全3434件 (3434件中 1-50件目)
こちらでは1年ぶりの日記か。。。お久しぶりです。生きてます!前回の入院後も、何回か入退院してますが。。命に別状はないので、たぶん無理さえしなければ、大丈夫なはず。と?、言うわけで、先週あったTBN1100回突破記念公録と、合わせて行われたオフ会の模様をお伝えします。公録に参加したので、一部、公録内容に触れています。公録内容を知りたくない方は、後半はご注意を。それでは、レポートの始まり始まり~。 ---------------------- 6/2(日)平日、通勤する時間に起きて、準備して、京都駅へ。8時前に京都駅につき、某STさんと合流。しばらくして、某SKさんと合流して、新幹線に乗って、東京へGO!新幹線内では、お二人がアルコール飲んで出来上がってました(笑)カラオケの時、最初から元気だったのはそういうわけです。ここで補足。某STさん、某SKさんは本来、オフ会には不参加を表明していました。が、なんやかんやあって、某STさんは参加することに。某SKさんについては、某STさんから「某SKさんもオフ会大丈夫みたいよ」みたいなメールが夜中に来てたので、翌朝になって、「新幹線のチケット3枚予約するから、異議申立ては30分以内で!」ってメール送ってから、某SKさんからメール返信なかったから、30分後にチケット予約し、某SKさんもオフ会に参加することになりましとさ(笑)途中、色々説明が抜けているけど、まあ、気にしないようにw話を戻して。。そんなこんなで、某STさん、某SKさんが参加するのは、幹事の某AさKんしか知らないこと。他の人には内緒で、ドッキリ要員として参加してもらうことに。本来は、某PUさんやら某PUさんやら某AYさんやら、に対してのドッキリやったのに、ドッキリ対象の人がことごとく来ないという、ドッキリ企画前から破綻していた内容であったわけで。。なので、新幹線内で起こった2つ過ちには、気づいていなかったわけで。。詳しくは後ほど。11時前に東京駅へ付き、公録会場の中野駅には11時過ぎには到着。オフ会予定のカラオケ店に行く前に、公録会場へ移動。12時からグッズ販売やら開始なのに、もうたくさんの人が列を作ってました。時間も時間なんで、うちら3人はカラオケ店へ移動。11時半頃に、幹事!の某AKさん、某Yさん親子と合流。少し早かったけど、カラオケ店に入ることに。ドッキリ要員の某STさん、某SKさんは最初からカラオケ店にいることに。今回、遅れてくる人が多かったので「カラオケの部屋に入ってビックリ!」みたいなドッキリ内容にしたわけです。元々は、みんなが集合してからしばらくした後に、カラオケの店員のふりして、部屋に入ってくるって内容やったんやけどね。そいや、某Yさん親子と合流した時、特に驚かれなかったな(笑)12時前、某Hさん合流。特に驚きはなかった(笑)12時過ぎ、グッズ販売が始まったのと、会場にいる某Mさんと合流するため、うちは一旦、公録会場へ移動。そこそこの列やったけど、10分程で、予定していたペンライトを購入できた。購入後、某Mさんと合流して、カラオケ店へ移動。この時「関西勢きてないの?」と某Mさんから突然質問され、リアクションしなかった(はずの)うち。うまく交わしたつもりやのに、見事にバレてたとは思わなかった(;・∀・)それでも、大人の対応?で驚いていただけました。そこからしばらくは、軽く食べたり、カラオケしたり、チケット交換組は公録会場へ行ったり。14時半頃、チケット交換組が戻ってきました。ついでに、某POさんもきた(笑)もう少し早めに到着すると思ってたけど、予想通り迷っていたと思われw15時前、オフ会最後の参加者の某SAさんも合流。某STさん、某SKさんがいるのに驚いてくれた!が、来る前からいるのはバレてたみたい(´・ω・`)バレてたのは、新幹線内での、某STさんとうちの行動が原因のよう。某STさん:ツイッターで「新幹線なう」のつぶやき。うち:某SAさんの「富士山が見えない」というmixiつぶやきに対して「うちらは見えた」という返信。そりゃ、バレるよねwwあと、オフ会終わってから数日後にわかったことだけど。。今回のような「来ない来ない詐欺」のドッキリは、2005年の東京でのオフ会で一度やってたみたい(笑)あの時は成功してたけど、同じことを2度やっちゃ、やっぱダメよね~。ドッキリ仕掛けた本人が覚えてないんだから、失敗するわw全員が集まったところで、カラオケ中断して、話すのが中心に。某SAさんの毒発言&天然ボケ発言の連発に、場は和みましたとさ。そして、忘れてはならない某POさんのアレヽ(・∀・ )ノみんなで話していた時のこと。あるタイミングで話が少し途切れました。すると、絶妙のタイミングで曲が流れ始めた。某POさんが選曲して、中断してた曲。そして、歌い出す某POさん(笑)毎度のことながら、某POさんは良いもの持ってるわ~。その後、某AKさんが持ってきてたカメラで記念撮影。撮影後、某Yさん親子が時間となり、お別れ。そこからしばらくして、公録のほうも開場となったので、カラオケを終えて、公録会場へ移動。「夏にオフ会しようぜ!」と決めて、公録不参加の某STさん、某AKさんとはお別れ。残りのメンバーは公録会場へ。【★ ここから公録内容に触れてます ★】比較的、開演ギリギリに会場に入ったので、ロビーやら見てる時間がなかった。今回、公録に関係ある写真を1枚も撮らなかったしね。あとになってから、撮っておけばと思った(・_;)うちらは1階の後ろのほうの席。とはいえ、参加できるだけでありがたかったので、席の場所は特に気にせず。てか、前のほうの席は落ち着かないから、うちはありがたかったんやけどね。たまこイベントの時、前のほうの席で、まわりがハッスルしてる人が多かったから、特にね~。17時になり、TBNのあの音楽が流れ、ラジオパート開始。最初は早口言葉3連発。公録では恒例のあれ。結果は・・・2つ目の途中で失敗!残念!次に、ふつおた。会場内に来てる人や遠方からのハガキが多く読まれてた。会場内の人でハガキ読まれた人は、比較的、前の席が多かったと思われ。やっぱそういうのあるんかな?ふつおた後、イラスト付きのハガキ紹介があった。今回もモニタが用意されてたけど、後ろのほうの席で視力が悪いこともあり、イラストは正直見にくかった。次回は、もう少し大きめのモニタのご用意を。。ここで、ラジオパートの終了。次は、会場限定のビデオメッセージ紹介。いつものごとく、ノン子さんやらからメッセージが届いてるのかと思えば、そうではなかった。もう知ってる人も多いと思うけど、めぐさんが演じたキャラ総勢24キャラぐらい?による、ビデオメッセージが流れました。普通なら大人の事情(笑)で、実現できない内容やのに、それが出来てしまうのがすごい!まあ、めぐさんも言ってたけど、「某動画サイトにUPされたら、首飛ぶから、絶対に撮影はするな!」っていうのはよくわかるw内容は、会場に来てた人のお楽しみということで。1つあげるとすれば、最後のキティメッセージでのダニエルの動きは良かった(笑)メッセージ終了後、一旦、休憩時間に。休憩明け後、ライブパート開始。今回のライブは、セットが全くなく、照明のみというシンプルなもの。それでもライブ中は、セットがないっていうのは気にならなかった。ただ、モニタはせめて置いててほしかった。。後ろのほうの席やったから、めぐさんの衣装がぼんやりとしかわからなかったし。ライブの曲順は↓のような感じ。「夜明けのShooting Star」「Lucky & Happy」「Thirty」メドレー「Front breaking」「Fine colorday」「succesful mission」「サクラサク」「Give a reason」「恐山ル・ヴォワール」「Just Begun」アンコール「HeartBridge」「Tokyo Boogie Night(2002)」たまこイベントの時とは違い、体力が多少戻ってたので、始めからペンライト振ってたよ!が、あとから言われたけど、時間がたつにつれ、ペンライトを振る腕が段々と降りてきてたみたい(笑)それでも、知ってる曲ばっかりなので、楽しめた!中でも「恐山ル・ヴォワール」は良かったね!公録後、家帰ってから夜中の2時に、ニコニコでもう1回見るぐらいに\(^o^)/アンコールのTBNの時には、舞台上の左右のカーテンを開けて、スタッフやら機材やらが見えたまま、歌うという演出もあった。公録の時は毎度思うけど、各ラジオのテーマ曲が一番テンションあがるね!ライブパート終了後、いつもの「BECAUSE」が流れた中での、めぐさんのメッセージにより公録終了。公録終了後、会場アナウンスが流れてる中での、ファンによる三本締めは、今までで一番印象に残ったw以上、公録終了し、会場外へ。19時過ぎたぐらいだったけど、外に出ると、風が強かったせいか、かなり寒く感じた。公録参加メンバーの一部の人と会場外で集まって、中野駅まで移動して、各々お別れした。うちと某SKさんは東京駅へ移動し、夜ご飯食べてから解散することに。今回の某SKさんは、ホントウニウンガヨカッタトオモウヨ!ねっ?ねっ?(笑)21時過ぎ、東京駅にて新幹線乗って帰る。新幹線内では、必死こいてメモしてたオフ会&公録の簡易レポが、メールの送信ボタンを押す直前に消えるという不運があり、脱力感が半端無かった。。日付が変わる頃、無事におうちに帰宅。家帰ってから、どっと疲れが出るのでした。こんなところで、レポートは終了。ざっくり書いたつもりなのに、長くなったやw今回のオフ会は、合計で10人の参加でした。急な企画にもかかわらず、10人も集まるとは正直思ってなかった。非幹事(連絡係)として感謝を!今回、退院明けで、しかも仕事復帰して1週間もたたないうちに、東京行って、オフ会&公録に参加するという強行軍でした。皆さんには気を使って頂いたり、優しい言葉を頂いたりと、ありがとうございました。次回までには、無理さえしなければ、普通に過ごせる体になっているよう、今から体力戻しておきます。ということで、次回、東のほうでは夏にオフ会されるらしいよ!コミケの期間中とか言ってたけど、詳細はいずれ幹事様からあると思われ。うちは関西にはいますが、出来る限り参加していく方向で考えていますので~。今回参加できなかった方にも会いたいですし!といったところで、皆様のご参加を楽しみにしております。
2013年06月02日
コメント(0)
6/1(金) あまり寝れなかったけど、手術した所の痛みは多少ましになった。 腰の痛みがひどいぐらい。 シップ貼ってもらった後、だいぶましになったけど。 昼前に痛み止めの薬を飲む。 飲んだ後、かなり痛みが減った。 これなら、昨夜寝る前に飲んでおくべきやったかも…。 食事のほうは、5割・7割・完食と、徐々に食べれるようになった。 朝夜に点滴あり。 点滴以外の時間は、基本は寝て過ごす。 ただし、夕方前にはテレビ見れるぐらいには元気になった。 夜にはスマフォでニコ生のタイムシフト見てたし。 夕方から腰より、右肩が痛くなり、再びシップを貼ることに。 お腹の痛みが消えるまでは、肩・腰の痛みは覚悟しないとダメかもね。 6/2(土) 7時前の採血で目覚める。 2時間ごとに起きてたけど、入院してから一番寝れた。 6/1に比べ、お腹の切ったところの痛みは減ってた。 寝て起きると、痛みが減ってきているので、順調な回復と思われ。 今日も基本は寝た態勢で過ごす。 まだベッドの上に座る態勢はきついので。 とはいえ、術後、初めてシャワーにも入ったし、別の階にある自販機まで階段使って、飲み物買いに行ったりはしてた。 自販機行く途中、先週まで入院してた病棟に遠回りして顔を出すと、知ってる看護師や助手さんと会った。 第一声は「どうしたん?」と皆に言われたけどw 夕方に姪がやってきた。 いつものごとく、元気にワイワイ楽しんで帰って行った。 お腹に乗られそうになって、慌てて「ダメ」ということが何度もあったしw 夕方に医師がきて、退院の話をした。 「早ければ今日でも良い」とのこと。 前回入院時は、退院前に副作用なんかで何度も延期になっていたし、即退院は怖いので、週明けに退院することに。 夜の点滴が終わった後、手の甲になった針を抜くことができた。 針抜けると、自由に動けるようになるので、これは嬉しい。 元気になってきた、というのを実感! 6/3(日) 6時前起き。 2時間ごとに起きてたけど、入院してる間は仕方ないかも。 今日も朝起きてから、お腹の痛みが減ってた。 昨日までベッドの上に座るのも大変やったけど、今日は普通に座れるようになってた。 歩くのもだいぶましになってきた。 歩幅も徐々に戻ってきてるし、速度も徐々に早くなってきた。 ただ、背筋をのばして歩くことはまだできず。 座れるようになったので、ようやく本読むこともできるように。 本読む=ひたすら暇、なわけなんだけど。 それでも、本読めるようになっただけ嬉しい。 あとは、明日になって、何も合併症や副作用なんかがなければ良し! 6/4(月) 6時過ぎに採血で目覚める。 お腹の痛みはまた減ってきている。 朝ご飯後、採血結果を教えてもらったけど、特に問題ないみたい。 歩くほうも、だいぶ普通に歩けるようになった。 これなら退院しても合併症などなく、問題なさそうかな。 昼前に、退院の会計処理ができて、ようやく退院。 こうして5日間の入院生活は終了。 まだお腹の痛みは残っているけど、安静にしながら、体力回復していかないと!
2012年06月04日
コメント(0)
5/30(水) 夜ご飯後、お腹に痛みあり。 前回入院の時、退院1週間前に高熱が出たんだけど、その時におへそ辺りに痛みがあり、今回もそこが痛くなってた。 「まあ、少しすれば治るだろう」 と思い、軽く寝ようとするが、時間がたつにつれ、どんどん痛くなる。 「こりゃあ、明日の午前中に病院に行かねば。。。」 と覚悟を決めたが、その後もどんどん痛くなっていく。 前回入院の時は、一晩痛みに耐えることが出来たけど、今回はそれが無理なぐらいの痛さ。 嘔吐も複数回あり。 夜中1時前に救急外来へ。 タクシー移動中、グッタリ… 診察・採血・CT検査中もグッタリ… 検査結果出る前の1時間もベッドでグッタリ… 検査結果は「虫垂炎」とのこと。 診察時、下腹部を触られて、初めて痛みに気づいたぐらいで「ほんまに虫垂炎?」と痛みに苦しみながら、心の中では疑ってた。 夜中2時30分頃に入院。 抗生剤の点滴を射ってもらったけど、お腹の痛みがひかず、なかなか寝れず。 0時ぐらいから、痛みとともに眠気もずっとあるんやけどね。 4時過ぎた時点で、ようやく寝れたみたい。 5/31(木) 6時30分頃に目覚めた。 お腹の痛みはあるけど、苦しみ悶えるような感じではなく。 夜中に救急で入院したためか、9時過ぎまで放置されてた…。 9時半頃、エコー検査実施。 11時前、医師から虫垂炎の手術の説明を受ける。 12時から手術、というのには驚いた! というか、心の準備がまだ出来てなかったし~。 12時前、手術のため、色々準備。 両手の甲に少し太めの針が刺された状態。 12時40分頃、手術室に移動。 全身麻酔射たれて寝る(手術開始) 15時前、起こされる。 手術は無事終了。 おへその辺りを切られたので、その部分に多少の痛みあり。 部屋に戻り、18時ぐらいまで寝たきり。 手術の影響で、喉が痛い。 酸素マスクつけた状態で、点滴も何種類かしてた。 部屋に戻ってから、切った虫垂炎の写真を見せてもらった。 半分ぐらい黒ずんでいて、そこが痛みの原因やったみたい。 後日談、スマフォで撮影したので、見たい人は会った時にでもw 18時過ぎ、まさかの食事開始。 最初はお粥かと思ったら、普通の食事出てきたし。 そして、7割ぐらいは食べれた。 18時以降、酸素マスクは外れたけど、点滴は寝る直前までついてた。 体も動かして良いとのことだけど、腹筋使う動きが全て辛い。 体を横に向けるのもそうだし、寝た状態から体起こすのも大変。 ましてや、ベッドから起き上がるのなんて、かなりの時間が必要やった。 歩くのも、いつもの歩幅の半分ぐらいしか進めず。 進むたびに、おへその辺りに痛みがあったし。 まあ、術後、6時間ぐらいだと考えたら、痛みあるのが当たり前やしね。 21時に就寝。 とはいえ、予想通り、ほとんど寝れず。 1時間ごとに起きてた。 途中から、右腰のあたりが痛み始め、そちらが原因で寝れなかったし。 それでも24時間前に、お腹の痛みで苦しんでた頃に比べると、ましなわけだけど…。
2012年05月31日
コメント(0)
ぼちぼち過ごしてます。 お腹は痛みなし。 夜中心に違和感あるのは入院時から変わらず。 違和感の場所が、徐々にいつもの場所に移りつつある。 ただ、ここ数日は違和感の回数が少なくなりつつあるかも。 気のせいかもしれないし、もう少し様子を見ないとなんとも言えないかな。 体力的には、まだまだダメ。 退院した翌日なんか、部屋の片づけ数時間して、家の中にいただけなのに、夕方には疲労でグッタリ。 今では、家の中にいるだけなら、普通に過ごせるようにはなった。 が、昨日、半日ほど外歩いて、今日は軽い筋肉痛。 1週間、行き帰りするだけの体力は、すぐには戻らないと。 やっぱ1ヶ月は覚悟しておかないと。。。 食べるほう、油物・辛いものなどは控えてるけど、とりあえずは問題ないレベルだと思われ。 昨日も退院後、初めてラーメン&チャーハン食べて問題なかったし。 早く焼肉食べたいけど、最低でも1ヶ月ぐらいは我慢しないと。。。 休みも明日で終わり。 この休み中、劇場版SPEC見に行ったのと、新しいメガネを購入した。 どちらもリハビリの一環ってことで。 体力戻ってきたら、徐々にお外行く回数も増やしていこうと思う。 その時には、またお誘いよろしくお願いします! 6月からは約2ヶ月ぶりの通常復帰!
2012年05月30日
コメント(0)
無事、昼に退院しました! 3回目の入院がないよう、あとは祈るのみ。 そのためにも、しばらくは規則正しい生活と、軽い食事制限は必要と思われ。 何はともあれ、1ヶ月半ぶりの自宅生活開始!
2012年05月23日
コメント(0)
お腹の痛みなし。 夜中心に違和感は残ってるけど。 検査もなし。 今日は退院後に向けて、色々調整してたぐらい。 退院後、まずは体力を最優先で戻さないと。 特に足腰のほうが心配。 前回の入院では、普通に1週間動けるようになるのに、1ヶ月かかったわけだし。 今回はどれぐらいかかるやろう。
2012年05月22日
コメント(0)
夜中に二回起きたけど、比較的ぐっすり寝れた。朝から金環日食で廊下や他の病室では騒いでた。金環日食の間、晴れてたし。うちは専用グラスもなく、テレビで見てたぐらい。とうとう退院日決定~!5/23(水)の予定。結局、今回の入院は44日。去年より1週間多くなった。当初2週間だったのを考えると、3倍以上か...退院後は体力戻さないと!前回は体力戻すのに1ヶ月はかかったし。昼から皮膚科の診察。まだまだカビ菌の数は減ってないけど、それぞれの大きさは、だいぶ小さくなってきた。次回の通院なしですんだのはラッキー。ということで、入院も残り数日。名残惜しい気がするのは、前回入院と同じかな。お腹の違和感が夜だけあるけど、今は、退院まで風邪ひいたりしないように気をつけよう。
2012年05月21日
コメント(0)
日曜だけど、朝から採血。明日も採血あるみたいだけど、明らかにどっちか不要と思われ。まあ、採血ぐらいなら二日続けて、針刺されても良いけども。昼から一時帰宅。病室で帰る準備してたら、姪がやってきた。途中まで一緒に帰ることに。ディズニー行ってきた話を聞こうとしたけど、無視されたw w 最近、反抗期やしなあ(笑)あと、途中にマラソンさせられたり、お別れする時に「早く行け~」って感じで、押されたり。退院したら、可愛がってあげようw一時帰宅しても、特にやることなく。資料作って、BD見てたぐらい。やっと今期アニメのニャル子の1話を見た。他は一切見れておらず。選別も出来ておらず。退院後、ゆっくり見ていくしかないなあ。お腹のほうは、夜寝る前のみ違和感あり。まあ、順調。
2012年05月20日
コメント(0)
夜中に何度か起きたけど、2週間ぶりにぐっすり寝れた感じ。寝る時に、目の部分にタオルをあて、耳にはイヤホンをつけ、一時間ぐらいの音楽を流す、というのが効果あったみたい。ほんとならこんなことせずに、普通に寝たいんやけどね。就寝時間21時なのに、毎日23時過ぎてもテレビ見てる前のおっさんのせいで、普通に寝ようにも、テレビの光がチカチカしてて寝れない。しかも、たまに笑い声あげたりするし。夜中に...隣のおっさんのイビキ、歯ぎしり、一分毎にガサガサ動く音で寝れない。右前のおっさんのイビキ、部屋の外にも響く大きな音の咳、就寝時間過ぎてるのに、大きな音をたててキャビネット開けたりする音で寝れない。3人とも最悪...それでもなんとか寝付く方法を見つけたので、残り短いであろう入院生活の夜は、これで過ごそう。午前中にエコー検査受けた。結果は、特に腫れなどなかったとのこと。痛みは確実にあるのに、やっぱ原因不明か。とりあえず夜に仰向けになるか、強く押さない限りは痛みないので、ステロイドの副作用ってことで納得しとこ。抗生物質なし一日目。お腹の痛みはなし。さっきのぐらい。あと三日痛みがなければ、退院できる!
2012年05月19日
コメント(0)
昨夜、夜中に前のベッドのおっさんの携帯で起こされた。夜中に何考えとるねん...以前から独り言ブツブツ言ったり、常時下品な感じで、受け付けないタイプ。早く部屋から出ていってほしいけど、退院するのはうちより後は確実。ストレスたまらないようにせねば...最近、毒づいた思考が多くなってるけど、ステロイドの副作用っすよ。お腹のほうは、仰向けになってしばらくすると、ある一点で違和感あり。かなり強く押さない限り痛みはなし。ここは今までの場所とは違い、高熱出てから痛くなった場所。明日、念のため、エコー検査することに。これで原因がはっきりとわかれば良いんやけどね~。
2012年05月18日
コメント(0)
朝に採血。結果は、炎症の値が下がり、抗生物質が効いてるとのこと。あとは抗生物質がなくなってから、どうなるか。来週明けまで、痛みなどなければ、問題なし。昼に一時帰宅。iPodにラジオをコピーして、BDやテレビ見てたぐらい。姪は今日から三日間、ディズニーシーとランドに旅行中。早くお外に出かけたい...
2012年05月17日
コメント(0)
昨夜も夜中に何度か起きたが、すぐ寝付けた。一時的なものやったんかな。今日も体調は良い。お腹も一部分をかなり強く押さない限りは痛みなし。その痛みも、抗生物質飲んでたら消えると信じたい。昼に歯が欠けてるのに気付く。高熱で日月曜と歯磨けてなかったけど、まさか二日で欠けるとは...幸い痛みはほぼないし、入院期間もあと一週間なんで、退院してから歯医者行くつもり。入院期間が2週間あるなら、今の病院の歯科でも良いんやけどね~。毎回通うには、微妙に遠いしなあ。
2012年05月16日
コメント(0)
昨夜、眠剤飲んで寝て、いつものように夜中に起きる。そこから3時間寝付けず( ノД`)眠剤飲んで寝付けなかったの初めてや。それでも、睡眠時間少なかったものの、体調はほぼ回復。お腹の痛みも皆無。抗生物質様々。歩いてもふらつかなくなった。念のため、今日1日は大人しく過ごした。一応、退院の話が出た。「今週でどう?」って言われたけど、週明けまで延長してもらう。抗生物質が金曜にはきれるので、そこから数日間は、お腹の痛みがないのを確認したいしね。
2012年05月15日
コメント(0)
夜中何度か起きるも、体調戻ってる感じはしない。 眠剤飲まないようにしてたので、あまり寝れなかったかも。 朝起きて、熱測ると、昨夜より熱上がってた。 再びロキソニン飲んで、しばらく寝る。 10時前に36度台に下がる。 そのタイミングで遅めの朝御飯。 御飯後、寝ながらテレビ見れるぐらいには回復。 ただし、歩くとふらつく。 何かに掴まらないと危ないぐらいに... 朝御飯遅かったので、昼御飯は15時前。 その頃には、平熱をキープ。 頭痛はなくなったが、お腹の痛みはあり。 夜御飯は通常の時間に食べるも、半分しか食べれず。 お腹はって苦しかった( ノД`) 夕方に医師がきて、ステロイドの副作用による感染症かもとのこと。 抗生物質をしばらく飲むことに。 夕方に抗生物質飲んでから、お腹の痛みが徐々にひいてきた。 このまま痛みがひきますように...
2012年05月14日
コメント(0)
明け方、おなかの違和感あり。 若干だけど。 朝7時前起き。 昨夜、眠剤飲むのが遅かったためか、体がだるい感じ。 朝御飯食べてから、午前中、寝て過ごす。 昼前、気分悪くなり、吐く( ノД`) その後から急に頭痛で苦しむ。 お腹の痛みもあり。 ただし、痛みの場所がいつもと違う。 お腹に痛みがあるので、昼御飯は食べず、しばらく薬を飲まず、寝て過ごす。 夕方、39.9度を記録(/´Д`)/ ロキソニン飲んで、また寝て、夜に37度台に下がる。 が、まだまだ頭痛はあるし、体もだるい。 夜御飯は無理やり食べた。 今日は昼から家に一時帰宅するつもりだったのに、それどころじゃなくなったorz
2012年05月13日
コメント(0)
毎度のことながら、夜中に数回起きる。 お腹の痛み、違和感ともなし。 採血した結果も正常みたい。 寝る前までも痛み、違和感ともなし。 一日ごとに痛み、違和感出てるのが気になるが、まあ、痛みないなら良いか。
2012年05月12日
コメント(0)
去年買ったまま放置してたFF零式を久々にプレイ。 操作忘れて最初困った( ̄▽ ̄;) これから退院までは、少しずつ進めていくつもり。 たぶん家でPSPやるの少ないと思うから。 昨日までお腹の痛みがなかったが、今日は数回あった。 今まで痛みがあるとすれば、お腹減ってる時が多かったけど、今回は晩御飯中にも痛みがあったりとか。 明日様子みないとなあ。 久々にナウシカ見た!
2012年05月11日
コメント(0)
朝4時頃、館内緊急放送で起こされる。同じ階の別病棟だったけど、そっちのほうには随分と人が集まってた。うちはその後すぐ寝たけど。お腹のほうは痛みなし。日によって、夜寝る前に若干違和感あるぐらい。ステロイド二錠に変更して、四日経過。過去、錠数変更して三日目ぐらいから痛み再発してたけど、今回は大きなのはなし。とりあえず山場は越えたかな。あとは来週明けに更に錠数減らして問題なければ、退院でしょう。昼から一時帰宅。ラジオのみ補給。夕方に家出る時、姪がお見送りしてくれた。その時、姪が両手を広げたので、抱っこかなと思い、かがんでみると、あつく抱擁してくれた(笑)最後に両手でハイタッチして、家出てきた。先週、3歳になった姪は、ますますパワフルになってますw
2012年05月10日
コメント(0)
夜中に何度か起きるも、スッキリとした朝。イビキかく人がいないだけで、こんなにも違うものか。スッキリとした朝だけど、日中はいつものごとく暇。ハリーポッター読み終わったし...せめてもの救いは、戦国ixaで内政真っ只中なところ。それも時間限られてるんだけどね。明日はラジオを取りに、一時帰宅しようっと。
2012年05月09日
コメント(0)
6時に一旦起きるも二度寝して、7時起き。 今日も普段と変わらぬ一日。 今日のタイムスケジュール。 8時 朝御飯。基本はモーニングバード見る。 9時過ぎぐらいから、スッキリと併用。 10時半 プリプリ見る。 が、途中から本読んだり、ラジオ聞いたり。 12時 昼御飯。ヒルナンデス見る。 13時過ぎ ラジオ聞いたり、本読んだり。 15時 ぷいぷい見る。 隣のイビキかく人が、別室に移動した。 ラッキー! 17時 姪が来襲!! 18時 夜御飯 18時半 シャワー 19時 テレビつけてたけど、特に見ず、スマホで現状の連絡やら、ブラウザゲームしたり。21時 就寝。 が、本読む。 22時半 眠剤飲んで寝る。 だいたいこんな入院生活。 用意したラジオが今日でなくなり、本もあと数日で尽きそう。 かといって、PSPとかやる気はおきないしなあ。 さて、どうしたものか。
2012年05月08日
コメント(0)
昨夜は眠剤飲んだのに、寝付くのに1時間以上かかる。 イビキひどい( ノД`) 6時に採血で起こされ、午前中はいつもの暇タイム。 採血の結果は正常。 これからステロイドの錠数を徐々に減らしていくとのこと。 昼から皮膚科へ。 上半身に山ほど湿疹が出来たので。 外来で10分程待ってる間に、咳が悪化(;>_
2012年05月07日
コメント(0)
朝御飯の8時まで寝てた。 二時間毎ぐらいに何度か起きてたけど、眠剤飲む時間が遅いと、色々影響出る。 眠剤飲むなら、0時前にしよう... 毎度のことながら、昼から歩いて一時帰宅。 姪はいなかったので、BD見てたぐらい。 ようやく、ロケみつのブログ旅ヨーロッパ編を見れた。 夕方に病院に戻る。 少し慣れたのか、あまり疲れてはおらず。 ただ治りかけてた咳が、再び出始めた。 ステロイド飲んでる間は、マスク必須やなあ。 家に帰った時に、お菓子一袋食べたこともあり、1ヶ月ぶりにお腹が満腹な今。 体重も戻りつつあるし、そろそろ食べる量を気をつけていかないと。 ってところで、現在は順調。 来週中頃ぐらいに退院になると良いなあ。 5/9~10頃が最後の山場となるでしょう。
2012年05月06日
コメント(0)
お腹の痛みもなく、祝日ということもあり、ほんと暇な一日。 昼に久々に眠気に襲われ、昼寝しようとするも、寝てたような寝てなかったような一時間もあった。 お腹の調子も良いので、夜は一週間ぶりに眠剤なしで寝てみることに。 が! 就寝時間から二時間たっても眠れず。 原因は、隣の人のイビキ。 距離1m。 両耳にイヤホンつけて、外部の音がギリギリ聞こえない程度の音楽を流し続けても、イビキが聞こえるって... 仕方なく、夜中1時に眠剤飲み、音楽聞き続けて、寝れたのは2時以降と思われ。 明後日になったら、その人退院するので、それまでは再び眠剤使ってよう。
2012年05月05日
コメント(0)
お腹は痛みなく、違和感もごくたまにのみ。 ひとつの山場は越えたかな。 風邪の症状がまだ残っているので、しばらくは完治させるのを優先させないと。 と思っていたら、昨年の入院時と同じく、肩付近に湿疹が増えてきた。 今回の入院時からも湿疹出ていたけど、この数日で一気に増えた。 月曜日に皮膚科で薬貰わないとなあ。 まあ、ステロイドの錠数減って、毎日シャワー浴びれるようになったら治るから、それまでは我慢我慢。 昼から一時帰宅。 姪がおうちに帰るまでの一時間ほど一緒に遊んでた。 姪のテンション高くて、相手するの大変やったけどw 姪がおうちに帰ってからは、一週間分の暇つぶしアイテムを収集。 ホライゾン2の下巻が1000ページ超えてるけど、数日あれば読み切りそうやなあ。
2012年05月04日
コメント(0)
今日も違和感ほぼなし。 昼間はお腹の痛みがあった部分が気にならないレベルになってきた。 寝る前と夜中は気になることがあるんで、まだしばらくは様子見が必要かな。 病院も祝日期間なんで、特に何もなく... 暇つぶしアイテムも随分底をついてきた。 明日調子良ければ、一時帰宅して、集めていかないと。
