【第3回目】内容がないよう(爆)



本日で第3回目となりました。
そろそろ自分の感想だけでなくて、【あると便利&喜ばれるタグ・属性】
の方を書きたくなってきています(笑)
でもまだ2回分あるので、もう少しお待ち下さいませ。
それでは今日も始まり始まり~!



今回のテーマは「内容がないよう(爆)」

HPを作成して誰もが思うこと(?)が検索サイトへの登録や他のHPへのリンクのお願い。
これは私もHPを作成してすぐにやったことです。
アクセス数を増やすためには、外部からのアクセスが必須になってきます。
そのための一番の近道が検索サイトへの登録だと思います。

私の本家HPもYahooに登録されてからは飛躍的に来る人が増えたこともあるし、
アクセス解析を見ても検索サイトから来る人が多数いらっしゃいます。
なので、アクセス数を増やすためには、検索サイトへの登録がお勧めです。

しかし、登録の際に注意しなければいけないことが自分が作成したHPの内容です。
ここでいう内容とは「中身がどれだけ充実しているか」という点です。

最近ではYahooも内容が充実していないと登録を断るみたいですが、
私が登録した時点では、内容がたとえそんなに充実していなくても登録できました。
それでは何故、今は内容が必要なのでしょう?

これはたぶんインターネットをしている人ならわかっていることだと思います。
例えば、自分が探したい情報をインターネットで見つけたいと思った時に、
Yahooなどの検索サイトで探してみて、検索結果で出てきたHPに行ったとします。
その時、内容がほとんどなかったりしたらどう思います?
せっかく探し当てたのに、がっかりするでしょう。
それに急いでいる時なら「時間を返してくれ~」って感じになるでしょうね~。

だから内容が重視されるのです。
でも、HPを作った頃だと内容がないのは仕方ないことだと思います。
それじゃあどうすれば良いか。

まずは、自分がそのHPで何がしたいのか、つまり、テーマをはっきりとさせることです。
(HP講座を開設する前の自分の楽天HPのことは気にしない気にしない(笑))

私の場合、本家HPでは「声優の林原めぐみさんのこと」ということではっきりとした
テーマを決めているので、そのテーマに沿った内容を充実させていきました。
その後、ある程度めぐさんの情報が集まったので、掲示板やゲーム系のCGIなどを
追加して今のようなHPになっています。

さて、自分のHPのことは少し置いて、そろそろ今日のテーマのことに・・・


昔に比べてHP作成が簡単になってきたことと、無料でレンタルできる掲示板やチャット
などが増えてきたこともあって、色んなHPでチャットや掲示板を見かけます。
それら自体は別に構わないのですが・・・・・
チャットや掲示板以外に何もないHPが多いです。

単に自分が満足するためなら、そういうのでもいいと思います。
(私の楽天HPは自分のためのHPなので・・・)
でも、他のHPにリンクをお願いするようなHPの場合は、先程言ったテーマをはっきりと
させてほしいものです。
せめて、自分のHPが他のHPと比べてどこが違うか、
つまり、何を重視しているのかをHPに行った時にわかるものにしてほしいのです。

何があるのかはっきりしていないと、またそこのHPに行きたいっていう気持ちになれないと
思います。
それに内容が充実していない状態で、検索サイトの登録やリンクをお願いして、
その後、訪れた人が「内容がないじゃん」と言ってその後、来ないってこともあります。
こういう場合、せっかくの検索サイトへの登録がマイナスになってしまいます。

そんなこともあるので、検索サイトやリンクのお願いをする前には
ちゃんと内容を充実させてからというのが大切になります。

今HPを作ろうと思っている人は、まずは内容の充実を目指して下さい。
HP作ってる人は、自分のHPが他のHPと比べて、どこが強みになるかを考えて、
これから内容を充実させて下さい。
誰もが早く登録したいかもしれないけれど、少し我慢したらその後、
必ず良い結果になると思います。




(雑談)
今回も自分の言いたいことがちゃんと伝わってるかが疑問です。
自分で書いていて、ちょっと伝わってないかと不安にもなったけれど、
そういう時はまた思いついた時にでも修正していこうかな。

次回分で【あんまり行きたくないページ】編を一旦終了しますが、
今後も思いついた時に色々書いていこうと思っています。
何か取り上げてほしいテーマがあれば連絡下さいませ。

それでは来週に続く~!


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: