりまちまちだったのでそういった"ちょっとした違い"が混乱を助長した。だって何か物を取り出したら、元あった場所へしまうのが当たり前。なぜ違う場所に収納してもOKなのか。。。それほどにとことんパソコン音痴だった。5年前に職業訓練でパソコンの基礎からきっちり習ったおかげで応用がきくようになった。今ではデジカメもホームページ作成も楽しんで出来る。すべて独学で。分からないことだらけだけど分からないものは分かるまで、出来ないものは出来るまでインターネット上で答えを探し出す。数年前を思うと信じられない現状だ。運転免許を取得すると世界が広がるように、パソコンができるようになるともうひとつ世界が広がるような気がする。上書き保存が分からなかった私が、現在ようやくHTMLを理解できるようになった。現在は友人の結婚式の様子をアクセス制限つきのHPで公開すべくCGIを勉強中。気がつくとパソコンオタクの領域に片足を突っ込んでいる。今日はExcelのマクロ機能を教わった。MOUS資格試験を受けるために5年前勉強していたはずだったが、すっかり忘れていたのだ。同じ作業を繰り返す場合、作業工程を記録しておけばマクロを実行するだけで煩雑な作業を自動的に実行してくれる。料理で例えると下ごしらえを自動的にしてもらえるようなもので、めんどくさがりの私にはなくてはならない機能なりそうだ。もっと早く気づいていれば・・・と悔やまれるけれど、ひとつ学習できたと思うととてもうれしい(*^-')vパソコンオタクの階段をまた一段上ったようだ。私の人生になくてはならない存在となったパソコン。オタク係数が毎年上昇している。
2006.02.02
全188件 (188件中 1-50件目)