2012年05月03日
コメント(0)
本日から大腸の薬変更。 朝御飯から常食に変更。 まだ一日だけど、昨日よりお腹の違和感少ない。 あと、白米をしっかり食べ始めたためか、力が回復しつつある。 お粥だけのときは、手を握っても力入らなかったし、体重もミルミル減っていってたし。 まだ咳がひどいので、明日もおとなしくするつもり。
2012年05月02日
コメント(0)
朝に採血もなかったので、7時半まで久々に寝てた。 昨日の疲れもたまってたし、ゆっくり寝てたのかも。 本日、姪の誕生日~! 3歳になりました。 お祝いは退院明けにしっかりとやる! 今日は朝も昼もベッドで寝ながら、音楽聞いたり、ラジオ聞いたり、テレビ見たり、本読んだり。 微熱がずっと続いているので、暑いけど、布団かぶって大人しくしてた。 夕方、医師がきて、大腸の薬を以前の薬に変更しようという話になった。 よくよく考えたら、6年前に潰瘍性大腸炎を発症した時、大腸だけでなく、胃付近の痛みもひどかった。 その時飲み始めた大腸の薬で胃付近の痛みは治まった。 その後、胃付近は特に問題なし。 1~2年前に大腸の薬を別の薬に変えた。 大腸は調子よくなったが、胃付近の痛みが昨年あたりから徐々に増えた。 これ正解じゃね? 今後も不定期に胃付近の痛みが続いて、そのたびに入院を繰り返すのかと、悩むこともあったけど、その悩みも一気に吹っ飛んだ。 まだ効果あるかわからないけど、気持ち的にはすっきり~。 明日から食事も七分粥から常食に戻るし! 半年かけて、ようやく全快できそうって気になってきたぞ~!
2012年05月01日
コメント(0)
眠剤飲んで寝てるが、夜中に二回起きる。 両方とも隣の人のイビキがうるさすぎて! 眠剤効果ですく寝付けたからいいけど... 昼から歩いて一時帰宅する。 帰ったのはいいが、風邪でだるいこともあり、特に何かするでもなく、BD見てたぐらい。 姪も風邪ひいてて、あまり近づかないようにしてたし、無理して帰らなくても良かったかも。夕方に病室に戻ってからも、だるい感じが残ったまま。 風邪薬の影響と、久々に二日続けて外出したのもあり。 風邪が治るまでは大人しくしてよう。
2012年04月30日
コメント(0)
今日も眠剤飲んでたのに、夜中3時に起きる。 眠剤ないとすぐに寝付けないから、しばらくは眠剤飲んでよう。 7時過ぎからステロイドの点滴。 最近、毎日のように針刺されているので、針刺す場所がなくなってきた。 のに、今日も一回失敗される... 今日でステロイドの点滴も最後だし、まあ良いか。 お腹は痛みなし、違和感のみありの状態で落ち着いてる。 風邪も若干良くなってきた。 明日からステロイドの錠剤3錠に変わるけど、問題なければ良いんだが... 山場は、錠剤2錠になるであろう、GW明けだろうなあ。 それまでは、痛みさえ出なければ、しばらく暇。 なので、昼から一時帰宅した。 長居するつもりなかったけど、仕方ないので、本とPSPを持ち込む。 GWのためか、病室もがらがらになってきた。 GW明けには、うちがいる4人部屋も、今のままではうち1人になるみたい...
2012年04月29日
コメント(0)
眠剤飲んで寝てたのに、夜中3時に目覚める。 その後、すぐに寝れたけど、そろそろ眠剤効果が薄れてきたかな? まだしばらくは眠剤のお世話になるつもりなので、効果が薄れませんように。 朝起きてから採血とステロイドの点滴。 午前中に採血の結果出て、だいぶ正常値に近づいてきた。 お腹の痛みはほほぼ消えた。 飲み食べした後に、痛みのある部分に違和感出るけど、これは仕方なし。 お腹は順調だが、喉の痛みがひどくなってきたので、昼から風邪薬貰う。 いくら気をつけてるとはいえ、隣の人がマスクもせず、ずっと咳してたら、ステロイドの影響もあり、うつるって。。 GW今日から始まったんやね。。
2012年04月28日
コメント(0)
眠剤飲んで寝られる時間が徐々に短くなっているものの、5時まで寝れたら十分。今日も朝にステロイドの点滴。本来ならステロイド錠剤4錠に変わるはずだったけど、お腹がすっきりするまでは、点滴続けてもらうことにした。点滴射った後はお腹の痛みが減るのを実感できるけど、錠剤だと悪化してるようなイメージが強かったしね。その点滴で計四回も針刺されたけど、まあ、いつもデフォルト二回以上なんで気にしない。。昼間は非常に暇だけど、お腹が安定するまでは無理せず、本読んだり、テレビ見たり、体に負担かけない生活中。ああ、GW間近なのに、病室から出ることもできず、暇だ。。。
2012年04月27日
コメント(0)
明け方に起きたけど、お腹は強く押さない限りは痛みなし。7時ぐらいにステロイドの点滴射つ。14時半頃、24時間点滴終了。昼御飯は終わってたので、売店でプリンなど軟らかいものを買って食べる。16時頃、姪がお父さんとやって来て、ワイワイ騒いでいったw夜ご飯は七部粥。量が少ないけど、しばらくは仕方ない。とりあえずベッドから起き上がって動けるまでには回復。
2012年04月26日
コメント(0)
眠剤使って寝たので、朝5時半まで痛みで起きることなく寝れた。起きてからは、昨日の痛み止めの点滴射った後と同じぐらいの痛みが残ったまま。痛み止めの筋肉注射射つも、今回は全く効果なし。10時ぐらいまで、体がだるいままベッドで寝て過ごす。10時頃に錠剤で飲んでたステロイドを点滴に変えることに。絶食&24時間点滴も続いているので、実質の入院時へと逆戻り。ステロイドの点滴後、痛みは少しましに。強くお腹を押さえない限りは大丈夫。お腹の痛みが完全になくなるまで、眠剤飲んで寝ることにした。毎回、夜中に起きてお腹痛くなってるし。
2012年04月25日
コメント(0)
夜中1時前にお腹の痛みで起きる。 しばらく耐えるも寝れず、痛み止めの筋肉注射射つ。 一時間ぐらいは痛み収まるも寝れず。 注射後、3~4時間は同じ注射射てないので、朝6時半まで痛みに耐えながら、起きてるような、寝てるような状況が続く。 6時半頃、痛み止めの注射射つ。 次は一時間もたず... 痛みに苦しみながらも、朝御飯は全部完食。 今までの傾向から、お腹に食べ物入れたら、比較的痛みが緩和されていたので。 が、今回はあまり変わらず。 10時頃まで苦しみ悶える。 痛み止めが効かないのは初めてだったのと、10時間近く苦しんでいたので、さすがに心が折れそうになった... 10時過ぎ、痛み止めの新しい点滴を射つ。 一時間ぐらいで終了。 これで、ようやく座れるぐらいに回復。 昼から絶食&24時間点滴再開。 その後、造影剤使ったCT検査を実施。 結果、胃ではなく、腸が腫れてるとのこと。 お腹を軽く触るだけでもまだ痛い状態。 順調なら今日には退院日が決まっていたのに...
