旅修行日記~心を満たす質素な旅~

旅修行日記~心を満たす質素な旅~

PR

Profile

toshiba_reizoko

toshiba_reizoko

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

📣楽天ブログトップ… 楽天ブログスタッフさん

◇ 100万回アクセス… ドニエさん

ゆるり☆とかちらいふ ぐっち7053さん
2012.10.27
XML
カテゴリ: ハイガー除雪機
2月に回転刃の伝達ベルトが擦り切れ、修理しないまま10月末に至る・・・。
今冬もハイガー除雪機に頼らざるを得ず、重い腰を上げて修理に取り掛かった。

ハイガー除雪機ベルト交換0

交換用のベルト。取説は何の頼りにもなりません。


(1) バケツ部の分離
回転刃&バケツ部は左右6本のボルトを取ると本体から外れます。
回転刃のアクセルワイヤ(左手側)と排出口の方向切替ハンドルを外して
おかないと本体からバケツ部を引き離すことができません。

バッテリケーブルはそのままでも大丈夫。ちょっと離すことができれば
ベルトを交換できます。

ハイガー除雪機ベルト交換1

左右6本のボルトを外します。


(2) プーリーにベルトを掛けてバケツ部と本体を再連結
回転刃プーリーにベルトを掛け、エンジン側の動力プーリーにベルトを
掛けながら本体部にバケツ部を連結させます。

この作業は誰かに手伝ってもらいましょう!一人では困難です。

ハイガー除雪機ベルト交換2

右側の回転刃プーリーと中央に見えるエンジン側の
動力プーリーにベルトを掛けながら本体部とバケツ部を
連結します。 一人では無理な作業です!


(3) 所要時間

トライ&エラーをしながらだったので2時間ほどかかりました。
今度は1時間ほどでできるだろうけれどもう勘弁です。
このレポートが皆さんのお役に立てることを切に祈ります。

英語版は作るつもりはありません。
I never make the English manuscript. Watch the photos carefully.


(4) 今後の対策
・ベルトを切らないためには排出口に雪が詰まったら無理をせずに
 すぐに雪をかき出すことが大切です。
・アスファルト直上の水を吸った雪をかき込まないようバケツを少し
 上向きに傾けて除雪を行う。
・思い切って、雪が水を吸って重い日は回転刃に頼らない。バケツで
 雪を押し出すだけ。ユキオス方式でいく!

以上に気を付けて今冬は望もうと思います。

キーワード:ハイガー除雪機,中国製,格安,評価,修理,ベルト

evaluation, repair, belt

「ハイガー除雪機奮闘記 まとめ」はこちらです。

----
秋旅行や出張先のお得ホテルを探そう!
出張先にてこれから泊まるホテルを探すことが多くなりました。



買うかどうかは別として、探せばいろいろあります。
99%OFF , 最安値 , 規格外






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.11.12 19:06:47
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ハイガー除雪機 回転刃のベルト交換(10/27)  
会津の小池 さん
私も同じ機種を購入し、初回起動時にベルトが
切れてしまいました。
ハイガーさんに問い合わせたところ、ベルトは
提供しますので、バラシ図をもとに自分で直して
くださいとのことで、どうしたものか途方にくれていた
ところこの記事を見つけ参考になりました。
なんとかがんばって直してみようとおもいます。 (2012.12.11 09:58:59)

Re[1]:ハイガー除雪機 回転刃のベルト交換(10/27)  
toshiba_reizoko  さん
会津の小池さま

修理のご参考になれば幸いです。
難所はベルトを二つのプーリに掛けながら、バケツ部と
エンジン部を連結する作業です。
一人はベルトの掛かりを手で支え、もう一人が本体を(支え)
押して連結しなければいけません。

私は今週の除雪作業が問題なく行えたことから、うまくいった
かなと判断しています。 (2012.12.11 19:29:44)

Re:ハイガー除雪機 回転刃のベルト交換(10/27)  
吉田屋 さん
こんにちは。
ハイガーではありませんが中国製除雪機を購入しました。
そのまんま「中国製除雪機購入体験記」というブログを運営している吉田屋といいます。