2012年04月24日
コメント(0)
朝に採血。 午前中に一時帰宅。 この時、若干のお腹の痛みあり。 昼過ぎに病院へ戻る。 戻るとすぐにエコー検査へ。 結果、胃が少し腫れているとのこと。 夕方の薬が追加。 痛み若干あったので、寝る前に痛み止めの薬だけ飲んで、眠剤飲まずに寝る。
2012年04月23日
コメント(0)
明け方に入院以来一番の痛みあり。 痛み止めの薬飲むも、ほとんど効果なし。 朝御飯を食べ、昼前に若干おさまる。 昼から自宅に一時帰宅。 夕方に病院へ戻る頃には、だいぶ痛みなし。 夜になっても痛みあったので、眠剤もらって寝る。
2012年04月22日
コメント(0)
眠剤使って、朝までぐっすり。 昼御飯から白米に戻る。 おかずは軟菜食だけど、歯ごたえあるお米はやっぱうまい! 夕方に姪がきて、和んでいった。 あと、今日の大腸カメラの結果を詳しく聞く。 今のところ大腸だけでなく小腸も順調。。。
2012年04月21日
コメント(0)
三時間ぐらいは寝たはず。 朝5時頃からボーッと過ごす。 あっ、採血あった。 朝御飯なしで、9時から大腸カメラ前の準備の下剤2リットルを二時間かけて飲む。 もう10回以上やってるので、コツは掴んでる。 15分を1ルーチンと考え、 1.250ml下剤飲む 2.トイレいきたくなるまで待つ 3.トイレで出す。この時、重心を左に傾けると、思った以上に出る。 4.1に戻る これだけでオッケー。 ポイントは一回に飲む下剤の量と15分という時間。 大量に一気に飲もうとすると、お腹の中のものを出しきるのに、余計時間がかかるだけ。 大腸カメラなんかで下剤飲むことがあれば、ご参考までに。 昼3時前にカメラ検査開始。 15分ほどで終了。 結果は去年より、よくなってたみたい。 ペンタサからアサコールに変えた効果が出てるみたい。 カメラでの軽い麻酔と、夜ご飯しか食べてないのと、寝る前にシャワー浴びたので、21時にはかなりの睡魔が。 昨日のこともあるので、念のため、眠剤もらって寝た。
2012年04月20日
コメント(0)
夜中に違和感あったけど、痛みほどでなく。 昼間も多少違和感あるけど、痛みほどでなく。 退院までこんな感じで進むんだろうなあ。 夜から明日の大腸カメラ検査の下準備開始。 下剤飲んだので、夜中はほとんど寝れず。 下剤というより、就寝前に同じ部屋に入ってきた人のイビキがうるさすぎて寝れないのが正しいか。。
2012年04月19日
コメント(0)
17日に比べ、痛み少なめ。 足つぼ効果?w 違和感は残ってるけど、明らかに良くなってる。 これからは1日三回つぼ押しやっていこう!
2012年04月18日
コメント(0)
昨晩から少し大きな痛みあり。 午前中に痛み止めの薬を飲み、昼からエコー検査実施。 エコーの結果、特に大きな腫れはなかったとのこと。 痛みが大きかったのは起きてから朝御飯食べるまでだし、どうも空腹の時だけ異常あるみたい。 なんだか前回の入院と同じ症状に思える。。 とりあえず胃の改善に繋がる足つぼをやってみることに。 スマホのアプリ見て、自分で押すだけやけど。
2012年04月17日
コメント(0)
眠剤なしで寝られた。2~3時間ごとに起きてたけど、睡眠については改善されつつある。昼に親とともに、担当医から今回の説明を受ける。うちはだいだいわかってることが多かったけど、知らない情報もあり。まあ、原因は不明だけど、特に意識せずにいたら良いってところ。順調なら来週早々に退院とのこと。あと、年に一度の大腸カメラ検査も決定。入院中だと準備含め、色々と楽。うちの場合、検査代の費用なしでいけるしね!特に検査などない日だったけど、疲れた~。
2012年04月16日
コメント(0)
眠剤使うの3日目。昨日は夕方に眠気が出てきていたので、今夜はなしで寝てみることに。朝御飯がパン、昼御飯から全粥に変更。お粥とはいえ、一週間ぶりのしっかりとした食事にお腹いっぱいに。お腹いっぱいに食べられるって、幸せなことだよ? と、再認識。昼から自宅へ一時帰宅。今回は長居しないため、PC持ち込まないと決めてるので、iPodで聞けるラジオのみ用意。あと、あまりにも暇なんで、お勉強道具も持ち込む。勉強するかどうかはわからんがw夕方には、姪とたっぷり遊んだ!どこ行こうとしても、姪が足元にしがみついてくるとかww晩御飯前に、病院へ戻る。数時間とはいえ、色々動いたから、良い眠気に襲われた夜なのでした。
2012年04月15日
コメント(0)
眠剤の力を借りて7時間睡眠。昼御飯から七分粥に変更。夕方に姪がお見舞いにきてくれた。ベッドの上で、ものすごいくつろいだり、買ってもらった本読んだり、じゃれつかれたりと、前回以上に病院に慣れてたかも。帰りに病院入口まで見送りに行く時も、うちと一緒に手を繋いで行ったりと、ご機嫌。が、転んでケガした手にアルコール消毒を塗られた瞬間に大泣き。その後、うちと一緒におうちに帰る、とその場で泣き続けたりとか(>_
2012年04月14日
コメント(0)
眠剤の力で夜中に起きることなく、7時間睡眠。一週間ぶりに連続4時間以上眠れた。とはいえ、今日も日中に眠気が出ず。本読んだり、スマホで延々IXAやったり、テレビ見たり、古いアトリエシリーズのDSやってたんやけどね。それに、昼にシャワー浴びて体力使ったけど、変わらず。今回の入院では、お腹の痛みを治すのは当然のこと、眠剤なしで眠れるかもポイントかも。
2012年04月13日
コメント(0)
全然寝れんかった。昨夜、キムタクのヤマトを最後まで見て、そこから寝ようとするも眠気こず。朝4時過ぎまで眠れず...次気づいたら6時前に起きてた。1.5時間睡眠は少なすぎる。が、この日の昼も夜も眠気がくることはなかった。ステロイドの影響なんかな?前回も寝にくかったけど、眠れないことはなかったのになあ。仕方なくしばらくは眠剤の力を借りて、眠ることに。寝る以外には、入院以来多忙な日。朝に採血とエコー検査。昼から食事再開。といっても、五分粥に形崩したおかず類。夕方に姪が来て、わいわい騒いでいったwその後、メール対応してたけど、メール打つの面倒なんで、電話してたり。入院3日目にして、暇暇と言い始めたw
2012年04月12日
コメント(0)
4時間睡眠の朝5時半起き。7時前からステロイド点滴。それ以降は24時間点滴射つだけ。検査もなく、食事もなく。ただ、ボーッと時間過ごしてた。お腹の痛みは強く押さない限りは傷まず。違和感もほぼなし。
2012年04月11日
コメント(0)
昼前に病院へ。 血液検査後、エコー検査を受け、担当医の診察10秒で入院決定~。 前回の入院から4ヶ月しかたってないので、そりゃあ知ってる看護師が多いこと。しばらくは毎日「また来たんやなあ」みたいな話が続くでしょう。午前中に、エコー検査でお腹を何度も押されていたので、入院後は痛み2割減。夕方にステロイドの点滴を射ち、痛み5割減になる。お腹を押さえない限りは、痛みが出なくなってきた。ステロイドの効果絶大!前回の入院とは違い、点滴後も、変な違和感が残ってる感じはなく、ようやく座れるように。夜寝付いたのが、1時半とかじゃなかったら、初日としては万々歳だったんやけどね。痛み止めを一本も射たずにすんだだけ御の字。
2012年04月10日
コメント(0)
またこの日記を書くことになったのは残念なところ。 では、二回目の日記いってみよう! 3月中旬 とあるお勉強を始める。同じ頃、花粉症がひどくなり、市販の薬を一週間ほど飲む。 が、夜ご飯、花粉症の薬飲む→眠気がひどく仮眠→夜中に起き勉強→2時頃、本睡眠 みたいな生活リズムになったので、やめる。 かわりに点鼻薬に切り替え、花粉症は多少ましに。 3/29 昼御飯にお好み焼き。 夕方頃、前回入院時の箇所(お腹)に痛みを感じる。 ステロイドやめてから初めての痛み。 念のため、胃薬飲む。 4/3 痛みは続いている。 主に朝起きてすぐと、夕方頃のお腹すいた頃。 予約入れてなかったけど、通院し、検査を受ける。 検査結果は前回の入院時のような傾向はなく、問題なし。 前回と痛みの箇所は同じだけど、痛みの種類が違ったので、まあ、少し安心。 胃炎の薬貰って帰る。 4/5 お腹の痛みが24時間続くのに変わった。 痛み止めはきかず、「ヤバいなあ」と思ったのがこの頃。 唯一、夕食後に飲む胃炎の薬だけ効いてる様子。 週末寝たきりでの回復を決意。 4/6~4/8 6日帰ってから、2日半、ひたすら寝続ける。 が、どんどんお腹の痛みが強くなり、2~3時間ごとに眠りから覚める始末。 8日には食欲もなくなる。 そして、入院を覚悟... 4/9 1日休む。 10日が担当医の外来なので、1日家で寝て耐えることに。 担当医じゃないと、すぐに話通りそうにないし。 痛みの限界は超えてたけど、あと1日なら大丈夫と思った。 が、この読みをミスった(T_T) 週末にずっと寝ていたので、眠れず。 1~2時間ごとに起きて、苦しんでを繰り返す。 痛みのない寝られる体勢を色々探してもがいてた。 それを動画に撮ってたら、さぞ面白かったことでしょう(当時、本人そんな余裕ゼロですがw)
2012年04月09日
コメント(0)
続、自宅サーバ構築記。 とはいっても、4~5月までは仮運用中。 それまでは、ちょくちょくと構築。 で、独自ドメインを取得予定。 取得費用は、ちょびリッチで貯めたポイントを使用。 が、Webマネーゲットまで数日かかりそうなのをさっき知った。 それまでの間、無料サービスを利用して、仮ドメインを取得。 http://kurotoro.dip.jp/↑トップページしかないけど、アクセスしてくれると嬉しい index.htmlしか置いてないので、文句は受け付けませんが・・・(・∀・) 本番用ドメイン「kurotoro.com」を取得できたら、本家HPのコンテンツを全部こちらに持ってきても良いかなあと。 ろくに更新してないのに、毎月525円ぐらい費用かかってるし・・・ この費用だけで、自宅サーバの運営費になりそう(笑) とりあえずサーバ構築する気は満々なので、何かリクエストあればどうぞ~!
2012年03月20日
コメント(0)
全3434件 (3434件中 1-50件目)