取説は全然読んでませんがVベルトの交換はプーリーを外すのかと思っていたらプーリーはつけたままで本体とオーガを切り離したんですね。
小型とはいえ大変な作業だと思いました。
参考にさせてもらいます。 (2013.01.26 15:36:46)

Re[1]:ハイガー除雪機 回転刃のベルト交換(10/27)  
toshiba_reizoko  さん
吉田屋さん、こんにちは。
私のブログにご訪問いただき、ありがとうございます。
格安の中国製は自分で修理すること前提ですよね。
新たな故障も生じているのですが騙し騙し使っています。
シーズンオフには修理に取り掛かります。
またブログにまとめるようにします。
今後もよろしくお願いします。 (2013.01.27 14:33:55)

Re:ハイガー除雪機 回転刃のベルト交換(10/27)  
新潟の小川 さん
こんにちは。
私も同型機を1月に購入しました。が、昨日オーガベルトが破断してしまいました。連休でハイガーさんが休みですから国産ベルトを探し本日何とか取付けました。BANDO農業機械用VベルトSA-34です。幅はほぼ同じですが、高さ8mmと純正より2mm高いです。このページがなければ途方にくれたところです。参考にさせていただきありがとうございました。取付の注意点ですが、ベルトが結構きついので、プーリーとプーリーを近づけてベルトを嵌めその後バケツをセットすることです。その他、バケツをはずした時、配線が1本切れたようです、セルが廻らなくなりました。ケーブルを端子にくっつければ廻りますので、取りあえずこのまま使おうかと思います。もう一つ、オーガ操作バーワイヤがプーリーからはずれているのを気付かずにバケツをセットし無理したせいか、ワーヤーの被服が剥がれてしまいました。いずれ切れるでしょうけど取りあえずは使えます。 (2013.02.11 18:12:23)

Re[1]:ハイガー除雪機 回転刃のベルト交換(10/27)  
toshiba_reizoko  さん
新潟の小川さん、こんにちは。
ベルト交換の際にお役立ていただいたとこと、大変嬉しく思います。
雪のシーズンもあと2カ月、何とか乗り切ることができればと願っております。
私の除雪機はギア抜けしたのか、バックギアが噛まなくなりました。
修理がシーズンオフの課題です。またこちらで報告したいと思います。
今後ともよろしくお願いします。 (2013.02.17 14:36:10)

Re:ハイガー除雪機 回転刃のベルト交換(10/27)  
ケイジ.s  さん
一つ格下のハイガーHG-K25ですが使用して2週間でオーガベルト外れました。ベルトはボロボロ
連結ボルト1本だけ残して交換できました
原因はテンショナープーリーがベルトに対して斜めに付いていてベルトが逃げて外れる
修理協力店は家から200Kmも離れていて自分で修理出来ないとガラクタになりますね (2016.01.13 15:09:58)

Re[1]:ハイガー除雪機 回転刃のベルト交換(10/27)  
toshiba_reizoko  さん
ケイジ.sさん、メッセージをいただきありがとうございました。

プーリーの軸が斜めになっているなんて・・・。
連結用のボルト残して交換するのは作業がやり易いですね。
今後、活用させていただきます。 (2016.01.16 12:21:14)

Re[8]:ハイガー除雪機 回転刃のベルト交換(10/27)  
ハイガーHG-K25 さん
toshiba_reizokoさん
>ケイジ.sさん、メッセージをいただきありがとうございました。

>プーリーの軸が斜めになっているなんて・・・。
>連結用のボルト残して交換するのは作業がやり易いですね。
>今後、活用させていただきます。
----- (2016.01.27 04:22:01)

Re:ハイガー除雪機 回転刃のベルト交換(10/27)  
ケイジs さん
http://plaza.rakuten.co.jp/jishiizoku/
一年保証を謳っているけれど
設計自体お粗末な除雪機ですね
メーカーに何度も指摘しましたが客からの改善情報や指摘はフィードバックしない会社ですね。
自分は当初から中華除雪機と言う事で信用していませんでしたが(笑)
日々改良と修理を楽しんでいます
(2016.01.27 04:31:03)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: